コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

のだめカンタービレ 最終楽章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
のだめカンタービレ 最終楽章
前編 / 後編
監督 武内英樹(前編)
川村泰祐(後編)
脚本 衛藤凛
製作 亀山千広
製作総指揮 石原隆
和田行ほか
出演者 上野樹里
玉木宏
撮影 山本英夫
編集 松尾浩
配給 東宝
公開 日本の旗 2009年12月19日(前編)
2010年4月17日(後編)
上映時間 121分(前編)
123分(後編)
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
興行収入 41.0億円(前編)[1]
37.2億円(後編)[1]
テンプレートを表示

のだめカンタービレ 最終楽章』(のだめカンタービレ さいしゅうがくしょう)は、二ノ宮知子の漫画『のだめカンタービレ』を原作とした日本の映画である。テレビドラマ版の続編という形で前後編2部作で制作された。監督はドラマ版の演出に引き続き、前編を武内英樹、後編を川村泰祐が務め、共に映画初監督デビューを果たした。2010年上半期邦画興収は前編が2位、後編が3位という結果となった。

撮影は国内だけでなく、フランスチェコスロバキアオーストリアといった海外でも敢行された。新キャストは谷原章介なだぎ武ザ・プラン9)、チャド・マレーンが参加しており、外国人役には現地の役者が多数採用されている。ル-・マルレ・オーケストラはブルノ国立フィルハーモニー管弦楽団、映画冒頭ベートーヴェン交響曲第7番、楽友協会での演奏はハラデッツ・フィルハーモニー。オーケストラのシーンではブルノ・フィルハーモニーのほか、フラデツ・クラーロヴェー・フィルハーモニー管弦楽団などのメンバーもエキストラとして協力した。ドラマ同様にのだめオーケストラもR☆Sオケメンバーとしてエキストラ出演した。また、のだめのピアノ演奏は、中国人ピアニストのラン・ランが担当した。

解説

[編集]

前編

[編集]

2009年12月19日に公開された。公開前日の2009年12月18日放送金曜プレステージ『映画公開記念ドラマレジェンドのだめカンタービレinヨーロッパ完結への序章〜第1夜』および、19日放送土曜プレミアム『映画公開記念ドラマレジェンドのだめカンタービレinヨーロッパ完結への序章〜第2夜』で新撮影部分を含めた再編集版を放送。また、2008年1月4 - 5日には同局系列で2夜連続でスペシャルドラマ『のだめカンタービレ 新春スペシャルinヨーロッパ』が地上波再放送されている。

全国409スクリーンで公開され、12月19日 - 20日の初日2日間の成績は動員31万7,302人、興収3億9,429万1,600円となり週末興行収入で第2位、2009年フジテレビが製作した映画の中でも『アマルフィ 女神の報酬』を抜いて最高位となる好スタートとなった[2]香港マカオ台湾シンガポールでも2010年3月に前編が公開されており、特に香港では初登場2位を記録するヒットとなった。最終興収は41億円になり2010年度興行収入邦画第6位となっている[1]

後編公開前の2010年4月10 - 16日には、復習上映会と称し再上映された。

後編

[編集]

2010年4月17日に公開された。映画公開を記念して、2010年4月15日にはフジテレビ系『めざましテレビ』とのタイアップの視聴者参加型演奏コンテスト、『のだめファイナルみんなで“ベト7”ロードto武道館』が開催。コンテストにはベートーヴェン交響曲第7番第1楽章が使われた。

全国410スクリーンで公開。初日は主演俳優および監督が4チームに分かれ、東京3カ所、神奈川2カ所、大阪2カ所で18回の舞台挨拶が行われた。舞台挨拶の累計観客動員は1万2,107人となり、東宝では舞台挨拶の歴代最高回数となった[3]。また、2010年4月17-18日初日2日間で動員43万7,613人、興収5億6,307万5,250円になり映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)で初登場第3位となった[4](第1位は『アリス・イン・ワンダーランド』、第2位は『名探偵コナン 天空の難破船』)。

公開第2週目には累計動員109万人、興収13億5500万円となり[5]、公開第3週目には興収20億円を突破し、前後編を通じての観客動員数が500万人を突破[6]、公開第5週目には動員259万人、興収31億3,000万円[7]、公開第6週目で累計動員数は275万913人、興収は33億2,833万9,870円となる大ヒットとなっている[8]。最終興収は37.2億円になり2010年度興行収入邦画第8位となっている[1]

キャスト

[編集]

※外国人キャストのセリフは、声優などが声を当てる形となっている。

前後編共通

前編のみ

  • 並木 ゆうこ:山口紗弥加
  • ポール・デュボワ:チャド・マレーン
  • トマ・シモン:マンフレット・ウダーツ
  • ノエミ・クルベ :シンシア・チェストン
  • アレクシ・ソラン :ニコラス・コントス
  • ノースリーブ:ジリ・N・ジェリネク
  • ストライプ :ローラン・リグレ
  • ホルン:ジョナサン・ハミル
  • チェロ首席:ウォルター・ロバーツ
  • ファゴット首席:ニコス・ビィファロ・ビィンチェンゾ
  • シンバル:マーク・トゥリアン
  • 大太鼓:ロイック・ガルニエ
  • ダニエル:ロビン・デュビー
  • ジェイムズ・デプリースト:ジェイムズ・デプリースト
  • いつもの席に座る老人: ルボミール・リプスキー ()
  • 池で船の少年:ギョーム
  • カトリーヌ :ルカ・プラトン
  • マダム・ラントワーズ :ナダ・コヴァリンコヴァ

後編のみ

楽団員

スタッフ

[編集]

のだめカンタービレ 最終楽章 前編

のだめカンタービレ 最終楽章 後編 ※ 異動があったもののみ記載。

演奏

[編集]

主題曲

[編集]

BGM

[編集]

のだめカンタービレ 最終楽章 前編

  • ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調作品92より第1楽章
  • ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調作品92より第4楽章
  • チャイコフスキー: バレエ音楽「くるみ割り人形」 小序曲
  • チャイコフスキー: バレエ音楽「白鳥の湖」 情景(第2幕)
  • ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調作品125「合唱付き」より 第4楽章から
  • グリーグ: 「ペールギュント」組曲作品55- アラビアの踊り
  • デュカス:交響詩「魔法使いの弟子」
  • グリーグ: 「ペールギュント」組曲作品55 - ソルヴェイグの歌
  • ラヴェル:「ボレロ」
  • モーツァルト:ピアノソナタ第11番イ長調K.331より 第3楽章「トルコ行進曲」
  • ショパン: ワルツ第6番「小犬のワルツ」 変ニ長調 Op.64-1
  • ショパン: 革命のエチュード ハ短調 Op.10-12
  • ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調作品104/B.191より 第1楽章から ピアノ伴奏版
  • モーツァルト:オーボエ協奏曲ハ長調 K.314/285dより 第1楽章 ピアノ伴奏版
  • サラサーテ:「ツィゴイネルワイゼン」 ピアノ伴奏版
  • ジョリヴェ:バソン協奏曲より 第1楽章 ピアノ伴奏
  • グリーグ: ヴァイオリン・ソナタ第3番 ハ短調 Op.45- 第2楽章
  • ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調作品125「合唱付き」より第2楽章
  • チャイコフスキー:序曲「1812年」
  • J.S.バッハ:ピアノ協奏曲第1番ニ短調BWV1052より第1楽章
  • J.S.バッハ:ピアノ協奏曲第1番ニ短調BWV1052より第3楽章
  • チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」より 第4楽章から
  • ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調作品67「運命」より 第4楽章
  • マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調より 第4楽章
  • エドワード・エルガー:「エニグマ」変奏曲より 第9変奏「ニムロッド」
  • ジョージ・ガーシュウィン(原編曲:グローフェ)「ラプソディ・イン・ブルーより」
  • ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11より 第1楽章

のだめカンタービレ 最終楽章 後編

  • ショパン:ピアノソナタ第3番ロ短調作品58より 第1楽章
  • ドビュッシー:「映像」第1集より 「水に映る影」
  • ヨハン・シュトラウス2世トリッチ・トラッチ・ポルカ
  • ベートーヴェン:ピアノソナタ第31番変イ長調作品110より 第1楽章
  • ベートーヴェン:ピアノソナタ第31番変イ長調作品110より 第3楽章から
  • ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調より 第1楽章
  • ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11より 第1楽章
  • ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11より 第3楽章から
  • サン=サーンス:「サムソンとデリラ」より バッカナール
  • ベートーヴェン:ピアノソナタ第8番ハ短調作品13「悲愴」より 第2楽章 Adagio cantabile
  • モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ ニ長調K.448/375aより 第1楽章
  • 大島ミチル/松谷卓編:「もじゃもじゃ組曲」より第1曲「もじゃもじゃの森」から “のだめとヤドヴィ” ヴァージョン
  • フランス民謡:「アヴィニヨンの橋の上で」
  • ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77より 第3楽章

ロケ地

[編集]

映像ソフト

[編集]
のだめカンタービレ 最終楽章 前編(2010年6月4日発売)
  • 「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」 DVD:スペシャル エディション【3枚組】
  • 「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」 DVD:スタンダード エディション
  • 「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」 Blu-ray
のだめカンタービレ 最終楽章 後編(2010年10月8日発売)
  • 「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」 DVD:スペシャル エディション【3枚組】
  • 「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」 DVD:スタンダード エディション
  • 「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」 Blu-ray
2010年10月25日付のオリコン週間DVD総合チャートでは0.9万枚を売り上げシリーズ初の首位となった[9]
のだめカンタービレ 最終楽章 ロケ地マップ(2009年12月25日発売)
DVD1枚。2009年12月1日にオンエアされた「『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』ヨーロッパロケ地マップ」の拡大完全版。

CD

[編集]
『のだめカンタービレ 最終楽章 前編&後編』
のだめカンタービレサウンドトラック
リリース
ジャンル クラシック
時間
レーベル エピックレコードジャパン
チャート最高順位
  • 週間11位(オリコン
  • 2010年度上半期40位(オリコン)
  • 2010年度年間85位(オリコン)
  • 登場回数27回(オリコン)
ゴールドディスク
  • ゴールド(日本レコード協会
  • のだめカンタービレ アルバム 年表
    アニメ「のだめカンタービレ」巴里編サウンドトラック
    (2008年)
    のだめカンタービレ 最終楽章 前編&後編
    (2009年)
    アニメ「のだめカンタービレ フィナーレ」オリジナル・サウンドトラック・コンプリート
    (2010年)
    テンプレートを表示

    映画で使用された楽曲を集めたサウンドトラック『のだめカンタービレ 最終楽章 前編&後編』が2009年12月9日に発売されている。第24回日本ゴールドディスク大賞「サントラ・オブ・ザ・イヤー」を受賞した。クラシックのサントラCDとしては異例の売り上げを伸ばし、発売から約3か月間で累計出荷枚数10万枚に達した。

    収録曲は以下のとおり。

    ディスク1

    [編集]
    1. 交響曲第7番イ長調作品92より 第1楽章(11:33)
      演奏:のだめオーケストラ、指揮:飯森範親、作曲:ベートーヴェン
    2. 交響曲第7番イ長調作品92より 第4楽章(6:55)
      演奏:のだめオーケストラ、指揮:飯森範親、作曲:ベートーヴェン
    3. 交響詩「魔法使いの弟子(11:45)
      演奏:のだめオーケストラ、指揮:飯森範親、作曲:デュカス
    4. ボレロ(15:42)
      演奏:のだめオーケストラ、指揮:飯森範親、作曲:ラヴェル
    5. ピアノ協奏曲第1番ニ短調BWV1052より 第1楽章(8:31)
      演奏:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ズデニェク・マーツァル、作曲:J.S.バッハ、ピアノ:セルゲイ・エデルマン
    6. ピアノ協奏曲第1番ニ短調BWV1052より 第3楽章(8:15)
      演奏:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:マーツァル(ズデニェク)、作曲:J.S.バッハ、ピアノ:エデルマン(セルゲイ)
    7. 序曲1812年(15:15)
      演奏:ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:大友直人、作曲:チャイコフスキー

    ディスク2

    [編集]
    1. ピアノソナタ第11番イ長調K.331より 第3楽章「トルコ行進曲」(2:33)
      作曲:モーツァルト、ピアノ:ラン・ラン
    2. ピアノソナタ第3番ロ短調作品58より 第1楽章(9:48)
      作曲:ショパン、ピアノ:ラン・ラン
    3. 映像」第1集より 「水に映る影」(7:23)
      作曲:ドビュッシー、ピアノ:ラン・ラン
    4. ピアノソナタ第31番変イ長調作品110より 第1楽章(6:55)
      作曲:ベートーヴェン、ピアノ:ラン・ラン
    5. ピアノソナタ第31番変イ長調作品110より 第3楽章から(2:17)
      作曲:ベートーヴェン、ピアノ:ラン・ラン
    6. ピアノ協奏曲ト長調 より 第1楽章(8:49)
      演奏:のだめオーケストラ、指揮:飯森範親、作曲:ラヴェル、ピアノ:ラン・ラン
    7. ピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11 より 第1楽章(19:59)
      演奏:のだめオーケストラ、指揮:飯森範親、作曲:ショパン、ピアノ:ラン・ラン
    8. ピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11 より 第3楽章から(4:21)
      演奏:のだめオーケストラ、指揮:飯森範親、作曲:ショパン、ピアノ:ラン・ラン
    9. ピアノソナタ第8番ハ短調作品13「悲愴」より 第2楽章 Adagio cantabile(6:21)
      作曲:ベートーヴェン、ピアノ:ラン・ラン
    10. 2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448/375a より 第1楽章(6:26)
      作曲:モーツァルト、ピアノ:ラン・ラン
    11. 大島ミチル/松谷卓編:「もじゃもじゃ組曲」より第1曲「もじゃもじゃの森」から “のだめとヤドヴィ” ヴァージョン(2:00)
      演奏:竹内正実、作曲:大島ミチル、編曲:松谷卓、ピアノ:ラン・ラン
    12. フランス民謡:「アヴィニヨンの橋の上で」(0:38)
      ピアノ:ラン・ラン

    ディスク3

    [編集]
    1. オーボエ協奏曲ハ長調 K.314/285dより 第1楽章 ピアノ伴奏版(6:45)
      作曲:モーツァルト、オーボエ:池田昭子、ピアノ:三輪郁
    2. ツィゴイネルワイゼン」 ピアノ伴奏版(8:59)
      作曲:サラサーテ、バイオリン:太田雅音、ピアノ:沼光絵理佳
    3. チェロ協奏曲ロ短調 作品104/B.191より 第1楽章から ピアノ伴奏版(11:56)
      作曲:ドヴォルザーク、チェロ:金子鈴太郎、ピアノ:沼光絵理佳
    4. バソン協奏曲より 第1楽章 ピアノ伴奏版(7:08)
      作曲:ジョリヴェ、バスーン:小山清、ピアノ:原田愛
    5. ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77より 第3楽章(8:25)
      指揮:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、作曲:ブラームス、バイオリン:ペク・ジュヤン
    6. 交響曲第5番ハ短調作品67「運命」より 第4楽章(11:54)
      演奏:のだめオーケストラ、指揮:飯森範親、作曲:ベートーヴェン
    7. 交響曲第9番ニ短調作品125「合唱付き」より 第4楽章から(4:21)
      演奏:のだめオーケストラ、指揮:飯森範親、作曲:ベートーヴェン
    8. エニグマ変奏曲より 第9変奏「ニムロッド」(3:58)
      演奏:のだめオーケストラ、指揮:飯森範親、作曲:エルガー
    9. 交響曲第5番嬰ハ短調 より 第4楽章(10:13)
      演奏:のだめオーケストラ、指揮:飯森範親、作曲:マーラー
    10. 交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」より 第1,4楽章から(2:31)
      演奏:のだめオーケストラ、指揮:飯森範親、作曲:チャイコフスキー
    11. ラプソディ・イン・ブルーより(3:42)
      演奏:東京フィルハーモニー交響楽団、指揮:飯森範親、作曲:ガーシュウィン、ピアノ:三舩優子

    また、後編公開を前に連続ドラマ、スペシャルドラマ版の曲やアニメ版用音源、未収録音源などを収録した『のだめカンタービレ コンプリート BEST 100』がDVD付きの初回生産限定盤と通常盤で2010年4月7日に発売された。

    脚注

    [編集]
    1. ^ a b c d 一般社団法人 日本映画製作者連盟 (2011年1月27日). “2010年度(平成22年)興収10億円以上番組 (平成23年1月発表)[邦画]” (PDF). 2013年4月6日閲覧。
    2. ^ “「のだめ」「ワンピース」対決を制したのは、『ONE PIECE FILM ワンピースフィルム STRONG WORLD』!!‐12月21日版【映画週末興行成績】”. シネマトゥデイ. (2009年12月23日). https://www.cinematoday.jp/news/N0021469 
    3. ^ “「のだめカンタービレ」前代未聞の初日18回舞台挨拶で1万2000人動員”. 映画.com. (2010年4月17日). https://eiga.com/news/20100417/5/ 
    4. ^ “最終章を迎えた『のだめ』にまたもや首位の壁!4・17の激戦区を制したのはジョニー・デップの『アリス』【映画週末興行成績】”. シネマトゥデイ. (2010年4月20日). https://www.cinematoday.jp/news/N0023911 
    5. ^ “「アリス」依然強し。「銀魂」が4位、「タイタン」が5位にデビュー”. 映画.com. (2010年4月27日). https://eiga.com/ranking/20100427/ 
    6. ^ “ゴールデンウイークの激戦区の中でも『アリス』は強し!『矢島美容室』は初登場8位スタート!!【映画週末興行成績】”. シネマトゥデイ. (2010年5月6日). https://www.cinematoday.jp/news/N0024175 
    7. ^ “マット・デイモン主演の『グリーン・ゾーン』が3位スタート!! 『アリス』V5で独走は止まらず!!【映画週末興行成績】”. シネマトゥデイ. (2010年5月18日). https://www.cinematoday.jp/news/N0024426 
    8. ^ “『アリス』が100億円超えで独走中!『仮面ライダー』、市原隼人の『ボックス!』も順調にランクイン!!【映画週末興行成績】”. シネマトゥデイ. (2010年5月26日). https://www.cinematoday.jp/news/N0024597 
    9. ^ オリコンDVDランク、『のだめ〜』シリーズ初の総合首位を獲得”. SBIサーチナ (2010年10月20日). 2012年7月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月25日閲覧。

    外部リンク

    [編集]