Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/フィリピン料理 20141111
表示
選考終了日時:2014年11月25日 (火) 09:51 (UTC)→2014年12月9日 (火) 09:51 (UTC)→2014年12月23日 (火) 09:51 (UTC)
- (自動推薦)2014年10月の月間新記事賞受賞記事。--ぱたごん(会話) 2014年11月11日 (火) 09:51 (UTC)
- 賛成 食文化という幅広いテーマでありながらも、節ごとに情報が適切に振り分けられ、理解しやすい構成となっている良記事に思われます。--Arvin(会話) 2014年11月16日 (日) 10:12 (UTC)
- 賛成 単純な料理の羅列ではなく、きちんと歴史や特色などをまとめて書かれており、一国の料理についてよくわかる良記事だと思います。--Tam0031(会話) 2014年11月21日 (金) 15:37 (UTC)
- コメント 選考終了日時で賛成票が2票のため、選考期間が2週間自動延長となります。--ぱたごん(会話) 2014年11月25日 (火) 12:33 (UTC)
- コメント 選考終了ぎりぎりのコメントで申し訳ありません。基本的には賛成寄りですが、以下の点について確認をお願いできないでしょうか。
- マゼラン一行が食べた料理はスマン、カラマイ、クチンタの名前で親しまれている
- とありますが、カラマイ、クチンタについてはここ以外の場所で紹介されていません。これらの料理は今日でも食べられているものと考えてよいでしょうか。
- 遅い時間に夕食をとるスペイン風のスタイルは廃れ、アメリカ風のスタイルに取って代わられた
- これは、比較的早い時間に食べるようになったということでしょうか。
- 上記2件についてはできれば修正をお願いいたします。典拠資料の情報によりこれ以上の記載が難しい場合はこのままでも問題はありません。
- これは良質な記事の条件ではありませんが、末尾のリストに出ているカレカレ、カルデレータ、ティノラン・マノック、レリアノン・マノック、エスカベッセ、レリェノン・アリマサッ、フィッシュ・ボール、ズワム、チャプスイ、ブラングラン、アロス・カルド、ビーフン、エンパナーダ、ソータンホン、シオマイ、シオパオ、マミ - ラーメン、エンサイマーダ、プト、プトボンボについては記事にどのような料理かの記載がなく、3つをぬかして写真もありませんので、これらについても充実をしていただければより良いと思います。
- 終了間際のコメントですので、選考期間をさらに2週間延長させていただきます--はひふへほ(会話) 2014年12月7日 (日) 00:01 (UTC)。選考終了日をご入力していたため訂正させていただきます。--はひふへほ(会話) 2014年12月8日 (月) 03:10 (UTC)
- コメント ご意見ありがとうございます。二つの指摘については、近日中に資料を再読して内容を確認します。リスト中の料理については、料理の特徴を本文中で自然な形で組み込むことができればそちらで解説を行い、難しければリスト中で料理の大まかな内容を説明したいと考えています。ただ、突貫工事で書いたものなので少数民族の食文化についての記述が非常に少ないものになり、それについてまだ書ける余地があると考えているので良質な記事とするには尚早かなと思っています。--オオミズナギドリ(会話) 2014年12月7日 (日) 13:34 (UTC)
- 賛成 質、量とも良質の記事の基準を超えていると考えます--Hanabishi(会話) 2014年12月8日 (月) 16:28 (UTC)
賛成のみ3票の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--ぱたごん(会話) 2014年12月11日 (木) 10:35 (UTC)