コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/網野町三津 20210709

選考終了日時:2021年7月23日 (金) 08:25 (UTC)

  • (推薦)現代の小さく寂れた漁村風景からは想像できない近代史が面白い集落です。すでに「良質な記事」となっている他の地区記事と比べても遜色なく書けたと思いますので、自薦します。--漱石の猫会話2021年7月9日 (金) 08:25 (UTC)[返信]
  • 賛成 :--漱石の猫会話2021年7月9日 (金) 08:25 (UTC)[返信]
  • 賛成 写真も豊富に附した充実した記述で、この地区の漁業を初めとする産業等の歴史、景勝や特徴等がよくわかり、良質な記事の基準を満たすと思います。--灰色の海会話2021年7月10日 (土) 06:14 (UTC)[返信]
  • コメント:読みました。私の経験上、機業のある漁村には出会ったことがなかったので、新鮮でした。気になった点をいくつか。
  1. 「隣接する町・字」や「交通」を追加してほしいです。この2つはプロジェクト:日本の町・字で書くことが推奨されています。現代の町・字は自給自足では成立せず、周辺の町・字との関係があって成り立つものですので、地元の方にとっては当たり前でも、書いてほしいです。
  2. 「歴史」セクションが読みにくいです。特に漁業史は、時代が行ったり来たりして分かりづらいです。(三津漁港 (京都府)の「歴史」セクションだと読みやすいです。)そして肝心の「2021年現在、どういう漁業をしているのか」が伝わってきません。定置網漁業体験事業が2020年に終了して、三津の漁業の柱が失われたようですが、個人操業は残っているのでしょうか。
  3. 「美しい」が4回登場し、「お国自慢」っぽさがにじみ出てしまっています。また、「美しい」の出典が地元の出版物であることが、より「お国自慢」っぽさを演出しています。写真や細川幽斎の和歌、ロケ地になっている点などで美しさは伝わりますので、特段のこだわりがなければ「美しい」を外した方が良いと思います。あと、冒頭に「ジオパークのエリアに含まれる美しい自然景観」とありますが、「ジオパーク=美しい」とはならないと思います。ジオパークの中には、専門家や趣味人にしか良さがわからない崖などが入っていることがありますので。
  4. ところどころ出典が付いていない文章があります。前後の文章と同じ出典なので省いているのかもしれませんが、なるべく1つ1つの文章に出典を付加してほしいです。
長々と偉そうにコメントしてしまいましたが、ご検討いただければ幸いです。--Miyuki Meinaka会話2021年7月11日 (日) 23:00 (UTC)[返信]
返信  お読みいただきありがとうございます。ひとまずすぐに修正できる点は改善してみたので、以下に記します。--漱石の猫会話2021年7月12日 (月) 12:01 (UTC)[返信]
  1. 「隣接する町・字」を地理節に、「交通」は新たに節を追加してみました。
  2. 歴史節はほぼ産業史と絡み合っているので書き方に迷ったところで、ひとまず漁業史は時系列を整理してみました。2021年現在については文献ではわからないとしかいいようがないのですが、たしかにまったく書いていないでは問題かもしれません。漁業関係者に直接問い合わせた結果は検証できないので本来は書くべきでないかもしれませんが、注釈で一応付記しました。
  3. 「美しい」、そんなに出ていましたか(笑)。これは完全に無意識でした。各出典からの引用表現ですが、不要と思いますので、前後の文章そのものを引用している箇所以外は除去しました。
  4. 出典の抜けについては、ほぼ前後の文章と同じ出典であったと記憶していますが、念の為再度確認したいと思います。ただ、この記事はベースがウィキペディアタウンイベントでの作成のため、遠方の公共図書館から特別措置でお借りした禁退出資料を多々使用しました。内容確認には、場合によっては直接出向く必要があり、少々日数がかかります。選考期間には間に合わないかもしれませんが、幸い現状でも延長になりそうですし、追々追記修正していきたいと思います。
返信 早速修正いただきまして感謝申し上げます。漁業は、さまざまな魚種がいて多様な漁法が同じ海の上に同時に存在するので、執筆の難しさは私も感じているところです。今回ご修正いただいて、時系列の理解がしやすくなりました。それにしても現役で漁業をしている人が3人とは驚きです。
指摘した部分はおおむね改善されましたので、 賛成 票を投じたいと思います。
欲を言えば交通のボリュームがもう少しほしいですが、文献を引っ張ってこないと書けないですね。「三重県から大型トラックで買い付けに来た」という話が載っているので、トラックが通れるだけの立派な道路があり、その整備過程は市町村史などに書いてありそうです。(漁村は一般に道が狭いので、大きな道路は特筆性があります。)出典の追記を含めた今後の加筆を期待しております。--Miyuki Meinaka会話2021年7月12日 (月) 13:19 (UTC)[返信]

賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--Tam0031会話2021年7月14日 (水) 14:59 (UTC)[返信]