Wikipedia:管理者への立候補/サネゲ 20080504

利用者:サネゲ[編集]

管理者に立候補します。もしかしたら 私が編集した記事の少なさに驚かれるかもしれません しかしアカウントを取得してから、周りのウィキペディアンの方々からいろいろとご指導いただき研鑽を重ねてきたつもりです。記事の執筆量の少なさは 単に私の知識の少なさだと思ってください。知らないことを知ったかぶりして書いてもJAWPに対する貢献度は少ないと考えたからです。立候補の動機は、第一に現在の恒常的な管理者不足が挙げられます。現在の管理者様たちは客観的な立場で非常によい仕事をしてらっしゃると思います。しかしなにぶん管理者不足故に行動の遅さは否めません(けして管理者のせいではありません)そのことについて不満を抱いていましたが、「文句を言うなら誰でもできる」「なら自分でやれ」と考え 立候補した次第です。第二には、百科事典を作るというこのプロジェクトで「投稿ブロック」に対する考えです。投稿ブロックは確かに有効な面もありますし唯一の技術的なWPを荒らしから守るものでもあります。しかし、投稿ブロックは懲罰や個人攻撃・報復のための手段としてあるものではありません。私見ですが、被投稿ブロックユーザーへ反省を促す手段であると考えています。しかし無期限ブロックは投稿ブロックのそのような側面を失わせていると思います。ネット上で投稿ブロックを受けると言うことは 発言・議論・対話が不可能になることを意味します。どのような荒らしであれ必ず対話によって解決可能であると考えています。 私が管理者になればより多くJAWPに貢献できるでしょう よろしくお願いします--サネゲ 2008年5月4日 (日) 11:56 (UTC)[返信]

審議のスケジュール[編集]

現在の状態はのあるところです。現在時刻:2024年5月29日 (水) 07:26 (UTC)

投票終了

(今後この審議をウォッチ する/しない

  1. 一次質問期間 - 2008年5月4日 (日) 11:56 (UTC) から 2008年5月7日 (水) 11:56 (UTC) まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 二次質問期間 - 2008年5月7日 (水) 11:56 (UTC) から 2008年5月10日 (土) 11:56 (UTC) まで
    候補者の回答に対する追加の質問を受け付けます。
  3. 再回答期間 - 2008年5月10日 (土) 11:56 (UTC) から 2008年5月11日 (日) 11:56 (UTC) まで
    追加質問に対して候補者が回答するための期間です。
  4. 投票期間 - 2008年5月11日 (日) 11:56 (UTC) から 2008年5月18日 (日) 11:56 (UTC) まで
    賛成または反対の形で投票を行います。
賛成/反対
賛成・反対のうち一つを選び、以下の「投票者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ)に書き換えて投票してください。
# {{subst:管理者への立候補/sign|投票者名|20080504115644|}}
投票は終了しました。

賛成[編集]

反対[編集]

  1. Volfgang(//[履歴] 2008年5月11日 (日) 12:21 (UTC)[返信]
  2. Tiyoringo [履歴] 2008年5月11日 (日) 12:27 (UTC)[返信]
  3. Fievarsty [履歴] 2008年5月11日 (日) 12:30 (UTC)[返信]
  4. 五斗米道評定|戦歴|矢文 [履歴] 2008年5月11日 (日) 12:47 (UTC)[返信]
  5. Dojo [履歴] 2008年5月11日 (日) 13:10 (UTC)[返信]
  6. テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) [履歴] 2008年5月11日 (日) 13:15 (UTC)[返信]
  7. じゅらい [履歴] 2008年5月11日 (日) 13:16 (UTC)[返信]
  8. Sillago [履歴] 2008年5月11日 (日) 13:21 (UTC)[返信]
  9. FOXi/Talk/Log [履歴] 2008年5月11日 (日) 13:42 (UTC)[返信]
  10. Shadow ump [履歴] 2008年5月11日 (日) 14:05 (UTC)[返信]
  11. Tomoaki uchida [履歴] 2008年5月11日 (日) 14:46 (UTC)[返信]
  12. komodo [履歴] 2008年5月11日 (日) 16:54 (UTC)[返信]
  13. Su-no-G [履歴] 2008年5月11日 (日) 16:56 (UTC)[返信]
  14. 長月みどり [履歴] 2008年5月11日 (日) 17:49 (UTC)[返信]
  15. Vantey [履歴] 2008年5月11日 (日) 20:27 (UTC)[返信]
  16. Wakkubox [履歴] 2008年5月11日 (日) 22:17 (UTC)[返信]
  17. akane700 [履歴] 2008年5月11日 (日) 22:39 (UTC)[返信]
  18. [履歴] 2008年5月11日 (日) 23:20 (UTC)[返信]
  19. Ziman [履歴] 2008年5月12日 (月) 00:19 (UTC)[返信]
  20. 人造人間だみゃ~ん対話|履歴 [履歴] 2008年5月12日 (月) 00:50 (UTC)[返信]
  21. Marine-Blue [ 会話 履歴 ] [履歴] 2008年5月12日 (月) 01:29 (UTC)[返信]
  22. TamtarmかいわP [履歴] 2008年5月12日 (月) 03:13 (UTC)[返信]
  23. hyolee2/H.L.LEE [履歴] 2008年5月12日 (月) 04:57 (UTC)[返信]
  24. 神戸のぞみ [履歴] 2008年5月12日 (月) 09:16 (UTC)[返信]
  25. Kiku-zou [履歴] 2008年5月12日 (月) 11:42 (UTC)[返信]
  26. ZERBERUS [履歴] 2008年5月12日 (月) 13:15 (UTC)[返信]
  27. Industrial spy [履歴] 2008年5月12日 (月) 14:30 (UTC)[返信]
  28. Alive [履歴] 2008年5月12日 (月) 14:55 (UTC)[返信]
  29. Twilight2640 [履歴] 2008年5月12日 (月) 15:58 (UTC)[返信]
  30. l0_0l [履歴] 2008年5月12日 (月) 16:23 (UTC)[返信]
  31. Springtide [履歴] 2008年5月14日 (水) 11:23 (UTC)[返信]
  32. Tokatsu Kokubu [履歴] 2008年5月14日 (水) 15:25 (UTC)[返信]
  33. Haruno Akiha [履歴] 2008年5月14日 (水) 17:44 (UTC)[返信]
  34. 準特橋本Talk/Contribs[履歴] 2008年5月15日 (木) 18:01 (UTC)[返信]
  35. Doratea [履歴] 2008年5月17日 (土) 09:00 (UTC)[返信]
  36. 七星(会話|投稿記録) [履歴] 2008年5月18日 (日) 06:47 (UTC)[返信]

無効[編集]

  1. Autem [履歴] 2008年5月11日 (日) 12:26 (UTC) - 直近1ヶ月間の記事名前空間への投稿なし--Dojo 2008年5月11日 (日) 13:30 (UTC) 投票者による本節へのコメントをノートへ移動。--Broad-Sky [note] 2008年5月12日 (月) 19:04 (UTC)[返信]

コメント[編集]

質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

  • 五斗米道評定|戦歴|矢文 2008年5月11日 (日) 12:47 (UTC) - Help:ノートページ#他の利用者のコメントを見ればわかるように、自身の会話ページであっても一部の例外を除いて他人のコメントを削除するのは認められていないのに、その例外に当てはまらない他人のコメントの除去を「読みづらくなったので」だの「履歴で読めるのですし特に問題はないでしょう?」だの発言している時点で方針の理解が足りないのは明々白々。それ以前に編集の過半数が利用者ページの編集とか論外かと。[返信]
  • テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2008年5月11日 (日) 13:21 (UTC) - 「全ての質疑に答える義務はない」となっていますが、回答された質問を見ると、自己の弁護や意見を述べるものには回答されていますが、管理者としての知識関連の質問に回答されていないため、権限行使に不安を感じる要素となりました。また、明らかに経験不足や基本方針の未読が分かり、まずは通常のログインユーザーとして尽力し、あらためて立候補して欲しいと思います。[返信]
  • Sillago 2008年5月11日 (日) 13:36 (UTC) - 若輩者の私が言うのも何ですが、現在の状況ですと、管理者として難しく、かつ迅速な判断が求められるとき、正しく対処できるとかどうか大いに不安を感じます。もっとウィキペディアで一ユーザーとして経験を積み、様々なルールを覚えていき、皆に名前を覚えてもらい、そしてそのときも管理者を務めたいというモチベーションがあれば、再び立候補してください。今はまだ時期尚早です。[返信]
  • Dojo 2008年5月11日 (日) 13:39 (UTC) - 投稿履歴や質疑応答の内容から、管理者となるにはあまりに幼過ぎると判断しました。今回の投票の結果の如何を問わず、年少者はどのようにウィキペディアに参加するのがよいのでしょうかを熟読し、実践していただきたいと思います。[返信]
  • FOXi/Talk/Log 2008年5月11日 (日) 13:45 (UTC) - 質問に対する回答内容を見る限り、信任するに値する要素が全く見当たりません。他は既に意見が出ていますので何も言いません。[返信]
  • Shadow ump 2008年5月11日 (日) 14:05 (UTC) - 管理者になると、GFDL、著作権、Wikipediaのサーバーのしくみなど、他人に説明できないと困るケースが多いと思いますが、今現在、これらの内容を十分にご理解されているとは思えません。もう少し経験を積んで、理解を深めてからでも遅くはないと思います。[返信]
  • Tomoaki uchida 2008年5月11日 (日) 14:54 (UTC) - 編集回数が少なすぎることに加え、その多くが記事名前空間外であるため、明らかな経験不足であると考えます。もっと多く記事名前空間で編集していただければ、今後立候補される際に賛否を再考します。[返信]
  • Tiyoringo 2008年5月11日 (日) 15:48 (UTC) - 利用者ページの過度の編集、自分自身はこれまで経験不足と思われる履歴しかなかった持ち主と違う、違いは有権者が探せばいいと言う答えを見たところ管理者としてだけでなく編集者として参加してもらうことにも不安を感じます。。数少ない標準名前空間の編集やノートページでの議論、新規作成した記事がすぐに統合されたことなどへの質問の答えを見ると同程度の履歴の持ち主だった過去の立候補者よりかなり問題があるように思います。投票が始まる前に立候補取下げ表明をしてほしかったです。当分は編集にはタッチされない方が良いように思います。立候補後にブロック依頼が提出されて数年ブロックされた候補者と似た印象を受けています。[返信]
  • komodo 2008年5月11日 (日) 17:03 (UTC) - 任意だからといって質問にお答えいただけなかったのが残念です。質問に答えないのは勝手ですが、有権者の判断材料が減ることを認識されたほうがよいと思います。他の方の質問に対する返答を見ていても、適切な返答でなかったり論理の飛躍があったりと、とてもじゃないですが管理者を任せることはできないなと思いました。[返信]
  • 長月みどり 2008年5月11日 (日) 17:49 (UTC) - 反対票を投じました。編集経験が少なく、その中でも約半数が利用者ページで、ノートページへの投稿も少なく経験不足の感が否めません。特に、議論の経験があまりないことが不安材料です。管理者になれば議論の機会も増えてくると思いますので、そこで上手くやっていけるのかなと感じました。あと、質問の回答の中に、ご自身で管理者にふさわしいと言われていて、少々自信過剰な方ではとも思いました。[返信]
  • Wakkubox 2008年5月11日 (日) 22:21 (UTC) - 編集回数が非常に少なく、経験が浅い状況で管理者への立候補をすることは時期尚早です。もっと多く編集をして頂ければ、今後の立候補の際に賛否を再考したいと思います。[返信]
  • Ziman 2008年5月12日 (月) 00:24 (UTC) - 私もサネゲさんに言いたいことは大方これまで出た意見と同じです。責任責任能力の記事を読むことをおすすめいたします。[返信]
  • Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2008年5月12日 (月) 01:29 (UTC) - 質問に回答いただけてないため投票する側としてどの程度の判断力があるのか見極められず、賛成票を投じるわけには行きません。管理者へ立候補するのであればGFDLや法的問題について何らかの答えを出せておかしくないはずです。満点回答は求めませんが、そういった問題を1人で対処すべきときもあるのでこういう問題に対処できない人、或いは対処できるかどうか分からない人を管理者とするのは危ないと思います。[返信]
  • TamtarmかいわP 2008年5月12日 (月) 03:26 (UTC) - 人間ですからパーフェクトに色々な事象を扱うのは不可能だとしても、あまりにも初歩的な所での理解不足等があり過ぎる様に思います。下手をすると管理者どころか投稿ブロック依頼を提出されてもおかしくない状態。とても賛成票を投じるわけにはいかないと思いました。[返信]
  • Industrial spy - 反対票を投じさせてもらいました。他の方の繰り返しのようですが、任意とはいえ回答が前提の質問での無回答は非常に印象が悪いです。また、かつていた自信だけの立候補者との違いに関して、私たち(=有権者)のほうで探してみてくださいとのご回答でしたが、よしんばそれが謙遜でもその答えには不安が付きまといます。そんな人と自分は断じて違うとご自身で言いきれるようになり、またそもそも比較するまでもないと判断していただけるようになったら、もう一度立候補されてみてはいかがでしょう。
  • l0_0l 2008年5月12日 (月) 16:23 (UTC) - この投票状況から信任されることはないだろうと思いましたが、あえて反対票を投じさせていただきました。候補者には何故これだけ反対票が集まったのかをよく考えていただき、ここに寄せられたコメントをよく読んでいただき、今後の活動に生かしていただきたいです。[返信]
  • Springtide 2008年5月14日 (水) 11:29 (UTC) - さすがに呆然と…自己主張以外がすべて回答拒否・無回答になっているのではどうしようもありません。何をアピールしたいのか全然分かりませんし。今回の主張・質問へのご自身の回答を客観的に見たとき、現実の採用面接とか議員の立候補だとして「こいつは合格」と判断させられるものですか?自己分析し直してきてください。[返信]
  • 準特橋本Talk/Contribs2008年5月15日 (木) 18:08 (UTC) - 投稿記録を見ましたが、自分の通っている学校関連の記事と自分の利用者ページがぱっと見95%以上を占めているのにも関わらず立候補しちゃうとか理解不能です。もうね、お兄さんなんて言っていいかわからないわ。あなたの通っている学校の名誉にも関わってくると思うので、Wikipediaの編集からも離れることを推奨します。[返信]


質疑[編集]

質問の受付は終了しました。

Dojoです。質問させてください。

  1. あなたのように記事名前空間やWikipedia名前空間への投稿が極端に少ないものの、「やる気だけはある」というユーザーが過去に何度か立候補者しましたが、ほぼ全てが信任されませんでした。そのようなユーザーとあなたとではどのような相違点があるのでしょうか。可能な限り具体的にお答えください。
    A.過去に信任されなかったユーザーと私には相違点は確実にあります。しかし、それについて自分で述べるのは自画自賛になるとわたしは考えるのであえて具体的には言いません。どうぞ私と過去の候補者の相違点をご自分で見つけられて、適切な判断をお願いします。
  2. 他ユーザーからWikipedia:児童・生徒の方々へを読むように注意を受けていますが、内容をきちんと把握し実践していることを具体的にアピールしてみてください。
    A.これはとても難しい質問です。いくら、私が「注意を受けたのは昔のことで、今は理解し、反省している。」と書いたところで、皆さんを十分に納得させることは不可能だと考えるからです。ただ、ひとつ言えるのは、現在は二度と同じ過ちを繰り返さないし、実際に注意の内容を守るように努めています。
  3. 利用者‐会話:被差別部落は要らないにて、(ユーザー名について)「何が不適切なのだろうか 理解に苦しむ」というコメントをつけていますが、投稿ブロックされて久しいユーザーの会話ページにそのような疑念を呈したところで状況に変化をもたらすとは思えません。件の投稿にどのような意義があるのか、可能な限り具体的にお答えください。
    A.ユーザー名が不適切か否かは必ず個人の主観が入るので、その主観を他人に押し付け「不適切である」と断ずるのは私はおかしいと思います。なので、それを主張しました。ただ、それを言うにあたっての場所はブロックされているユーザーのページではなく、ほかの場所でやるべきだったと今は反省しております。
  4. あなたがペイントで作成した上でアップロードしたと主張している[1]Image:BUN.jpgについて、あるユーザーからは「見え透いた嘘」と言われ[2]、別のユーザーからは「明らかな著作権侵害」と言われていますが[3]、事実であれば管理者に立候補するどころか、一般ユーザーとしても問題外といわざるをえません。上記の指摘に可能な限り具体的な反論をしてみてください。
    A.事実、私がペイントで作成した画像でした。なので「見え透いた嘘」「明らかな著作権侵害」という批判は全くの問題外です。事実、Image:BUN.jpgは削除されていません。

以上。--Dojo 2008年5月4日 (日) 14:13 (UTC)[返信]
以上。--Dojo 2008年5月5日 (月) 04:20 (UTC)[返信]

以上、Dojoさんの質問にお答えしました。--サネゲ 2008年5月5日 (月) 15:36 (UTC)[返信]

Tiyoringoです。3つ質問いたします。

  1. 無期限ブロックという対処に不満をお持ちのようで対話によって解決したいと表明されています。無期限ブロック(長期ブロック)されたユーザーにもメーリングリストのように対話の場はあります。サネゲさんが考えている対話による解決とはどういったことでしょうか。すでに無期限ブロックされたユーザー。まだブロックされていないユーザーに対してどのように対処したいと考えているのでしょうか。
    A.管理者として対話を呼びかけていきたいです。管理者という肩書きを持っていることによって、少しは対話に応じてくれる可能性が増えると考えます。
  2. 過去に別アカウント、またはIPユーザーとしての投稿をされていますか(もし投稿されている場合、具体的なアカウント名やIPアドレスをお答えいただく必要はありません。)。また一般的な話ですがユーザーがアカウントを複数使い分けることに肯定的か否定的か個人的な考えをお答えください。
    A.アカウント作成前にIPユーザーとして投稿した経験はあります。多重アカウントについてはBOTなどの場合を除き、好ましくないものと考えています。
  3. 過度に利用者ページの編集を連続投稿で行い、利用者ページの保護がされているユーザーもおります。ご存じでしょうか? Wikipediaの目的外利用と見なされて利用者ページの削除が行われているケースもあります。サネゲさんが考えるWikipediaの目的外利用と思われるケースを教えてください(荒らしを除く)。
    A.ウィキペディアの利用者ページを友達を見つけるための出会いの場として、つまりSNSのような感覚で使っているケースは目的外使用だと考えます。(他にもいろいろありますが)あくまでもわれわれはひとつのプロジェクトの目的の元に集っているのであって、出会いのためではありません。

質問は以上です。--Tiyoringo 2008年5月4日 (日) 14:31 (UTC)[返信]

以上Tiyoringoさんの質問にお答えしました。--サネゲ 2008年5月5日 (月) 16:21 (UTC)[返信]

テンパわたると申します。2問質問致します。

  1. Wikipediaには数多くの利用者がおり、日々議論や論争が起こっております。あなたはノートページにおける議論の経験が極端に少ないと思いますが、今後、他者と意見の不一致による議論が起こったとき、あなたが気をつけたいと考えていることを具体的に教えて下さい。
    A.まず、相手の話を黙って聞いてみる。ということです。ネット上でも日常生活でも相手の話を聞かない人が一番多いと思います。
  2. あなたは立候補の動機を2つ掲げられているようですが、2つめの理由(投稿ブロック)に関して、あなたの意見を述べているだけで、あなたがどのように運用するかを述べていません。あなたの考え(裁量)と反する過去のブロック事例を挙げて、あなたが考える最適な裁量とその理由を教えて下さい。なお、不適切なユーザー名によるブロックは除いてお考え下さい。
    A.こちらなどが私の考えと反するケースです。議論が全体的に"無期限ブロックありき"で進行していると感じました。有期のブロックが妥当だと思います。感情的になっている該当人物を落ち着かせるのみにしかブロックを使うべきではなかったと考えております。

以上です。よろしくお願い致します。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2008年5月4日 (日) 14:45 (UTC)[返信]

以上、テンパわたるさんの質問にお答えしました。--サネゲ 2008年5月6日 (火) 01:04 (UTC)[返信]

Mobnoboka と申します。

  1. Tiyoringo さん、テンパわたるさんとかぶりますが……、すこし別の観点から質問いたします。どういう立場にしろウィキペディアで活動をするとき、対話による解決というのは重要になってきますが、管理者権限をもつことで、サネゲさんの考える「対話による解決」というものに、どう影響しますか。いままでのサネゲさんの対話の経験を、成功談でも失敗談でもいいですので、そのことと交えてお願いいたします。
    A.IPユーザー時代のことですが・・ そのとき荒らしていたあるユーザーと対話を試みました。彼は、やはり記事の内容に不満があり荒らしていたわけですが、管理者どころかアカウントすら持っていない当時の私は彼に「お前は関係ない」と言われ、対話に応じてもらえませんでした。管理者権限を持つことによって今例を挙げたようなユーザーとの対話が容易になると思っています。
  2. つぎに。サネゲさんは具体的に、管理者として、どういう分野で活動していきたいとお考えでしょうか。また、投稿の履歴を拝見すると、これまでサネゲさんはいたりいなかったり、と、あまり積極的にウィキペディアに活動されてきた様にはみえません。が、管理者になりたいからには、これからは、ウィキペディアンとして活動態度を「改善」される意向があるということか、と推測します。これからどの程度、ウィキペディアで活動することを見込んでいるか、そのことと合せてご返答ください。
    A.今まではウィキペディアをROMっていました。なぜならば百科事典を作るWPでは質の高い投稿が求められ、初心者はとりあえず周りの様子をみて記事の編集方法からウィキペディアンとして必要なことを学ぼうと考えたからです。しかし管理者になれば、さまざまな議論に参加し管理業務と平行して雑草とりをメインにしていきたいと思います。

以上、ふたつだけ、質問いたしました。--Mobnoboka 2008年5月4日 (日) 14:56 (UTC)[返信]

以上。Mobnobokaさんの質問に回答しました。--サネゲ 2008年5月6日 (火) 07:50 (UTC)[返信]

以下の質問に答えて下さい。

  1. Wikipedia:削除依頼/画像:CAT6I1PB.jpgに関して思うところを述べて下さい。
    A.
  2. Wikipedia:削除依頼/画像:5th ANGEL.jpgに関して思うところを述べて下さい。
    A.
  3. Wikipedia:削除依頼/画像:Nenkintecho.gifに関して思うところを述べて下さい。
    A.
  4. Wikipedia:削除依頼/画像:EVA3rd.jpgに関して思うところを述べて下さい。
    A.上4つにまとめて回答いたします。 今から考えれば、JAWPのルールをよく読まず勝手な行動をしてしまったと反省しております。全面的に私が悪いです。
  5. 何度か会話ページに寄せられた注意書きを除去していますが(例1例2)、その理由をお聞かせ下さい。
    A.読みづらくなったので除去しました。履歴で読めるのですし特に問題はないでしょう?
  6. このようなことを行ってきた利用者が、管理者として信任されるにふさわしいかどうか、思うところを述べて下さい。
    A.過去にこだわらないならばふさわしいかと思います。もちろんそれは私がJAWPの決まりを一通り学び、同じ過ちを繰り返さないという前提つきですが。(もちろん繰り返しませんよ)

以上。--Lonicera 2008年5月4日 (日) 14:58 (UTC)[返信]

回答させていただきました。遅くなって申し訳ありません--サネゲ 2008年5月9日 (金) 03:32 (UTC)[返信]

komodoです。2点ほど質問させてください。

  1. どのような荒らしであれ必ず対話によって解決可能とお考えのようですが、対話拒否のためにブロックされている利用者もいます。このような人にはどのように対処していくべきだと考えていますか?
    A.
  2. "私が管理者になればより多くJAWPに貢献できるでしょう"と書いてありますが、私には貴方の文章から「管理者不足に不満だから立候補する」以上のことが読み取れません。管理者になったらどう貢献できるのか教えてください。
    A.

以上です。--komodo 2008年5月4日 (日) 16:49 (UTC)[返信]

はるひです。こんにちは。サネゲさんの百科事典のとらえ方と被差別部落問題に関して質問をさせていただきますので、よろしくお付き合いください。

  1. あなたにとって百科事典とはどのようなものでしょうか。また、百科事典の閲覧者の立場に立って編集をするときに注意すべきとお考えの点はどのようなことですか?
    A.主観、独自研究はのせず、事実のみを記載する。 平易な文体を使用する ということに気を使います。--サネゲ 2008年5月9日 (金) 03:35 (UTC)[返信]
  1. usernameblockを受けた利用者:被差別部落は要らない会話ページにおいて、なにが不適切なのか理解に苦しむと発言されていらっしゃいます。これに関連して
    1. あなたは「理解に苦しむ」と表明されていますから、あなた自身の中で、理解しようというプロセスを経たのだと思いますが、どのような点で理解に苦しんでいらっしゃるのか、お答えいただけますか。ウィキペディアが質・量ともに最大の百科事典を目指していることとの関連がわかるようにお答えいただけると嬉しいです。
      A.個人的に、「被差別部落は要らない」という名前が特に問題あるものにも思えなかったのです。WPが質・量ともに最大の百科事典を目指している上でも 個人の主観で削除やブロックを行うことに疑問を感じました。
    2. この会話ページで、不適切な名前とされたことへの批判的言辞を表明していらっしゃいます。質・量ともに最大の百科事典を作るウィキペディアの中で、あえてそのようなことをわざわざ表明するということは、あなたご自身は部落差別について肯定的見解をお持ちであるということだと思ったのですが、間違いないでしょうか。よろしければ、あなたご自身がこれまで差別問題についてとられてきた立場・見解とともにお聞かせ下さい。
      A.なぜ私が部落差別に肯定的意見を持っていると考えられたのでしょうか?もし「被差別部落は要らない」という名前が不適切ではないと私が表明したことによってそう思われているならばそれは誤りです。私は「被差別部落は要らない」という言葉に対して「被差別部落は要らない=差別のない社会へ」のように解釈したのですが?誤解を招いたようです。ただその名前を不適切か否かと考えるのはやはり個人の主観が入るので いきなり投稿ブロックはまずいと考えます。

以上、瑣末な質問かもしれませんが、管理運営に関して重要なことをおききできると思い質問しました。よろしくお願いします。--はるひ 2008年5月5日 (月) 03:16 (UTC)[返信]

以上はるひ さんの質問に回答しました。--サネゲ 2008年5月6日 (火) 07:34 (UTC)[返信]

どうも。Marine-Blueと申します。立候補なされることは素晴らしいことですがサネゲさんが管理者権限行使依頼の諸々を適切に処理できるのかどうか判断しかねる部分があります。なので宜しければ以下の質問にお答えください。

  1. Wikipedia日本語版(以下jawiki)ではGFDLのライセンスで公開された文書を複製する場合原則要約欄にその旨を記述しなければなりませんが、他言語版では要約欄の記述を求めていません。これはGFDLをどう解釈しているものだとお考えになりますか。また、GFDLの文章(日本語訳或いは原文)と方針を見比べ気になった部分や改善すべきと感じた部分はありましたか。
    A.
  2. jawikiでは時折、犯行予告など方針以前に大きな問題を抱える投稿が行われます。これを察知した管理者はしかるべき対処をしなければなりません(削除やブロックなどの措置が求められますから一般利用者による対処には限界があります)。利用者ページの過去版を見た様子だとサネゲさんはかなりお若いようですがこれらの対処法や関連する法律はご存知でしょうか。
    A.
  3. 管理者という利用者グループにはeditinterfaceと呼ばれるシステムメッセージ編集権限があります。Wikipediaで使われているMediaWikiというWikiシステムは日々機能が追加・変更されていくため時折管理者の誰かがそれに伴う作業(更新の確認、文面変更、変数の補完)を求められます(依頼に基づかない対処があって良いケースもあるでしょう)。こういう案件に対処できる人は然程多くないようなんですがサネゲさんはこういう案件の処理はお得意ですか?(この回答次第で管理者不信任が決まるようなことはありませんが参考とさせていただきたいのでお答えいただければと思います)
    A.

以上、宜しくお願い致します。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2008年5月6日 (火) 07:52 (UTC)[返信]

二次質問期間に入りましたので、沢山の質問がよせられて大変でしょうが、もうひとつだけ、疑問に思ったので、お願いいたします。これまで、ウィキペディアンとして必要なことを学ばれたとのこと、大変心強く思います。さて、また、対話のはなしです。確かに、匿名ユーザのかたがたは、議論の場において、嫌われる場面によく出くわします、「ログインしろ」と。これは、分かります。ところで、いま、サネゲさんは、匿名ユーザを経てログインユーザになられたわけですが、その上でさらに、管理者権限というものに重点をおいてみえますね。Tiyoringo さんやわたしの質問への回答にあるように、管理者権限があれば、対話がスムーズにいく、と。

前と同じ問いになってしまって恐縮ですが、もう一度いたします。管理者権限をもつことで、サネゲさんの考える「対話による解決」というものに、どう影響しますか。管理者権限がなかったために、対話がうまくいかなかった具体例があるなら(できるなら、ですが、サネゲさん本人の経験談がほしいです)、合せてご回答いただけると幸いです。

  1. A.

以上、今回はひとつだけ質問いたしました。--Mobnoboka 2008年5月7日 (水) 13:28 (UTC)[返信]

利用者ページの連続投稿に関しては暗にサネゲさん自身の利用者ページでの連続投稿について、ご自身ではどうお考えになっているか質問したつもりです。ご自身の利用者ページでの編集についてはどのようにお考えになっているのでしょうか。会話ページにも「百科事典の編集にまったく関係のないわるふざけ」ではないかといったコメントが寄せられておりますが。

  1. A.

ノート:大阪市立常盤小学校児童数1000人以上(2000年代後半時点)」と書いてありますが 2000年代後半と言うのは 西暦2501年~2999年 までと誤解を招きそうと書かれていますが、西暦を利用している人にとって500年近く経過するまでそのように誤解する可能性はないと思います。2051年から2099年のことと誤解する可能性を考えても約50年経たなければ誤解しないことと思います。発想が飛躍しすぎていると感じました。このノートでのコメントについて説明していただけますでしょうか。

  1. A.

以上、2点追加質問いたします。--Tiyoringo 2008年5月10日 (土) 02:23 (UTC)[返信]

Dojoです。追加質問にお答えください。

  1. 投稿履歴の大半を占める利用者ページへの連続投稿、利用者‐会話:被差別部落は要らないでの意義のない投稿、全く賛同意見の集まらない分割提案すぐに統合されてしまった新規投稿記事、などあなたが自画自賛できるようなものは何ら見つけることはできませんでした。過去に不信任となった候補者との相違点が確実にあるというなら、具体的に挙げてみてください。前回の回答が本当は挙げられないことへの言い訳であったのなら、その旨を記してください。
    A.賛同意見が集まらないからと言って提案することは悪なのですか?「意義のない投稿」とはあなたの主観でしょう?相違点を探して管理者就任の可否を判断するのは有権者であるあなたの仕事でしょう?
  2. チャールズ・F・ワレンの参考文献として「桃山学院高等学校 高校生活ハンドブック2007」を挙げていますが[4]、ウィキペディアに掲載される記事の出典として適切なものといえるのでしょうか?回答には説得力を持たせてください。
    A.なぜ不適切といわれるのでしょうか?たしかに他にも適切な文献はあるでしょう。しかし私がそれを参考にしたから「参考文献」なのです。実際私が投稿した当該記事の中に嘘などはありましたか? 不適切だと言われるならあなたが不適切と考えられる根拠を教えてください。
  3. こちらの警告メッセージに応答することなく会話ページから除去していますが、これは「対話拒否」ではないでしょうか。何度も「対話を重視する」と表明していることと矛盾しているように思えますが、説得力のある回答をしてください。
    A.過去の質問を参照していただくようお願いします。

以上。--Dojo 2008年5月10日 (土) 03:56 (UTC)[返信]

以上回答しました。ログインし忘れてご迷惑ををかけしました。すいませんでした。--サネゲ 2008年5月11日 (日) 12:52 (UTC)[返信]

投票総数37のうち無効票1。有効票36のうち賛成0、反対36。信任の条件を満たさず。見送り。--Happy B. 2008年5月18日 (日) 15:20 (UTC)[返信]