Wikipedia:投稿ブロック依頼/ABC-0120 延長
表示
利用者:ABC-0120(会話 / 投稿記録 / 記録)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、無期限ブロック に決定しました。
Wikipedia‐ノート:執筆コンテスト/第五回執筆コンテスト関連で、利用者:執筆コンテストなる共有アカウントの作成、その共有アカウントをブロックした管理者に対するの脅しなどを行っています。注意しても聞く耳持たず。Wikipedia:コメント依頼/ABC-0120の発言でも、自身の問題点を改善しようという動きが見られません。現在、利用者:しるふぃさんにより2週間の投稿ブロックがかかっていますが、2週間では到底改善されるものではないと考えます。よって、ここでブロック期間延長についての論議を行いたいと思います。--Chatama 2009年3月21日 (土) 05:40 (UTC)[返信]
- (無期限に延長、依頼者票)本人による改善された旨の申告があるまで、期間を定めないブロック。--Chatama 2009年3月21日 (土) 05:40 (UTC)[返信]
- (無期限に延長)管理者に対する脅迫、アカウントを複数の利用者で利用させる目的での共有アカウント作成(このようなアカウントはウィキメディア財団が許可しません)。--hyolee2/H.L.LEE 2009年3月21日 (土) 05:54 (UTC)[返信]
- (無期限に延長)依頼者のご意見に同意いたします。多くの方からの改善要求に対してただ反発するのみで、ともに共同作業を進められそうに無いと判断せざるを得ません。一定の冷却期間での自発的な改善にも期待はできず、期限を定めることはできないように思います。--Peccafly 2009年3月21日 (土) 05:54 (UTC)[返信]
- (賛成)悪意は無いのかもしれないが、基本的な方針理解が著しく欠如している。そのため、Wikipedia:第2回秋の加筆コンクールにおける自分ルールによるエントリー分野変更や、今回のWikipedia‐ノート:執筆コンテスト/第五回執筆コンテスト関連など、執筆コンテスト関連における被依頼者の行動は結果的に執筆コンテスト運営に対して妨害にしかなっていない。本件に限った話では無いが、たとえ善意に基づく行動であったとしても、結果として妨害にしかなっていなければそれは妨害行為である(悪意に基づいて意図的に妨害するのは論外)。従って、執筆コンテストの運営正常化のため、最短でも第五回執筆コンテストが審査も含めて全て終了するまでの期間、つまり3ヶ月の投稿ブロックが必要と考える。加えて、依頼者により指摘されている、共有アカウントをブロックした管理者への脅迫という事実も鑑み、最短3ヶ月無解除の条件付で無期限にも反対しない。Yassie 2009年3月21日 (土) 06:03 (UTC)[返信]
- (延長)関連文書の読解力、理解力及び協調性の不足乃至欠缺は明らか。期間或いは無期限の場合の解除条件に関しては管理者に一任します。martin 2009年3月21日 (土) 06:13 (UTC)[返信]
- (無期限に延長)十分な対話のないルール改正などの被依頼者の言動を拝見しますと、被依頼者は執筆コンテストの主目的を取り違えて、「自らの望む形の執筆コンテストに作り変える」ことを目的にしてしまった観があります。一端、立ち止まって「なぜ合意を形成できないのか」考えてもらえればよかったのですが、各所で指摘があったにも関わらず、目的に固執してひたすら意思を通そうとしたことは残念でなりません。共有アカウントなどの問題点と、それが許されると信じるに至った誤解について認識し、改善されるまでという意味での無期限を支持します。--ヒトナミ 2009年3月21日 (土) 07:48 (UTC)[返信]
- (無期限に延長)Chatamaさんの提案に同意します。被依頼者はWikipediaは共同作業の場であることをお忘れではないでしょうか。また執筆コンテストを私物化しているのではないかとも感じました(コンテストのために別アカウントを作成し、更にパスワードまで公開した行為はかなり悪質です)。大変残念ではありますが、他の利用者の方と協調が図れないユーザーにはWikipediaへの参加はお断りぜざるを得ません。--Mee-san 2009年3月21日 (土) 08:32 (UTC)[返信]
- (延長-無期限)パスワード公開のアカウントをつくった時点で、
ウィキエディアウィキペディアへの参加資格喪失でしょう。--Nanto 2009年3月21日 (土) 10:13 (UTC)、誤記修正。--Nanto 2009年3月21日 (土) 10:47 (UTC)[返信] (無期限に延長)管理者はwikipedia:雪玉条項適用も検討されたし。--114.145.14.145 2009年3月21日 (土) 10:21 (UTC)IPユーザーに投票権はありません。--かげろん 2009年3月21日 (土) 10:29 (UTC)[返信]
賛成 無期限。審査員の解任も求める--61.196.102.74 2009年3月21日 (土) 11:30 (UTC) IPユーザーに投票権はありません。--かげろん 2009年3月21日 (土) 11:32 (UTC) [返信]
- (無期限に延長)第5回執筆コンテストの運営委員からの立場ですが、本音を言うとABC-0120さんにはこれ以上、執筆コンテストや加筆コンテストに携わってほしくないです。今までの行動を整理しますと、第2回加筆コンテストでは「エントリー数が多いから。」という理由で無意味な分野変更を投げかけてきました。また、今回の執筆コンテストでは他の運営委員の許可なしで利用者:執筆コンテストを作成したり、wikipediaの方針とは異なった自論を延々と書き連ねたりしました。コメント依頼や会話ページを見ても改善の余地はないとみなし、無期限のブロックをよろしくお願いします。--ネプチューン 2009年3月22日 (日) 07:59 (UTC) 署名でタイプミスしました。すいません。--ネプチューン 2009年3月22日 (日) 10:30 (UTC)[返信]
- (無期限に延長)基本方針およびガイドラインに対する不同意・不理解、コミュニティのコンセンサスの無視および曲解、共同執筆により百科事典を作るという基本的な点に対する理解の欠如。被依頼者の行動はコンテストやその運営に対する妨害、撹乱、および信頼の低下をもたらしており、この点からすればjaWPの活性化と進行の妨げである。最低限でもコンテンスト終了までのブロックとし、無期限含むそれ以上の長期も可とする。--ikedat76 2009年3月22日 (日) 08:31 (UTC)[返信]
- (最低でも7月いっぱい)一応、当事者なので、あんまり事を荒立てたくはなかったのですが、Wikipedia:執筆コンテスト/第五回執筆コンテストのルール策定の際から、一人だけ方向性が違うとは思っていましたが、それは対話をすれば解決できるはずの問題だったと認識しています。とはいえ、コンテストの運営に支障をきたしたのは確かであり、少なくとも、7月いっぱい(多分、その頃には反省会も終わっていることでしょう)のブロック。メーリングリストにおいて自らのウィキペディアに接する態度のどこが悪かったのか反省の弁が聞かれたら、その時は、ブロック解除に動いてもいいとは思いますが、それがなかった場合には、無期限でも否定しません。--Tantal 2009年3月22日 (日) 12:16 (UTC)[返信]
- (対処)無期限ブロック。--Bellcricket 2009年3月30日 (月) 03:23 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。