コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ナシクニン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2403:7800:b4ca:f000:851b:88d:6110:dc51 (会話) による 2019年9月13日 (金) 19:47個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ナシクニン

ナシクニンインドネシア語 nasi kuning)はウコン(ターメリック)とココナッツミルクで炊いたご飯のことであり、インドネシア料理である。香りづけにコブミカンの葉とレモングラスなども加える。ナシクニンとは「色いご飯」の意味。白飯のかわりとして普段にも食べられるが、日本の赤飯のような存在であり、祝いごとの際によく作られる。インドネシア文化では黄色は幸運や繁栄を象徴している。

ナシクニンと一緒に食べるおかずは地方によって異なる。特に、ジャワ島では、一般的に錦糸玉子、スルンデン(乾煎りココナッツフレーク)、サンバルゴレン(サンバルで炒めたテンペジャガイモなど)、アヤムゴレン(フライドチキン)、プルクデル(ジャガイモ揚げ物)、バワンゴレン(フライドオニオン)など、スラウェシ島のマナドではカツオフレークをトッピングして食べることが多い。ビュッフェ形式でおかず料理を選んでご飯を盛った皿に乗せていくナシチャンプルでも白飯(ナシプティ)以外にナシクニンを選べる店もある。

トゥンペン

ナシクニンを円錐形に盛り、回りをおかずで囲むトゥンペン(tumpeng)という盛り付け方がある。これは宗教的に神聖な(特に火山)を形どり、への感謝をあらわしたものであるが、現在ではトゥンペンはインドネシアの独立記念日誕生日パーティ、出産祝い、開店記念、結婚式などおめでたい時に作られている。

バリヒンドゥー教には四つの神聖な方角があり、それぞれで表した。言い伝えによると昔、神様はバリ人に四色のおを与えようとしたが、その米を運んだが黄米(古代米)を食べてしまった。僅かに残った米を鳥のの近くに植えると、そこからウコンが生えてきた。バリ島ではもともと黄米が取れないが、代わりに白いごはんにウコンを混ぜてナシクニンを作るようになった。バリヒンドゥー教の祭日の一つで、送り盆の日であるクニンガンではナシクニンを作り、お供えする[1]

出典・脚注

  1. ^ Balinese Rice” (英語). 2009年6月3日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ナシクニンに関するカテゴリがあります。

');