コンテンツにスキップ

「Wikipedia:投稿ブロック依頼/Sidowpknbkhihj」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
7行目: 7行目:


:{{返信}} 何点か質問がございます。(1)『もう一度方針・ガイドラインを読み直す』ということは、'''過去に確かに方針・ガイドラインはお読みになった'''のですね? (2)方針・ガイドラインを読み直し'''十分に理解を深めるのに必要な時間(何日?何か月?)'''をおおよそで結構ですのでお教え願います。(3)『行動の改善』についてお考えになった結果をお聞かせください('''このコメントの2019年10月19日(土)16:33(UTC)以降、[[特別:投稿記録/Sidowpknbkhihj|編集行為を再開されている]]ようですので、当然答えはお持ちのことでしょう''')。--[[利用者:エア修士|エア修士]]([[利用者‐会話:エア修士|会話]]) 2019年10月20日 (日) 02:37 (UTC)
:{{返信}} 何点か質問がございます。(1)『もう一度方針・ガイドラインを読み直す』ということは、'''過去に確かに方針・ガイドラインはお読みになった'''のですね? (2)方針・ガイドラインを読み直し'''十分に理解を深めるのに必要な時間(何日?何か月?)'''をおおよそで結構ですのでお教え願います。(3)『行動の改善』についてお考えになった結果をお聞かせください('''このコメントの2019年10月19日(土)16:33(UTC)以降、[[特別:投稿記録/Sidowpknbkhihj|編集行為を再開されている]]ようですので、当然答えはお持ちのことでしょう''')。--[[利用者:エア修士|エア修士]]([[利用者‐会話:エア修士|会話]]) 2019年10月20日 (日) 02:37 (UTC)

私は今度こそ自らWikipediaを離れます。ブロックに賛成の方も多いですし、私は自分でもWikipediaには向いていないと思いましたので、ブロックされても仕方ないです。また、対話拒否と言われても、私としては何と返信すれば良いかわからないので、結局Wikipediaに対話が必要なら少なくとも私はついていけません。Wikipediaの方針が、私の理解とは大きくかけ離れていたのでやむを得ません。申し訳ありませんが脱退します。--[[利用者:Sidowpknbkhihj|Sidowpknbkhihj]]([[利用者‐会話:Sidowpknbkhihj|会話]]) 2019年10月21日 (月) 08:43 (UTC)


==== 投票およびコメント ====
==== 投票およびコメント ====

2019年10月21日 (月) 08:43時点における版

利用者:Sidowpknbkhihj会話 / 投稿記録 / 記録

Sidowpknbkhihj(以下被依頼者)さんの投稿ブロック依頼を提出します。

被依頼者は、初期の頃から無出典あるいは個人サイトを出典にして複数の記事を作成しており[1][2][3][4][5]、出典不足について指摘されると、「英語版から翻訳につき[6]」や、「出典無効なんておかしすぎる[7]」などという理由でタグやテンプレートを除去。さらに、複数のページにおいて独断での改名を強行[8][9][10]。その他ノート:エアバスA340などにおいて自身は主観に基づいているような発言、編集を行いながら他者には「主観にすぎない」などと発言[11]。この事などから、私はWikipedia:コメント依頼/Sidowpknbkhihjを提出し、被依頼者の編集姿勢について指摘などを行いました[12]。にも関わらず、無出典の記事の作成を続ける[13]、無出典での加筆及び出典についてのテンプレートを修正せずに剥がす[14][15]、画像を無差別にギャラリー化する[16]、必要以上に自分の撮影した画像を使おうとする[17][18][19]、メイン画像について議論が継続されているのにも関わらず、無断で画像を変更する[20]などと問題行為を連発しています。明らかに方針も理解していないコミュニティを消耗させる利用者であると思えます。これ以上コメント依頼で指摘しても被依頼者が改善する様子が見られなそうなのでブロック依頼を提出することに致しました。Babmi会話2019年10月18日 (金) 22:44 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

私もここで議論をされていることは承知です。いくつか指摘された問題行動(改名強行、無断分割、対話拒否、出典などなど)については、もう一度方針・ガイドラインを読み直し、少なくとも前よりは理解が深まったところではあります。なお、エアバスA340でもありましたように、トップ画像の入れ替えは基本自由であるものの、もう少し議論が必要になる可能性もあると考えております。もちろん自分中心になってはいけないと思いますが、トップ画像くらいは誰もが自由に選べるものとしてもいいような気がします。私としては行動の改善について、今一度真剣に考え始めたところです。もう少し態様を見て頂けないでしょうか?--Sidowpknbkhihj会話2019年10月19日 (土) 16:33 (UTC)[返信]

返信 何点か質問がございます。(1)『もう一度方針・ガイドラインを読み直す』ということは、過去に確かに方針・ガイドラインはお読みになったのですね? (2)方針・ガイドラインを読み直し十分に理解を深めるのに必要な時間(何日?何か月?)をおおよそで結構ですのでお教え願います。(3)『行動の改善』についてお考えになった結果をお聞かせください(このコメントの2019年10月19日(土)16:33(UTC)以降、編集行為を再開されているようですので、当然答えはお持ちのことでしょう)。--エア修士会話2019年10月20日 (日) 02:37 (UTC)[返信]

私は今度こそ自らWikipediaを離れます。ブロックに賛成の方も多いですし、私は自分でもWikipediaには向いていないと思いましたので、ブロックされても仕方ないです。また、対話拒否と言われても、私としては何と返信すれば良いかわからないので、結局Wikipediaに対話が必要なら少なくとも私はついていけません。Wikipediaの方針が、私の理解とは大きくかけ離れていたのでやむを得ません。申し訳ありませんが脱退します。--Sidowpknbkhihj会話2019年10月21日 (月) 08:43 (UTC)[返信]

投票およびコメント

  • 賛成 (期間:方針を理解するまで 無期限) 依頼者票。少なくともWikipediaの方針を理解するまでの期間、投稿ブロックは必要かと。
    •  追記私がブロック依頼提出を会話ページにて報告したのちも、ブロック依頼にはコメントをしないにも関わらず、6回も写真の張り替えを行っており悪質。また、エアバスA340のノートページなどで対話拒否とも取れる行動を行っています。Babmi会話2019年10月19日 (土) 11:38 (UTC)[返信]
  • コメントどうやらエア修士さんのアドバイスを受けてコメントをしたようですが、アドバイスされなければコメントしなくても良いというお考えなのだったのでしょうか?「今一度真剣に考え始めたところです。」と発言していますが、コメント依頼の時点で改善しようとは思わなかったのでしょうか?また、「もう少し態様を見て頂けないでしょうか」とコメントしてますが、あなたには十分な猶予を与えたはずです。その猶予の間にあなたの行動に改善が見られなかったため、私はブロック依頼を出したのです。最後に、あなたは「トップ画像くらいは誰もが自由に選べるものとしてもいいような気がします」と発言していますが、自分が置き換えた画像を他人によって別の画像に置き換えられると、「編集を戻す」「別の画像に何度も変える」という行動や、議論の最中で「英語版で使われた画像に置き換え」などという理由で画像を置き換える行為等こそ「自分中心」であるのではないでしょうか?Babmi会話2019年10月20日 (日) 02:13 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) コメント依頼で各氏から指摘された事柄を現在も継続しています。唯我独尊ではコミュニティを疲弊させるばかりです。--ぱたごん会話2019年10月19日 (土) 02:37 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:長期・無期限も反対せず) コメント依頼の進行中に反省の弁を述べつつ同時に、その実一切改めずコミュニティを疲弊させる編集を継続する姿勢は、当人の心底の善悪とは無関係にブロックに値するものと考えます。--エア修士会話2019年10月19日 (土) 03:16 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) コメント依頼が提出されても編集内容にほぼ変化が見られず、悪意が無いにしても問題行動をし過ぎです。擁護のしようもありません。NORECH会話2019年10月19日 (土) 04:09 (UTC)[返信]
    • 報告Sidowpknbkhihjさんの態様を見てみましたが、方針・ガイドラインを読み直し、少なくとも前よりは理解が深まったと言ってる割には数々のページで対話拒否及び画像追加を繰り返しているようです。これ以上見守ったところで態様が変わるとは微塵も思えませんがどうなのでしょうかね。NORECH会話2019年10月20日 (日) 07:50 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:少なくとも6ヶ月以上) WP:RFD/Rで数度、利用者の作成した不適切なリダイレクトが依頼に出されているのを見かけましたが、記録を見ると他にも過剰なリダイレクトを大量に作成しており、指摘を受けても(「スピードヴァード」のような明らかな誤記類を作成しなくなった点こそあれど)RFDで問題とされた部分を解消しない新規リダイレクト作成を続けるなど、抑制的な姿勢が見られないとなると、十分に方針を理解するまでの間ブロックもやむを得ないでしょう。無期限とするかについてはコメントしません。--Y-route会話2019年10月19日 (土) 09:53 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:なし) コメント依頼での他利用者からの指摘を反映しない編集が数多く見られます。改善された部分もあるようですが、それ以上に新たな問題のある編集が多いため一つずつの解決は望めないようです。よって期限を定めない投稿ブロックを支持します。今までの編集についての他利用者からの質問や意見を理解された場合裁量での即時解除に賛成です。--そらたこ会話2019年10月19日 (土) 12:35 (UTC)[返信]