コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:管理者への立候補/Michey.M 20071205

私、Michey.Mは2008年4月30日(UTC)までの任期という条件つきで管理者に立候補します。-- Michey 2007年12月5日 (水) 05:20 (UTC)[返信]

立候補理由

[編集]
  1. 管理者が忙しくなる時期に集中的に管理者としてお手伝いしたい - 学校が長期休暇に入る時期はトラブルが増える傾向にあります。ちょうど今冬は私生活に時間的余裕があります(期間中1日平均1時間半程度はウィキペディアに割けると予想しています)。ですので、冬休みや春休みの期間に管理者としてお手伝いすることによって、他の利用者の負担を軽減できればと考えております。
  2. 今後の活動の参考のために - 私は現在プロジェクト文書の整備を中心に活動しています。過去に管理者をやっていました(2004年1月17日から実質2004年2月27日まで、権限が外れるのは2004年4月6日)が、当時と現在では状況が違ってきています。ここで、管理者側からみた立場を再確認し、今後のプロジェクト文書整備に生かしたいと考えています。
  3. 任期指定の実験 - 今回は任期をあらかじめ決めた上での信任投票という形式をとります。もしかすると私のように短期間なら管理者をしてもよいと考える人がいるかもしれません。今回の投票は今後の議論のご参考になるのではと思います。そもそも、管理者信任・不信任に関する議論はなかなかまとまらない(Wikipedia:管理者の解任がまとまったのは議論推進者の努力のたまもの)のでやってみるのが手っ取り早いのです。
  4. 定型質問の省略実験 - 以前から定型質問の有用性に疑問を感じていましたので、今回は定型質問にはあえて答えないことにします。定型質問より立候補表明文の方をきっちりと書くようにしむけた方がいいかと思います。表明文が問題ある内容の方は不信任となることが多いように思えます。定型質問では対話能力が十分に試せませんし。もちろん、定型以外のご質問には誠意をもって対応します。もしも、定型質問にあるもので必要だと思うものがあれば、その項目だけを文面に工夫を加えた上で質問願います。定型質問を残すにしても文面の見直しは必要でしょう。

【重要】投票する前に確認してください

[編集]

今回、賛成票は次の事項すべてに賛意を表明したことになります。

  1. Michey.Mを管理者として信任する(通常の投票で問われる事項)
  2. Michey.Mは2008年5月1日 00:00 (UTC) 時点で管理者権限を保持していた場合に自動的に解任とされる
  3. 今回の信任プロセスによるMichey.Mの任期については、2008年5月1日 00:00 (UTC) 以降の延長を認めない。
  4. Michey.Mが辞任(または解任)し、スチュワートによる権限除去作業が終了したときに、これらの特例措置も終了する。
    • 例えば、(その気はないですが)Michey.Mが管理者に就任後に任期を延長したり任期を不定にする場合、いったん辞任(解任)して今回の特例措置を終了させた後に、再びWikipedia:管理者への立候補の信任プロセスを通す必要があります。

もちろん、これらの事項は、Michey.MをWikipedia:管理者の解任に従って解任したり、Wikipedia:管理者の辞任に従って自発的に辞任することなどを妨げるものではありません。

複雑なルールなので疑問があるかもしれません。ふさがなくてはいけない穴があるかもしれません。その場合の議論はこのサブページのノートでお願いします。

審議のスケジュール

[編集]

現在の状態はのあるところです。現在時刻:2024年12月22日 (日) 11:32 (UTC)

投票終了

(今後この審議をウォッチ する/しない

  1. 一次質問期間 - 2007年12月5日 (水) 05:20 (UTC) から 2007年12月8日 (土) 05:20 (UTC) まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 二次質問期間 - 2007年12月8日 (土) 05:20 (UTC) から 2007年12月11日 (火) 05:20 (UTC) まで
    候補者の回答に対する追加の質問を受け付けます。
  3. 再回答期間 - 2007年12月11日 (火) 05:20 (UTC) から 2007年12月12日 (水) 05:20 (UTC) まで
    追加質問に対して候補者が回答するための期間です。
  4. 投票期間 - 2007年12月12日 (水) 05:20 (UTC) から 2007年12月19日 (水) 05:20 (UTC) まで
    賛成または反対の形で投票を行います。

賛成/反対 ……賛成・反対・中立のうちいずれかひとつを選び、日付入り署名 (~~~~) を書いてください。

賛成

[編集]
  1. Kurihaya 2007年12月12日 (水) 06:26 (UTC)[返信]
  2. cpro 2007年12月12日 (水) 06:32 (UTC)[返信]
  3. Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年12月12日 (水) 06:34 (UTC)[返信]
  4. やきとり 2007年12月12日 (水) 06:35 (UTC)[返信]
  5. Lcs 2007年12月12日 (水) 06:44 (UTC)[返信]
  6. akane700 2007年12月12日 (水) 06:45 (UTC)[返信]
  7. Volfgang(//2007年12月12日 (水) 06:59 (UTC)[返信]
  8. Nukkie 2007年12月12日 (水) 07:09 (UTC)[返信]
  9. Kinori 2007年12月12日 (水) 08:21 (UTC)[返信]
  10. Colocolo 2007年12月12日 (水) 08:24 (UTC)[返信]
  11. Wakkubox 2007年12月12日 (水) 09:27 (UTC)[返信]
  12. ちゃたま会話|投稿記録2007年12月12日 (水) 10:33 (UTC)[返信]
  13. Mitsuki-2368 2007年12月12日 (水) 11:05 (UTC)[返信]
  14. Tiyoringo 2007年12月12日 (水) 12:06 (UTC)[返信]
  15. co.kyoto 2007年12月12日 (水) 12:46 (UTC)[返信]
  16. スのG 2007年12月12日 (水) 13:14 (UTC)[返信]
  17. ZCU 2007年12月12日 (水) 13:45 (UTC)[返信]
  18. Tatsujin28 2007年12月12日 (水) 13:59 (UTC)[返信]
  19. アイザール 2007年12月12日 (水) 14:13 (UTC)[返信]
  20. Feeltheskydream 2007年12月12日 (水) 14:17 (UTC)[返信]
  21. Kiku-zou 2007年12月12日 (水) 14:32 (UTC)[返信]
  22. Lonicera 2007年12月12日 (水) 15:04 (UTC)[返信]
  23. Kanjy 2007年12月12日 (水) 17:13 (UTC)[返信]
  24. Broad-Sky 2007年12月12日 (水) 18:31 (UTC)[返信]
  25. みっち 2007年12月12日 (水) 22:57 (UTC)[返信]
  26. 背番号9 2007年12月13日 (木) 00:35 (UTC)[返信]
  27. hyolee2/H.L.LEE 2007年12月13日 (木) 01:11 (UTC)[返信]
  28. 氷鷺 2007年12月13日 (木) 02:26 (UTC)[返信]
  29. PaPa 2007年12月13日 (木) 06:02 (UTC)[返信]
  30. Muyo master 2007年12月13日 (木) 06:14 (UTC)[返信]
  31. Tamtarm 2007年12月13日 (木) 10:14 (UTC)[返信]
  32. Doratea 2007年12月13日 (木) 12:08 (UTC)[返信]
  33. Cassiopeia-Sweet 2007年12月13日 (木) 13:20 (UTC)[返信]
  34. 赤井彗星 2007年12月13日 (木) 13:49 (UTC)[返信]
  35. ikaxer 2007年12月13日 (木) 14:50 (UTC)[返信]
  36. Riden 2007年12月13日 (木) 15:04 (UTC)[返信]
  37. 2007年12月13日 (木) 17:20 (UTC)[返信]
  38. FREEZA 2007年12月14日 (金) 00:35 (UTC)[返信]
  39. Panpulha 2007年12月14日 (金) 01:22 (UTC)[返信]
  40. 竹麦魚(ほうぼう) 2007年12月14日 (金) 01:29 (UTC)[返信]
  41. 長月みどり 2007年12月14日 (金) 06:46 (UTC)[返信]
  42. Elthy 2007年12月14日 (金) 07:57 (UTC)[返信]
  43. 突撃ひとり(利用者/会話/履歴 2007年12月14日 (金) 08:07 (UTC)[返信]
  44. Ikazuchi 2007年12月14日 (金) 09:47 (UTC)[返信]
  45. Tokatsu Kokubu 2007年12月14日 (金) 11:16 (UTC)[返信]
  46. スフィンクス 2007年12月14日 (金) 13:54 (UTC)[返信]
  47. Aotake 2007年12月14日 (金) 15:33 (UTC)[返信]
  48. Ks aka 98 2007年12月14日 (金) 16:47 (UTC)[返信]
  49. Kanbun 2007年12月14日 (金) 17:18 (UTC)[返信]
  50. Parachutes 2007年12月14日 (金) 18:26 (UTC)[返信]
  51. Yassie 2007年12月15日 (土) 00:58 (UTC)[返信]
  52. Kodai99 2007年12月15日 (土) 02:43 (UTC)[返信]
  53. Miya.m 2007年12月15日 (土) 08:58 (UTC)[返信]
  54. はるひ 2007年12月15日 (土) 09:00 (UTC)[返信]
  55. Kstigarbha 2007年12月15日 (土) 14:53 (UTC)[返信]
  56. Fxcxt 2007年12月15日 (土) 15:55 (UTC)[返信]
  57. Centaurus 2007年12月16日 (日) 02:33 (UTC)[返信]
  58. ろう(Law soma) D C 2007年12月16日 (日) 23:55 (UTC)[返信]
  59. ↑PON(ウエポン) 2007年12月17日 (月) 17:16 (UTC)[返信]
  60. 輪宝スダルサナ 2007年12月18日 (火) 05:04 (UTC)[返信]
  61. Kazuki Ashiya 2007年12月19日 (水) 05:15 (UTC)[返信]

反対

[編集]

中立

[編集]
注意:中立票は有効な投票とはされず、結果に反映されません。なお、今後の議論の参考のために、コメント欄にて理由を書いていただければ助かります。なお、賛成・反対どちらにも投票しない場合には従来通りコメント記入だけでもかまいません。
  1. Hatukanezumi 2007年12月12日 (水) 10:14 (UTC)[返信]

無効

[編集]
  1. ミード2007年12月13日 (木) 04:46 (UTC) - 初編集が候補者立候補後--Happy B. 2007年12月13日 (木) 05:58 (UTC)[返信]
  2. --UNEBI 2007年12月17日 (月) 01:23 (UTC) - 候補立候補直前1ヶ月間における標準名前空間の編集回数が5回未満--Swind 2007年12月17日 (月) 17:43 (UTC)[返信]

コメント

[編集]

質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

  • Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年12月12日 (水) 06:46 (UTC) - 面白い試みだと思いました。よい結果が得られることを期待して賛成の票を投じます。[返信]
  • Nukkie 2007年12月12日 (水) 07:12 (UTC) - 興味深い試みだと思って拝見していました。自分の出来る範囲で少しでも支えていくという方針に賛同の意を表しておきます。[返信]
  • 保留 Hatukanezumi 2007年12月12日 (水) 10:14 (UTC) - 有期の管理者業務というアイディアを実行に移そうという試みを歓迎します (有期任期を掲げて立候補したかたはいままでなかったわけではありませんが、実現はしませんでした)。また、質問と回答を拝見する限り、管理者としての適性をそなえたかただと考えます。ただ、4箇月余という期間について、表明されている業務を遂行したうえで区切りをつけるのに十分なのかどうか判断に迷いました (個人的に、任期の下限は6箇月程度、と漠然と決め込んでいたものですから)。信任された場合、設定なさった任期が終了した後の総括を拝見させていただくとして、今回は賛否の判断を見送ります。{{中立}}タグのテンプレートはすでにほかの用途に使われているので、{{保留}}タグで代えました。 --Hatukanezumi 2007年12月12日 (水) 10:14 (UTC)[返信]
  • Lonicera 2007年12月12日 (水) 15:04 (UTC) 手が足りなくなることが大いに予測される年末年始に、ぜひお力を貸して下さい。質問に対する回答で、自分なりに考えさせられるところもありました。参考にさせていただきます。[返信]
  • Elthy 2007年12月14日 (金) 08:01 (UTC) 斬新なアイディアであり、また復帰についての資格についてはぜひお願いしますという以外のコメントはありません。期間限定は残念ですが、保護のように短期間の冷却でかたがつくような案件も多くありますのでご活躍を期待します。[返信]
  • Ks aka 98 2007年12月14日 (金) 16:47 (UTC) 短期でも権限を行使し、問題がなければ継続しても問題はなく、短期の間に濫用などがあれば期間を待たずして解任手続に入ると思うので、活動期間の表明は、ぼくの賛否に影響していないようです。ご自身が即時削除に触れて述べていらっしゃるように、比較的慣習を超える対処をするというように思うところがあり、判断力には信頼を寄せているものの、その前提となるここ一年の権限行使にかかる一般的な捉えられ方の変化を踏まえているかどうかの部分に懸念がありましたが、お答え頂いた内容から、信任することができると考えました。[返信]
  • Kanbun 2007年12月14日 (金) 17:25 (UTC) Mickey.Mさんなら問題なく管理業務がこなせるものと思います。期間限定とのことですが、新しい試みでもあり、短期に効率よく管理業務をこなしていただけるのではと期待しています。Mickey.MさんのようなWikipediaの仕組みに馴れておりかつ意欲的な方が手を貸してくださることは大変プラスになるのではないでしょうか。[返信]
  • Wikipedia:投稿ブロック依頼/Aphaia 11262007 期間延長でのコメントなどから、十分に管理者として信任するに値する方であると判断します。「期間限定であってはいけない」という規定はどこにもないのですから、反対する理由にはなりませんし、むしろ管理者として貢献し得る方が、期間限定であっても管理者として貢献しようとなさる意思を示されたのですから、歓迎されるべきものと考えます。無論、「下限は6ヶ月」などという、何の根拠も無く、方針にも載っていないのに誰かさんが勝手に決めた、適当でいい加減で無責任な「下限」など、気になさる必要は全く無いかと存じます。Yassie 2007年12月15日 (土) 00:58 (UTC)[返信]
  • Kodai99 2007年12月15日 (土) 02:45 (UTC) - 期間限定といわずずっと管理者としても活動していただきたいと思っているので賛成票を投じました。投票権ないかもしれないけど…。--Kodai99 2007年12月15日 (土) 02:45 (UTC)[返信]
  • Parachutes 2007年12月16日 (日) 12:29 (UTC)Mickey.Mさんの管理者への立候補を歓迎致します。ここ最近様々な問題が持ち上がりウィキペディア内が混乱している現状を打開して頂きたいです。私はまだまだ経験の浅い新米ユーザ-ですが影ながら応援するつもりです。これからもどうぞ宜しくお願いします。[返信]

質疑

[編集]

質問の受付は終了しました。

始めまして、Godaigoと申します。管理者への立候補ご苦労様です。そこで「ジャンル別管理者」との関連を質問させて頂きます。

  1. 今回の立候補は、任期を設定したところが今までの立候補と大きな相違点であると考えます。そして、今回のケースはWikipedia‐ノート:管理者への立候補#「ジャンル別管理者」の設置についてで議論されている「ジャンル別管理者」の一類型として捉えることもできると私は考えます。そう考えてよければ、「ジャンル別管理者」に列挙されている「保護ができる管理者」「削除ができる管理者」などで、今後、立候補者が出てきてもおかしくはないと思うのですが、Michey.Mさんはどうお考えでしょうか。--Godaigo 2007年12月5日 (水) 08:52 (UTC)[返信]
    A.Godaigoさん、こんにちは。ご質問ありがとうございます。
    立候補者が出てくるかどうかは分かりません。新しい試みですので、立候補を考えている方は今回の投票結果をみてから判断されるのではないかと思います。それに制度による裏付けなしに未開の地に踏み込む(私のような)変人は、(立候補表明文ではああ書いてしまいましたが実際には)それほど多くないかもしれません。立候補時に突然条件を出すとそれだけで反発する方もいるかもしれません。ということで「ジャンル別管理者」については、方針文書による後押しがあった方がよいと考えます。制定時の議論によって予想されるトラブルを想定の範囲内に収めることもできますから。
    さて、ご回答になっていたでしょうか。ご不明な点がございましたら、お気軽に再質問してください。--Michey 2007年12月5日 (水) 10:43 (UTC)[返信]

管理者に立候補された方に質問いたします。

  1. 昨今Wikipediaにおきましては登録利用者の氏名の暴露などを含む個人情報の書き込みが荒らしユーザーだけではなく一般ユーザーからも見られるようになりました。特に管理者に対しても様々な形で個人名や職場の暴露などの攻撃頻度が多くなってきております。つきましては管理者に立候補されるにあたり、1)ご自身の個人情報保護への対策はおこなっているか?2)ソーシャルハックされた場合の対応は考えているか?3)立候補者が仮に未成年の場合は家族に対しても対応などで影響を及ぼす場合があるが、保護者はそのリスクを理解しているか?以上の点に関してお聞かせください。--Lcs 2007年12月5日 (水) 09:57 (UTC)[返信]
    A.Lcsさん、ご質問ありがとうございます。
    1) Michey.Mというアカウント名と私の個人情報とが結びつかないように配慮して活動しています。まず、Michey.Mというユーザ名はウィキペディアなどのウィキメディア財団のプロジェクト以外では使っていません。その活動で氏名住所生年月日などの個人を特定できる情報は公開していません。オフラインミーティングなどに参加したこともありませんので、日本語版ウィキペディアのユーザで私個人を知っている人はいないはずです。mixiなど他のコミュニティでは、ウィキペディアの活動を匂わせるような行動をとらないようにしています。私の個人情報を得るにはIPアドレスをもとにプロバイダ経由で開示要求するしか手段はないはずです。
    2) ソーシャルハックはされないようにするのが大事です。まず自分のパソコン(自宅のパソコンか持ち歩いているノートPC)以外からウィキペディアに書き込みしないようにしています。そして、PC起動時のパスワード、OSログイン時のパスワード、ウィキペディアログイン時のパスワードどれも別で類推しにくいパスワードを使っています。まあ、それでもハックされた場合はパスワードを変更して回るとか、しかるべき機関に連絡するとかの対応しか思いつきません。
    3) 私は成人ですので、私の行ったことは私が責任を持たなければなりません。
    以上です。ご不明な点がございましたら、お気軽に再質問してください。--Michey 2007年12月5日 (水) 11:40 (UTC)[返信]

黒猫アイコンの方でしたか。久しくお見かけしていなかったのでどうしたのだろうと思っていました。立候補を歓迎します。

  1. さて、質問なのですが。現在WP:KID関係の問題が頻発しており、低年齢層の編集によるトラブルにコミュニティは疲弊しきっているのが現状です。私自身もトラブルを未然に防ぐ方策を模索していますが、なかなかよい案が浮かびません。そこで、Micheyさんでしたら、どのような方法を用いるでしょうか?
    A.Loniceraさん、こんにちは。ご活躍は拝見しております。さて、管理者はすでに行われたことの後始末が担当なので、未然に防ぐことまでは難しいです。ということで、一般ユーザーとしてどう行動するかを考えた方がよいでしょう。そもそも、WP:KIDを何回も熟読しなければならない方はウィキペディアの編集に関わらない方が、お互いの幸せにつながるように思います(その人は怒られなくてすむし、こちらは余計な対応をしなくてすむ)。それには道を誤ってウィキペディアの世界に入りそうな子供が生活しているところに届くようにそこは子供の遊び場じゃないんだよというメッセージを送った方がよいでしょう。そのままメッセージを送っても届きません。ですが、日本語版ウィキペディアは、数か月あとに50万項目になります(ただいま約44万項目)。50万項目は大きな節目になりますし、マスコミも大きく取り上げるかもしれません。その50万項目の発表とセットで、「子供の面倒はみきれねぇ!! オレたちは百科事典をつくりたいだけ!!」というようなアピールを送るのです。そうすれば、ただいま世間一般に思われている「誰でも編集できる百科事典」という誤解を少しは解消できるかもしれません。……というのをついさっき思いつきました。
  2. 低年齢層の編集そのものに意義があるのか否かに関するお考えを、よければお聞かせいただけないでしょうか。
    A.少なくとも中学生以下の方が百科事典の編集に役に立つ場面というのが余り思いつきません。イラストが得意な人が解説イラスト描くぐらいかな(それもいろいろ問題おこりそう)。できれば、ウィキペディアの方針に理解がある保護者の監督下でしか活動させたくないと、小学生のときから親の手ほどきでNifty始めた私は思います。

以上、よろしくお願いいたします。--Lonicera 2007年12月5日 (水) 15:39 (UTC)[返信]

以上、ご回答になっていたでしょうか。ご不明な点があれば再質問してください。--Michey 2007年12月6日 (木) 14:50 (UTC)[返信]

お久しぶりです。Ks aka 98です。身を挺しての実験に感謝します。さて、投稿記録を見ると、10カ月ほどのブランクがありますし、プロジェクト文書の整備も最近は表記関係が主だったようです。この一年ほどの間に、管理者の顔ぶれは変わりましたし、方針の運用や権限行使時の判断などについての慣習的なことも変わってきたかと思います。といったことについて、二つほど質問させてください。

  1. その変化をどのように認識されていますか。また、その認識について、また、認識していなくとも、信任後に運用などについての違いに直面した場合、どのように対処するでしょうか。
    A.Ks aka 98さん、ご無沙汰しております。うーん、立候補表明文に書くかどうか迷って、結局消した内容を突かれてしまいました。質問にされたからには誤魔化さずにお答えしたいと思います。
    1年前との違っている部分の認識とその対応について、次に書いてみました。もしも認識が間違っていましたら(信任されたときにでも)ご指摘いただければと思います。
    • 単純な荒らし → 大きく変化していません。{{test}}などを使わずにブロック時にノートに理由を書くことが多くなったようです。まあ、問題なく対応できるでしょう。
    • 長期の荒らし → これは観察を続けていなかったので、すぐに対応は難しいでしょう。他の方からの協力をもらいながらになると思います。
    • 1週間以上のブロック → これも大きく変化していないようなので問題ないでしょう。
    • 削除 → これも大きく変化していません。
    • 保護 → いまひとつ慣習が分かっていない。
    • その他 → スパム関係の処理ができるようになった。
    ということで、自信がある作業から地道にやっていくことになると思います。なお、しばらく様子見をして、コミュニティの支持を得られると判断したならば、慣習と少々はずれたことをするかもしれません。実は日本語版ウィキペディアで即時削除を最初に実行したのは私です([1]の2004年2月16日のものから)。それまでは、削除の方針に試し書きのようなものは管理者が直接削除してよいことになっていましたが、当時は白紙化するのが慣習でした。この試し書きの即時削除はコミュニティに受け入れられました。ただ、郵政民営化が「郵政民営化とは」しかないような記事を削除したときに、あるユーザーから怒られましたので、そこで即時削除をやめて対話に入りました(ついでに管理者もそのとき辞めました)。
    (追記)違いに直面した場合についてのご回答が抜けておりました。申し訳ありません。
    この場合は他の管理者や利用者に意見を聞いて判断することになるでしょう。判断を他の方に任せるということをするかもしれません。
  2. プロジェクト文書の整備の参考にするにあたって、必要としているのは管理者という立場でしょうか、権限を使うことでしょうか。後者であれば、どのあたりの文書の整備を考えているのでしょう。
    A.管理者権限の方を必要としています。実はWikipedia:削除の方針についてそろそろ見直した方がよいかと思っているんです。何回か改正されましたけど、ベースは2004年3月のOjigiriさんの編集です。ですので、記事以外についてがあまり考慮されていません。特にテンプレートやカテゴリについては削除依頼での合意だけで削除するかしないかの判断をしている状態です。このままだと気まぐれに決まる要素が大きいので、方針に加えた方がよいと思っています。ですが、削除依頼の議論だけでは何故削除になったのかわかりにくいところがあります。そこで、管理者権限を使って過去どのような理由で削除となったかを調査したいのです。

以上です。--Ks aka 98 2007年12月5日 (水) 15:44 (UTC)[返信]

以上です。ご不明な点ごさいましたらお気軽に再質問してください。--Michey 2007年12月6日 (木) 14:50 (UTC) (追記--Michey 2007年12月6日 (木) 15:56 (UTC)[返信]

と申します。質問をさせてください。-- 2007年12月6日 (木) 13:29 (UTC)[返信]

  1. 管理者になられたとして、どの分野の仕事を行おうと考えておられますでしょうか?また、逆にこれはやらないというものはありますでしょうか?
    A.通さん、はじめまして(かな)。それでは早速回答させていただきます。
    Ks asa 98さんへの回答と重なりますが、いままで慣習やコミュニティの意思から踏み外しにくいことから先にやっていくことになるでしょう。まずは単純な荒らしや削除依頼、忘れられがちなリダイレクトの削除依頼、利用者ページの削除依頼からかなと思っております。また、是非やりたいと思っているのが削除の方針改定にむけた調査ですね。

以上です。ご不明な点ごさいましたら再質問願います。--Michey 2007年12月6日 (木) 14:50 (UTC)[返信]

こんにちは。hyolee2と申します。

  1. 3RRは何のためにあると思いますか?また日本語版に3RRは必要であると思いますか?(導入されていない言語版もあります。)
    A.hyolee2さん、こんにちは。3rrですが、編集合戦の原因が特定の人である場合に有効であると考えています。編集合戦を防ぐには他に保護がありますが、保護された項目は基本的に編集合戦が起こった対立関係を解消しなければ解除されません。これは基本的に時間がかかり、関係者のストレスもたまります。3rrによる投稿ブロックは通常1日で自動的に解除されます。リバートをやったひとが頭を冷やして慎重に振る舞えば、それが問題解決の早道になるでしょう。ですから日本語版に必要だと考えてます。

以上です。--hyolee2/H.L.LEE 2007年12月9日 (日) 01:08 (UTC)[返信]

以上です。--Michey 2007年12月9日 (日) 14:30 (UTC)[返信]

63票のうち賛成61、反対0、無効票2。よって信任されたものと判断し、Michey.Mさんに管理者権限を付与しました。これからのご活躍に期待しております。--Bellcricket 2007年12月19日 (水) 05:43 (UTC)[返信]