コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Shi yokota

利用者:Shi yokota会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、6カ月ブロック に決定しました。


利用者:Shi yokota会話 / 投稿記録 / 記録さんに対するブロックを依頼します。

Shi yokotaさんは、アカウントを取得して以来、以下の様な編集について、会話ページで注意・指摘され、意見を求められている立場であるにも関わらず、それらを一切無視し、強引に以下のような編集を繰り返しています。

  1. 会社関連のページの定義文にある「株式会社」のふりがな読みを消す行為。
  1. 例:岐阜電気株式会社(ぎふでんきかぶしきがいしゃ)→岐阜電気株式会社(ぎふでんき)
  1. 会社や施設の住所表記を簡略化する行為。
  1. 例:愛知県名古屋市中区栄4丁目16番33号→名古屋市中区栄4丁目16-33(テレビ大阪のページにおいて)
  2. 例:北海道北見市青葉町6番1号→北海道北見市青葉町6-1(北見警察署のページにおいて)

これらの行為について継之助さん、Super medalistさんから再三注意・指摘され、私も最後の警告と題し、対話拒否を辞めるよう注意したのですが、これも無視し、同様な編集を繰り返す始末です。コミュニティを消耗させる利用者としてブロックを要するものと考えます。--イトユラ会話2021年3月22日 (月) 17:10 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

審議及びコメント

  • 賛成 (期間:期限を定めず) 依頼者票。-イトユラ会話) 2021年3月22日 (月) 17:10 (UTC) テンプレートを修正--イトユラ会話2021年3月22日 (月) 17:29 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:4ヶ月以上の長期、以降経過観察を。もしもブロック解除後も改善しないのであれば無期限) 記録を調査したところ、被依頼者は問題の編集と問題でない編集の両方がありました。しかしながら、様々なところで問題編集を行っており、生じた結果は甚だ重大です。その上、問題点を指摘されても対話を拒否したり、問題点を改めないなどしており、誠に残念ですが、現時点では被依頼者に反省悔悟の念を伺うことができません。これらの事情に照らすと、無期限の投稿ブロックを求める依頼者の方の意見にも傾聴に値するところがあります。しかしながら、被依頼者はこれまで一度も投稿ブロックを受けたことがなく、投稿ブロックを受けなかったために事の重大性に思いを致すことが難しかった可能性も、私は否定できないと思います。そこで、私としては、一度、4ヶ月以上の長期の投稿ブロックを科し、その間に各方針・ガイドラインを熟読させ、少なくとも同様の問題編集の再発防止に努めさせることが相当と考えた次第であります。投稿ブロック解除後も念のためにしばらく経過観察をお願いしたいところです。もちろんアカウント作成の禁止も忘れずに。会話ページ及びメール送信の禁止は管理者に任せます。
    • 私は、被依頼者が過去に投稿ブロックを受けた、つまりは立ち直りのチャンスを得たことがあるかどうかは、投稿ブロックの期間を判断する上で極めて重要であると考えます。したがって、もしこの依頼による投稿ブロックを受け解除された後もまた同様の方針違反行為を繰り返すのであれば、立ち直りのチャンスが充分に活かされなかったということになりますので、お引き取り願うほかないと考えております。--三千世界の魔法少女会話2021年3月23日 (火) 12:44 (UTC)[返信]
  • 報告 現在進行形でブロック依頼が提出されているにも関わらず、会話ページ並びに本依頼で指摘されている問題点を無視した編集(特別:差分/82688165特別:差分/82688170)を繰り返しております。この状況から上記で三千世界の魔法少女さんが仰っているような「投稿ブロックを受けなかったために事の重大性に思いを致すことが難しかった可能性」は極めて低く、このように頑なに対話を拒否し、他人の意見には一切耳を貸さず、自分の考えを強引に押し通すようでは、各方針・ガイドラインを熟読して頂くことは難しいと思われます。--イトユラ会話2021年3月28日 (日) 12:30 (UTC)[返信]
    • コメント あれから暫定ブロックの依頼も出されておりますが、それでも対話を拒否し、指摘されている問題のある編集を続けております(特別:差分/82807181)。ここまで頑なに対話を拒否している様子を見ると、方針・ガイドラインの熟読を呼びかけてもそれに応ずるとは考え難く、編集姿勢を改善して頂くのは、もはや不可能と言っても過言では無いように思います。--イトユラ会話) 2021年4月3日 (土) 16:41 (UTC) 一部追記--イトユラ会話2021年4月4日 (日) 07:37 (UTC)[返信]
    • コメント 先程、複数回にわたり株式会社のふりがなを除去する編集(差分1差分2)を確認。--イトユラ会話2021年4月15日 (木) 00:30 (UTC)[返信]
    • コメント 上記で「期限を定めないブロックにすべき」と申し上げておりますが、それ自体の考えは変えるつもりはありません。ただ、皆さんのご意見を見る限り、「まずは期限付きのブロックとして、その後の様子を窺うべき」との意見が散見され、私自体はそれも一理あると思うので、特段反対するつもりはありません。--イトユラ会話2021年4月17日 (土) 05:00 (UTC)[返信]
  • 報告 被依頼者が対話拒否と問題のある編集を続けているため、管理者伝言板に暫定ブロックの依頼を行いました。--Syounanr会話2021年3月29日 (月) 15:21 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限(暫定ブロックも必要)) テレビ大阪にて再度問題のある編集を行っていたことを確認しました(差分)。他利用者様の注意・指摘に応じず、対話拒否を継続しながら問題編集を続けているためこれらの行為を行わないと確約するまで期限を定めないブロックに賛成します。またSyounanrさんが仰るように暫定ブロックも必要と判断します。--Mee-san会話) 2021年3月29日 (月) 22:37 (UTC) コメントを一部修正--Mee-san会話2021年3月29日 (月) 23:18 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:6ヶ月程度) 問題のある投稿もあれば、問題ではない投稿も見られています。しかし、問題のある投稿は対話拒否を継続しつつ行っていることは確かです。各種方針、およびガイドラインをご理解いただく期間としてまずは6ヶ月程度のブロックが妥当だと思います。再発なら長期あるいは期限を定めないブロックはやむなしだと考えます。--ロングベンチ会話2021年4月3日 (土) 10:11 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:半年) やり方を少し変えるか合理的な説明を示せばいいだけの話でありながら会話ページやブロック依頼を無視して続け、最近の編集でも指摘された行動を繰り返しています[1][2]。要約でも自分のやり方を訴えているだけで対話拒否を続けており、編集が可能な状態のままではその姿勢を変化させることができない状態となっているのでしょう。対話を促すための半年間のブロックが現状の改善には必要なものと考えます。--Sikemoku会話2021年4月15日 (木) 12:33 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:半年以上、その後改善が見られなければ無期限) 対話を求めているにも関わらず、対話拒否を続けており、問題編集も継続しているためブロックもやむを得ないと考えます。しかし、三千世界の魔法少女さんやロングベンチさんが仰られている通り、問題のない編集もあり事の重大性に気づけていない可能性も十分にありますので、まずは無期限ブロックというよりかは第一段階として期限付ブロックをするべきだと考えます。--空手のそら会話2021年4月16日 (金) 12:01 (UTC)[返信]
  • 報告 いったん3日間の「会話ページ誘導」のブロックを実施。審議は継続扱いとします。--アルトクール会話2021年4月20日 (火) 10:19 (UTC)[返信]
  • 対処 会話ページ誘導ブロックをしましたが、ブロック明けも説明なしで編集を続けていることから「6カ月」ブロック。--アルトクール会話2021年4月24日 (土) 13:35 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。