トラップ (音楽のジャンル)
Trap | |
---|---|
主なトラップビート | |
様式的起源 | サザン・ヒップホップ, ハードコアヒップホップ, クランク |
文化的起源 | 1990年代、アメリカ合衆国にて。 |
使用楽器 | FL Studio – シンセサイザー – ドラムマシン – キーボード – サンプラー |
関連項目 | |
フットワーク(Footwork) |
トラップ(Trap)とは、ハードコア・ヒップホップから派生したヒップホップの1つ。トラップのビートにイギリス発祥のダブステップの要素を取り込んだダンスミュージック(ベースミュージック)のジャンルも存在する。アメリカ合衆国を中心に、その人気を拡大した。
歴史
[編集]2000年代前半に、サザン・ヒップホップやクランクから派生して生まれたジャンルである。重低音を強調したビートに、トラップ特有のハイハットの連続音や、派手な電子音を加えるスタイルが一般的。トラップとは、「コカイン密売所」を表すスラングで、アトランタが、このジャンルの発祥地とされている[1]。先駆者とされるアーティストは、2003年以降に活躍したT.I.やヤング・ジージーだが[2]、2010年代に入ってからも2チェインズやリック・ロス、ワカ・フロッカ・フレイム、フューチャーらのヒットにより、トラップ人気が継続した[3]。2 Chainzの2012年発表のアルバム『Based on a T.R.U. Story』は、全米で50万枚以上を売り上げ、ゴールドディスクを獲得した。近年はシンセサイザーを用いたテクノ色の強いサウンドや、ダブ・ステップ寄りのサウンドまで登場しており[4]、独創的で退廃的な世界観で人気を博しているオルタナティブ・ヒップホップ勢と比べ、流行を意識したメインストリーム寄りのサウンドが多い。代表的なプロデューサーとして、ワカ・フロッカ・フレイムやグッチ・メインの楽曲を多く手掛けたレックス・ルガー等がいる[4]。また、EDMのジャンルではトラップステップ、フューチャーベースなどがクラブで人気のジャンルとなっている。EDMトラップの代表的なプロデューサーとしては、DJ Snake、Major Lazor、Diplo等がいる。
代表的なアーティスト
[編集]2000年代
[編集]- スリー・6・マフィア
- UGK
- グッチ・メイン
- ヤング・ジージー
- T.I.
- トミー・ライトIII
2010年代
[編集]代表的なプロデューサー
[編集]主な楽曲
[編集]- "24's" (2003) - T.I.
- "B.M.F. (Blowin' Money Fast)" (2010) - リック・ロス
- "Hard in da Paint" (2010) - ワカ・フロッカ・フレイム
- "I Don't Like" (2012) - チーフ・キーフ
- "Versace" (2013) - ミーゴス
- "Ocho Sinco" (2013) - フレンチ・モンタナ
- "Trap Queen" (2014) - フェティ・ワップ
- "Tuesday" (2014) - アイラヴマコーネン
- "F*ck Up Some Commas" (2014) - フューチャー
- "Antidote" (2015) - トラヴィス・スコット
- "Jumpman" (2015) - ドレイク & フューチャー
脚注
[編集]- ^ Real Trap - residentadvisor.net
- ^ Trap Music - urbandictionary.com
- ^ 「ギャングスタ・ラップ」 p.149
- ^ a b Trap Music - stoneyroads.com