ノート:のだめカンタービレ (テレビドラマ)
登場人物について
[編集]2006年11月9日 (木) 19:27 に大量削除した本人です。少し大胆にやりすぎました、ごめんなさい。改めてこちらで議論を立ち上げさせていただきます。
私が今この記事を見てわかりにくいなと感じているのは以下の点です。
- 「登場人物」の項に「ここでは、ドラマ版独自の設定や、原作との違いについて記述する」とあるのに、その下には「原作との相違点」の項もあり、差がわかりにくい。
- ドラマ版の独自の設定が書かれているのかと「登場人物」の項を読んでも、記述内容は漫画版の基本設定とほぼ同じ(要約されてはいますが)。
たとえば主人公の野田恵は「このドラマの主人公だが、全くヒロインらしくない。作中では「変態」と形容される。良い意味で純粋、悪い意味で精神年齢が低い女性。愛称はのだめ。簡単に言うとだらしがなさすぎる(風呂は3日に1回だったがガスを強制的に止められたため風呂は入っていない模様、部屋は1日で一人暮らしのだらしない男の部屋以上に散らかり、汚れている。弁当はいつも盗み食い)。 」とありますが、この中で原作と違うのは風呂の回数だけです。その風呂の回数も、「原作との相違点」に同じことが書いてあるわけで、これでは情報が分散してわかりにくいと思います。
もちろん、単に「ここでは、ドラマ版独自の設定や、原作との違いについて記述する」の一文を削除するだけでも、一応は上記2点の解決にはなると思います。ですが、人気作品のようですし、これからドラマが放送されるたびに細かい差異が列挙されていくことが予想されます。見づらくなる前に、今のうちに整理するためのハコを用意しておいた方が良いと思います。
そこで、
- 「登場人物」の項目名を「キャスト」に変更・人物に関する記述を大幅カットし、「基本設定については、「のだめカンタービレの登場人物」を参照。原作とドラマ版の相違点は後述」とする
- 「原作との相違点」の中に入れ子で「人物について」「場面・設定について」などの項目分けをする
という形式にすることを提案します。(そもそも、原作とドラマ版の違いについて項目を設けて詳述している例をあまり見つけられなかったのですが、個人的に見やすいと感じたクロサギ (テレビドラマ)を参考にしました。)--ゆも 2006年11月10日 (金) 21:38 (UTC)
- リバートした者ですが、反対ではありません。個人的には、その人物の説明については、原作と重なっても「一文」は欲しいです。でないと、それが誰なのか、ファンでも分かりづらいので…。つまり「楽器名 + α」ですね。その他については、相違点のみ記す…という事で良いと思います。--idea 2006年11月10日 (金) 21:59 (UTC)
- 人物についての相違点も、のだめカンタービレの登場人物の各人物の項へ分けて書いたらいかがでしょう。まずは当記事の「登場人物」の項を「のだめカンタービレの登場人物」へ一部転記し、その上で整理してみては。--Bellcricket 2006年11月10日 (金) 22:45 (UTC)
- そうですね。ideaさんの仰るとおり、たとえば野田恵であれば「主人公。桃ヶ丘音楽大学ピアノ科の3年生。愛称、のだめ。」くらいの説明は必要ですね。脇役なら楽器(職業)だけで十分でしょうか。のだめカンタービレの登場人物に一部移すことについては、反対ではありませんが、いくつか心配があります。登場人物の記事は現段階でもかなりサイズが大きいので、併せて編集しないと今度は登場人物の方がかなり冗長なページになりそうです。また、ノート:のだめカンタービレの登場人物では、ドラマ版とアニメ版の記述は原作の記事とは別に分けるべきだという発言もありますね(議論止まっていますけど)。 --ゆも 2006年11月11日 (土) 14:21 (UTC)
- なるほど、そのご意見も一理ありますね。しかしその程度の記述ではどんなキャラクターなのかわからず、結局登場人物のページを見に行かなければならないでしょう。ならば短い記述は無くても同じではないでしょうか。
- いずれにせよ、まだドラマが終了していない段階で手を加えても、ドラマの展開如何によっては大幅な修正が必要になるでしょう。今から結論を出しておいても問題はありませんが、作業自体はドラマ終了まで待ってほしいです。--Bellcricket 2006年11月11日 (土) 21:46 (UTC)
- 一文程度なら無くても同じとのことですが、たとえば役名の横に「Sオケのメンバー」とだけでも書いてあれば、のだめカンタービレの登場人物を見に行ったときに、目次からすぐに「Sオケ」の項を探せますよね。この点ではたった一文でも有用とは言えないでしょうか?(一度バッサリ全消去した私が言う筋合いは無いかもしれませんが…)
- 実は、いずれ整理する可能性が高いのに登場人物について毎週加筆されていくのはどうだろうと思い、このタイミングで議論をあげました。でも、ドラマが終わってからまとめて整理する方が効率が良くやりやすいであろう事は納得がいきますし、今すぐ整理することに固執しているわけではないので、作業自体はしばらく様子見ということに異存はありません。ただ、とりあえず登場人物の項の「ここでは、ドラマ版独自の設定や、原作との違いについて記述するものとする。」の一文は削除しても良いでしょうか?現在の記事内容と異なるので。--ゆも 2006年11月14日 (火) 09:38 (UTC)
インデントを戻します。「なんたらの登場人物」という記事が出来るのは、別記事にキャラの説明を集約することで、親記事での説明が肥大することを防ぐ意味合いもあるかと思います。なので書くにしても役名の横に書くよりは===Sオケのメンバー===のような小見出しをつけてまとめるとか、説明部分を作らないような工夫が欲しいな、と思います。ただ小見出しで分けづらい場合もありますし、役名の横に書く方式でも反対はしません。「ドラマの-」の一文は、もう除去してもよろしいでしょう。--Bellcricket 2006年11月17日 (金) 00:29 (UTC)
- 「ここでは、ドラマ版~」の一文は消しました。説明部分を減らす工夫は、仰るとおり必要だと私も思います。まとめられる部分は小見出しでまとめた方がスッキリして良さそうですね。ただ、ライジングスターオケが出てくるとまたメンバーがかぶって分けにくくなりますから、なんにしても、ドラマ版が終わった時点で原作との相違点がどれくらいか、どこまで話が進むかによるのでしょうね。登場人物の記事にあらかた移してしまって、ドラマ版の記事がスタブ状態になってしまっても問題ですし…(最近書き足された「のだめと千秋の比較点」は、登場人物の記事に持っていった方が良さそうな気がしますが)--ゆも 2006年11月18日 (土) 15:20 (UTC)
「項目の整理」と「原作との相違点」についてなのですが、『千秋の使っている携帯電話の機種が違う』との記述がありましたので
『劇中でのだめ・千秋ともNEC製の携帯電話を所有している。(2006年現在、上野・玉木はそれぞれ山本太郎(当ドラマへの出演はない)の妹・後輩と言う設定で、同社パソコンのイメージキャラクターとして当該CMに出演中である。)』
と言った記事へ改稿しようと思いました。しかしよく考えたら私の記事は別に「相違点」でもないか…と思いこちらに記載させてもらいます。このような「原作にはないドラマオリジナルの設定」もしくは「演出上のトリビア」的な記事を投稿出来る「見出し」が欲しいと思うのですが…Exocet 2006年12月19日 (火) 12:04 (UTC)
- ↑ 218.229.14.103 氏による当該部分への記載がありましたので追記します。Exocet 2006年12月24日 (日) 14:59 (UTC)
ヴィエラの設定
[編集]えっとヴィエラ自身はチェコ・フィルハーモニー管弦楽団の現首席指揮者と言う設定でしたっけ?(マカルさんは現実にそうですが)--121.114.130.33 2006年11月20日 (月) 00:32 (UTC)
- 漫画ではウィーン国立オペラ座(see 第1巻冒頭)、ドラマでは?--58.89.147.65 2007年1月8日 (月) 12:46 (UTC)
修正
[編集]岩井一志の項の「佐久桜とはいい雰囲気である」と言う項について、消したほうが良いと思いましたので削除します。もともとは自分が書き込んだ内容でありましたが、ドラマ版ですとカップル的な関係をはっきり示すセリフやシーンも何もないですし、ただチラっと映るシーンでお互い気遣ってるのがわずかに伺える程度でかつ、桜の場合ドラマ版に限りますと峰との絡みの方が圧倒的に多くなってしまった形となったので、書き換えます。--220.8.4.146 2006年11月21日 (火) 12:35 (UTC)
- 岩井一志役、山中崇さんのお名前が「祟(たたり)」となっていたので修正します。
視聴率はあったほうが面白いと思うのですが
[編集]以前、各回の視聴率の一覧が載っていたのですが、あれは削除すべき理由があるのでしょうか? なかなか情報としては有用だと思うのですが。-61.117.59.208 2006年12月11日 (月) 18:14 (UTC)
- 最低でも全体の平均・最高視聴率があれば人気の指標としては充分であり、わざわざ各回の視聴率を列記する必要は無いと思います。--Bellcricket 2006年12月13日 (水) 13:03 (UTC)
- 私は楽しみにしてましたが、だめですかね?--Miami 2006年12月13日 (水) 13:17 (UTC)
- Wikipediaは視聴率のデータベースではありません。単なる視聴率の列挙は、百科事典の記事には相応しくないのです。--Bellcricket 2006年12月13日 (水) 13:33 (UTC)
- Wikipediaは視聴率のデータベースではありませんを誤解しているのでは?これは項目・記事全体についての話でしょう。その記事を構成する一項目がデータであるのは、貴方の示した「ウィキペディアは何でないか」にある「しかし、ある項目にその統計・周辺の施設を書くことでその記事をより深いものに出来る、あるいは説明に不可欠であるのであればそれは歓迎されるでしょう」に、まさに該当します。そして、百科事典の情報価値として「全体の平均・最高視聴率があれば人気の指標としては充分」であるかどうかは、貴方一人が判断することではありません。--はま 2006年12月15日 (金) 15:31 (UTC)
- ビデオリサーチもテレビドラマデータベースも各回の視聴率はデータとして残してないのよね。せめてここでくらい載せても誰が困るというものでもないし、多少のお目こぼしはいいと思うんですが、だめですかね?--Miami 2006年12月15日 (金) 15:57 (UTC)
- Wikipediaは視聴率のデータベースではありませんを誤解しているのでは?これは項目・記事全体についての話でしょう。その記事を構成する一項目がデータであるのは、貴方の示した「ウィキペディアは何でないか」にある「しかし、ある項目にその統計・周辺の施設を書くことでその記事をより深いものに出来る、あるいは説明に不可欠であるのであればそれは歓迎されるでしょう」に、まさに該当します。そして、百科事典の情報価値として「全体の平均・最高視聴率があれば人気の指標としては充分」であるかどうかは、貴方一人が判断することではありません。--はま 2006年12月15日 (金) 15:31 (UTC)
- Wikipediaは視聴率のデータベースではありません。単なる視聴率の列挙は、百科事典の記事には相応しくないのです。--Bellcricket 2006年12月13日 (水) 13:33 (UTC)
- 私は楽しみにしてましたが、だめですかね?--Miami 2006年12月13日 (水) 13:17 (UTC)
サブタイトルとそれに付随する情報(視聴率など)を毎週列挙していくなどの速報的な編集行為は、Wikipedia全体から懸念が広まっており、抑制させていくべきであるという方針がPortal:アニメ/速報的な記事の編集にてまとめられました。記事タイトルこそは「アニメ」となっていますが、毎週放送されるテレビ番組も対象となる記事の範囲に入ります。現在放映中の作品に関する記事に対しての編集は、更新する内容がまとまった時点で行っていただくようお願いいたします。Wikipediaはそういった編集活動をする場所ではありません。以上、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--MINTO5 2006年12月15日 (金) 17:51 (UTC)
- 「方針がまとめられた」というが、ご指摘の指針の最新のノートを見る限り、「速報的編集の否定」に対して否定的見解を持つ意見の方が多く見られるようですが?過去のノートで投票でもされたのでしょうか?「速報的編集」が否定される論拠は「公式サイトからの盗用」や「将来の変更がありうる」「編集合戦を呼びやすい」ということのようです。視聴率のように確定された数字で、かつ編集合戦が発生し得ないものでないものまで一律に考えるのは、若干、なんとかの一つ覚えに過ぎるように思います。私は向こうのノートのidea氏の意見「『データベース』という語句に対する誤解(極論)があるように思えてなりません。そもそも、インターネットやウィキというものは、本質的には『データベース』なのです」に賛成です。--はま 2006年12月15日 (金) 22:06 (UTC)
- はま様のご意見も理解できます。しかしながらウィキペディアがデータベースでないという事実は、従うべき公式な方針です。例えば白い巨塔 (テレビドラマ 2003年)のように視聴率に関する番組の評価が有れば、まだはま様のおっしゃる『説明に不可欠であり、深みを増す助けになる』と取ることができるでしょう。しかし、未だ完結しておらず、外部による番組の評価が為されていない現状では、そのような解釈の余地は無いでしょう。
- Portal‐ノート:アニメ/速報的な記事の編集には書かれていませんが、個人的な見解として。毎週数字だけを変更することは、Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすが示す問題(サーバーの圧迫)を引き起こすと思います。ある程度まとまってから、という文言には、そういった意味合いも含まれるのではないでしょうか。--Bellcricket 2006年12月15日 (金) 22:35 (UTC)
- 「方針がまとめられた」というが、ご指摘の指針の最新のノートを見る限り、「速報的編集の否定」に対して否定的見解を持つ意見の方が多く見られるようですが?過去のノートで投票でもされたのでしょうか?「速報的編集」が否定される論拠は「公式サイトからの盗用」や「将来の変更がありうる」「編集合戦を呼びやすい」ということのようです。視聴率のように確定された数字で、かつ編集合戦が発生し得ないものでないものまで一律に考えるのは、若干、なんとかの一つ覚えに過ぎるように思います。私は向こうのノートのidea氏の意見「『データベース』という語句に対する誤解(極論)があるように思えてなりません。そもそも、インターネットやウィキというものは、本質的には『データベース』なのです」に賛成です。--はま 2006年12月15日 (金) 22:06 (UTC)
Wikipedia:検証可能性の観点からは大丈夫でしょうか?満たしていれば、たとえば国勢調査による人口の変遷を示すデータのように有益であると思います。紙製の事典ではありませんから週間では速報とは言えませんし、その後、変わるものでもないからです。結婚、の項目でも結婚年齢の変遷を表現するのに推移表が不可欠です。編集合戦になる状況であることを承知で一生懸命消すのもサーバーの負担になるかと。Album 2006年12月16日 (土) 00:50 (UTC)
- 原作・ドラマの一ファンより。
- 辞典というのは「皆が興味がある事項」を載せることがその役割ではないのですか? 単純に要求がある以上、載せることはある意味当然かと。
- Wikipedia がここまで発展したのは、「他では得られにくい有用な情報が一覧できること」の要因が大きいと考えます。
- あと2回で数字が固まるものについて、あまり頑なに考えることは避けたいですね。視聴率表、というより各回の題名のリスト、としても継続掲載に賛成します。--なおぞー 2006年12月16日 (土) 01:53 (UTC)
- Bellcricketさんは勘違いしていますが、別に「ウィキペディアがデータベースでない」という公式方針を否定しているのではありません。その公式方針は正しいとした上で、「公式方針によって視聴率を記述することは否定される」という意見を、「Wikipediaの公式方針の文言を狭義に解釈しすぎている」と言っているのです。貴方の意見は、貴方の正当性を肯定する根拠にはなりません。
- 「視聴率に対する評価があれば」というのも、一方でWikipediaの「論評の場所ではない」という方針に反する危険もあります。また「データだけの記事」は否定されていても、「データだけのセクション」が否定されている論拠はありません。
- また、編集過多を論拠とするなら、なぜ話の進展にあわせて「人物紹介」や「概要」が変化していくことを否定しないのでしょう?むしろそれこそ、放送が終わるまでの非確定事項であり、執筆者によって記述が分かれる部分です。そういう編集を否定せず、「週に一回、誰が更新しても変らない編集」を問題視するのは支離滅裂でしょう。--はま 2006年12月16日 (土) 14:20 (UTC)
- 私が意図する「視聴率に対する評価」は、独自の調査ではなく、かつ検証可能性を満たす、外部からの評価(例えばドラマの評論家やテレビ番組専門誌)です。そして「論評の場所ではない」という方針は、独自の論評を防ぐためのものです。
- 私は積極的に削除しようとは思いませんが、単に視聴率データのみが載せられている状態は、書きかけ記事であるとは考えます。ですから、こういったデータは、それが関連する解説が追記されるべきと考えますし、最悪除去されても仕方が無いと思います。データは、解説の補足説明としてほしい、というのが私の考えです。「載せることだけで意味がある」という流れには賛同できかねます。
- 他の項目に関する編集過多も問題ですが、今話題にしている視聴率の記述には関係有りません。--Bellcricket 2006年12月16日 (土) 21:58 (UTC)
- 「論評の場所ではない」という方針は、独自の論評を防ぐためのものなんて話は貴方に言われるまでもなく理解してますよ。他人を「自分より公式方針を理解していない連中」と決め付けて自分の主張を喋るばかりでなく、少しは相手の主張の内容を理解する努力をしてよ。で、どうやって独自の論評を防ぐの。
- また「書きかけ記事である」から「削除してよい」というのは、貴方がWikipediaの精神を曲解している証拠ですよ。そういう場合、Wikipediaは「良い記事に導く」ことを推奨します。そして何度も言っている通り(理解してますか?)、明確に否定されているのは「生数値だけの記事」であって「生数値だけの節」ではありません。「生数値だけの節」もドラマの解説記事全体を体系的に補強するデータになりえます。視聴率に関する解説が必須とは言えません。貴方はWikpediaの「Wikipedia is not a general knowledge base」のgeneralを落として理解しているのでしょう。
- 公式方針のノート、特に「2006年9月12日 (火) までの議論」の「Wikipediaはデータベースそのものでしょうが・・・」のあたりを是非熟読してください。公式方針の言葉の上っ面を曲解して削除マシーンと化している人への批判も載っていますから。公式方針を持ち出すなら、その背景や議論過程を理解し本質を捉えないと。
- (記述もれ追記15:10)自ら「編集過多」を論拠にしながら、より大きな編集過多問題を「関係ない」と。結局、編集過多などどうでも良くて「自分の気に食わないことに文句を言いたいだけ」なんですね。--はま 2006年12月17日 (日) 04:57 (UTC)
- Bellcricketさん、「私が意図する「視聴率に対する評価」は、独自の調査ではなく、かつ検証可能性を満たす、外部からの評価(例えばドラマの評論家やテレビ番組専門誌)です」とおっしゃいますけど、それだと公的記録である「視聴率の数字」はどうでしょう。これほど公平なものはないと思いますが。それと「ドラマの評論家やテレビ番組専門誌」の言説ってあてにならないですよ。ちょっとしたドラマ好きならそういうものがいかにバイアスのかかったいい加減なものか、よく知られてますから。スケートをしたことのない人がスケートの評論家になるようなありえないことがまかり通るのが「ドラマ評論」の世界ですから。--Miami 2006年12月17日 (日) 05:50 (UTC)
- (インデント戻します)だんだんと「視聴率の是非」から「とにかく削除する人間への批判」になっているような気がしております。そもそも削除云々で論争するくらいなら、始めから削除されないような記事の形(文章+データ)にしたほうが良いと思います(それはWikipedia‐ノート:ウィキペディアは何でないかでの議論にも出てくる考えです)。そして本件に関してはまだ未完であり、まだ文章にしてまとめる段階ではないでしょう。その意味でも、現状は速報的な記事の編集を考慮して、ドラマ終了後に視聴率データと概要を書き足す流れがよろしいと考えます。おそらくデータ部分を削除された方は速報的な編集を防ぐ策として削除したのかもしれません。私としては、少なくともそれを否定する気はありません。
- 「節」を否定していない、というお考えは、受け入れかねます。Wikipediaのルールどれを取っても「節ならば問題ではない」というものは無いと考えます。極端な話、「1つの節だけ荒らし同然になってるけど、節だから削除するまでもない」などという考えは出来ないでしょう。
- 他の編集過多を「関係ない」という考え方に変わりはありません。たとえ先に概要部分等の問題を解決しても、この視聴率部分削除の是非については、何の解決にもならないからです。まず進行中のこちらの議論をを終えてから、そちらに移るのでしたら良いのですが。
- Miami様、事実かどうかはたしかに重要なことですが、Wikipedia:検証可能性にあるように、それよりも「検証可能か」の方が優先されるはずです。信頼できる情報源からの評論ならば、いい加減かどうかは別として、載せる価値はあると考えます(Wikipedia:中立的な観点はひとまず置いて)。そして視聴率データ自体は公平なものでしょうが、それだけでは意味を成さないのです。「この番組は視聴率10%」とだけ書かれていても、人気が有ったのか無かったのかは理解できません。「ドラマとしては低い」「教育番組としては高い」のように、数字の意味を説明しなければ、理解できないのです。視聴率を載せたいのでしたら、そういった説明も付記していただけませんか。番組の終了後に。--Bellcricket 2006年12月17日 (日) 23:18 (UTC)
- 視聴率とは直接関係無いですが、12月16日の朝日新聞(夕刊)の10面に掲載の「最も印象に残った今年のドラマは?」という記事で、「のだめカンタービレ」が22作品中1位だったとありました。この記事には得票数などの具体的な数字は一切出ていませんでしたが、これと視聴率とをあわせて「2006年度で注目度の高かったドラマ」として記述することは可能ではないでしょうか。(ちなみに2位は小差で「僕の歩く道」だったそうですので、ダントツで注目されていた、というわけでもないようですが。3位は「純情きらり」と「たったひとつの恋」で、「14才の母」はランキングは不明ですが「賛否両論だった」と書かれています。)--ゆも 2006年12月17日 (日) 23:56 (UTC)
- 「そもそも削除云々で論争するくらいなら、始めから削除されないような記事の形(文章+データ)にしたほうが良い」というのは、まず「削除が正当」「記事は(文章+データ)であるべき」を前提にした屁理屈でしかありません。その両者の妥当性を議論している場面で本末転倒であり、貴方の正当性は一切証明されません。ノートにも賛否ある考えだからこそ、思考停止の安易な結論を出すなという意味で、ノートを紹介したのですが、逆にノートの議論を都合よく捉えたわけですね。
- 「極端な話、『1つの節だけ荒らし同然になってるけど、節だから削除するまでもない』」。極端すぎて話しになりません。貴方は「記事全体を見た時、各節の意図は何か」「(ドラマの)百科事典全体として何を目指すものか」というような、マクロな視点が完全に抜け落ちて、ミクロな視点のみで気に食わない記事の取り締まりを行っているに過ぎません。「主観的で百科事典的視野のない記述をすること」が禁じられるのと同じように「主観的で百科事典的視野のない削除」も悪なのですよ。記述も削除も同じく編集なのですから。
- 編集過多については、自分の一貫性の無さをご理解できないようで。週に1回の編集を編集過多と問題視しながら、週に10回もある編集は問題視しない、というダブルスタンダードを自覚する力はありませんか? 貴方は「編集過多を問題にしている」のではなく「自分の気に食わない編集過多だけを問題視している」に過ぎません。
- 「人気が有ったのか無かったのかは理解できません」というのは、単に貴方の主観でしょう。いずれにしても、話になりません。あまり上げ足取り的にミクロな視点を振りかざさないことです。--はま 2006年12月18日 (月) 00:20 (UTC)
- 視聴率とは直接関係無いですが、12月16日の朝日新聞(夕刊)の10面に掲載の「最も印象に残った今年のドラマは?」という記事で、「のだめカンタービレ」が22作品中1位だったとありました。この記事には得票数などの具体的な数字は一切出ていませんでしたが、これと視聴率とをあわせて「2006年度で注目度の高かったドラマ」として記述することは可能ではないでしょうか。(ちなみに2位は小差で「僕の歩く道」だったそうですので、ダントツで注目されていた、というわけでもないようですが。3位は「純情きらり」と「たったひとつの恋」で、「14才の母」はランキングは不明ですが「賛否両論だった」と書かれています。)--ゆも 2006年12月17日 (日) 23:56 (UTC)
Bellcricket様、例えば、ひとつのドラマの中にも評判の良かった週、悪かった週とかあります。そういった場合、その次の週に視聴率がさがったりすることもあります。「イグアナの娘」のように一桁から始まって徐々に評判を呼んで最後に20%近くまで伸びることもあります。また長澤版「セーラー服と機関銃」みたいに裏番組の強弱により週によって一桁になったり20%近くになったりすることもあります。そういういろんな要素を分析する意味合いからも毎週の視聴率掲載は意義がある事だと思います。平均視聴率だけではそういったことはわからないでしょう?ただ単に「視聴率が比較的良かった」というだけでは放送時の雰囲気、時代感覚というものがわからないのですよね。なので、重ねて毎回視聴率の掲載を強く要望するものです。--Miami 2006年12月18日 (月) 08:45 (UTC)
- どうも私が「何としても削除すべき」という考えと誤解されているようですので、一度私の考えをまとめておきます。私は単に視聴率リストのみがある状態は「スタブ状態」であり、あまり好ましくないと感じています。しかし積極的に削除しようとはせず、放っておきます。どなたかがリストを削除した場合は、「まあ仕方がない」と思います。一方でその削除に異論を述べるならば「なら相手が納得する形で加筆し再掲載すれば良い」という立場を取ります。今はそういう主張をしている、つもりです。誤解を与えているようでしたら、お詫びいたします。
- ゆも様が示されたランキングのように情報筋が明らかである情報ならば、理想的であると考えます。そしてMiami様がおっしゃる「いろんな要素」の説明をする上で、必要性があるならば視聴率リストを掲載してもよろしいと思います。「裏番組の影響もあり視聴率が乱高下した」という事象なら、実際にリストを掲載した方が判りやすいと思います。しかし『イグアナ』の例にについては、Miami様のおっしゃる「視聴率は始め一桁台だったが、ストーリーの展開とともに伸び、最終的には20%近くに達した」という説明で充分理解できます。そこにリストを加えることは蛇足のような気がします。視聴率リストは全てのドラマ記事に必要、ということは無いのではないでしょうか。その点を考えた上で加筆していただければ、他の利用者から異論が出ることは無いでしょう。
- その上で、改めてこの「のだめカンタービレ」について。本件はまだドラマの放送が終了していないので、そのような説明を行うには早すぎる状態であると思います。リストを削除された方の「速報的な編集」というお考えに積極的に賛同、というわけには参りませんが、まあ一定の理解はできます。繰り返しますが、放送が終了した上で、リストと説明を完成させていただければな、と思います。
- 正直、こうまで長くなるとは思いませんでした。皆様のお考えを知ることが出来、良い経験になりました。皆様にも、私のように考える人間もいるのだとご理解頂ければ、幸いでございます。--Bellcricket 2006年12月18日 (月) 12:14 (UTC)
誤変換「剣もホロロ」について
[編集]《登場人物》の節の《フランツ・フォン・シュトレーゼマン》の項に「剣もホロロ」という記述があります。これは誤変換とおもわれますが、辞書どおりに「けんもほろろ」とすべきか、この部分を執筆された 219.164.207.152 さんの原記述を最大限尊重して「ケンもホロロ」とすべきか決断できず、今回は修正しませんでした。219.164.207.152 さん御自身で修正されるのが最良なのですが…。 --諸星団 2006年12月24日 (日) 05:04 (UTC)
原作との相違点をどの程度記述するかについて
[編集]私は今のままでも良いかと思いますが、かなり大掛かりに一度削除されたいるようなので、その是非について話し合う項目を設けました。この議論が終結するまでは、該当箇所の編集についてはご遠慮ください。--春日椿 2008年1月14日 (月) 10:30 (UTC)
- 相違点には興味なかったので気付かなかったけど、酷い状態になってますね。特に「具体的な相違点」に至っては僅かなセルフの違いまで書いてあり、間違い探しでもやってるのか?と思えてならない。無告知で大量削除する行為には反対だが、何らかの形で整理すべきでしょう。--カイの迷宮 2008年1月14日 (月) 13:13 (UTC)
- 私はこうやま氏の大量削除に賛成です。あんなものを書いて喜ぶ人間は、百科事典の何たるかを勉強してから出直してきて欲しい。--はま 2008年1月14日 (月) 13:30 (UTC)
それでは具体的にどの程度までを記述すべきかを話しましょう。また下書きを利用者:春日椿/サンドボックスに作成しました。そちらを直接編集していただいてもかまいません。--春日椿 2008年1月14日 (月) 14:59 (UTC)
- 一つ一つを具体的に検討するのはナンセンスだと思いますが…。こうやま氏の修正を元に、更に削ったり、復活折衝したりすれば良いのでは? 基本的には、記載するべきものは「テレビ版を説明するに本質的なもの」であるべきと思います。瑣末な違いがあるのは当り前で、そんなのイチイチ書いてたらキリが無い。では、具体的に「違いとして本質的なもの」とは何かですが、こうやま氏が設定した「映像化時の制約や話の一部省略によるもの」という基準が概ね妥当だと私は考えます。その意味で、氏の編集を基準にして良いのではないかと考えるわけです。--はま 2008年1月15日 (火) 14:00 (UTC)
- 具体的にとは「一つ一つ」という意味ではないんですが…。それでは私基準でも手を加えたいと思いますので、しばらく待って異論がなければ些細な変化については削るという方向で。--春日椿 2008年1月15日 (火) 15:57 (UTC)
- 削ると言う意見への反対意見がなかったので、とりあえず議論は終結したいと思います。
(報告)些細な変化について私基準で削ってみました。--春日椿 2008年1月19日 (土) 10:38 (UTC)
- 横槍、失礼します。通りすがりで見てみましたが、削った後でも雑多だと思います。場面のみが違うとか、現実の時間の経過による不可抗力的な変化(ダイエーホークス→ソフトバンクホークスとか)などといったストーリー展開上大きな変更を与えない限り、またはストーリー展開に変化はなくとも、この作品の重要な象徴となるシーン等の変更でない限り、仔細な相違点については記述を避けたほうがよいと思います。--220.49.95.78 2008年2月4日(月)06:33(UTC)
- ソフトバンクについては削除し忘れです、やっておきます。「時代の違い」については上の項目で言及しているため全く不要ですね。他については、一応大胆に12KBくらい削ったのでこのくらいならいいかなと思ったのですが、220.49.95.78さんの基準だとほとんど書くことが無いですね。--春日椿 2008年2月4日 (月) 10:11 (UTC)
映画版についての情報を記述しました。ここの議論を踏まえてあまりにも些末なものは極力省いたつもりですが、また加筆訂正等あればご意見、編集よろしくお願いします。Ynaga 2010年7月22日 (木) 23:22 (UTC)
重複記事削除依頼
[編集]のだめカンタービレinヨーロッパなる記事が新規作成されました。
本記事との重複であり、分割する状況にもないことから、削除依頼を提出しています。
皆様の投票をお願いします。--なおぞー 2008年1月25日 (金) 07:28 (UTC)
この項目はもう削除されましたよね。--S-cat-chan 2008年2月10日 (日) 06:19 (UTC)
ああそうでした。議論の結果削除に決定いたしましたので、一応報告。--春日椿 2008年2月10日 (日) 12:12 (UTC)
- S-cat-chanさん、春日椿さん、本来私のやるべきことをご指摘、代行頂き、申し訳ありません。また、投票頂いた方々はありがとうございました。--なおぞー 2008年2月12日 (火) 02:46 (UTC)
分割・統合提案
[編集]本稿から劇場版の記述をのだめカンタービレ 最終楽章として分割し、その後サントラ記事であるのだめカンタービレ 最終楽章 前編&後編を統合することを提案します。テレビドラマ記事でありながら映画の記述がそれなりに占めており、これだけでも映画の記事として十分成立しうるものであることが理由です。またサントラに関しては「記事と呼べる内容がないサブスタブ、または単なるリストにすぎない状態」であり、現状では映画記事に併せて記載したほうがよいと思われるためです。--ヨッサン(会話) 2013年3月28日 (木) 13:57 (UTC)
- コメント リダイレクトになっている『のだめカンタービレ 最終楽章』はカテゴリ以外編集されてなく、初版からリダイレクトですから、削除してサントラ記事を改名し、そこに映画の記事を転記した方が良いのではないですか?--C(会話) 2013年3月29日 (金) 09:33 (UTC)
- コメント 確かに、まあそれでもいいのですが。とはいえあくまでベースとなるのは映画のほうですから、一旦映画の記事を作ってからサントラ記事を統合としたほうが手順的にはいいのかなと思ったので。--ヨッサン(会話) 2013年3月29日 (金) 12:36 (UTC)
済 1週間が経ち、反対意見がなかったので予定通り分割および統合を行いました。--ヨッサン(会話) 2013年4月5日 (金) 13:58 (UTC)
統合提案
[編集]CAFE DE のだめの統合を提案します。記事サイズが小さいことに加え、2007年4月に閉鎖しているため記事の成長が見込めないことが理由です。ドラマ化を記念してオープンしたということですから、ドラマ記事で併せて述べたほうが望ましいと考えます。--ヨッサン(会話) 2013年4月8日 (月) 13:50 (UTC)
- (追加提案)のだめフェスティバルも統合対象に加えようと思います。2006年12月に期間限定で行われたフェスティバルで記事の成長が見込めず、わざわざ単独記事としておくほどのものでもなくテレビドラマとの連動企画として触れておけば十分と考えます。--ヨッサン(会話) 2013年4月8日 (月) 14:09 (UTC)
- 済 反対意見が無かったので、両項目の統合を済ませました。--ヨッサン(会話) 2013年4月18日 (木) 20:11 (UTC)
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「のだめカンタービレ (テレビドラマ)」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
- http://www.me.ccnw.ne.jp/kasugai_zaidan/nodame/ にアーカイブ( https://web.archive.org/web/20080628175036/http://www.me.ccnw.ne.jp/kasugai_zaidan/nodame/ )を追加
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月16日 (金) 18:59 (UTC)