コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

付録:人名用漢字の一覧

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
子の名に使える漢字
字種 字体
常用漢字 2136 2348
常用漢字以外 633 651
合計 2769 2999

本項では、人名用漢字について扱う。

※子の名に使える漢字は2999字。内訳は常用漢字2136字、人名用漢字863字(常用漢字の異体字を含む)。

一覧

[編集]
- - 廿 - - - - 椿 - - - - - - - -祿 - - 穿 竿 耀 - 輿 辿 - 駿 麿
注 「-」は、相互の漢字が同一の字種であることを示したものである。
湿寿憎
注 括弧内の漢字は、戸籍法施行規則第60条第1号に規定する漢字であり、当該括弧外の漢字とのつながりを示すため、参考までに掲げたものである。

変遷

[編集]

1948年

[編集]
子の名に使える漢字(1948年)
字種 字体
当用漢字 1850
当用漢字以外 0
合計 1850

子の名に使える漢字:1850字種(当用漢字表1850字種)

改正戸籍法(昭和22年12月22日法律第224号)と戸籍法施行規則(昭和22年12月29日司法省令第94号)が1948年1月1日から施行され、当用漢字表(昭和21年内閣告示第32号)にない漢字は子の名に使えなくなった。

1951年

[編集]
1951年
字種 字体
当用漢字 1850
当用漢字以外 92
合計 1942

人名用漢字別表(昭和26年5月25日内閣告示第1号)

子の名に使える漢字:1942字種(当用漢字表1850字種、人名用漢字別表92字種)

「「当用漢字表」(昭和21年内閣告示第32号)に掲げる漢字以外に人名に用いてさしつかえない漢字」として、92字が定められる。

92字
鹿 麿

1976年

[編集]
1976年
字種 字体
当用漢字 1850
当用漢字以外 120
合計 1970

人名用漢字追加表(昭和51年7月30日内閣告示第1号)

子の名に使える漢字:1970字種(当用漢字表1850字種、人名用漢字別表92字種、人名用漢字追加表28字種)

新たに28字が追加され、120字となる。

28字追加

1981年

[編集]
1981年
字種 字体
常用漢字 1945 2140
常用漢字以外 166 176
合計 2111 2316

戸籍法施行規則別表第二 人名用漢字別表(昭和56年10月1日法務省令第51号)

子の名に使える漢字:2316字(常用漢字表1945字、人名用漢字別表166字、人名用漢字許容字体表205字)

常用漢字表(昭和56年内閣告示第1号)に含まれる8字が削除され、新たに54字が追加された。

また、常用漢字表の通用字体、人名用漢字別表の字体、人名用漢字許容字体表の字体以外は、従来用いることができた字体であっても用いることができなくなった。

8字削除(常用漢字表の字種)
※常用漢字表では「」の通用字体は「」であり、「」は人名用漢字許容字体表に掲げられた。
54字追加
駿
字体変更
肇󠄁梢󠄁翠󠄁
※このうち「」「」「」は人名用漢字許容字体表に掲げられた。

1990年

[編集]
1990年
字種 字体
常用漢字 1945 2140
常用漢字以外 284 294
合計 2229 2434

戸籍法施行規則別表第二 人名用漢字別表(平成2年3月1日法務省令第5号)(1990年4月1日から施行)

子の名に使える漢字:2434字(常用漢字表1945字、人名用漢字別表284字、人名用漢字許容字体表205字)

118字追加
椿 耀

1997年

[編集]
1997年
字種 字体
常用漢字 1945 2140
常用漢字以外 285 295
合計 2230 2435

戸籍法施行規則別表第二 人名用漢字別表(平成9年12月3日法務省令第73号)

子の名に使える漢字:2435字(常用漢字表1945字、人名用漢字別表285字、人名用漢字許容字体表205字)

1字追加

2004年2月

[編集]
2004年2月
字種 字体
常用漢字 1945 2140
常用漢字以外 286 296
合計 2231 2436

戸籍法施行規則別表第二 人名用漢字別表(平成16年2月23日法務省令第7号)

子の名に使える漢字:2436字(常用漢字表1945字、人名用漢字別表286字、人名用漢字許容字体表205字)

1字追加

2004年6月

[編集]
2004年6月
字種 字体
常用漢字 1945 2140
常用漢字以外 287 297
合計 2232 2437

戸籍法施行規則別表第二 人名用漢字別表(平成16年6月7日法務省令第42号)

子の名に使える漢字:2437字(常用漢字表1945字、人名用漢字別表287字、人名用漢字許容字体表205字)

1字追加

2004年7月

[編集]
2004年7月
字種 字体
常用漢字 1945 2141
常用漢字以外 289 299
合計 2234 2440

戸籍法施行規則別表第二 人名用漢字別表(平成16年7月12日法務省令第49号)

子の名に使える漢字:2440字(常用漢字表1945字、人名用漢字別表290字、人名用漢字許容字体表205字)

3字追加

2004年9月

[編集]
2004年9月
字種 字体
常用漢字 1945 2154
常用漢字以外 755 774
合計 2700 2928

戸籍法施行規則別表第二 漢字の表(平成16年9月27日法務省令第66号)

子の名に使える漢字:2928字(常用漢字表1945字、漢字の表983字

新たに488字が追加された。人名用漢字許容字体表が廃止され、異体字も漢字の表に掲げられたため、983字が漢字の表に掲げられることとなった。

488字追加
廿 穿 竿 輿 辿

2009年

[編集]
2009年
字種 字体
常用漢字 1945 2154
常用漢字以外 756 776
合計 2701 2930

戸籍法施行規則別表第二 漢字の表(平成21年4月30日法務省令第24号)

子の名に使える漢字:2930字(常用漢字表1945字、漢字の表985字

2字追加

2010年

[編集]
2010年
字種 字体
常用漢字 2136 2348
常用漢字以外 631 649
合計 2767 2997

戸籍法施行規則別表第二 漢字の表(平成22年11月30日法務省令第40号)

子の名に使える漢字:2997字(常用漢字表2136字、漢字の表861字

常用漢字表(平成22年内閣告示第2号)で常用漢字表に追加された129字を削除、常用漢字表から削除された5字を追加し、861字となる。

129字削除(常用漢字表の通用字体)
鹿
5字追加

2015年

[編集]
2015年
字種 字体
常用漢字 2136 2348
常用漢字以外 632 650
合計 2768 2998

戸籍法施行規則別表第二 漢字の表(平成27年1月7日法務省令第2号)

子の名に使える漢字:2998字(常用漢字表2136字、漢字の表862字

1字追加

2017年

[編集]
2017年
字種 字体
常用漢字 2136 2348
常用漢字以外 633 651
合計 2769 2999

戸籍法施行規則別表第二 漢字の表(平成29年9月25日法務省令第32号)

子の名に使える漢字:2999字(常用漢字表2136字、漢字の表863字

1字追加

参考文献

[編集]
  • 安岡孝一『新しい常用漢字と人名用漢字-漢字制限の歴史』三省堂、2011年、ISBN 978-4-385-36523-7

外部リンク

[編集]