コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Semi-Brace

利用者:Semi-Brace会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、サブアカウント含めブロック追認 に決定しました。


Semi-Braceさん(以下、「被依頼者」といいます。)に対して、投稿ブロック依頼を提出いたします。

被依頼者がなさったBellcricketさんの管理者解任動議に係るカンバス行為について、Wikipedia‐ノート:管理者解任の投票/Bellcricket 20210720には多数の意見が寄せられ、結果として解任賛成であることに変わりはないものの、カンバス行為の有無によって賛成率に16%の違いが見られたことなど問題視する意見が多数寄せられていると依頼者は感じ、その妥当性について第三者から広くコメントをお寄せいただくべくWikipedia:コメント依頼/Semi-Braceを提出し、被依頼者からもコメントをお寄せいただいておりました。

そこで、被依頼者からは独自解析ツールを使用したという新事実が発表されましたが、「調子が思わしくなかったため、誤った結果が出力され」たと「原因」については発表がなされたものの、それ以外はWP:BEANSを理由に一切何も語られず、被依頼者しか知り得ないブラックボックスとしてしまったことで果たしてツールが実在するのかも含めて疑念をさらに深めてしまう結果となりました。

なお、本依頼提出前日の時点で第三者のコメントが最後に寄せられてから7日間が経過し、また、被依頼者からのコメントおよび編集活動も10日間停止しておりました。しかしながら、7日間が経過したため、コメント依頼に第三者が2021年8月16日 (月) 04:35 (UTC)にコメントをお寄せになった後、被依頼者は10日ぶりの編集を再開しましたが、2021年8月16日 (月) 07:11 (UTC)以降の編集作業は、会話ページの過去ログ化や利用者ページの即時削除依頼、複数の記事の編集などに終始し、説明責任を果たさず沈黙することは、過去の発言(特別:差分/84582290)とも矛盾し、コミュニティと真摯に向き合うべき姿勢から逸脱しており、ウィキペディアンとしてあるまじきものと思料し、これら問題が解決されるまで被依頼者にはいかなる活動も一旦停止していただくべきものとして審議を依頼いたします。

なお、利用者ページの削除後にパスワードを公開したものを新規作成したため恐らくは無期限ブロックとなるでしょうが、{{Retired}}の貼付に関係なく、審議により投稿ブロック措置とすべきと思料いたしますし、先に無期限ブロックとなった場合は「追認」として審議を依頼いたします。

また、利用者:Testment777会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Testment777会話 / 投稿記録 / 記録および利用者:Semi-Brace-Bot会話 / 投稿記録 / 記録も対象として依頼いたします。下線部追加。--みちまん会話2021年8月16日 (月) 14:06 (UTC)[返信]

情報提供を受け、利用者:Semi-Blace会話 / 投稿記録 / 記録も対象として追加いたします。下線部追加。--みちまん会話2021年8月16日 (月) 14:28 (UTC)[返信]

情報提供を受け、利用者:Testment666会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Testment555会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Testment444会話 / 投稿記録 / 記録利用者:TestmentⅦⅦⅦ会話 / 投稿記録 / 記録も対象として追加いたします。下線部追加。--みちまん会話2021年8月16日 (月) 14:38 (UTC)[返信]

審議・コメント

  • 賛成 (期間:無期限) - 依頼者票。パスワード公開により無期限ブロックとなった場合は無期限追認。--みちまん会話2021年8月16日 (月) 14:00 (UTC)[返信]
  • 報告 パスワード公開の為無期限ブロック済 --Sai10ukazuki会話 / 投稿 / ログ / CA) 2021年8月16日 (月) 14:17 (UTC)[返信]
  • ドッペルゲンガーアカウント全てブロックに強く賛成(期間:無期限) みちまんさん他の方々が追加報告したドッペルゲンガーアカウントは、被依頼者(Semi-Brace)が正当ではない目的で作成したものと考えられ、利用者ページのPSも上記のアカウントのどれかの可能性も無きにしも非ずなので、アカウント全て無期限ブロックの措置とすべきと考えます。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年8月16日 (月) 14:43 (UTC)[返信]
  • コメント 「Testment777」は被依頼者の旧利用者名であり、現状ではアカウント登録はありません。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2021年8月16日 (月) 14:52 (UTC)[返信]
  • 条件付追認 追認 (期間:無期限) まず、コメント依頼の提出後、先の解任動議において会話ページに対する告知を行ったユーザーさんの対象選定基準が、告知に付随した説明と食い違った点について、被依頼者さんからは「独自解析ツールの不具合」というご説明がありましたが、これに対する謝罪や反省、再発防止のお約束などは見られませんでした。これにつけ私個人としては、被依頼者さんはコミュニティに対して(結果として)虚偽の報告を行ったという事の重さを、十分にご認識頂いていないのだなという風に受け止めました。
  • 次に上記のご説明に対する当方や他ユーザー諸氏の指摘に際して、被依頼者さんからは「関係各位にご迷惑をお掛けし申し訳ない」というお言葉と共に「今後は同様の案件において個別通知を控えると共に、ツールが修正されるまで使用を控える」というご説明がありました。「事実と異なる説明」という行為全般に関しての問題意識が共有されていない事を憂慮したのですが、行われたのは「ご迷惑」という抽象的なお言葉での謝罪と「個別通知」「ツール」といった個々の案件のみへの善後策の提示のみのご対応であり、私の意図したところは伝わらなかったという様に感じました。もっとも私自身の説明が十分ではなかったという瑕疵もあり、即時のブロックを求める事自体への是非は決めかねておりました。
  • ところが本日に至って、Aoiouiさんからご自身の過去のご発言との齟齬への疑義が呈され、さらにコメント依頼の提出者のみちまんさんから投稿ブロック依頼のご提出の予告が行われた直後に際して、ご自身自らパスワードの公開が行われるに至ったと聞き、寝耳に水の事で驚愕いたしました。被依頼者さんは数年間に渡って他ユーザー間の係争への意見表明を積極的に行われてきた方であり、そうした方がパスワードの公開がブロックの対象となる事をご存じないとは考えられず、ここに至ってはAoiouiさん始めとする各ユーザーさんからの問い掛けに対しての、説明責任を果たす事を完全に放棄されたというご表明に他ならないと、残念ながら判断せざるを得ませんでした。問題の版そのものは確認できませんでしたが、対処に関わられた皆様のご判断を信頼し、Sumaruさんによる本アカウントへの無期限ブロックを追認、および確認済みの他サブアカウント全ての無期限ブロックに賛成いたします。--Miraburu会話 / 投稿記録 2021年8月16日 (月) 15:49 (UTC)、票を修正。--2021年8月17日 (火) 09:30 (UTC)[返信]
  • 条件付追認 (条件:サブアカも含める) 自身の問題を「独自解析ツール」に責任転嫁した上に、謝罪もせず挙げ句の果てにコメント依頼にコメントしないまま他のページの編集をしていた時点である程度の期間のブロックが必要だと思っておりましたが、パスワードを公開されたので無期限ブロックは妥当と考えます。本アカウントは追認、サブアカウントは賛成します。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月16日 (月) 22:17 (UTC)[返信]
  • 追認 (期間:無期限) (全サブアカ含む・会話ページ編集禁止・メール送信も禁止) パスワードを公開して逃げるというのは結局のところ追い詰められて自決したという意味合いで捉えていいと思います。また、独自ツールの不具合について全く説明していない以上現在の被依頼者は「失うもののない無敵の状態で得体の知れないツールを隠したまま逃亡している」という極めて危険な状態であり、使用できる機能が残っているといつそれを悪用してコミュニティに対する破壊行為を行うか分かりませんので、メールや会話ページの編集禁止といった最大限のオプションを付けて制限すべきと考えます。また、そのうちLTA化するかもしれませんのでせめて今わかっているサブアカウントはすべて同様の措置をとるべきと思います。 --Hightechodap会話2021年8月17日 (火) 00:51 (UTC)[返信]
  • 追認および(判明している副アカウントすべて) 賛成 (期間:無期限) Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者として。WP:悪用や対話の軽視が著しいです。これを狡猾と言うのでしょう。2021年設立のある企業関連でWikidataの履歴項目の履歴の関係が気になって調査中でしたが……。--市井の人会話2021年8月17日 (火) 02:23 (UTC)[返信]
  • 条件付追認 (条件:全サブアカを含む・会話ページ・メール送信・アカウント作成禁止) (期間:無期限) 前段の投票では、サブアカウントのみのブロック賛成にしか投票していなかったので、改めて本アカウントの無期限ブロック追認と、全サブアカウントのブロックなどの追認を致します。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年8月17日 (火) 03:52 (UTC)[返信]
  • コメント Hightechodapさんが仰られた「そのうちLTA化するかもしれません」について、過去の被依頼者の発言にその兆候があったのもと考えられるので、それを紹介します。まず、Wikipedia:井戸端/subj/ブロックされた利用者の投稿を差し戻す行為についてでは、
  • 「最近、ブロックされた利用者の投稿を差し戻す行為が見受けられる気がします(中略)同行為については、特段方針で許容されているわけでもなければ、禁止されているわけでもありません
との発言や、私めの会話ページにあるIPをLTA扱いした行為の後に新しい節「ブロックされたIPの編集を片っ端から差し戻す行為について」を投稿した時点の発言では、
なとど、特にLTAや荒らしに対する差し戻しの方針(WP:VAN#荒らしに対処するにはでは「以下に定義するような荒らしを発見したら、差し戻してください。」と記載されています)があるにもかかわらず、このような発言をしておりました。しかも、私めが差し戻しの目的はほとんどがWP:VANDTYPESの差し戻し条件に合致しているから、それに則った差し戻し行為であると考えると言い、上記IPがLTA:SLIME#ブロック済みアカウント・IP群であると井戸端や私めの会話ページで指摘しても、被依頼者は一切の返事もなく無視しました。今現在では被依頼者に対し、各LTAを擁護する利用者(あるいは被依頼者自体が…)と認定せざるを得ない状況であります。ただ、上記の発言(特に前者)の真意は被依頼者からの説明がないので図りかねてしまいますし、この発言だけで将来被依頼者がLTA化する可能性は低いかもしれませんが、会話に応じない態度やPSを公開した状態でリタイヤする行為などを鑑みると、その可能性も無きにしも非ずといったところとなりましょう。よって、本アカウントの追認と、サブアカを含めた全アカウント無期限ブロックに合意します。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年8月17日 (火) 03:52 (UTC)[返信]
  • 報告 サブアカウントに対して暫定措置として無期限ブロックを行いました。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2021年8月17日 (火) 04:42 (UTC)[返信]
  • 追認 パスワード公開はもっぱら荒らしが取る行動である、ということを、管理的行動に携わってきたSemi-Braceさんが知らないはずはありません。ですからそのような行動は「わたしは荒らしでした」と告白しているようなものです。また公開時に付属していた情報も「ふざけている」としか言いようのないものです。このような目的外利用者のサブアカウントはもはやその正当性を失っています。--Aoioui. 2021年8月17日 (火) 05:06 (UTC)[返信]
  • 報告 利用者:!40ufz1IQN-S$PHがmetaの利用者ページにて被依頼者のサブアカウントであることを表明していたため、暫定で無期限ブロックしました。(利用者ページの初版、以前にも最後にパスワード開示をして無期限ブロックされたユーザが同じような物言いをしていましたね……)--nnh会話2021年8月17日 (火) 05:56 (UTC)[返信]
    • ひとまず、nnh氏指摘のアカウントについては、metaでの悪質性に鑑みm:SRGでグローバルロックの提案を行いました。Semi-Brace氏との関係については、(詳細は言いませんが)騒動を見た愉快犯による可能性が強く、現時点では断定すべきではないなと考えました(よってグローバルロック依頼も取り消しました)。当人からもその趣旨の発言がありましたが、今後CUなどで本依頼対象との同一性が確認された場合はSemi-Brace以下全てのアカウントについてのグローバルロック申請も行うつもりです。 (talk) 2021年8月17日 (火) 07:31 (UTC)[返信]
条件付追認 (条件:!40ufz1IQN-S$PH会話 / 投稿記録 / 記録を除く) よって、利用者:!40ufz1IQN-S$PHは今のところはサブアカ扱いではなくsockpuppetとするのがベターじゃないかな、と思います。それ以外のサブアカウントについては追認します。 (talk) 2021年8月17日 (火) 08:18 (UTC)[返信]
この後、問題のアカウントはロックされましたが、Semi-Braceがロックされていない(依頼文には取り消し線だけ引いて文章は残してあります)こと、アカウント作成がSemi-Braceによるものでなく他者による模倣の可能性も考慮して、同一性について分からない今の時点ではブロック理由をsockpuppet(系列不詳)に変更しておく必要がある、ということで票は変えません。 (talk) 2021年8月18日 (水) 07:00 (UTC)[返信]
  • 追認 被依頼者の本意は分かりかねますが、いずれにせよこのような「終わらせ方」は他の利用者にとっては非常に後味が悪いです(私の場合、普段から活動を知っている利用者の「パスワード公開によるブロック」があるとそれなりにストレスを感じます)。いかなる理由であっても、パスワード公開を最後の切り札のように使うのはやめて頂きたいです。--W7401898会話2021年8月17日 (火) 08:45 (UTC)[返信]
  • 追認 (期間:ただし利用者:Semi-Brace以外は対象から除く)通常投稿ブロックはアカウントを所有する「人」に対して行われます。しかし、Wikipedia:投稿ブロックの方針ではパスワード公開の場合は「そのアカウントは無期限の投稿ブロックとなります。」(太字は当方で付記)と書かれていますので、当該アカウントのみがブロック対象となり、それ以外のアカウントは対象とならず、他アカウントを使用しての活動は認容されると考えます。従い、利用者:Semi-Brace以外のアカウントへのブロックは明確に反対致します。--アナキズム研究会会話2021年8月17日 (火) 12:01 (UTC)[返信]
    • パスワード公開しようがしまいがどちらにせよ問題行動のオンパレードだったわけですが、コメント依頼されていた元々のブロック理由についてはどうお考えでしょうか。副アカウントを持たせておくのも危険な行動という見方もできますが。--Hightechodap会話2021年8月17日 (火) 12:07 (UTC)[返信]
    • 人に対して行われるからこそです。ウィキペディアに限らず、法人内アカウントならまだしも、個人所有のアカウントは同じサービスの違うアカウントや違うサービス同士でもパスワードを使い回すということも有り得るわけで、メインだけ塞げばそれでおーけい、というわけではなく、むしろパスワード公開という行為を行ってしまった以上はサブも塞がないと危険です。 (talk) 2021年8月17日 (火) 12:25 (UTC)[返信]
    • ついうっかりパスワードを公開してしまったひとならばWP:BPを字面通りに読んだそのような解釈も成り立つでしょう。しかしSemi-Braceさんは、事前に(本来なら自らの行動の説明に必要であるはずの)利用者ページ以下の全ページ削除を依頼するなど証拠隠滅を図った上で、「ふざけた」形でパスワードを公開しています。それはMarine-Blueさんが公開してくれた通りです。すなわちSemi-Braceさんは確実に自らのアカウントを破壊する目的であのような行動に出ており、このパスワード公開には相当の悪意があります。そこを踏まえれば、「ただ」パスワードを公開したひとと同列に扱うことなどできないでしょう。ガイドラインの字面を見るのも結構ですが、対象となっている利用者の行動を確認してくれませんか。アナキズム研究会さんはかつてコメント依頼ブロック依頼で指摘された行動を、未だに改善できていないように思えます。--Aoioui. 2021年8月17日 (火) 14:45 (UTC)[返信]
    • 依頼理由はパスワード公開のみではありません(パスワード公開のみが問題なら管理者伝言板で事足りる)。「サブアカウントについては票を投じない」ならまだしも、パスワード公開以外の依頼理由を精査せず「利用者:Semi-Brace以外のアカウントへのブロックは明確に反対致します」とするのは無責任な投票だと思います。--新幹線会話2021年8月17日 (火) 15:35 (UTC)[返信]
      • 返信 (Hightechodapさん宛) 返信 (笹目ヤヤさん宛) 返信 (Aoiouiさん宛) 返信 (新幹線さん宛) まとめてお返事します。まず、ブロック依頼理由のうちBellcricketさんの管理者解任動議に係るカンバス行為については、Wikipedia:投稿ブロックの方針に記載の限定列挙されたブロック理由に抵触しない限り、褒められはしないものの投稿ブロックに値する行為とは考えておりません。従い、そこから起因するコメント依頼での説明責任等についても、「ウィキペディアンとしてあるまじきもの」とまでは認識しておりませんでした。従い、あのような投票内容となったものです。笹目ヤヤさんが指摘するように「サブも塞がないと危険」であるという判断や、Aoiouiさんがご指摘のように被依頼者に相当の悪意があるとの理由から全アカウントをふさぐという判断もありだとは思いますが、依頼者の提案を拝読する中でそこまでの心証が私の中で形成されることがありませんでした。新幹線さんは「無責任」とおっしゃいますが、依頼理由を精査していないわけではありませんので、最低限の責任は果たしているつもりです。先ほども申し上げたとおり皆さんが私と異なった判断で異なった内容の投票をされるのは「あり」だと思っていますので、私からは皆さんの判断について異論を申し上げることはありません。--アナキズム研究会会話2021年8月17日 (火) 20:50 (UTC)[返信]
        なるほど、全く賛同はできませんが他に挙げられている事項についてもすべて把握・検討いただいていることは理解いたしました。--Hightechodap会話2021年8月18日 (水) 02:54 (UTC)[返信]
  • 追認 利用者:Semi-Braceのパスワード公開およびWikipedia:コメント依頼/Semi-Braceでの説明責任放棄を理由とした全アカウントの無期限ブロックを追認いたします。ところで今回のような場合、Semi-Braceさんが投稿ブロック解除を依頼する場合サブアカウントのいずれかで行うことになるのでしょうか。それともパスワード公開の悪事がサブアカウントにも適用されて事実上永久追放のような扱いになるのでしょうか。--新幹線会話2021年8月17日 (火) 15:35 (UTC)[返信]
    • パスワード公開に関しては迷惑行為という面ではサブアカウントにも遡及すると思いますが、アカウント自体の安全性という面に関しては遡及する事はないかと思いますので、特段ルール上の問題がなければサブアカウントでの解除申請は認めても構わない、というのが現状の私個人の判断です。--Miraburu会話 / 投稿記録 2021年8月18日 (水) 13:05 (UTC)[返信]
  • 2021年8月25日 (水) 14:06(UTC)時点の版における私めの情報は、下記のご本人からの否定[1]もあり、削除いたします。ご本人を始め大変申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます。--多趣味戦隊ブランケット会話) 2021年8月26日 (木) 05:40 (UTC)(否定コメント削除のためリンク挿入しました。--2001:268:9A57:E8DB:FA67:F50C:463A:BC9C 2021年8月26日 (木) 05:54 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください