Wikipedia:CheckUser依頼/Education1000

Education1000[編集]

利用者:Education1000会話 / 投稿記録 / 記録氏は、無期限ブロックされた利用者:Nakamuraya会話 / 投稿記録 / 記録氏のブロック逃れのアカウントである可能性が高いと思われます。この利用者は、Wikipedia:CheckUser依頼/NakamurayaがNakamuraya氏のノートに告知された直後に登録され、学校記事においてNakamuraya氏が編集を自粛後、類似した編集を行いはじめました。編集数はまだ始まったばかりで、未だ状況証拠は少ないですが、時系列的に前回のNakamuraya氏のCU依頼時と同様の状況であり非常に疑わしいと思われます。

CU依頼への賛否については、Wikipedia:CheckUser依頼/Nakamurayaのコメントにおいて依頼者が指摘したところ、依頼者を含めて4名の同意がなされました。ついては、調査を依頼します。

  • チェック後の対処方法
    • 先の同一人と断定されたTantan66氏およびNakamuraya氏と今回のEducation1000氏に一致するIPがあった場合など、同一人物だと推測できる根拠があるときは無期限ブロック。およびIPが固定で一致した場合には、その利用IP自体に対する一定期間の投稿ブロックおよび利用者登録のブロック。および、他にも同一人物(Ekiquro系)のソックパペットと推測できるアカウントが発見された場合にはそのアカウントについても無期限ブロック。
    • 明確に同一人であるとは断定できないが、同一人である可能性が高いと判断する場合、その理由の公表(例:「各利用者とも同一地域から投稿」)。
    • 明確に別人であると推測できそうな場合、その理由の公表(例:「各利用者とも常に別地域かつ常時接続の回線を使用」)。
    • その他、CU係の職務権限で許容される範囲内において、本件に関連する事実の公表及びそれに応じた必要な対処をお願いします。

以上です。----marufuku(HikaruFukushima) 2008年10月4日 (土) 15:54 (UTC) 補足修正--marufuku(HikaruFukushima) 2008年10月4日 (土) 23:40 (UTC)[返信]

賛成
  1. marufuku(HikaruFukushima) 2008年10月4日 (土) 15:54 (UTC)[返信]
  2. TENDERAS 2008年10月5日 (日) 01:32 (UTC)[返信]
  3. Tiyoringo 2008年10月5日 (日) 01:48 (UTC)[返信]
  4. サボテン屋2 2008年10月5日 (日) 06:39 (UTC)[返信]
  5. 目蒲東急之介 2008年10月5日 (日) 09:22 (UTC)[返信]
  6. FREEZA 2008年10月6日 (月) 10:48 (UTC)[返信]
  7. hyolee2/H.L.LEE 2008年10月9日 (木) 03:14 (UTC)[返信]
反対
中立
コメント

  • 確認Education1000=Tantan66=Nakamuraya。IPの一致は無かったもののISPや地域などが酷似しており、同一人物である可能性が高いと思われます。この結果に基づきEducation1000をソックパペットとして無期限ブロックしました。--Bellcricket 2008年10月10日 (金) 22:57 (UTC)[返信]