Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ロイヒ 20120511

ロイヒ - ノート[編集]

選考終了日時:2012年5月24日 (木) 18:49 (UTC)

  • (自動推薦)2012年4月度の月間新記事賞受賞記事。--totti会話2012年5月10日 (木) 18:49 (UTC)[返信]
  • 賛成 英語版でFAになっている記事の翻訳ですが、マウナ・ロア山の支脈の1つのピークに過ぎない主題であるのに実に綿密な記事になっています。--ぱたごん会話2012年5月17日 (木) 06:34 (UTC)[返信]
  • 賛成 下部に一部訳をうまくできなかったらしく疑問符を付けてあるところがあるなど、気になるところはありますが、良質な記事としてはこの程度はまだ許容範囲かと思います。英語版の秀逸な記事を訳しているだけに、内容的には十分です。訳をうまくできなかったところは、日本語の文献を参照するなどしておいおい解消できればと思います。--Tam0031会話2012年5月17日 (木) 15:47 (UTC)[返信]
  • 反対 これはかなりの力作。とはいえ、さすがに疑問符がついているのはまずかろうと思います。ノートを見るに、執筆者ご自身も改善を期待しているもようです。また、原文を忠実に訳そうとするあまり、いわゆる「翻訳調」といいますか、日本語として多少自然でない表現が散見されます。あと、英語版の読者にとってマイルやフィーとの併記は便利でありましょうけど、日本語版ではあまり必要ないもののように思います。--Calvero会話2012年5月19日 (土) 03:04 (UTC)[返信]
    • コメント 皆さま評価ありがとうございます。「?」がついた訳語を削り、判らなければカタカナ読みを書くだけにして、なるだけ直訳調を排除してみました。ヤード・ポンド法の数値は元々の英語版についていたものであり、数値の併記に関してはちと御勘弁をお願いします。--純之助会話2012年5月19日 (土) 08:56 (UTC)[返信]
      • 賛成 修整拝見しました。すばやくご対応くださったのに、確認が遅くなりましてすみません。改善されたと思いますので、票を賛成に変更いたします。--Calvero会話2012年5月22日 (火) 15:25 (UTC)[返信]

賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--Tam0031会話2012年5月24日 (木) 15:35 (UTC)[返信]