ジョン・ロバート・シュリーファー
John Robert Schrieffer ジョン・ロバート・シュリーファー | |
---|---|
生誕 |
1931年5月31日 アメリカ合衆国 イリノイ州オークパーク |
死没 |
2019年7月27日 (88歳没) アメリカ合衆国 フロリダ州タラハシー |
国籍 | アメリカ合衆国 |
研究機関 |
ペンシルベニア大学 カリフォルニア大学サンタバーバラ校 フロリダ大学 フロリダ州立大学 バーミンガム大学 |
出身校 |
マサチューセッツ工科大学 イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校 |
博士課程 指導教員 | ジョン・バーディーン |
主な受賞歴 |
ノーベル物理学賞(1972) アメリカ国家科学賞(1983) |
プロジェクト:人物伝 |
|
ジョン・ロバート・シュリーファー(John Robert Schrieffer、1931年5月31日 – 2019年7月27日[1])は、アメリカ合衆国の物理学者。超伝導に関する初めての微視的な理論であるBCS理論を提案した業績により、ジョン・バーディーン、レオン・クーパーとともに1972年度のノーベル物理学賞を受賞した。
経歴
[編集]イリノイ州のオーク・パークに生まれ、1940年にはニューヨーク州のマンハセット、1947年にはフロリダ州のユースティスに転居した。彼の父親は医薬品の販売員をしていた。フロリダでは、彼は電子工学を趣味とし、手作りのロケットやアマチュア無線を作って遊んだ。
1949年にユースティス高校を卒業すると、シュリーファーはマサチューセッツ工科大学に入学し、最初の2年は電子工学を勉強し、後に物理学に転向した。そして1953年にジョン・クラーク・スレイターの指導の下で重原子の多重線に関する卒業論文を書き上げた。固相物理学への興味から、彼はイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の大学院に進学し、すぐにジョン・バーディーンの助手に採用された。半導体表面における電子状態の理論的問題を解決すると、彼はその理論を他のいくつかの表面問題に応用した。大学院の3年目、彼はバーディーンとレオン・クーパーが進めていた超伝導の理論化の研究に参加した。
シュリーファーは、1957年1月、ニューヨークの地下鉄に乗っていたときに超伝導状態の原子の基底状態を記述する数学的理論をひらめいたと回想している。共同研究者のクーパーは、超伝導状態にある原子の電子はクーパー対と呼ばれるペアを作って存在し、クーパー対は単一体のように振舞うことを発見していた。シュリーファーの考案した数学的理論は、それぞれの対ではなく、クーパー対全体を同時に記述するものだった。イリノイに戻った後、シュリーファーがバーディーンに方程式を見せると、バーディーンは即座に、問題が解決したことを理解した。BCS(Bardeen-Cooper-Schrieffer)理論が完成するまでには、さらに30年に及ぶ実験的証拠の積み重ねが必要だった。
超伝導に関する博士論文を書き終えると、彼は1957年から58年まで、米国科学財団のフェローとしてイングランドのバーミンガム大学及びコペンハーゲンのニールス・ボーア研究所で過ごし 、超伝導の研究を続けた。その後シカゴ大学で助手になり、1959年にイリノイ大学に戻ってきた。1960年の夏に彼はアン・グレート・トムセンと婚約し、その年のクリスマスに結婚した。2年後、シュリーファーはフィラデルフィアのペンシルベニア大学に移り、1964年にBCS理論と超伝導に関する本を出版した。
1972年にBCS理論の発展の功績により、ジョン・バーディーン、レオン・クーパーとともに1972年度のノーベル物理学賞を受賞した。1980年にはカリフォルニア大学サンタバーバラ校の教授に着任し、1984年に総長に昇進した。また、カブリ理論物理学研究所の所長も兼務した。1992年にはフロリダ州立大学名誉教授および国立高磁場研究所の主任研究員になり、物理学の目標の一つである常温超伝導の研究に取り組んだ。
シュリーファーは免許停止中の2004年9月24日にカリフォルニア州オーカットで交通事故を起こし、1人を死亡させ7人に重軽傷を負わせた罪で2005年11月6日に懲役2年の判決を受けた。2006年9月26日、カリフォルニア州サンディエゴのR.J.ドノバン刑務所に収監された。
受賞歴
[編集]- 1968年 - オリバー・E・バックリー凝縮系賞、コムストック物理学賞
- 1972年 - ノーベル物理学賞
- 1983年 - アメリカ国家科学賞
出典
[編集]- ^ “Nobel Prize-Winning Physicist Schrieffer Dies in Florida” (英語). ニューヨーク・タイムズ. (2019年7月27日) 2019年7月28日閲覧。
外部リンク
[編集]- 20世紀アメリカ合衆国の物理学者
- 21世紀アメリカ合衆国の物理学者
- アメリカ合衆国のノーベル賞受賞者
- ノーベル物理学賞受賞者
- アメリカ国家科学賞受賞者
- オリバー・E・バックリー凝縮系賞受賞者
- 米国科学アカデミー会員
- ソビエト連邦科学アカデミー外国人会員
- ロシア科学アカデミー外国人会員
- アメリカ物理学会フェロー
- デンマーク王立科学アカデミー会員
- シカゴ大学の教員
- フロリダ州立大学の教員
- カリフォルニア大学サンタバーバラ校の教員
- ペンシルベニア大学の教員
- バーミンガム大学の教員
- カブリ理論物理学研究所の人物
- ニールス・ボーア研究所の人物
- イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校出身の人物
- マサチューセッツ工科大学出身の人物
- オークパーク出身の人物
- ニューヨーク州の科学者
- オークパークの科学者
- アメリカ合衆国の犯罪者
- 1931年生
- 2019年没