コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Tgftn614

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


Tgftn614さんの投稿ブロック依頼を提出します。

Tgftn614さんは自身の作成した影斎北曜および雲僊に貼られた削除依頼(Wikipedia:削除依頼/影斎北曜Wikipedia:削除依頼/雲僊いずれもFalcatedさんにより作成)のテンプレートを何度も剥がすという行為に出られ[1][2][3]利用者‐会話:Tgftn614#無断でテンプレートを除去する編集についてしんぎんぐきゃっとさんに注意されましたが、そこでは『正確な記事でも文献丸写しだと削除されてしまうのでしょうか』・『著作権侵害についてはフェアユースに当たると思います。誰が執筆しても同様になると思います。』と除去したことについて反省の弁が述べられるわけでもなく、しんぎんぐきゃっとさんからは『Tgftn614さんがスタブ記事を多く作られていること、また過去に指摘を受けながら同様な編集を繰り返されていることも(削除依頼では)問題視されている』と指摘されています。

利用者‐会話:Tgftn614#削除依頼中の記事についてでは過去に同様のテンプレート剥がし、以後も著作権侵害にかんして非常に多数の苦情が寄せられていますが(他即時削除タグの乱用、ページ移動強行など)、謝罪もしくは対話拒否など対応はそのつど様々ですが、松茸さんからは『ほとんどが外部サイトをそのままコピペしたとしか言えないものでした。』との指摘があるなど2010年3月1日に一度目のブロック(1週間)、利用者‐会話:Tgftn614#お知らせ・お願いで『私個人の感想は絶対に一度も投稿はしていません。』とコメントするなど改善が見られないことから同年8月に2度目のブロック、さらには11月にも同じ問題で3度目の1週間ブロックとなりました。その際は謝罪したため解除となっています。しかしWikipedia:削除依頼/本間北曜(消された記事をIPで再作成)では自ら存続票を投じ、Wikipedia:削除依頼/暁鐘成の提出など結局なんら改善がみらず翌年にはWikipedia:コメント依頼/利用者:Tgftn614が提出されました。そこでも反省の弁は述べられるものの、結局のところ現在にまで変化がなく活動が続いています。

また、被依頼者はコメント依頼提出後もそこで指摘があったIP:219.192.58.37会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisを使用した編集・新規作成を継続しており、ちょっとしたログインミスなどでなく長期間の履歴分断状態であり、江戸木版画利用者‐会話:Tgftn614#スワジランド/エスワティニの件にあるような強行など[4][5]、他の件もふくめ基本的に他者の注意・指摘をまともに受け入れられないようです。利用者‐会話:Tgftn614#参考文献名を記せば出典提示ではありません。では参考文献を羅列するのではなく出典を脚注をもちいて記載することをぱたごんさんから指摘されていますが、2019年にもKerubyさんから利用者‐会話:Tgftn614#脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力くださいと同じ注意をうけています。そして最近作成された記事が長流画塾白耀社飯田國太郎板祐生といったものであり(ごく一部脚注がついているものもなぜか参考文献の中の一部のみであったり、内容も同じくスタブ状態)、聞き入れる気はないようです。

なお被依頼者はコメント依頼などでWikipediaの方針・ガイドラインにかんする不理解のみならず、参考文献のみを本当に読んだのか内容の創作性を疑われたり、利用者‐会話:Tgftn614#歌川国久女について他、会話ページでも自身が活動する浮世絵師に関する知識や理解においてすら多くの疑問が投げかけられています。利用者‐会話:Tgftn614#記事の作成や編集の手を止めてください利用者‐会話:Tgftn614#記事の作成や編集の手を止めてください_2など手をとめて新規作成をやめるようにいっても編集は継続し同様に短い・脚注が不足しているスタブを作り続けていますし、タグ剥がしなど含め腕づくの編集・実質的な対話拒否となんらかわることがないでしょう。かとおもえば被依頼者は利用者‐会話:2400:4160:3977:8000:780A:636D:638:6C1利用者‐会話:219.124.38.153利用者‐会話:2400:4160:3977:8000:6072:E31A:6995:E494では『一度、参考文献を挙げるなど、Wikipediaの基本方針を査読されたほうがよいのではないでしょうか?』『出典の記載をお願いいたします。』『Wikipediaのガイドを読んだほうがもっとよい記事が書けるとおもいます。』など、自分を完全に棚上げしたコメントを投稿しています。無自覚なのか悪ふざけなのかはわかりませんが、被依頼者により作成されいい加減なまま放置されている記事は一体幾つあると思っているのでしょうか。

関連する依頼等の一部

Tgftn614さんのコメント

正確な記事を投稿しようとして、文献の丸写しのようなものになってしまっていた点は申し訳なかったと反省しております。また、著作権への配慮も足りなかったようで、引用や出典明示の仕方がよくなかったようです。ただ、人物の履歴に関してはどのような文献によっても同じような内容になると考えます。--Tgftn614会話2020年12月29日 (火) 07:04 (UTC)[返信]

投票およびコメント

  • 賛成 (期間:無期限) 依頼者票。たびたび悪意はない悪気はないかのような発言が飛び出しますが、依頼文にあるよう他者からの注意や指摘を非常に軽んじていることは最早あきらかです。利用者‐会話:Tgftn614#武田広親についてのいい加減極まりないコメントや今回の件など10年やってこれでは現状改善の余地なし。高橋屋などWikipedia:削除依頼/高橋屋でもKAMUIさんがおっしゃっていますが平然と活動を続けていられることが理解不能です。百科事典の信頼性を著しく損なう疲弊ユーザー。--Aiwokusai会話2020年12月17日 (木) 09:51 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) かつて対話を持ちましたが、それから10年経っても著作権に関する認識や不誠実な態度にほとんど変化が無いというのはあまりにも問題です。あれだけ会話ページにおいて多数の説諭を受けながらこの状態では、もうどうしようもないという印象です。このままですと、今後も問題を山積させるように思われるため、余程の意識改善がなされない限りは、編集をおやめいただくしかないでしょう。--松茸会話2020年12月17日 (木) 11:14 (UTC)[返信]
    • コメント 被依頼者によりコメントがなされましたが、この期に及んでまだ理解されておられないのには呆れます。「内容」が同じになることが問題になっているのではなく、「表現」が同じになっていることが問題なのです(それを「著作権」というのです)。内容は同じでも、文章を自分の言葉で書き下ろすように、と10年前から私も含め何度となく注意されてるはずなのですが…。もう、Wikipedia外で個人のサイトやブログでも立ち上げてそっちでやってください、と言いたいところですが、著作権に関する認識がこれでは、そちらでも同じような事(他者の文章の不適切な剽窃・転載)をしそうな感じが否めません。最後のご忠告としては、「著作権とはどういうことで、何が良くて何がダメなのか」をきちんと理解できないのであれば、ネット上にご自分の文章を発表するのはやめた方が良い、ということです。--松茸会話2020年12月29日 (火) 08:11 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 10年間、多くの人にさんざん言われながらもいまだに著作権についての無理解。著作権は内容に対してではなく、「それをどう表現したか」に対して発生するものです。したがってwikipediaにおいては信頼できる情報源が述べている内容を自分の言葉で表現して書くのです(もちろん短い文章や単なる事実の列記であれば同一になるのも止むを得ませんしそういったケースは指摘されていないでしょう)。たいていの場合、出典は相応の長さがあるので「信頼できる文献が述べている内容を理解してそれを自分の言葉で要約したもの」を書いていただくことになるのです。「正確さを追い求めると丸写しになってしまう」場合は引用となるわけですが引用の要件/方法は明確に示されています。いまだに「引用の仕方が悪かった」「正確さを追い求めると丸写しになってしまう」という言い訳が通用すると思っているということは著作権や引用の要件を守る気が無い、または理解する能力が無いのいずれかでありましょう。悪気が無くても著作権や引用の要件をどうしても理解できないのであれば引き続きご参加いただくことは難しいでしょう。削除依頼タグ剥しを繰り返すということも、つまりは著作権侵害について深く考えていないのでしょう。--ぱたごん会話2020年12月17日 (木) 13:14 (UTC)[返信]
追記。2020年12月17日の削除タグはがしでは依頼は特筆性案件でしたがご本人の言からして転載案件だと思っていて削除依頼タグ剥しをしたので、つまり著作物の丸写しは削除するような問題ではないと認識されているのでしょう。--ぱたごん会話2020年12月18日 (金) 13:41 (UTC)[返信]
ご本人からやっと被依頼者コメントがあったのですが10年前からいまに至るまでの全く同じ言い分です。著作権侵害は犯罪行為でありjawpがそれに加担するわけにはいきません。--ぱたごん会話2020年12月29日 (火) 12:39 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) またも削除タグが剥がされたと知り、呆れました。Aiwokusaiさま、これまでの履歴を纏めてくださり、ありがとうございます。過去にブロックされたことは存じておりましたが、三度もブロックされていたのですね。しかもその間、IPアドレスで投稿していたとは。2回目なら、3か月くらいのブロックで許してあげようかと思っていたのですが。 IP219.192.58.37による本間北曜再初稿[[6]]は、構成や、行替えが少ない点、及び「関連項目」に浮世絵#代表的な浮世絵師浮世絵師一覧、「参考図書」に『増訂浮世絵』および、氏が他の項でも用いていた、板橋区立美術館編『北斎一門肉筆画傑作選』が挙がっていることから、このIPは氏であると考えて間違いないでしょう。 最近氏が乱造している項として、Aiwokusaiさまも挙げられた、長流画塾等の、画家の私塾があります。これが各画家項の1章として、注釈付きで書いてもらえれば、それは有意義なことなのですが、なぜか独立した項として立てる。しかも注どころか、参考文献もまともに記載されていません。その私塾は、美術史専攻の私でも聞いたことの無いものばかりで、この項名から調べる人がいるのか、大いに疑問です。川合玉堂長流画塾等に挙がっている参考図書、『20世紀物故日本画家事典』を調べましたが、玉堂項には「〇〇年に『長流画塾』を開いた」程度しか書かれていませんでした。では、あとの内容は何処から持ってきたのでしょうか? 好意的に見れば、多くの記事を執筆してくれる人ではありましたが、お痛が過ぎましたね。ご自身のブログでやって下されば宜しいかと存じます。著作権者から訴えられないよう、これまでの学習を活かしてください。--Falcated会話2020年12月17日 (木) 15:45 (UTC)[返信]
  • コメント 個人の意見としては、ブロック依頼の前にもう一度コメント依頼を出して、Tgftn614さんに申し開きをさせるべきだったと思います。そんなことをしても結論は変わらないだろうと仰る向きもあるとは存じますが、しんぎんぐきゃっとさんが仰られるように投稿ブロックは「最終手段」なので[7]、一応そうした手続きを取るべきではなかったかと。しかし今回こうしてブロック依頼が出されたのも是非無いことと思います。
Tgftn614さんは今回のブロック依頼について不服ならば、これまでの事について説明をなさってください。利用者‐会話:Tgftn614#無断でテンプレートを除去する編集についてにおいて、説明してくださるようお願い申し上げます。もしこれも無視するなどに及ぶならば、その時は自分も無期限ブロックの賛成票をこちらで投じさせていただきます。--ものぐさたろう会話2020年12月18日 (金) 01:17 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 過去にコメント依頼や数度のブロックがありましたが改善されたわけではなく、著作権への無理解、そして出典に書いてあること以外を推測で書いてしまう二点の傾向は現在も継続されています。著作権に対しては度々問題を起こしながら未だ理解しておらず、例えば創作性表現とされない「誰が表現しても同じような表現となるような表現」を都合良く拡大解釈して実際は異なる自身のケースに当てはめようとしたり、その著作性がないという抗弁の中でその趣旨と無関係なフェアユースを唐突に唱えたり、それでいてフェアユースの根拠を何も提示してなかったりと、その場しのぎの無意味な言い逃れに終始し、法的リスクに対して危険な認識と非改善の傾向を示しています。また出典にない自身の推測を書いてしまう点はWikipediaの信頼性を貶め、Wikipediaに弊害をもたらしています。これらはWikipediaの信頼性や法的リスクに対する被依頼者の甘い見込みがもたらしたものであり、問題解決のためには認識を改めていただく必要があります。しかしこれまで改善の機会は何度も与えられており、改めてコメント依頼を設けるまでもなく過去のブロックやコメント依頼、直接の指摘が行われてきました。しかしタグ剥がしやその場限りの謝罪と再発が現在も繰り返されています。被依頼者の行動を掣肘しながら説得することは他利用者に際限のない負担を強いることにもなりかねません。投稿を制限して対応に集中することがコミュニティの負担軽減になりますし、より被依頼者の認識を改めるきっかけにもなり得ると思われます。--Sikemoku会話2020年12月19日 (土) 00:52 (UTC)[返信]
  • (賛成・無期限)Wikipedia:削除依頼/江戸木版画の時に一度問題視し管理者伝言板に通報した者ですが、10年かけた結果が論点そらし唐突なフェアユース認定では無期限以外ありえないでしょう。--6144会話2020年12月19日 (土) 12:37 (UTC)[返信]
    • (コメント)被依頼者からコメントがありましたが、この期に及んで「人物の履歴に関してはどのような文献によっても同じような内容になる」では対処しようがないでしょう。--6144会話2020年12月29日 (火) 07:08 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) ものぐさたろうさんが言及くださっていますが、私は投稿ブロックは「最終手段」との考えに基づいて賛成票を投じることには慎重でいました。ですから、利用者‐会話:Tgftn614#無断でテンプレートを除去する編集についてではWikipedia:善意にとるに基づいて、できることをしたつもりです。しかしながら、Tgftn614さんは私からの対話の呼びかけ([8]など)を無視したままに[9]で参考文献のみを追加する編集を行い、[10]でも浮世絵関連の記事を編集。ノートページでの呼びかけに「気づいていない」ことは考えづらく、対話する意思は感じられません。私はものぐさたろうさんの仰るように「ブロック依頼が出されたのも是非無いこと」とは思いつつも、投稿ブロックについては重く考え、Tgftn614さんとの対話の場を持とうとしました。Tgftn614さんは、文調からほかの被ブロック依頼者に見られるような礼儀に欠いたユーザーではないと思いましたし、自分の非を認めて反省することもできるユーザーだと判断していました。しかし、遺憾ながら私の判断が間違っていたようです。過去10年の対話拒否を振り返ると、もはやぎりぎりのところで荒らし行為を行いコミュニティを困惑させること自体が目的なのではないかとも邪推してしまいます。もうコミュニティの疲弊も限界でしょう。無期限ブロックに賛同します。また、依頼文によればIPアドレスでのブロック破りなども指摘されており、浮世絵関連の記事は今後も警戒を要します。--しんぎんぐきゃっと会話2020年12月20日 (日) 14:53 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) Tgftn614さんはもはや覚悟を決めていると判断し、自分もこれ以上は待たずに投票いたします。Tgftn614さんの事についてはすでに他の方からのご指摘もあるので、この上自分から申し上げる事はありません。--ものぐさたろう会話2020年12月22日 (火) 00:20 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 利用者‐会話:Tgftn614#記事の作成や編集の手を止めてください 2で私からも削除依頼タグ除去について注意しています。既に他の方からも繰り返し注意を受けているなか、先ほども影斎北曜ノート / 履歴 / ログ / リンク元Wikipedia:削除依頼/影斎北曜審議中)で削除依頼タグを除去されていました(特別:差分/81038388)。削除依頼の進行を妨げる行為であり(Wikipedia:荒らし#逃避荒らしとみなされても仕方ないと考えます)、他者から指摘されている問題編集がブロック依頼審議中の今もなお継続している状況と判断し、賛成票を投じます。--郊外生活会話) 2020年12月26日 (土) 09:21 (UTC) 一部修正--郊外生活会話2020年12月26日 (土) 09:22 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください