ジョルジュ・プティ
ジョルジュ・プティ Georges Petit | |
---|---|
生誕 |
1856年3月11日 フランス帝国 パリ |
死没 | 1920年5月12日(64歳没) |
国籍 | フランス |
職業 | 美術商 |
ジョルジュ・プティ(Georges Petit, 1856年3月11日 - 1920年5月12日)は、フランスの美術商。印象派の画家たちの活躍に貢献した。
生涯
[編集]父フランソワ・プティは、1846年、パリのサン=ジョルジュ通りで美術商を開業した[1]。
ジョルジュ・プティは、1877年、父から会社と不動産、300万フランの財産を相続した。セーズ通りに居宅を構え、年間の支出は40万フランにも及んだという[1]。
1878年という比較的早い時期に、ジャン・ヴィクトル・ルイ・フォールや、クロード・モネのパトロンであったエルネスト・オシュデのコレクションの売立てに関わったことを機に、印象派の作品を購入するようになった[1]。同時に、よりアカデミックで伝統的な絵画も取り扱っており、ポール・デュラン=リュエルや、グーピル商会の後継者であるブッソ・ヴァラドン商会と激しく競争した[2]。
1881年、ゴドー・ド・モロワ通りに画廊を構え、画家たちにとっては、サロン・ド・パリ以外に絵を展示・販売する場所を提供することとなった[1]。
1882年、セーズ通りに豪華な画廊を構えるとともに、イタリア人画家ジュゼッペ・デ・ニッティスの協力の下、「フランス人画家および外国人画家による国際美術展」を開催した。開会式には、大統領ジュール・グレヴィを招いた。ジェームズ・マクニール・ホイッスラー、デ・ニッティスなどが第1回展に出展した[3]。
ジョルジュ・プティは、1885年の第4回国際美術展にクロード・モネを招待した。モネは、それまでデュラン=リュエルと取引していたが、デュラン=リュエルとの独占契約を望んでいなかった。国際美術展には、ジャン・ベロー、アルベール・ベナール、アンリ・ジェルベクスなど、サロン・ド・パリ系の画家も出展していたため、モネにとっては彼らと競う合う機会になった[4]。一方、エドガー・ドガは、プティの商業主義を批判し、モネが国際美術展に出品したことを非難した[5]。
国際絵画展には、クロード・モネ、カミーユ・ピサロ、ピエール=オーギュスト・ルノワール、アルフレッド・シスレーといった印象派の画家たちが参加した。シスレーは、1880年代と1890年に大規模な回顧展をジョルジュ・プティ画廊で開いている[1]。1889年には、モネとオーギュスト・ロダンとの2人展を開催した[6]。1898年には、モネの連作「セーヌ川の朝」を展示した個展を開催した[7]。
死後
[編集]1920年、ジョルジュ・プティが亡くなると、画廊は売却され、1933年に閉店されるまで営業を続けた[8]。
脚注
[編集]- ^ a b c d e “Georges Petit, 1856-1920”. University of Glasgow. 2017年2月18日閲覧。
- ^ “Georges Petit Paris, France”. Van Gogh Route. 2017年2月18日閲覧。
- ^ 島田 (2009: 224)。
- ^ 島田 (2009: 229-30)。
- ^ 島田 (2009: 238)。
- ^ パタン (1997: 98)。
- ^ パタン (1997: 120)。
- ^ “Galerie Georges Petit”. The Frick Collection. 2017年2月18日閲覧。
参考文献
[編集]- 島田紀夫『印象派の挑戦――モネ、ルノワール、ドガたちの友情と闘い』小学館、2009年。ISBN 978-4-09-682021-6。
- シルヴィ・パタン『モネ――印象派の誕生』渡辺隆司・村上伸子訳、高階秀爾監修、創元社〈「知の再発見」双書〉、1997年(原著1991年)。ISBN 4-422-21127-7。
外部リンク
[編集]- ウィキメディア・コモンズには、ジョルジュ・プティに関するカテゴリがあります。