テンヨ武田
表示
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
略称 | テンヨ |
本社所在地 |
日本 〒400-0857 山梨県甲府市幸町9-30 北緯35度38分48.5秒 東経138度34分15.8秒 / 北緯35.646806度 東経138.571056度座標: 北緯35度38分48.5秒 東経138度34分15.8秒 / 北緯35.646806度 東経138.571056度 |
設立 | 1934年7月 |
業種 | 食料品 |
法人番号 | 2090001001474 |
事業内容 | 調味料の製造販売 |
代表者 | 武田信彦 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 72名 |
外部リンク | https://www.tenyo-takeda.co.jp/ |
株式会社テンヨ武田(てんよたけだ)とは、本社を山梨県甲府市に置く醤油、調味料の製造販売会社。子会社として山梨県内食品卸大手の武田食品を抱える。
概要
[編集]製造している醤油は、『テンヨ醤油』の名前で知られる。他にはだしつゆ「ビミサン」などがある。
創業者の一族は武田信玄の父信虎の末裔。社名は戦国時代、敵の上杉謙信から塩を送られた武田信玄が、これを敵からの塩とは公言できず『天から与えられた塩』『天与のもの』として領民に分け与えたことにちなむ。
沿革
[編集]- 1872年(明治5年)5月:武田伝右衛門が味噌醤油醸造業を創業。
- 1934年(昭和9年)7月:法人組織に改組し、法人名を株式会社武田本店とする。資本金10万円。
- 1935年(昭和10年)7月:社名を武田醤油株式会社と変更。
- 1948年(昭和23年)6月:牛乳、乳製品の製造を開始(武田牛乳)。
- 1949年(昭和24年)3月:社名を武田食糧株式会社と変更。
- 1954年(昭和29年)10月:液体麹タンク培養法の特許を取得。
- 1955年(昭和30年)4月:和光堂株式会社と共同出資して三協乳業株式会社を設立。後に牛乳、乳製品部門を移管。
- 1975年(昭和50年)5月:資本金を1億円に増資。
- 1994年(平成6年)4月:社名を株式会社テンヨ武田と変更。
- 1996年(平成8年)
- 1月:卸売り部門を独立し、武田食品株式会社とする。
- 2月:醤油の短期製造法の特許を取得。
- 3月:子会社の武田食品と菱食が業務提携。
- 2004年(平成16年)12月:子会社の武田食品と三井物産が業務・資本提携。
事業所
[編集]- 本社・総務経理部
- 〒400-0857 山梨県甲府市幸町9番30号
- 製品本部(甲府南工場)営業一部・二部・製造部
- 〒400-1515 山梨県中央市高部1921-8
- 東京営業所
- 札幌出張所
商品
[編集]ここでは家庭用について記述する。
- 醤油
- 丸大豆特選しょうゆ
- 丸大豆特級しょうゆ
- 丸大豆うす塩しょうゆ
- 丸大豆減塩しょうゆ
- 特選しょうゆ
- 国産小麦丸大豆使用しょうゆ
- 寿司しょうゆ
- つゆ
- ビミサンシリーズ
- だしつゆ(関東地方限定販売)
- 讃岐うどんつゆ
- かつお本節つゆ
- その他
グループ企業
[編集]- 武田食品 - 現在:ハウスウェルネスフーズの源流である武田食品工業(武田薬品工業子会社)とは全く別の会社。
脚注
[編集]- ^ a b c d 信州で愛され60年「テンヨのビミサン」なぜ長野で?背景に「食文化」 - NBS長野放送ニュース・2024年8月1日