クチナシ属
表示
クチナシ属 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類(APG IV) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Gardenia J. Ellis[1] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイプ種 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Gardenia jasminoides J. Ellis. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シノニム | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
種 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
502種[2] |
クチナシ属(クチナシぞく、学名:Gardenia)は、アカネ科の植物の属であり、アフリカ、南アジア、オーストラリアおよびオセアニアの熱帯および亜熱帯の地域に自生している。
属名は、スコットランド生まれのアメリカの博物学者であるアレキサンダー・ガーデン (1730-1791)にちなんでカール・リンネとジョン・エリスが名付けた[3]。
常緑低木で、1-15メートルに成長する。葉は対生または三輪生、四輪生であり、長さ5-50センチメートル、幅3-25センチメートルである。濃い緑色で革状の質感と光沢がある。花は 直径5-12センチメートルで、5-12弁で基部は筒状の花冠を付ける。色は、白または淡黄色で、単独あるいは小さな房状に咲く。春半ば頃から真夏にかけて咲き、多くの種で強く香りを放つ。
利用
[編集]本属の種のうちタイ、インドネシア、インドに生育する特定のものはインドで「ガーデニア」、判子業界で「アカネ」、木材業界では「シャムツゲ」や「本ツゲ」と呼ばれ、日本産のツゲ科のツゲとは材の色合いや挽いた感触がほぼ同じで区別がつきにくい[4]が、両者の分類学的な関連性は強くない。材の色は黄色で、年輪が目立たず肌目の緻密な木目であり、細かい彫りが可能であることから判子、重さがあって強いことからそろばんの玉に用いられる[4]。
主な種
[編集]- Gardenia anapetes A.C.Sm. - フィジーのバヌアレブ島南西部固有種[5]。
- Gardenia brighamii H.Mann - ハワイ諸島固有種[6]。
- Gardenia boninensis (Nakai) Tuyama ex T.Yamaz. オガサワラクチナシ[7] - 小笠原諸島固有種[8]。
- Gardenia candida A.C.Sm. - フィジーのバヌアレブ島固有種[9]。
- Gardenia carinata Wall. ex Roxb. ハネミクチナシ[10](別名: マレークチナシ、英: Malayan gardenia[11])- タイからマレー半島にかけて分布[8]。
- Gardenia collinsiae Craib プッド(タイ語: พุด (phút)、慣用表記: pud)[11] - タイと恐らくベトナムに分布[8]。
- Gardenia coronaria Banks[12][注 1] - インドから半島マレーシアにかけて分布[8]。
- Gardenia gordonii
- Gardenia grievei
- Gardenia gummifera
- Gardenia hillii
- Gardenia hutchinsoniana
- Gardenia jasminoides J.Ellis クチナシ[7] - インドシナから日本南部にかけて分布[8]。
- Gardenia latifolia Aiton インドボックスウッド(英: Indian boxwood)[11] - 直訳すると〈インドのツゲ〉である。インドからバングラデシュにかけて分布[8]。
- Gardenia mannii H.St.John & Kuykendall - ハワイ諸島オアフ島の固有種[14]。
- Gardenia manongarivensis Rakoton. & A.P.Davis - マダガスカルの固有種で、アンツィラナナ州に見られる[15]。
- Gardenia pyriformis
- Gardenia remyi H.Mann - ハワイ諸島固有種[16]。
- Gardenia resinifera Roth(シノニム: G. lucida Roxb.) - インド、バングラデシュ、ミャンマーに分布[8]。
- Gardenia scabrella
- Gardenia storckii
- Gardenia taitensis DC. ティアレ(タヒチ語: tiare)- 南西太平洋に分布[8]。
- Gardenia thunbergia
- Gardenia transvenulosa
- Gardenia tubifera Wall. ex Roxb.(シノニム: G. resinifera Korth., nom. illeg.)チェンパカウタン(マレー語: cempaka hutan; 別名: ジャンブガジャ マレー語: jambu gajah)[11] - インドシナから西マレーシアにかけて分布[8]。
- Gardenia vitiensis Seem. - フィジー固有種で、バヌアレブ島のマズアタ州(Macuata Province)東部で採取されたことがあるのみである[17]。
- Gardenia volkensii - エチオピアから南アフリカにかけて分布[8]。
画像
[編集]-
Gardenia brighamii
-
ハネミクチナシ G. carinata
-
G. jasminoides 'Plena'
-
G. jasminoides 'Radicans'
-
インドボックスウッド G. latifolia
-
G. psidioides
-
G. resinifera Roth
-
ティアレ G. taitensis
-
Gardenia thunbergia by Edith Struben (1868-1936)
-
チェンパカウタン G. tubifera
-
G. volkensii 花
-
G. volkensii 葉、花、果実
-
G. volkensii subsp. spathulifolia
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 熱帯植物研究会 (1996) ではミャンマーでの呼称 yeng khat から「エンカット」という音写があてられているが、実際のビルマ語 ရင်ခတ် における発音は [jɪ̀ŋɡaʔ] インガッ である。なお、このインガッという呼称は Gardenia coronaria のほかに同属の別種 G. obtusifolia も指すが、ビルマ語では G. coronaria を ရင်ခတ်ကြီး [jɪ̀ŋɡaʔt͡ɕí] インガッチー〈大インガッ〉、G. obtusifolia を ရင်ခတ်ကလေး [jɪ̀ŋɡaʔkəlé] インガッカレー〈小インガッ〉と呼んで区別する方法が存在する[13]。
出典
[編集]- ^ Gardenia J. Ellis Tropics
- ^ The Plant List
- ^ Ellis, John (1759). [1] "An Account of the Plants Halesia and Gardenia: In a Letter from John Ellis, Esq; F. R. S. to Philip Carteret Webb, Esq; F. R. S." Phil Trans R Soc 1759 51: 929-935.
- ^ a b 河村寿昌、西川栄明 共著、小泉章夫 監修『増補改訂【原色】木材加工面がわかる樹種事典』誠文堂新光社、2019年、162頁。ISBN 978-4-416-51930-1
- ^ World Conservation Monitoring Centre (1998). Gardenia anapetes . The IUCN Red List of Threatened Species 1998: e.T31039A9602393. doi:10.2305/IUCN.UK.1998.RLTS.T31039A9602393.en. Downloaded on 29 May 2021.
- ^ Bruegmann, M.M. & Caraway, V. (2003). Gardenia brighamii . The IUCN Red List of Threatened Species 2003: e.T30927A9593228. doi:10.2305/IUCN.UK.2003.RLTS.T30927A9593228.en. Downloaded on 29 May 2021.
- ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)( 2015年11月20日)
- ^ a b c d e f g h i j k Govaerts, R. et al. (2019). World Checklist of Rubiaceae. Facilitated by the Royal Botanic Gardens, Kew. Published on the Internet; http://wcsp.science.kew.org/ Retrieved 29 May 2021
- ^ Rokocaucau, M. (2016). Gardenia candida. The IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T31040A99514283. doi:10.2305/IUCN.UK.2016-3.RLTS.T31040A99514283.en. Downloaded on 29 May 2021.
- ^ コーナー, E. J . H.、渡辺, 清彦『図説熱帯植物集成』廣川書店、1969年、686頁。
- ^ a b c d 熱帯植物研究会 編『熱帯植物要覧』(第4版)養賢堂、1996年、421頁。ISBN 4-924395-03-X。
- ^ Nathan Banks (1868–1953) entomologist, Richard C. Banks (1940-) or ジョゼフ・バンクス (1743–1820) botanist
- ^ 大野, 徹『ビルマ(ミャンマー)語辞典』大学書林、2000年、586頁。ISBN 4-475-00145-5。
- ^ World Conservation Monitoring Centre (1998). Gardenia mannii . The IUCN Red List of Threatened Species 1998: e.T31365A9622131. doi:10.2305/IUCN.UK.1998.RLTS.T31365A9622131.en. Downloaded on 29 May 2021.
- ^ Rakotomalala, N. (2020). Gardenia manongarivensis. The IUCN Red List of Threatened Species 2020: e.T165435503A165435509. doi:10.2305/IUCN.UK.2020-3.RLTS.T165435503A165435509.en. Downloaded on 29 May 2021.
- ^ Grave, E., Walsh, S., Keir, M., Wood, K. & Nyberg, B. (2020). Gardenia remyi. The IUCN Red List of Threatened Species 2020: e.T33566A83801135. doi:10.2305/IUCN.UK.2020-3.RLTS.T33566A83801135.en. Downloaded on 29 May 2021.
- ^ World Conservation Monitoring Centre. (1998). Gardenia vitiensis. The IUCN Red List of Threatened Species 1998: e.T31046A9602782. doi:10.2305/IUCN.UK.1998.RLTS.T31046A9602782.en. Downloaded on 29 May 2021.