コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ジョー=ウィルフリード・ツォンガ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ツォンガから転送)
ジョー=ウィルフリード・ツォンガ
Jo-Wilfried Tsonga
2022年全仏オープンでのジョー=ウィルフリード・ツォンガ
基本情報
フルネーム Jo-Wilfried Tsonga
愛称 ジョー(Joe)
国籍 フランスの旗 フランス
出身地 同・ル・マン
生年月日 (1985-04-17) 1985年4月17日(39歳)
身長 188cm
体重 93kg
利き手
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2004年
引退年 2022年
ツアー通算 22勝
シングルス 18勝
ダブルス 4勝
生涯通算成績 550勝304敗
シングルス 467勝237敗
ダブルス 83勝67敗
生涯獲得賞金 22,451,116アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 準優勝(2008)
全仏 ベスト4(2013・15)
全英 ベスト4(2011・12)
全米 ベスト8(2011・15・16)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 2回戦(2008)
全仏 2回戦(2021)
全英 予選1回戦(2007)
国別対抗戦最高成績
デビス杯 優勝(2017)
ホップマン杯 優勝(2014)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 5位(2012年2月27日)
ダブルス 33位(2009年10月26日)
獲得メダル
男子 テニス
オリンピック
2012 ロンドン ダブルス
2022年9月9日現在

ジョー=ウィルフリード・ツォンガJo-Wilfried Tsonga, 1985年4月17日 - )は、フランスル・マン出身の元男子プロテニス選手。ATPツアーでシングルス18勝、ダブルス4勝を挙げた。自己最高位ランキングはシングルス5位、ダブルス33位。身長188cm、体重91kg。右利き、バックハンド・ストロークは主に両手打ちだが、時折スライス以外でも片手打ちをすることもある[1]

選手経歴

[編集]

ジュニア時代

[編集]

ツォンガはフランス人の男子テニス選手として、リシャール・ガスケガエル・モンフィスらと同年代に位置している。ツォンガの醸し出す独特な雰囲気から“テニス界のモハメド・アリ”と呼ばれることがある。プロサッカー選手のシャルル・ヌゾクビアは、ツォンガのはとこにあたる。

ツォンガの父親はコンゴ共和国から移住した元ハンドボール選手で、母親はフランス人の教師であった。ツォンガはジュニア選手時代、2003年全米オープンのジュニア男子シングルス決勝でマルコス・バグダティスを7-6, 6-3 で破って優勝。

大会 2001 2002 2003
ジュニアグランドスラム
全豪オープン A SF SF
全仏オープン 1R QF SF
ウィンブルドン A 3R SF
全米オープン A 3R W

2004年 プロ転向

[編集]

2004年からプロ転向したが、ツォンガはプロ転向直後から数多くの病気に悩まされる。2004年11月から2005年3月まで椎間板ヘルニアを患い、2005年後半から2006年にかけては右肩・背中・腹部などの故障を抱えたため、テニスツアーへの出場さえおぼつかない時期が長期間続いた。

2007年 ツアーダブルス初優勝

[編集]

ツォンガが初めて世界的な知名度を獲得したのは、2007年ウィンブルドンの4回戦進出である。この大会では、ツォンガは世界ランキング110位から勝ち上がり、4回戦で少年時代からのライバルの1人だったリシャール・ガスケに敗れた。この頃から、ツォンガの雰囲気は「モハメド・アリに似ている」と評判になったという[2]。続く全米オープンでも、ツォンガは3回戦まで勝ち進んだが、この時の2回戦でティム・ヘンマン4大大会最後の対戦相手になっている。長年イギリスの国民的英雄だった33歳のヘンマンは、9月中旬のデビスカップ「ワールドグループ・プレーオフ」イギリス対クロアチア戦を最後に現役を引退することを表明していた。そのヘンマンを7-6, 2-6, 7-5, 6-4で破ったツォンガは、続く3回戦で第2シードのラファエル・ナダルに6-7, 2-6, 1-6で敗退した。10月に母国フランスでの南フランス・オープンのダブルスで同国のセバスチャン・グロジャンと組み、男子ツアーのダブルス初優勝を果たす。

2008年 全豪準優勝 マスターズ初優勝 トップ10入り

[編集]
2008年全豪オープンでのジョー=ウィルフリード・ツォンガ

ツォンガは全豪オープンで旋風を起こし、世界ランキング38位のノーシードから決勝に勝ち進んだ。1回戦で第9シードのアンディ・マリーを破った勝利から始まり、4回戦でライバルのガスケ、準々決勝でミハイル・ユージニーを破ると、準決勝でも第2シードのナダルを6-2, 6-3, 6-2のストレートで破り、旋風を沸き起こした。ツアー経歴で最初のシングルス決勝進出をグランドスラムで決めた選手は、1997年全仏オープンで世界ランキング66位から初優勝したグスタボ・クエルテン以来の快挙となった。決勝では準決勝で世界1位のロジャー・フェデラーを破った第3シードのノバク・ジョコビッチに6-4, 4-6, 3-6, 6-7で敗れ、この大会の準優勝者となった。

全豪オープン終了後、ツォンガは男子テニス国別対抗戦・デビスカップフランス代表選手に初選出され、ワールドグループ1回戦の対ルーマニア戦で代表デビューした。ところが、デビスカップのシングルス第2試合のアンドレイ・パベル戦で右膝の故障に見舞われ、全仏オープンウィンブルドンの出場を断念する。その後全米オープンから復帰し、第19シードとしてトミー・ロブレドとの3回戦まで進出した。全米オープン終了後のタイ・オープン決勝で、ツォンガは全豪決勝で敗れたジョコビッチを7-6, 6-4のストレートで下し、男子ツアーのシングルス初優勝を果たす。

初来日となったジャパン・オープン・テニス選手権ではビクトル・トロイツキとの3回戦を途中棄権したが、10月末のパリ・マスターズ決勝でダビド・ナルバンディアンを6-3, 4-6, 6-4で破り、マスターズでも初優勝を決めた。これにより、ツォンガの世界ランキングは7位に上がった。男子ツアー年間最終戦のテニス・マスターズ・カップにも初出場したが、ここではラウンドロビン敗退に終わっている。

2009年 マスターズダブルス初優勝

[編集]
2009年全豪オープンでのジョー=ウィルフリード・ツォンガ

2009年度の成績は、全豪オープンはベスト8で止まったが、全仏オープン全米オープンで初の4回戦進出があった。10月第2週に、ツォンガは2年連続2度目のジャパン・オープン・テニス選手権に出場し、第2シードから大会初優勝を果たした。

2010年 全豪ベスト4 デビス杯準優勝

[編集]
2010年ボルドー・チャレンジャーでのジョー=ウィルフリード・ツォンガ

2010年の全豪オープンで、ツォンガは2年ぶり2度目のベスト4に勝ち上がった。準々決勝では、2年前の同大会決勝戦で敗れたジョコビッチを7-6(8), 6-7(5), 1-6, 6-3, 6-1で破ったが、続く準決勝で第1シードのフェデラーに2-6, 3-6, 2-6で完敗し、2年ぶりの決勝進出はならなかった。

2011年 ウィンブルドンベスト4 ATPファイナルズ準優勝

[編集]
2011年ウィンブルドン選手権でのジョー=ウィルフリード・ツォンガ

ウィンブルドンでは、準々決勝で第3シードのフェデラーを3-6, 6-7, 6-4, 6-4, 6-4の大逆転[3]で破り、自身初の準決勝進出を決める。準決勝では第2シードのジョコビッチに6-7, 2-6, 7-6, 3-6で敗れた。全米オープンでは全米では初のベスト8に進出。準々決勝ではフェデラーに4-6, 3-6, 3-6で敗れた。9月のモゼール・オープンでは決勝でイワン・リュビチッチを6–3, 6–7(4), 6–3で破り2年ぶりのツアー6勝目を挙げた。最終戦のATPワールドツアー・ファイナルズで初めての決勝に進出したが、フェデラーに3–6, 7–6(6), 3–6で敗れた。2011年のATPワールドツアーでエース数825本がツアー1位にランクインされた。

2012年 ロンドン五輪銀メダル 世界5位

[編集]
2012年ロンドン五輪でのジョー=ウィルフリード・ツォンガ

開幕戦のカタール・エクソンモービル・オープン決勝でガエル・モンフィスを7–5, 6–3で破りシングルス8勝目を挙げた。しかし、全豪オープンでは4回戦で錦織圭に6-2, 2-6, 1-6, 6-3, 3-6で敗れた。2月27日付のランキングで自己最高の5位を記録している。全仏オープンでは自己初のベスト8に進出した。準々決勝では第1シードのジョコビッチに1–6, 7–5, 7–5, 6–7(6), 1–6でマッチポイントを逃して敗れた。ウィンブルドンでは2年連続のベスト4に進出し準決勝でマリーに3–6, 4–6, 6–3(6), 5–7で敗れた。

2012年7月のロンドン五輪で五輪に初出場した。シングルス2回戦ではミロシュ・ラオニッチに3-6, 6-3, 25-23で勝利した。試合時間は3時間57分でゲーム数の66は五輪最多記録となった。準々決勝でジョコビッチに 1-6, 5-7 で敗れた。ミカエル・ロドラと組んだダブルスでは、準決勝でスペインのフェレール/F・ロペス組に6-3, 4-6, 18-16で勝利し決勝に進出した。決勝ではブライアン兄弟組に4-6, 6-7で敗れはしたものの銀メダルを獲得した。年間最終ランキングは6位だった。

2013年 全仏ベスト4

[編集]
2013年全仏オープンでのジョー=ウィルフリード・ツォンガ

全豪オープンでは準々決勝でフェデラーにフルセットで敗れた。2月の地元フランスでのオープン13の決勝でトマーシュ・ベルディハを破り、シングルス通算10個目のタイトルを手に入れた。全仏オープンでは準々決勝でフェデラーに7-5, 6-3, 6-3で勝利し、地元の全仏で初めてベスト4に進出。準決勝でダビド・フェレールに1-6, 6-7(3), 2-6で敗れ、地元の全仏での決勝進出はならなかった。

2014年 マスターズ2勝目 デビス杯準優勝 ホップマン杯初優勝

[編集]

2014年5月14日、BNLイタリア国際2回戦にて通算300勝を達成、フランス人選手通算勝利数第10位となった[4]。この年はグランドスラムは全て4回戦敗退だったが、8月のロジャーズ・カップにおいて3回戦でジョコビッチを、準々決勝でマリーを、決勝でフェデラーを7–5, 7–6(3)で破り、マスターズ2度目の優勝を果たした。またデビスカップでも4年ぶりに決勝に進出するが、フェデラースタン・ワウリンカ擁するスイスに敗れ、準優勝となった。

2015年 全仏ベスト4 マスターズ準優勝

[編集]
2015年ローマ・マスターズでのジョー=ウィルフリード・ツォンガ

全仏オープンでは4回戦で第4シードのベルディハ、準々決勝で第5シードの錦織圭に6-1, 6-4, 4-6, 3-6, 6-3のフルセットで勝利し、地元の全仏での2年ぶり2度目のベスト4進出を果たした。準決勝ではワウリンカに3-6, 7-6(1), 6-7(3), 4-6で敗れ、またしても地元の全仏での決勝進出はならなかった。上海マスターズでは準決勝でナダルに6-4, 0-6, 7-5で勝利し、決勝進出。決勝でジョコビッチに2-6, 4-6で敗れた。

2016年 ウィンブルドン・全米ベスト8

[編集]

2016年はウィンブルドン全米オープンでベスト8入りした。モンテカルロ・マスターズでは準々決勝でフェデラーを下して4強入りしたが、準決勝でガエル・モンフィスに敗れた。リオ五輪にも出場したが2回戦敗退だった。エルステ・バンク・オープンでは準優勝だった。

2017年 デビス杯初優勝

[編集]
2017年ウィンブルドン選手権でのジョー=ウィルフリード・ツォンガ

全豪オープンでもベスト8入りし、自身初めての3大会連続ベスト8入りを果たすが、準々決勝でワウリンカに敗れた。2月のABNアムロ世界テニス・トーナメントの準決勝でベルディハに勝利し、ツアー通算400勝を達成した[5]。決勝ではダビド・ゴファンを下し、優勝した。続くオープン13でも決勝でリュカ・プイユに勝利し、2週連続優勝した。怪我の影響もあり、BNPパリバ・オープンからBNLイタリア国際までは結果を残せなかった。それでもリヨン・オープンでは決勝でベルディハに勝ち、優勝を飾った。夏から初秋にかけても苦戦したが、10月のヨーロピアン・オープンで優勝した。11月にはフランスのデビスカップ優勝に貢献した[6]。年末順位は15位。

2018年 膝の手術で離脱 世界262位

[編集]

2018年全豪オープンは3回戦敗退だった。南フランスオープンの準決勝で途中棄権すると、4月3日に膝の手術を受けた[7]。クレーシーズンに復帰予定だったが、リハビリが長引き、全米オープンまで欠場した[8]。5月28日には2007年8月以来のトップ50以下になった。9月のモゼール・オープンで復帰したが、1回戦で敗退した。ヨーロピアン・オープンで復帰後初白星を挙げた[9]。2回戦で敗れると、その後勝利することなくシーズンを終えた。11月4日付の世界ランキングでは262位まで下落した。年間最終ランキングは239位だった。

2019年 トップ30復帰

[編集]

2019年年始のブリスベン国際では4強入りした。全豪オープンは2回戦敗退だった。南フランスオープンでは決勝でピエール=ユーグ・エルベールを6-4, 6-2で破り、優勝を果たした[10]。モンテカルロ・マスターズは腰の問題で1回戦を途中棄権した。5月初めのボルドー・チャレンジャーで復帰したが、続くムチュア・マドリード・オープンは1回戦を棄権。すぐに再復帰し、全仏オープンは2回戦で錦織圭に敗れた。9月にはカシス・チャレンジャーとモゼール・オープンで2週連続優勝を果たした。年間最終順位は29位まで戻った。

2020年 再故障 トップ60陥落

[編集]

2020年年始のカタール・エクソンモービル・オープンでは1回戦でミオミル・キツマノビッチに破れた。その後の2020年全豪オープンでは第28シードとして出場。1回戦アレクセイ・ポピリン戦を7-6(5),2-6,1-6のところを途中棄権すると、その後は腰痛により全休した[11]。自身のSNSでの投稿では「2020年は忘れられることになる」とコメントし、「僕にはまだ、2021年に戻ってくる気力、渇望、強い想いがある。物事がよりよくなっていくことを願っている」と復帰への意欲を示した。2020年は怪我と新型コロナウィルスの拡大により、上記の2大会にしか出場できなかった。年間世界ランキングは62位。

2021年 世界250位圏外

[編集]
2021年全仏オープンでのジョー=ウィルフリード・ツォンガ

2021年2月の南フランス・オープンで1年1か月ぶりにツアー復帰。1回戦でセバスチャン・コルダに4-6, 2-6のストレートで敗退したが、ダブルスではベスト8入り。翌月のオープン13の1回戦でフェリシアーノ・ロペスを3-6, 6-4, 7-5で破り、1年4か月ぶりの白星をあげた。2回戦ではウゴ・アンベールに3-6, 4-6で敗れた。ドバイ・テニス選手権ではマレク・ジャジリ戦で3-3の時点で途中棄権。

バルセロナ・オープンではイゴール・ゲラシモフに5-7, 1-6で初戦敗退。リヨン・オープンでも初戦敗退。全仏オープンでは1回戦で西岡良仁に4-6, 2-6, 6-3, 6-7(5)で敗れた。ダブルスでは2回戦敗退。イーストボーン国際でも初戦敗退。7月のウィンブルドン選手権ではマイケル・イマーに5-7, 7-6(4), 7-5, 4-6, 3-6のフルセットの末に敗退した。その後は脹脛の怪我によりツアーを再度離脱。全米オープンを含む残りの大会をすべて欠場。2年間にわずか1勝と苦しむ[12]。年間最終世界ランキングは263位。

2022年 引退

[編集]
2022年全仏オープンでのジョー=ウィルフリード・ツォンガ

1月下旬のカンペール・チャレンジャーで実戦復帰。2回戦で同胞のアレクサンドル・ミュレールに2-6, 6-4, 4-6で敗退した。続く2月の南フランス・オープン1回戦を突破して勝利を挙げる。2回戦でフィリップ・クライノビッチに4-6, 6-7(2)で敗れた。ダブルスではベスト8入り。ABNアムロ世界テニス・トーナメントでは1回戦でホベルト・ホルカシュに4-6, 6-7(7)の接戦で敗れた。オープン13では1回戦で同胞のジル・シモンに6-2, 6-4で勝利するも、2回戦でフェリックス・オジェ=アリアシムに6-7(3), 2-6で敗退した。2月下旬のポー・チャレンジャーではロマン・サフィウリンに初戦敗退。3月のマイアミ・オープンではジョーダン・トンプソンに7-6(1), 4-6, 4-6のフルセットで敗退。

4月には自身のSNSで全仏オープンでの引退を表明。モンテカルロ・マスターズではマリン・チリッチに2-6, 2-6で初戦敗退。エクス=アン=プロヴァンス・チャレンジャーではグレゴワール・バレールに3-6, 6-4, 5-7で初戦敗退。リヨン・オープンではアレックス・モルカンに4-6, 4-6で1回戦敗退。迎えた5月24日、全仏オープン1回戦では第8シードのキャスパー・ルードに7-6(6), 6-7(4), 2-6, 6-7(0)で敗れて、競技生活に別れを告げる。試合終了後の引退セレモニーにはジル・シモンガエル・モンフィスブノア・ペールリシャール・ガスケら同胞も参加。BIG4からのビデオメッセージも流された。[13][14]

プレースタイル

[編集]

パワフルで重いフォアハンド、強力なサーブを武器とするオールラウンドプレイヤー。 サーブは最速237km/h(147 mph)を記録している。ネットプレーもうまく、リズムにのると最強プレイヤーであるジョコビッチフェデラー等を破る爆発力も持っている[15][16]

2011年ウィンブルドン選手権でのジョー=ウィルフリード・ツォンガのネットプレー

キャリアを通して何度か、バックハンドが弱点だと批判されてきた。しかし、同胞のジル・シモンは、こうした継続的な批判がツォンガのパフォーマンスに影響しているように感じており、「苦手なショットにばかり注目することで、周りが彼を弱らせてしまった。弱点に取り組むとなかなか成長しないから、自信がすり減ってしまう」と話している[17]

主要大会決勝

[編集]

グランドスラム決勝

[編集]

シングルス: 1 (1 準優勝)

[編集]
結果 大会 サーフェス 対戦相手 スコア
準優勝 2008年 オーストラリアの旗 全豪オープン ハード セルビアの旗 ノバク・ジョコビッチ 6-4, 4-6, 3-6, 6-7(2-7)

年間最終戦決勝

[編集]

シングルス: 1 (1準優勝)

[編集]
結果 大会 サーフェス 対戦相手 スコア
準優勝 2011年 イギリスの旗 ロンドン ハード (室内) スイスの旗 ロジャー・フェデラー 3-6, 7-6(8-6), 3-6

マスターズ1000決勝

[編集]

シングルス: 4 (2タイトル, 2準優勝)

[編集]
結果 大会 サーフェス 対戦相手 スコア
優勝 2008年 フランスの旗 パリ ハード (室内) アルゼンチンの旗 ダビド・ナルバンディアン 6-3, 4-6, 6-4
準優勝 2011年 フランスの旗 パリ ハード (室内) スイスの旗 ロジャー・フェデラー 1-6, 6-7(3-7)
優勝 2014年 カナダの旗 トロント ハード スイスの旗 ロジャー・フェデラー 7-5, 7-6(7-3)
準優勝 2015年 中華人民共和国の旗 上海 ハード セルビアの旗 ノバク・ジョコビッチ 2-6, 4-6

ダブルス: 1 (1タイトル)

[編集]
結果 大会 サーフェス パートナー 対戦相手 スコア
優勝 2009年 中華人民共和国の旗 上海 ハード フランスの旗 ジュリアン・ベネトー ポーランドの旗 マリウシュ・フィルステンベルク
ポーランドの旗 マルチン・マトコフスキ
6-2, 6-4

オリンピック決勝

[編集]

ダブルス: 1 (1銀メダル)

[編集]
結果 大会 サーフェス パートナー 対戦相手 スコア
準優勝 2012年 イギリスの旗 ロンドン五輪 フランスの旗 ミカエル・ロドラ アメリカ合衆国の旗 ボブ・ブライアン
アメリカ合衆国の旗 マイク・ブライアン
4-6, 6-7(2-7)

ATPツアー決勝進出結果

[編集]

シングルス: 30回 (18勝12敗)

[編集]
大会グレード
グランドスラム (0–1)
ATPファイナルズ (0–1)
ATPツアー・マスターズ1000 (2–2)
ATPツアー500 (2–4)
ATPツアー250 (14–4)
サーフェス別タイトル
ハード (17–11)
クレー (1–0)
芝 (0–1)
カーペット (0–0)
結果 No. 決勝日 大会 サーフェス 対戦相手 スコア
準優勝 1. 2008年1月31日 オーストラリアの旗 全豪オープン ハード セルビアの旗 ノバク・ジョコビッチ 6-4, 4-6, 3-6, 6-7(2-7)
優勝 1. 2008年9月28日 タイ王国の旗 バンコク ハード (室内) セルビアの旗 ノバク・ジョコビッチ 7-6(7-4), 6-4
優勝 2. 2008年11月2日 フランスの旗 パリ ハード (室内) アルゼンチンの旗 ダビド・ナルバンディアン 6-3, 4-6, 6-4
優勝 3. 2009年2月2日 南アフリカ共和国の旗 ヨハネスブルグ ハード フランスの旗 ジェレミー・シャルディー 6-4, 7-6(7-5)
優勝 4. 2009年2月16日 フランスの旗 マルセイユ ハード (室内) フランスの旗 ミカエル・ロドラ 7-5, 7-6(7-3)
優勝 5. 2009年10月5日 日本の旗 東京 ハード ロシアの旗 ミハイル・ユージニー 6-3, 6-3
準優勝 2. 2011年2月13日 オランダの旗 ロッテルダム ハード (室内) スウェーデンの旗 ロビン・セーデリング 3-6, 6-3, 3-6
準優勝 3. 2011年6月13日 イギリスの旗 ロンドン イギリスの旗 アンディ・マリー 6-3, 6-7(2-7), 4-6
優勝 6. 2011年9月25日 フランスの旗 メス ハード (室内) クロアチアの旗 イワン・リュビチッチ 6-3, 6-7(4-7), 6-3
優勝 7. 2011年10月30日 オーストリアの旗 ウィーン ハード (室内) アルゼンチンの旗 フアン・マルティン・デル・ポトロ 6-7(5-7), 6-3, 6-4
準優勝 4. 2011年11月13日 フランスの旗 パリ ハード (室内) スイスの旗 ロジャー・フェデラー 1-6, 6-7(3-7)
準優勝 5. 2011年11月27日 イギリスの旗 ロンドン ハード (室内) スイスの旗 ロジャー・フェデラー 3-6, 7-6(8-6), 3-6
優勝 8. 2012年1月7日 カタールの旗 ドーハ ハード フランスの旗 ガエル・モンフィス 7-5, 6-3
優勝 9. 2012年9月23日 フランスの旗 メス ハード (室内) イタリアの旗 アンドレアス・セッピ 6-1, 6-2
準優勝 6. 2012年10月7日 中華人民共和国の旗 北京 ハード セルビアの旗 ノバク・ジョコビッチ 6-7(4-7), 2-6
準優勝 7. 2012年10月21日 スウェーデンの旗 ストックホルム ハード (室内) チェコの旗 トマーシュ・ベルディハ 6-4, 4-6, 4-6
優勝 10. 2013年2月24日 フランスの旗 マルセイユ ハード (室内) チェコの旗 トマーシュ・ベルディハ 3-6, 7-6(8-6), 6-4
準優勝 8. 2013年9月22日 フランスの旗 メス ハード (室内) フランスの旗 ジル・シモン 4-6, 3-6
準優勝 9. 2014年2月23日 フランスの旗 マルセイユ ハード (室内) ラトビアの旗 エルネスツ・グルビス 6-7(5-7), 4-6
優勝 11. 2014年8月10日 カナダの旗 トロント ハード スイスの旗 ロジャー・フェデラー 7-5, 7-6(7-3)
優勝 12. 2015年9月27日 フランスの旗 メス ハード (室内) フランスの旗 ジル・シモン 7-6(7-5), 1-6, 6-2
準優勝 10. 2015年10月18日 中華人民共和国の旗 上海 ハード セルビアの旗 ノバク・ジョコビッチ 2-6, 4-6
準優勝 11. 2016年10月30日 オーストリアの旗 ウィーン ハード (室内) イギリスの旗 アンディ・マリー 3-6, 6-7(6-8)
優勝 13. 2017年2月19日 オランダの旗 ロッテルダム ハード (室内) ベルギーの旗 ダビド・ゴファン 4-6, 6-4, 6-1
優勝 14. 2017年2月26日 フランスの旗 マルセイユ ハード (室内) フランスの旗 リュカ・プイユ 6-4, 6-4
優勝 15. 2017年5月27日 フランスの旗 リヨン クレー チェコの旗 トマーシュ・ベルディハ 7-6(7-2), 7-5
優勝 16. 2017年10月22日 ベルギーの旗 アントワープ ハード (室内) アルゼンチンの旗 ディエゴ・シュワルツマン 6-3, 7-5
準優勝 12. 2017年10月29日 オーストリアの旗 ウィーン ハード (室内) フランスの旗 リュカ・プイユ 1-6, 4-6
優勝 17. 2019年2月10日 フランスの旗 モンペリエ ハード (室内) フランスの旗 ピエール=ユーグ・エルベール 6-4, 6-2
優勝 18. 2019年9月22日 フランスの旗 メス ハード (室内) スロベニアの旗 アルヤジ・ベデネ 6-7(4-7), 7-6(7-4), 6-3

ダブルス: 8回 (4勝4敗)

[編集]
結果 No. 決勝日 大会 サーフェス パートナー 対戦相手 スコア
優勝 1. 2007年10月28日 フランスの旗 リヨン カーペット (室内) フランスの旗 セバスチャン・グロジャン ポーランドの旗 ルカシュ・クボット
クロアチアの旗 ロブロ・ゾブコ
6-4, 6-3
優勝 2. 2008年1月7日 オーストラリアの旗 シドニー ハード フランスの旗 リシャール・ガスケ アメリカ合衆国の旗 ボブ・ブライアン
アメリカ合衆国の旗 マイク・ブライアン
4-6, 6-4, [11-9]
優勝 3. 2009年1月11日 オーストラリアの旗 ブリスベン ハード フランスの旗 マルク・ジケル スペインの旗 フェルナンド・ベルダスコ
ドイツの旗 ミーシャ・ズベレフ
6-4, 6-3
優勝 4. 2009年10月18日 中華人民共和国の旗 上海 ハード フランスの旗 ジュリアン・ベネトー ポーランドの旗 マリウシュ・フィルステンベルク
ポーランドの旗 マルチン・マトコフスキ
6-2, 6-4
準優勝 1. 2011年2月20日 フランスの旗 マルセイユ ハード
(室内)
フランスの旗 ジュリアン・ベネトー オランダの旗 ロビン・ハーセ
イギリスの旗 ケン・スクプスキ
3-6, 7-6(7-4), [11-13]
準優勝 2. 2012年2月26日 フランスの旗 マルセイユ ハード
(室内)
ドイツの旗 ダスティン・ブラウン フランスの旗 エドゥアール・ロジェ=バセラン
フランスの旗 ニコラ・マユ
6-3, 3-6, [6-10]
準優勝 3. 2012年8月4日 イギリスの旗 ロンドン五輪 フランスの旗 ミカエル・ロドラ アメリカ合衆国の旗 ボブ・ブライアン
アメリカ合衆国の旗 マイク・ブライアン
4-6, 6-7(2-7)
準優勝 4. 2013年9月22日 フランスの旗 メス ハード
(室内)
フランスの旗 ニコラ・マユ 南アフリカ共和国の旗 レイベン・クラーセン
デンマークの旗 フレデリク・ニールセン
4-6, 6-7(5-7)

シングルス成績

[編集]

シングルス

[編集]
略語の説明
 W   F  SF QF #R RR Q# LQ  A  Z# PO  G   S   B  NMS  P  NH

W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.

4大大会

[編集]
大会 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 通算成績
全豪オープン A A A A 1R F QF SF 3R 4R QF 4R A 4R QF 3R 2R 1R A A 37–13
全仏オープン LQ LQ 1R A A A 4R 4R 3R QF SF 4R SF 3R 1R A 2R A 1R 1R 28–13
ウィンブルドン A A A A 4R A 3R QF SF SF 2R 4R 3R QF 3R A 3R NH 1R A 32–12
全米オープン A LQ A A 3R 3R 4R A QF 2R A 4R QF QF 2R A 1R A A A 24–10

※: 2009年ウィンブルドン2回戦の不戦勝は通算成績に含まない

大会最高成績

[編集]
大会 成績
ATPファイナルズ F 2011
インディアンウェルズ QF 2013
マイアミ QF 2009, 2010, 2012
モンテカルロ SF 2013, 2016
マドリード QF 2013
ローマ QF 2010, 2012
カナダ W 2014
シンシナティ 3R 2016
上海 F 2015
パリ W 2008
ハンブルク 2R 2008
オリンピック QF 2012
デビスカップ W 2017
ATPカップ A 出場なし

世界ランキング

[編集]
2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021
順位 157 345 212 43 6 10 13 6 8 10 12 10 12 15 239 29 62 263

脚注

[編集]
  1. ^ Tennis TV (2019-02-08), Jo Wilfried Tsonga: 10 Sensational Single-Handed Backhands, https://www.youtube.com/watch?v=PVUrqsna2Sc 2019年2月21日閲覧。 
  2. ^ The Muhammad Ali of tennis”. BBC Sport (2008年1月25日). 2008年1月25日閲覧。
  3. ^ フェデラーが2セット先取した試合はこの試合を含めて179試合あったが、そこから負けたのは初めて。
  4. ^ http://news.tennis365.net/news/today/201405/100431.html
  5. ^ Tsonga Sails Past Berdych, To Meet Goffin In Final”. ATP. 2017年2月19日閲覧。
  6. ^ デ杯決勝開幕、初日終えフランスとベルギーはともに1勝ずつ”. www.afpbb.com. 2019年2月21日閲覧。
  7. ^ ツォンガ 膝の手術を報告”. news.tennis365.net. 2019年2月21日閲覧。
  8. ^ ツォンガが全米OPも欠場、膝のリハビリ長引く”. www.afpbb.com. 2019年2月21日閲覧。
  9. ^ ツォンガ、8カ月ぶりの勝利”. news.tennis365.net. 2019年2月21日閲覧。
  10. ^ ツォンガが復活優勝、キャリア通算17勝目 南フランスOP”. www.afpbb.com. 2019年2月21日閲覧。
  11. ^ “テニス=負傷長引くツォンガ、今季残りを欠場”. Reuters. (2020年9月17日). https://jp.reuters.com/article/tennis-men-tsonga-idJPKBN2680HR 
  12. ^ ツォンガ、2年間でわずか1勝と苦しむもツアー復帰に意欲的「1月から再出発する」”. tennisclassic.jp. 2022年2月5日閲覧。
  13. ^ 現役引退のツォンガ 「素晴らしい時間をたくさん過ごせた」<男子テニス>(tennis365.net)”. Yahoo!ニュース. 2022年5月25日閲覧。
  14. ^ ジョコビッチ、ナダル、フェデラーが賛辞送る 引退ツォンガは「カリスマ的な存在」<男子テニス>(tennis365.net)”. Yahoo!ニュース. 2022年5月25日閲覧。
  15. ^ http://www.tennisnow.com/News/Murray-Squanders-Late-Lead-to-Rejuvenated-Tsonga.aspx
  16. ^ http://www.abc.net.au/news/2012-11-06/djokovic-beats-tsonga-in-london/4355220?section=sport
  17. ^ ツォンガがグランドスラムで優勝できなかった理由”. スポーツブル. 2021年2月15日閲覧。

外部リンク

[編集]
受賞
先代
ドイツの旗 ベンヤミン・ベッカー
ATP年間最優秀新人賞
2007
次代
日本の旗 錦織圭