コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/旧帝国銀行広島支店 20150814

旧帝国銀行広島支店 - ノート[編集]

選考終了日時:2015年8月28日 (金) 15:02 (UTC)

  • (推薦)2015年7月の月間新記事賞をわずか1ポイント差で逃した記事です。--ぱたごん会話2015年8月14日 (金) 15:02 (UTC)[返信]
  • 賛成 推薦者票 旧銀行の建物、あるいは広島アンデルセンとするべきか、悩むところですが、重要なのは原爆の記念碑としての存在でしょう。広島アンデルセンもwikipediaに収録するに足る主題だと思いますが、広島アンデルセンはアンデルセン (製パン)があるので、原爆の記念碑としての記事は旧帝国銀行広島支店とするべきでしょう。バイト数的には決して大きくはありませんが、何が足りない、何を足すべきと言うことが思いつきません。良質な記事とするに相応しい出来栄えの記事だと考えます--ぱたごん会話2015年8月14日 (金) 15:02 (UTC)[返信]
  • コメント 歴史の面では一通り書けているのだと思いますが、建物の構造・様式はもう少し突っ込んで書けないものでしょうか。たとえば、建物の幅や奥行、高さは何メートルくらいあって、床面積はどれくらいあって、というようなことは建物の記事では基本だと思います。鉄筋コンクリート建築といいつつ、外壁や内部に石を使ったことが書かれているということは、基本構造が鉄筋コンクリートで表面に意匠として石を用いたということでしょうか。そのあたりももう少し書き加えられれば、と感じました。--Tam0031会話2015年8月20日 (木) 16:13 (UTC)[返信]

選考終了時点で賛成1票のため、今回は見送りとなります。--ぱたごん会話2015年8月29日 (土) 11:40 (UTC)[返信]