Wikipedia:投稿ブロック依頼/MiraModreno 延長
利用者:MiraModreno(会話 / 投稿記録 / 記録)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック(一年間) に決定しました。
以前の依頼において要約欄での暴言等を理由に1か月ブロックとなった利用者ですが、ブロック解除後も暴言や相手を小馬鹿にするかのような発言がコメント依頼や被依頼者の会話ページなどで相変わらず指摘されており、一向に改善の兆しがみられません。
直近では2013年5月8日(JST)、ノート:大岡越前 (テレビドラマ)で改名提案に反対票を投じた際のコメント([1]・[2])で、特定の利用者を名指しして「頭が狂っている」と記述しています。名指しされた利用者は大変憤慨し、ウィキブレイクまで示唆しています。このような事態に至った以上、もはや善意にとることはできず、看過できません。
現在、被依頼者はKMTさんにより1週間の投稿ブロックとなっていますが、前回の1か月ブロックの際に「次はありません」とまでくぎを刺されたにもかかわらず改善がみられない以上、1週間のブロック期間では不十分と考え、ブロック期間の延長を依頼いたします。--HOPE(会話) 2013年5月9日 (木) 16:28 (UTC)[返信]
- 延長 (期間:無期限、有期であれば1年以上) 依頼者票。--HOPE(会話) 2013年5月9日 (木) 16:28 (UTC)マークアップ置き換え--HOPE(会話) 2013年5月9日 (木) 23:34 (UTC)[返信]
- コメント 票は後回しにしますが、とりあえずコメントだけ。一体どうしたのでしょうか?あれほど丁寧に要約欄に記入されていた方が、このような発言をされるとは。とても、にわかには信じがたいです。前回反対票としましたが、今回も反対票を入れれるようなコメント(会話ページで)を期待しています。--JapaneseA(会話) 2013年5月9日 (木) 16:41 (UTC)[返信]
- 賛成 しばらく様子を見ていましたが、この人は口で反省など言いはするが、おそらく心の底から問題を検討していないと思われます。昔から何度同じような事を繰り返せば気が済むのですか?--KAZUMI 2013年5月9日 (木) 18:16 (UTC)
- 延長 (期間:無期限・1年は解除を考慮しない、有期であれば3年以上) 前回も賛成票を投じさせていただきましたが、あれから改善が見られません。要約欄がダメならノートページで……というのは、もう確信犯だと思います。あと、形だけの謝罪を繰り返していますが、もう誰も信用しないのではないかと。少なくとも私は信用できません。--リョリョ 2013年5月9日 (木) 22:50 (UTC)[賛成→延長--リョリョ 2013年5月9日 (木) 22:56 (UTC)][条件追加--リョリョ 2013年5月11日 (土) 03:17 (UTC)][返信]
- コメント ノート:大岡越前 (テレビドラマ)にて不適切な表現を用いてしまった経緯については御本人の弁や他の方のコメントに譲りますが、失言を謝罪するにあたって「○○と言ってしまいすみませんでした」などと、普通は失言内容をそのまま繰り返しませんよね? 「失礼な発言をしてしまい、すみませんでした」「不適切な発言を訂正しお詫びいたします」といった表現にするはずです。MiraModrenoさんは失言のお詫びのはずが2回同じ失敗をしています((1) ・ (2))。また、これまでの返答を見るに、何か苦言が呈されると「申し訳ありませんでした」と反射的に返事をして、「申し訳ありませんでした。○○してしまいました」「申し訳ありませんでした。○○と書いてしまいました」とオウム返しする癖があるようです。ネットは文章だけの交流ですのでなおのことですが、MiraModrenoさんの実生活での言動や人間関係も心配です。--LearningBox(会話) 2013年5月9日 (木) 23:27 (UTC)[返信]
- 延長 (期間:1年程度) 少なからず、冷静で論理的な議論というものが苦手な方という印象を持っています。例えば直近の例を挙げれば、理屈で反対理由を述べているだけの意見([3]~[4])に対し「強権的な姿勢」と認識し、かつそれを暴言の理由としています。これでは問題を解決できることは出来ません。相手の真意を悪意にとって一方的に激高した挙げ句に暴言を吐くという行動が目に付きます。当分の間、Wikipediaから身をお引きになり、冷静に対応できるようになるまでは参加すべきでないと思います。二度目ということもあり、1ヶ月では足りなかったことから、それには1年程度はかかると判断しました。--ろう(Law soma) 話 歴 2013年5月10日 (金) 02:19 (UTC)[返信]
- 延長 (期間:最低1年、期限を定めず) 前回の投稿ブロック依頼(Wikipedia:投稿ブロック依頼/MiraModreno)において、私は「被依頼者がこれまで示してきた『反省の意』は、その場をやり過ごすため『とりあえず謝っておけばいいや』的思想の下に行われてきたものと判断せざるを得ません。」と述べました。今回の被依頼者の行為はこの判断を補強するものであり、もはや被依頼者に対し情状酌量する余地はないと考えます。被依頼者は前回のブロック時のコメント[5]にあった「次はない」という言葉をもっと真剣に捉えるべきであったでしょう。期間については、確として改善できるという期間が見積もれないことから、期限を定めず本人の今後の言動で都度判断する(それでも1年は解除を考えない方がよい)のがよろしいかと思います。現状、被依頼者の言にいかほどの信用があるか疑問ですが。--森藍亭(会話) 2013年5月10日 (金) 06:43 (UTC)[返信]
- 延長 (期間:1年程度) 前回のブロック依頼で挙げられているケースを見ると、揶揄・茶化しが過ぎるという感じでしたが、今回は明白な個人攻撃・中傷であり、改善どころか悪化しています。共同作業に求められる、最低限の礼儀をわきまえていらっしゃらないと判断せざるを得ません。謝罪を繰り返しながらも問題行動をやめられないのであれば、長期間ウィキペディアを離れていただいて、参加態度を根本的に見直していただく必要があると思います。1年程度としますが、より長期のブロックにも反対はしません。--Trca(会話) 2013年5月10日 (金) 09:10 (UTC)[返信]
- 延長 (期間:無期限、有期であれば1年以上) 「不適切な発言をして謝罪するも、また不適切な発言をする」という問題行為が直らなかったのは残念です。2008年7月から繰り返し続いてるようであり([6])ウィキペディア参加に対する姿勢を根本的に改めて頂く必要があるように思いました。--Blue-comet(会話) 2013年5月10日 (金) 11:24 (UTC)[返信]
- 延長に 反対 年単位や無期でブロックが必要な問題であるとは思えません。口が悪い、いくら言われても直らない、というのは事実としてあるのでしょうが、この程度の問題で利用者を追放ですか、もったいないと思うのですが。KMTさんが対処された1週間のブロック自体は支持します。 --JungleCrow(会話) 2013年5月10日 (金) 22:57 (UTC)[返信]
- 延長 (期間:無期限) 暴言でWikiを破壊するおそれがあるためブロックで妥当。ブロック明けでも改善されない場合無期限で。--Colocolo(会話) 2013年5月10日 (金) 23:05 (UTC)[返信]
- 追認 (期間:長期・無期限には反対) 被依頼者の表現は到底正当化できるものではなく、即時ブロック自体は妥当です。ブロック期間については、残念ながら言葉の問題でブロックとなったのがこれが最初ではないので、1ヶ月以上6ヶ月までのブロックなら反対しませんが、1年以上の長期や無期限にすべきではないと思います。なお、今回の経緯を見ると、改名提案者が「関連プロジェクトの合意」を盾にとって反対意見をつぶしにかかったことへの批判がかなり見られ、被依頼者がそれに乗っかって過去の恨みを晴らそうとした形かと思います。被依頼者が対象とした相手の方の姿勢については、個人的に「狂っている」とはいわないまでも非常に違和感を覚えたので、自主的なウィキブレイクについては大いに賛成です。もちろん、だからといって本題に直接関係しない過去の恨みを持ち出して攻撃していいことにはなりません。あまり正直すぎるのも受け入れられない、ということを被依頼者は学んでもらいたい。--みっち(会話) 2013年5月10日 (金) 23:38 (UTC)[返信]
- 延長 (期間:無期限) 再三のコメント依頼やブロック依頼にも関わらず、一向に改善が見られないため、最早有期のブロックでは無意味と考えます。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2013年5月11日 (土) 02:39 (UTC)[返信]
- 延長 (期間:最低1年) 前回の依頼において、私も含めた複数のユーザより「このままの姿勢では後はない事」「意識や姿勢の根本的な改善が必要である事」等といった指摘が、被依頼者に対して少なからず寄せられていましたが、今回このように2度目のブロック依頼が提出されたのを見るにつけ、そうした声やご自身が置かれている状況を被依頼者は殆どと言っていい程理解されていない、もしくは理解されるおつもりはないものと判断せざるを得ませんでした。またこれまでの経緯を鑑みるに週単位や月単位といった短期ブロックという対処では、今回のようにまた同種の問題が再発する懸念を払拭する事は出来ず、他のユーザはおろか被依頼者ご自身にとっても良い結果には繋がらないだろうと考える次第です。以上を踏まえ、期間の上限については対処される管理者の判断に委ねますが、少なくとも1年間は解除を考慮すべきでない事案であると強く主張させて頂きます。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2013年5月12日 (日) 06:45 (UTC)[返信]
- 延長 (期間:無期限)前回の依頼に対処した人間として、「1か月頭を冷やして考えていただければ」と考えた自分が甘かったとしか言いようがありません。記事を編集する能力さえあればそのほかについてはどんな行動をとってもよいという誤解を招かないためにも、自身のブロック解除依頼で自身が抱える問題点とその解決状況を自分の言葉で記し、それを読んだ人が「問題は解決した」と認識できる文章を記さない限り、解除を検討すべきではありません。そのためには1年で済むかもしれないし、3年かかるかもしれないし、10年以上かかるかもしれません。ただし、今回の状況に至る状況を見てきた身からすると、下手に年限を区切ってしまうとまた「この期間を耐えしのげばいい」と考えるもとになりはしないかと懸念しますので、年限を切った投稿ブロックはかえって被依頼者のためにならないのではと考えていることを忠告しておきます。--VZP10224(会話) 2013年5月12日 (日) 15:04 (UTC)[返信]
- 延長また暴言を繰り返されたのがとても残念です。本来ならば改善を期待したいところではあるんですが、同じことを繰り返されてしまいますとその思いも消えてしまいます。しばらくの間、活動をお控えいただきたいと思います。期間は一任します。--84story64(会話) 2013年5月14日 (火) 09:56 (UTC)一部修正--84story64(会話) 2013年5月15日 (水) 10:04 (UTC)[返信]
- 対処 一年間のブロック。KMT(会話) 2013年5月16日 (木) 15:36 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。