コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Kiruria281/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2012年5月30日 (水) 03:11; Kiruria281 (会話 | 投稿記録) による版 (利用者‐会話:Kiruria281 2012年5月9日(水)15:56(UTC) から分割)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Kiruria281さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Kiruria281! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Kiruria281/過去ログ1さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2010年11月15日 (月) 07:23 (UTC)

こんにちは!

Could you please update the article ヒッグス粒子 according to the official announcements? For more information, please refer to the following links.


References: ノート:ヒッグス粒子

ATLAS experiment presents latest Higgs search status - CERN ATLAS

CMS search for the Standard Model Higgs Boson in LHC data from 2010 and 2011 - CERN CMS

ATLAS and CMS experiments present Higgs search status - CERN PR

Detectors home in on Higgs boson - Nature News


HTH & ありがとう & Thanks, visuall 2011年12月15日 (木) 07:37 (UTC)

リダイレクト削除審議のお知らせ 2012年1月

[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Kiruria281さんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2012年1月#RFDグリーゼ370

ご注意:※Kiruria281さん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot 2012年1月7日 (土) 18:08 (UTC)

補遺のお勧め

[編集]

初めまして、Shigeru23と申します。「極端な太陽系外惑星の一覧」を投稿いただきありがとうございました。たいへん優れた記事なのですが、仮に英語版「en:List of extrasolar planet extremes」からの翻訳ですと、Wikipediaのルールとして他者の創作物を元にした翻訳であることを明記しなければならないという1点で問題があるようです。詳しくはWikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入をご覧いただいて、要約欄に補遺を書き込まれることをお勧めします。今後とも、優れた記事をお書きいただきますよう願っております。--Shigeru23 2012年2月11日 (土) 02:48 (UTC)

議論への御誘い

[編集]

はじめまして。貴方様の天文分野への編集を拝見させて頂きました。そこで当方が抱えている課題の解決に御協力頂きたく御願い申し上げます。天文関連の記事での問題は、出典が統一されていないという事です。このため、恒星のデータが記事によって違う値になっています。例えばはくちょう座のε星ギェナーの視等級は、ギェナーの冒頭では2.46、同じく表では2.50(主星)と13.40(伴星)、はくちょう座の恒星の一覧では2.48、明るい恒星の一覧では、2.50です。これはこの星に限った話ではなく、視等級に限った話でもありません。詳細はプロジェクト‐ノート:天体#恒星データの統一に記載しておりますので、是非ご参加頂けるよう御願い申し上げます。不躾ですみませんが、何卒宜しく御願い致します。--Sutepen angel momo会話2012年4月14日 (土) 16:40 (UTC)

御注意下さい

[編集]

利用者:スーパーアース会話 / 投稿記録 / 記録さんが、おかしな編集(AstroArtsなどで目についた記事をなんでもかんでも加筆)しています。貴方様の編集した記事にも関係しますので、おかしな編集だと感じたら取消しや修正などして頂ければと思います(もちろん私も行いますが)。以上、報告でした。--Sutepen angel momo会話2012年4月25日 (水) 16:10 (UTC)

御世話になってます。先の御質問は私の会話ページにて回答致しました。また、上記利用者に対しては、Wikipedia:コメント依頼/利用者:スーパーアースを提出した事を報告申し上げます。--Sutepen angel momo会話2012年4月25日 (水) 20:27 (UTC)

星雲などの名前について

[編集]

御世話になっております。まずはプロジェクトへの御参加心より歓迎致します。そしてもっと早く申し上げれば良かったのですが、御案内が遅れてしまった事を御詫びせねばなりません。ノート:NGC 40に記載してあったのですが、わかりにくかったと思います、すみません。詳細はプロジェクト‐ノート:天体#星雲などの愛称に議論を提起しましたが、出典のない愛称は使用すべきでないと思うのです。ブーメラン星雲は日本語名の表記されている出典を確認できたので問題ないのですが、NGC40の愛称「蝶ネクタイ星雲」が未確認なのです(ブーメラン星雲の事を蝶ネクタイ星雲とするのは他に出典がなければ、AstroArtsの独自研究『該当記事』かと思います)。確かに「Bow-Tie Nebula」を和訳すれば「蝶ネクタイ星雲」なのですが、それをそのまま使用する事には抵抗を感じます。なお、私が新規作成した記事(利用者ページ参照)の日本語での愛称には必ず出典をつけています。NGC40=「蝶ネクタイ星雲」は私の方でも調査してみますが、手持ちの文献は全滅だったので、ネットが頼りです。AstroArtsやナショジオ程度に公式なサイトってどこか御存知でしょうか?国立天文台とか美星天文台とかにも有名なものは記載されているのですが。あと、英語版を訳した際の余談なのですが、en:Tulip Nebulaの出典には「詳細はWikipediaへ」なんて書かれた個人サイトが使われていました(仕方ないので記事は翻訳でなく、とっても短い記事を新規作成しました)。また、絶対等級の方が視等級より暗い球状星団(あったら怖いです)とか、RedShift(赤方偏移)がkm/s(視線速度の間違いと思います)な記事とか結構いい加減なものも多いです。本当の意味でのen-0な私には罠だらけの英語版です。以上、長文失礼しました。--Sutepen angel momo会話2012年5月5日 (土) 17:49 (UTC)

お知らせありがとうございます。私も調べたり無いのを記載して申し訳ありませんでした。ブーメラン星雲に関するHubbleSiteの記述では「Bow-Tie Nebulaの方がふさわしいかもしれない」程度の表記だったので、そこは訂正しておきます。Bow-Tie NebulaではNGC 2440しかかからず(これは、NASAではBow-Tie Nebulaの名称が先に表記されています。)、NGC 40に関してはHubbleSiteでは引っかからなかったので、これは削除すべきであろうと思います。ブーメラン星雲、NGC 40ともにこちらで修正しておきますので、少々お待ちいただければと思います。ご指摘ありがとうございました。精進致します。--Kiruria281会話2012年5月6日 (日) 00:38 (UTC)
おお、NGC 2440なんていうのもあったのですね、これは知りませんでした。NGC 40の、日本語愛称(蝶ネクタイ星雲)は発見できておりませんが、英語愛称(Bow Tie Nebula)の出典が発見できたので、NGC 40を修正しました。NGC 2440ですが、ここを拝見しても「This can be seen in the two bow tie-shaped lobes.」としか記載されていませんが、Hubble公式サイトの別のページでしょうか?どちらにせよ、「NGC 2440を日本語で蝶ネクタイ星雲と言っている出典」を探す必要も出てきますが。ブーメラン星雲も少々修正しました。以上、色々申し上げてすみません。AstroArtsの独自研究かと思いきやHubbleSiteの記述をAstroArtsがそのまま翻訳したのですね(AstroArtsの皆さん、ごめんなさい)。--Sutepen angel momo会話2012年5月6日 (日) 04:01 (UTC)
NGC 2440がBow Tie Nebulaと書かれているのはこちらですね。(と言っても、これはもしかするとギャラリーの題名であり、勝手につけたあだ名かもしれないのですが。)蝶ネクタイ星雲というリダイレクトページを作ってしまったのですが、削除の申請(?)をしておいたほうがよろしいのでしょうか。個人的にはNGC 2440もなかなか面白そうな天体なので、後ほど時間があれば作成したいと思います。多分。--Kiruria281会話2012年5月6日 (日) 04:17 (UTC)
御提示ありがとうございます。NASAが言っているので、「Bow Tie Nebula」は公式な愛称として良いと思います(亜鈴星雲も環状星雲もこういうところからついた愛称だと予想します)。NGC 40の関連項目にNGC 2440を入れました。蝶ネクタイ星雲は、もう少し(今月いっぱいくらい)調査してみようと思います(誰かしらが文献で述べている可能性がありますので)。いましばらくお待ち頂ければ幸いです。--Sutepen angel momo会話2012年5月6日 (日) 08:36 (UTC)

お知らせ

[編集]

毎回お邪魔してすみません。貴方様の利用者ページに「また、何が原因かは不明ですが、編集画面の最後の方に、記事の文章の一部がコピーされて下に反映され、結果的におかしな文章が記事の最後に生じるエラーがあります。」と記載されておりますが、私も極稀にこのような状態になった事があります。今回、不名誉にもそれに気づかなかったおかげで、証拠を残す事ができました。Wikipedia:バグの報告#余計な文字列が付いてしまうを御覧下さるよう御願いします。貴方様の御覧になったエラーと、私の報告が関係なかった際は御容赦下さい。 追伸:既に御存知でしょうが、ノート:コンパクト星の一覧に議論を提示してあります(元はと言えばこの編集[1]のフォローなのですが)--Sutepen angel momo会話2012年5月9日 (水) 15:11 (UTC)

ありがとうございます。私も似たような症状ですが、酷いとほぼテンプレート丸ごとが移動していることがあるので(CP 1919初版参照)、特に画面の狭い私だと、一番下までは気づかない事があります。コンパクト星の一覧に関しては見ました。そもそもクォーク星の存在自体が仮定であり、中性子星やブラックホールほどの確かさが得られていない以上、異種星という分類自体が無粋だと思ってはいますが、3C 58は変な中性子星であることは確かなので、念のため分けたという次第でございます。--Kiruria281会話2012年5月9日 (水) 15:56 (UTC)
');