コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

むつ市立第一田名部小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
むつ市立第一田名部小学校
地図北緯41度18分03秒 東経141度12分46秒 / 北緯41.30095度 東経141.21266度 / 41.30095; 141.21266座標: 北緯41度18分03秒 東経141度12分46秒 / 北緯41.30095度 東経141.21266度 / 41.30095; 141.21266
過去の名称 第七学区一六中学区四番小学
田名部小学
田名部尋常小学校
田名部尋常高等小学校
田名部国民学校
田名部町立田名部小学校
田名部町立第一田名部小学校
大湊田名部市立第一田名部小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 むつ市
併合学校 最花小学校
樺山小学校
設立年月日 1873年7月10日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B102210001427 ウィキデータを編集
所在地 035-0031
青森県むつ市柳町2丁目7番1号
外部リンク 第一田名部小学校 (むつ市教育委員会)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

むつ市立第一田名部学校(むつしりつ だいいちたなぶしょうがっこう)は、青森県むつ市柳町にある公立小学校むつ市立むつ中学校と施設分離型(4・3・2制)小中一貫教育を行っている[1]

概要

[編集]
  • 本校は、田名部中心街の北部や東部の広範囲を学区とする。
  • なお、旧むつ市域(田名部町、大湊町)の学校としては、最も歴史が古い[注釈 1]

沿革

[編集]
  • 1873年明治6年)7月10日 - 第七学区一六中学区四番小学[注釈 1]として創立。
  • 1874年(明治7年) - 田名部小学と改称。
  • 1875年(明治8年)9月 - 神明町に校舎改築移転。
  • 1886年(明治19年) - 田名部尋常小学校と改称。田名部高等小学校(1879年(明治12年)設置の下北郡公立中学校を継承)併設。
  • 1892年(明治25年) - 田名部尋常高等小学校と改称。
  • 1895年(明治28年)5月28日 - 田名部新町の個人宅から出火し、校舎全焼。
  • 1897年(明治30年)1月 - 旧盛岡藩田名部代官所跡に校舎新築移転。
  • 1915年大正4年)10月3日 - 旧田名部代官所跡隣接地に、新築移転。
  • 1917年(大正6年)4月15日 - 田名部女子実業補習学校併設。
  • 1920年(大正9年) - 田名部農商業補習学校併設。
  • 1926年(大正15年) - 農商業補習学校が青年訓練所充当に改称。同年、大曲(赤川)に、季節分教場設置。
  • 1927年昭和3年)3月11日 - 柳町字蓮花寺1番地に第二校舎新築。
  • 1929年(昭和4年)4月8日 - 大曲季節分教場が、通年制分教場となる。
  • 1930年(昭和5年)6月1日 - 田名部女子実業補習学校が、田名部実践女学校と改称。
  • 1933年(昭和8年) - 田名部実践女学校が、田名部実科高等女学校と改称。
  • 1935年(昭和10年) - 青年訓練所充当田名部農商業補習学校が、田名部青年学校と改称。
  • 1941年(昭和16年)
    • 4月1日 - 国民学校令により、田名部国民学校と改称。
    • 日付不明 - 田名部実科高等女学校が青森県に移管、第一校舎を明け渡し、第二校舎に移転。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学校教育法(旧法)施行により、田名部町立田名部小学校と改称。同日、高等科生を田名部中学校に移籍。第二田名部小学校は、旧海兵団兵舎を改造校舎とし、分離発足。大曲分教場は、第二田名部小学校の分校となる。
  • 1948年(昭和23年)
    • 1月 - 酪農季節分校開設。
    • 3月31日 - 田名部青年学校が閉校。
    • 11月27日 - 酪農季節分校が、通年制分校に変更。
  • 1954年(昭和29年)
    • 日付不明 - 酪農分校廃止。
    • 4月1日 - 第一田名部小学校と改称。
  • 1959年(昭和34年)9月1日 - 田名部町と大湊町が合併し、大湊田名部市発足により、大湊田名部市立第一田名部小学校と改称。
  • 1960年(昭和35年)8月1日 - 市名変更により、むつ市立第一田名部小学校と改称。
  • 1971年(昭和46年)4月1日 - 最花・樺山の両小学校を統合。

通学区域

[編集]
  • 本町、田名部町、柳町一・二・三・四丁目、横迎町一・二丁目、上川町、栗山町、女舘、尻釜、宮後、椛山、赤坂、土手内、斗南岡、最花、品ノ木、酪農[2]

周辺

[編集]
  • 神明宮 - 敷地が隣接。
  • むつ北児童公園 - 敷地が隣接。
  • 柳町しゅざん・がくしゅう塾
  • 国道279号
  • 下北新報社
  • 天理教斗南分教会

アクセス

[編集]

関連項目

[編集]

参考資料

[編集]
  • 『むつ市史 年表』310頁~882頁
  • 『青森県教育史 別巻』(青森県教育委員会・1973年12月20日発行)746頁「学校沿革 小学校 第一田名部小学校」

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b 第七大学区(第)十六(中)学区は北郡(=上北郡と下北郡)である。番は小学区を表し、一:七戸、二:野辺地、三:三本木、四:田名部、五:大畑、六:大間、七:川内の七小学区があった。この順に創立したわけではないが「〇番小学」と言うのはあくまでも小学区名であり、1873年頃までに創立した各小学区で最初の学校では地区名での区別が必須では無かったため小学校名としても通用した。なお、この中では七戸が最も古く(1872年8月15日)、野辺地は最も新しく(1873年9月27日)、他の五小学区ではほぼ同じ時期(1873年7月上旬頃)に小学校が創立した。最初から地区名を併称する学校もあり、1874年以降は小学区を省略し地区名のみが正式の小学校名となった。

出典

[編集]
  1. ^ 『むつ市教育プラン(平成29年度~平成33年度)策定』
  2. ^ 学区一覧 - むつ市

外部リンク

[編集]