Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/キャンベラ 20120711
表示
選考終了日時:2012年7月25日 (水) 10:48 (UTC)
- (自動推薦)2012年6月度の月間強化記事賞受賞記事。--まさふゆ(会話) 2012年7月11日 (水) 10:48 (UTC)
- コメント主執筆者です。いずれ、FAを狙うつもりで加筆しましたので、ここでGAにならなくともいいと思っています。なので、忌憚なき意見を頂戴してくださればと存じます。--Tantal(会話) 2012年7月11日 (水) 11:01 (UTC)
- 賛成 都市の項目に必要な事項が一通り網羅され、また出典を提示するべき個所に脚注形式で書籍のページ数と引用元のwebサイトが提示されているため、良質な記事とするのに問題は無いと思います。ざっと読んで気になった点については、「人口統計」節に書かれている数値の出所が脚注で示されていないこと、参考文献に挙げられている書籍が全て洋書であるため文献へのアクセスにちょっと難があることでしょうか。--オオミズナギドリ(会話) 2012年7月13日 (金) 11:44 (UTC)
- コメント まだ未完成のところがかなり目につきます。「語源」のところは未訳が残っていて、しかも今の内容は原文と比較して意味が違うように思います。地理のところも、平原の名前がアルファベットのままですが、後では日本語で出てくるところもあるので、それならきちんと統一しておいた方が良いように思います。キャンベラの地区のことをサバーブと呼ぶことをどこかで説明しておかないと、急に出てきて何のことか意味が分かりませんでした。交通のところにある"dual carriageway"は、2車線の道路というか中央分離帯のある道路ではないかと思います。全体に英語から訳した感がかなり残っていて、もう少しこなれた文章にすることが望まれます。書かれるべきことはほぼ揃っているとは思います。あとは、都市構造の説明を言葉で書かれてもわかりづらいので、都市構造の節に貼ってあるような地図でもっと詳細でわかりやすいものがあれば理想的だと思います。--Tam0031(会話) 2012年7月15日 (日) 12:26 (UTC)
- コメントオオミズナギドリさんへ。まず、文献へのアクセス面については、日本語文献でキャンベラのことを調べようとしても、おそらく、シドニー対メルボルンの首都誘致競争とグリフィンの人工都市計画のことについてしか記述が無いと思います。それだけ、マイナーな都市だということで勘弁してください。Tam0031さんへ。サバーブの件ですが、「郊外」と訳出はできず、カタカナでの表記になります。というのも、例えば、オーストラリア最大の都市であるシドニーでいえば、ビーチで有名なボンダイ(Bondi)としてもシドニー都心から電車で15分もあればついてしまいますし、アボリジニの犯罪スラムで悪名高いレッドファーン(Redfern)にいたっては、シドニーのセントラル駅の隣の駅で、日本の感覚であれば、「都市部やん!」となっちゃいます。現地の連中の考えでは、SuburbはそれこそSuberbで理解しているんですよね。なので、サバーブと記述しているしだいです。オーストラリアの郵便番号(en)はそのサバーブ単位で全豪を割り振っているわけですし。変に和訳はできないしだいです(例えば、郵便番号でいえば、シティ・オブ・シドニーは2000、キャピタル・ヒル_(オーストラリア首都特別地域)は、2600になります)。--Tantal(会話) 2012年7月16日 (月) 12:49 (UTC)
- サバーブを訳出せよと言っているのではなくて、サバーブというのがオーストラリアにおける地区のことであるというのをどこかで説明しないと、何のことか読者に意味が伝わらない、ということです。おそらくsuberbなんだろうけど、郊外では意味が取れないし何だろう? と思って読んでいるうちに、どうやら地区割りのことをこう呼んでいるようだとやっとわかってくる、という感じだったので。--Tam0031(会話) 2012年7月16日 (月) 14:07 (UTC)
- コメント参考文献の件は了解しました。確かに歴史ならまだしも、キャンベラのスポーツ・インフラについて言及した日本語の書籍や記事を見つけるのは困難ですね。「人口統計」節への脚注が付加されたので、あとはTam0031さんがおっしゃっているように訳した文章の推敲を行えば秀逸な記事にふさわしいものになると思います。--オオミズナギドリ(会話) 2012年7月17日 (火) 10:36 (UTC)
- コメントオオミズナギドリさんへ。まず、文献へのアクセス面については、日本語文献でキャンベラのことを調べようとしても、おそらく、シドニー対メルボルンの首都誘致競争とグリフィンの人工都市計画のことについてしか記述が無いと思います。それだけ、マイナーな都市だということで勘弁してください。Tam0031さんへ。サバーブの件ですが、「郊外」と訳出はできず、カタカナでの表記になります。というのも、例えば、オーストラリア最大の都市であるシドニーでいえば、ビーチで有名なボンダイ(Bondi)としてもシドニー都心から電車で15分もあればついてしまいますし、アボリジニの犯罪スラムで悪名高いレッドファーン(Redfern)にいたっては、シドニーのセントラル駅の隣の駅で、日本の感覚であれば、「都市部やん!」となっちゃいます。現地の連中の考えでは、SuburbはそれこそSuberbで理解しているんですよね。なので、サバーブと記述しているしだいです。オーストラリアの郵便番号(en)はそのサバーブ単位で全豪を割り振っているわけですし。変に和訳はできないしだいです(例えば、郵便番号でいえば、シティ・オブ・シドニーは2000、キャピタル・ヒル_(オーストラリア首都特別地域)は、2600になります)。--Tantal(会話) 2012年7月16日 (月) 12:49 (UTC)
- コメント 冒頭の文章、地理節や歴史節に分与したほうがいいのでは?という個人的な感想。--鈴木室長(会話) 2012年7月18日 (水) 15:59 (UTC)
- コメント返事が遅くなりまして失礼しました。ザックリのイメージですが、サバーブは、日本語で言うところの「○○町」に近いですね。私事で恐縮ですけれども、キャンベラではなくて、半年弱住んでいたシドニーで例をいうとこんな感じです。シドニーを構成するシティ・オブ・ランドウィックen:City of Randwickという町を例に説明します。シドニーが40近くのCityかMunicipalityで構成されていることから、ここでのCityやMunicipalityは日本人の肌感覚だと「市ないしは区」になるでしょう(今後、日本語版に翻訳する際の難題ではあるわけですが)。そうするとこのシティ・オブ・ランドウィックは、アルファベット順で(1)センテニアル・パーク(Centennial Park)、(2)チーフリー(Chifley)、(3)クローヴァリー(Clovelly)、(4)クージー(Coogee)、(5)ケンジントン(Kensington)、(6)キングスフォード(Kingsford)、(7)ラ・ペルーズ(La Perouse)、(8)リトル・ベイ(Little Bay)、(9)マラーバル(Malabar)(10)マルブラ(発音は、マルーブラのほうが正しい。Maroubra)…と複数のサバーブに分割されるわけです。となると、サバーブは、日本人の肌感覚では「町」と訳出したほうが近いのかなという気がします。あと、地図の件ですが、私、画像を加工するほど、器用な人間ではないので、文章で書き連ねるしかなかった点はお詫びするしかないです。この記事を訳出するときも、Google Mapを使ったぐらいなので、何かいい方法があればいいと考えています。--Tantal(会話) 2012年7月25日 (水) 11:46 (UTC)
- 定訳が無いのなら無理に訳す必要はないと思います。最初に「日本の町や大字に相当する区割りをサバーブと呼ぶ」みたいに説明が入れば十分かと思います。地図は、オープンストリートマップを利用する手もあるかと思います。私も中山トンネルの説明を付け加える際にファイル:Nakayama tunnel map ja.pngのように利用してみました。ライセンスがCC BY-SAなので使いやすいです。独自のレンダリングを実現するためには結構苦労がありましたが…。--Tam0031(会話) 2012年7月25日 (水) 13:54 (UTC)
- コメント返事が遅くなりまして失礼しました。ザックリのイメージですが、サバーブは、日本語で言うところの「○○町」に近いですね。私事で恐縮ですけれども、キャンベラではなくて、半年弱住んでいたシドニーで例をいうとこんな感じです。シドニーを構成するシティ・オブ・ランドウィックen:City of Randwickという町を例に説明します。シドニーが40近くのCityかMunicipalityで構成されていることから、ここでのCityやMunicipalityは日本人の肌感覚だと「市ないしは区」になるでしょう(今後、日本語版に翻訳する際の難題ではあるわけですが)。そうするとこのシティ・オブ・ランドウィックは、アルファベット順で(1)センテニアル・パーク(Centennial Park)、(2)チーフリー(Chifley)、(3)クローヴァリー(Clovelly)、(4)クージー(Coogee)、(5)ケンジントン(Kensington)、(6)キングスフォード(Kingsford)、(7)ラ・ペルーズ(La Perouse)、(8)リトル・ベイ(Little Bay)、(9)マラーバル(Malabar)(10)マルブラ(発音は、マルーブラのほうが正しい。Maroubra)…と複数のサバーブに分割されるわけです。となると、サバーブは、日本人の肌感覚では「町」と訳出したほうが近いのかなという気がします。あと、地図の件ですが、私、画像を加工するほど、器用な人間ではないので、文章で書き連ねるしかなかった点はお詫びするしかないです。この記事を訳出するときも、Google Mapを使ったぐらいなので、何かいい方法があればいいと考えています。--Tantal(会話) 2012年7月25日 (水) 11:46 (UTC)
選考終了時点で賛成1票のため、今回は見送りとなります。--Tam0031(会話) 2012年7月25日 (水) 13:54 (UTC)