ノート:さばドル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

市川美織の扱いについて[編集]

さばドル#登場人物の市川美織ですが、合田の空想のピンポイント出演とはいえ頻度的にほぼ準レギュラーなので「ゲスト」でなく「その他」に入れてしまってはどうでしょうか。一方、渡り廊下走り隊7は第2話までしか出ていない気がするのですが。

まあ、渡り廊下走り隊のことは置いておくとして、市川の記載位置およびゲスト欄そのものについてご意見を頂戴できればと思います。--LearningBox会話2012年3月6日 (火) 13:48 (UTC)[返信]


市川美織の位置は「その他」でも大丈夫だと思います。ゲスト位置が適当かと思いまして編集しました。ゲストは少ないですね。全てその他に纏めても良いのではと考えていますがどうしましょうか。それにしてもなぜ、保護されたのでしょうか。

見る感じではそんなに大きな荒しとは思わなかったのですがまた、意見頂けないでしょうか。原因が分かれば保護も解消出来るでしょう。--サカガミタロウ会話2012年3月7日 (水) 02:41 (UTC)[返信]

ゲストとして定義できるのは麿赤児斉藤洋介程度でしょうか。ゲストキャストが少ないのでこのドラマの記事においては「ゲスト」欄は必要ないかもしれませんね。全て「その他」でもよい気がします。
ところで、現状ではちょうど最終回の日まで保護ということになりますね。--LearningBox会話2012年3月19日 (月) 19:02 (UTC)[返信]

返事ありがとうございます。私はたんなるアイドル記事ではなくドラマとして中立な立場で編集しています。

ゲストの項目を排除し、その他に纏めたいと思います。それでよろしいでしょうか??ラジオ『スマイルレディ』ディレクターのような「オ」だけを取り除く、訳のわからない編集は許さず直して行きたいと思っています。--サカガミタロウ会話2012年3月20日 (火) 01:32 (UTC)[返信]
あくまでも個人的な意見ですが、ドラマの単発出演だからとか、たまにしか出ないからといってその人を「ゲスト」として扱うこと自体に違和感があります。「ゲスト」という呼び方にはわざわざ招聘するというイメージを持っているので、例えば、ブッキングするのが難しい人だとか、あまり演技には縁がないような人(スポーツ選手など)が特別に出るというような場合には登場回数に関係なくゲストとしてもいいと思うんですが。そういう意味では、麿赤児、斉藤洋介の両氏もゲストとは思えません。なので、「ゲスト」の項目は排除して「その他」にまとめることに賛成します。--Nobutan会話2012年3月20日 (火) 05:32 (UTC)[返信]

返信ありがとうございます。あきらかな文章を乱す行為は何処でも行っていることなので根気よく正しい方向へと直すしかありません。ご協力お願い致します。また、これは相談なんですが第10話で多田愛佳が登場しました。

そこで乃木坂46のように渡り廊下走り隊7として表示したいのですが如何でしょうか?
  • 多田 愛佳 - 多田愛佳(第10話)
  • 渡り廊下走り隊7(第1 - 2・4話)

ここで問題なのですが表示として多田愛佳(渡り廊下走り隊7)か多田愛佳(AKB48)どの表現が正しいのでしょうか。劇中では渡り廊下走り隊7の衣装でした。--サカガミタロウ会話2012年3月23日 (金) 04:46 (UTC)[返信]

サブタイトルの追記[編集]

サブタイトルの更新が第9話以降無かったのと視聴率は下記の感じだと思うのですが よろしくお願いします。

1話 2012年1月13日 わたしの正体、教えまゆゆ 2.6%
2話 2012年1月20日 電撃移籍でガンバリまゆゆ 2.7%
3話 2012年1月27日 ホントの気持ちを探しまゆゆ 1.9%
4話 2012年2月3日 誰がセンターか決めまゆゆ 1.6%
5話 2012年2月10日 大ピンチ!生放送で困りまゆゆ 2.4%
6話 2012年2月17日 熱愛発覚?!でお騒がせしまゆゆ 2.3%
7話 2012年2月24日 ソロライブで緊張しまゆゆ 1.5%
8話 2012年3月2日 大喧嘩!わたしだって怒りまゆゆ 1.7%
9話 2012年3月9日 自信喪失!教師失格で悩みまゆゆ 1.3%
10話 2012年3月16日 史上最悪の一日になりまゆゆ 1.8%
11話 2012年3月23日 正体発覚!どこまでも逃げまゆゆ 1.8%
12話 2012年4月6日 今日で私を卒業しまゆゆ 2.5%
--Mayuyuyu会話2012年4月10日 (火) 10:59 (UTC)[返信]

編集保護が解除したら上記反映します。第12話は最終話表示でも大丈夫でしょうか?

また、今まで上がった事柄をまとめると、ゲストはその他に記入します。
渡り廊下走り隊7は個人名ではなくグループ名として表示。
多田愛佳含めAKB本人出演は名前の横に(AKB48)と表示。ドラマのエンドロールを採用し、多田 愛佳 - 多田愛佳(AKB48)と記載する。--サカガミタロウ会話2012年4月12日 (木) 10:50 (UTC)[返信]

保護ページ編集依頼提案20120417[編集]

保護解除の後、思いのほか長期の全保護が即座にかかってしまいましたので、以下の編集をWikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集に依頼する提案をします。

  1. {{告知|議論|市川美織の扱いについて|date=2012年3月}}の除去(既に解決済み。なお、貼付者は僕です)
  2. {{継続中の作品}}の除去

以上、2点です。3日過ぎても特に異論が無い場合は依頼します。--LearningBox会話2012年4月17日 (火) 13:48 (UTC)[返信]

LearningBoxさん、こんにちは。保護ページ編集依頼宜しくお願い致します。お手数を掛けます。
私がまとめた内容で異論がないということでしょうか?--サカガミタロウ会話2012年4月18日 (水) 08:33 (UTC)[返信]
「ゲスト」欄は無しで、他キャストは全て「その他」にまとめるということを結論として良いと思います。多田愛佳の記載の仕方は別話題なので新たにセクションを起こすか#サブタイトルの追記で続けてください(渡り廊下走り隊7と重複になるため)。それと、松原夏海野中美郷も出演していますので保護明けに追記をよろしくお願いします。まあ、それは誰がやっても良いのですが。--LearningBox会話2012年4月18日 (水) 18:10 (UTC)[返信]

脚本・監督の記載について[編集]

スタッフの記載で、脚本 - 根本ノンジ、監督 - 佐藤太、となっていますが、実際にはそれ以外の脚本家・監督の担当回もありますので、放映リストに欄を追加して記載してはいかがでしょうか。 各回の担当は以下の通りです(エンドクレジットより)。

脚本:1,2,3,5,7,9,10,11,12…根本ノンジ、4…安倍照雄、6…根本ノンジ・安倍照雄、8…安倍照雄・根本ノンジ (6話と8話の共同脚本は組み合わせは同じですが、クレジットの表記順にしました。もしかしたらどちらが主に書いたかで違っているのかもしれません)

監督:1,2,5,6,11,12…佐藤太、3,4,8,9…豊島圭介、7…廣田啓、10…佐野友秀 --Hukutome会話2012年4月19日 (木) 18:52 (UTC)[返信]


Hukutomeさん、こんな感じで如何でしょうか?Mayuyuyuさんの提示してくれた情報と足してみました。

また、スタッフ欄にも忘れず追記しましょう。

各話 放送日 サブタイトル 脚本 監督 視聴率
第1話 2012年1月13日 わたしの正体、教えまゆゆ 根本ノンジ 佐藤太 2.6%
第6話 2012年2月17日 熱愛発覚?!でお騒がせしまゆゆ 根本ノンジ
安倍照雄
佐藤太 2.3%
(視聴率は関東地区ビデオリサーチ社調べ)

①渡り廊下走り隊7は個人名は表記しません。

②劇中に登場したAKBメンバーはドラマエンドロールを採用し、例 多田 愛佳 - 多田愛佳(AKB48)と記載する。

①②に対してや他に意見があれば教えて下さい。お願いします。--サカガミタロウ会話2012年4月20日 (金) 07:48 (UTC)[返信]


サカガミタロウさん、脚本・監督の件、ありがとうございます。 ところで、織原静男が「麻友に会うため」転職を繰り返しているという説明は作中には無かったと思いますが、何か公式設定でそれを明記したものなどがあったのでしょうか?--Hukutome会話2012年4月24日 (火) 22:43 (UTC)[返信]

それは佐藤太監督が自ら更新しているSNSブログ佐藤太の監督雑記(2012年2月12日)から引用しています。

また、職業は劇中に登場する名刺から判断し、役名はエンドロールを採用しました。取材カメラマン役はさばドルのスタッフで役名も無いので省略しています。--サカガミタロウ会話2012年4月24日 (火) 23:03 (UTC)[返信]

ネット局における情報の修正[編集]

テレビ大阪では4月28日から放送とされていましたが、5月5日からの放送となりました。--Sun250ba会話2012年4月29日 (日) 08:44 (UTC)[返信]

コミカライズ版について[編集]

ドラマ終了後も連載継続しているコミカライズ版は、麻友の正体がしじみであることを暴こうとした実の企みが社長の機転で撃退され、更に麻友の新たなるライバルとして市川美織が設定される等ドラマとは異なる独自展開がなされています。この部分も書くべきです。--陸振亜会話2012年5月25日 (金) 03:43 (UTC)[返信]

保護解除について[編集]

保護解除お願いします。お願いします。

--李恩会話2012年6月2日 (土) 11:34 (UTC)[返信]

コメント Wikipediaに不慣れなのかもしれませんが、現在、さばドルに掛けられている保護は、2012年7月14日 (土) 08:32(UTC)で自動的に解除されます。それ以前に保護解除をすべき具体的な理由はありますか?単にお願いしますというだけでは誰も何もできません。--Nobutan会話2012年6月2日 (土) 12:00 (UTC)[返信]

ありがとうございます --李恩会話2012年6月3日 (日) 13:35 (UTC)[返信]

なんで保護解除の日がわかるんですか?すみません。やっぱり保護解除お願いします。荒らしは困りますから。

--李恩会話) 2012年6月4日 (月) 18:38(UTC)

コメント「荒らしは困りますから」って、保護というのは荒らしや編集合戦が相次ぐと困るので一定期間投稿できないようにするためのものですよ?いつ保護解除されるかは、さばドル記事の投稿記録を見ればわかります。--Sun250ba会話) 2012年6月4日 (月) 09:48 (UTC)修正--Sun250ba会話2012年6月4日 (月) 09:49 (UTC)[返信]
コメント HAT系ブロック逃れがスタイルを巡る編集合戦を繰り返しを行い狙われやすいページのため自動解除されるまでそのままでいいでしょう。--Colocolo会話2012年6月4日 (月) 09:52 (UTC)[返信]