ノート:よつばと!
この記事は2012年2月17日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、版指定削除となりました。 |
登場人物紹介の記述
[編集]2003.10.15 百科事典の建前上、作品の登場人物の紹介は記事に含めない方がよいと思われるため、本文からノートに移した。あまりにファンサイト的であるし、また例えば文学作品の解説でも一般に人物紹介は見られないからである。作品内容についての記述は敢えて「あらすじ」程度に抑える方が百科事典としては適当であろう。「Wikipedia:ウィキペディアは何でないか」参照。
キャラクター
[編集]- 小岩井 四葉(こいわいよつば 身長107cm)
- 外国でとーちゃんに拾われた元気な子。セリフがすべてひらがなかカタカナである。
- 小岩井 とーちゃん(こいわい○○○まだ不明 身長175cm)
- 四葉の親である。ジャンボ、ヤンダとは友達。職業は翻訳家で家のパソコンで仕事をしている。風香にはこんにゃく屋だと思われている。
- 綾瀬 あさぎ(あやせあさぎ 身長165cm)
- 綾瀬三姉妹の長女。大学生。お父さんのことをすぐ忘れる。振られたことがないらしい。
- 綾瀬 風香(あやせふうか 身長158cm)
- 綾瀬三姉妹の次女。16歳高校生。いつもセンス悪いシャツを着る。
- 綾瀬 恵那(あやせえな 身長130cm)
- 綾瀬三姉妹の三女。小学生。ジュリエッタというクマの人形を持っている。
- 綾瀬家の母(あやせ○○○まだ不明 身長160cm)
- 三姉妹の母親。テニスをやっている。
- 綾瀬家の父(あやせ○○○まだ不明 身長cm)
- 三姉妹の父親。失恋なんて許せないらしい。
- 早坂みうら(はやさかみうら 身長121cm)
- 恵那の友達。秋に十日間ハワイに行くらしい。一応女。
- 虎子(とらこ 身長cm)
- あさぎの友達。車を持っている。喫煙家。
- 竹田 隆(たけだたかし 愛称「ジャンボ」 身長210cm)
- とーちゃんとは友達。四葉の事は前から知ってる。あさぎの前ではあがってしまう。花屋。
- 竹田家の父(たけだ○○○まだ不明 身長cm)
- ジャンボの父。花屋『フラワージャンボ』を経営。
- ヤンダ( 身長cm)
- とーちゃんの友達。いつも用事がありなかなか出てこない。
以上の署名のないコメントは、203.165.49.30(会話/Whois)さんが 2003年10月18日 (土) 19:23 (UTC) に投稿したものです(Soramimi 2009年3月20日 (金) 22:36 (UTC)による付記)。
えっと、別に登場人物表をノートに載せなければいけないという決まりはありませんが...
ノート:あずまんが大王で問題になっていたのは、作品紹介に登場人物表を含めることの是非であって、それを記事の中に置くかノートに置くかということではなかったように思います。
(あの記事ではその議論のために登場人物表がノートに移動されただけで、全ての記事でそうすべきわけではありません)
203.165.49.30さんの先ほどのあずまんが大王の編集を見る限りでは、「キャラクターについてはノートにあるから記事では書かないでよい」という趣旨のように見えますが、ノートはあくまでも(議論などで使う)付随物であって、百科事典の記事として登場人物の紹介を含めるならその情報は記事の中にあるほうが便利だと思うのですがいかがでしょう。
というわけで、よつばと!についても記事のほうでキャラクターについて加筆などの編集を行っていただければ、と思います。Carbuncle 19:41 2003年10月18日 (UTC)
- ノートを、なんか本文に対する「別紙1」のように思っているようですが、私の理解はりっぱに記事が完成(?)した暁には、めでたく廃棄しても良い存在と思っています。だから、記事に載せる前にごく個人的な見解意見も提示して諮ったりするために使用しています。
- ところで登場人物って記事に書いちゃいけませんかねぇ・・・?
登場人物の紹介についてはノート:あずまんが大王を参照すればいいんじゃないですかね?登場人物は記事に載せてもいいと思います藤井イサナ 21:42 2003年10月18日 (UTC)
あと聞きたいことは、18禁ゲームにも登場人物紹介はされているわけだが、それもノートに移行してしまうのか。また、架空の人物についてすべてノートに持ってきてしまうのか。210.230.239.86 22:22 2003年10月18日 (UTC)
- Wikipedia:ノートページでは、ノートの使い方について次のように書いてあります。
- ウィキペディアにおいて、ノートの一番の目的は、百科事典的な観点から、メインのページの内容を改善するのに役立てることです。 質問や異議の表明、(本当に酷い混乱や偏見などの理由で)削除したテキストの掲載、テキストの変更に関する議論、メインのページについてのコメントの書き込み、などは全て正しい使い方です。
- あずまんが大王の場合は登場人物を記事にしてよいかどうかの議論のため一時的に移動されたもので、
登場人物が必要なら記事にのせるべきだし、不用ならばノートに移すわけではなく削除するべきだと思います。mameneko 23:25 2003年10月18日 (UTC)
少々キャラの説明がくどくなっているように思えます。 ノート:あずまんが大王にもあるように、ファンサイトではないのですから、キャラの作品中の行動を事細かに書き記す必要はないでしょう。 過度にネタバレするより、性格などに言及する際の引き合いに出す程度にした方が良いのではないかと思います。-Soramimi 2006年12月27日 (水) 04:00 (UTC)
そもそも、ノートという議論の場所がありながら議論を行わず、勝手に記事を移して、事後報告を行うのはいかがなものだろうか?Yamagashi 2007年8月14日 (火) 16:24 (UTC)
車種などの情報について
[編集]ここは百科事典ウィキペディアであってファンサイトじゃないので、あの車の車種は何だとかそういった情報はあまり必要ないと思うので、殆ど除去させてもらった。ジャンボに関しては「こういったマニアックなキャラクター」ということを説明する上で有用かもしれないと感じたので、残してある。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年1月1日 (月) 23:24 (UTC)
よつばと!の世界観を説明する上で車の情報が書いてあって何が悪いのか理解できない。作者も狙って車種が分かるような描き方をしている(こだわりを持たないのであればメーカーや車種を特定できない描き方もできる)ので、そういった情報は有っても良いのではないかと思う。--ingram 2007年7月5日 (木) 17:41 (UTC)
車をテーマにした漫画じゃないので車種が世界観の説明の役割を果たすとは思えませんし、商品が分かるような描き方をしているのは車だけではないようなので、無理して車種を記載する必要性が感じられませんがどうでしょうか?--ぐまびんが 2007年7月6日 (金) 15:57 (UTC)
- (若干ネタバレ記述)大王の先月発売号では、ジャンボ車についてヤンダが「左ハンドルだ」と発言しているが、今のところ、とらの車についてはそのような「作中で車種がネタにされる」ということが発生していない。特にネタにされていない限り、車種の情報は必要無いと思う。ここはアズぺディアでもヨツペディアでもないのだから。但し、ジャンボについては、個人的には以前述べたとおりだ。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年7月6日 (金) 22:27 (UTC)
- この節での話し合いを元に、フィアットパンダその他が書き加えるたびにぐまびんが氏に差し戻されているようだ。しかし、俺は編集合戦は避けたいので、この節での自身の発言を破棄する。
- 例えば概説のところに「作中に、それと分かる形で実在の道具が登場するのも特徴(例:自動車 - フィアットパンダ、ルノーカングー)」など、文章として盛り込めれば、どこかに加えても良いかもしれない(この俺の文は駄目駄目だけれども)。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年10月5日 (金) 12:03 (UTC)
- 車は一般に所有者の社会的地位や趣味を表すものと考えられることが多く、人物の「キャラ付け」に使われることもしばしばですので(コロンボのプジョーとか)車種の情報はあってもよいと思います。--Metronome 2007年10月11日 (木) 23:29 (UTC)
- 作者が意図的に車種が解かるように書いている時点で、ストーリーに直接(もしくは間接的に)関係しているいないに係わらず、それは作品世界の一つの要素に含まれると解釈してよいと思う。なので、私は車種の情報を載せるのには賛成です。もちろん、簡潔に記述されることが前提ですが。--katekate 2007年10月12日 (金) 13:47 (UTC)
- 原作者は基本的に「実際にある物(場所も含む)」をモデルに漫画を描いているので、車種情報は載せる必要なし。その人の車がその車種でなければならない重要な意味(キャラ付け?)があれば載せてもいいとは思いますが、車種が特定できるからOKというのは乱暴です。商品(や場所)が特定できれば登場したもの全て載せてもいい、とは誰も思ってないのでは? それと、個人的な話ですが、私には誰が乗ってる車が何という車種かは全く分かりませんが、別に不自由はないですし調べようとも知りたいとも思いません。ジャンボの車が『フランスでは花屋さんが良く使っている』のには、ああなるほど、とは思いましたが。--寝ず見 2007年10月12日 (金) 18:48 (UTC)
- 下でも「必要なし」といわれてますが「必要」っていったい何のことですか?我々は必要最低限の事典を作るために参加してるわけじゃないんですが。Wikipediaでは情報はなるべく保存が原則です。記述の除去を提案するならWP:EP等に照らし合わせたそれなりの理由がなければなりません(「必要ないものは除去」なんて方針はありません)。自分好みの(ご自分にとって「必要」な)事典に作り変えたいだけでしたらお引取り願います。--Metronome 2007年10月12日 (金) 19:15 (UTC)
- コメントしただけなのにもの凄い拒否反応ですね。「何のことですか?」って、ウィキペディアの内容として、に決まってますが? WP:EPには「記事内容の大規模な削除や置き換え」をする場合はノートで提案しろとは書いてありますが一部を除去する程度でいちいちノートで提案しろとは言ってません。「記事の内容を何か変更する前には必ず前の著者に相談する必要があると考えている人はいません」とも書いてあります。そしてWP:EPには「関係のない内容」というのがあります。誰が何という車種の車に乗っているかは作品内容に無関係です。車種が特定できるから載せる理由になるというなら「マツダ・スクラム:とーちゃんが引っ越しに使った。ジャンボがセミ取りに行く際によつば達を荷台に乗せてった」とか「グリコジャイアントソフト:よつばのおやつ。やんだに喰われた」「バスマジックリン:よつばがふーかの家の風呂掃除に使った」「赤いきつね:星座観測の際、ジャンボが夜食用にコンビニで買った」とかもアリになりますが、そんな事書く人いないでしょ? 「お引き取り願います」って、議論拒否または自分と意見の合わない人は参加拒否ですか?--寝ず見 2007年10月13日 (土) 01:18 (UTC)
作品内に描かれているのに「作品内容に無関係」なわけないでしょう。車種を載せようという意志を持ってる利用者が確認できているのに、根拠の不明な「Wikipediaの内容として必要」などの考えで掲載を反対するのは何なのか、ってことです。「Wikipediaの内容としての必要性」を明示する方針文書を示してください。まただれも「赤いきつね」を載せようなんていってません。他の商品と取り分けて車種を載せる価値があるのではないかという意見は既に述べました。--Metronome 2007年10月13日 (土) 05:31 (UTC)
- 「作品内に描かれていれば作品とは無関係ではない」、というMetronomeさんの意見は分かりましたが、私はそうは思いません。(前出の赤いきつねと「よつばとっ!」がどのように関係してるのか説明できますか? しなくていいですが。)「必要」という単語にやたらとこだわっているようなので、「必要」ではなく「ウィキペディアに載せる価値はない」に変更します。車種を載せる価値があるのは「車をメインに扱っている作品」および「その車種である事の必然性がある」場合のみだと考えます。「載せたい人」がいるから「載せる」というのは載せる理由になりません。ところで、私は私の意見を言っているだけなんですが、なんでそんなに噛み付いてくるのですか? 私の意見に関係なく、載せたいなら載せる方向で合意を形成すればいいだけだと思いますが?--寝ず見 2007年10月15日 (月) 04:24 (UTC)
- 私の言う「作品内容」とは作品そのもののことであってストーリーへの関わりとか必然性という意味ではありません。「赤いきつね」ならそれが「よつばと!」内に描かれているという点で関係があるということでそれ以上の意味はないです(少なくともWP:EPにおける「関係のない内容」には該当しません)。さて「その車種であることに必然性がある場合」ということですが、そんなケースはフィクションの場合稀で、その論法で行くと先述した「コロンボのプジョー」や「ルパン三世のフィアット」のようなものまで不適格ということになりかねません。また上の議論に従ってジャンボの車のみ載せている状態では、ノートでの議論を知らない人が他の車も自然に載せようとするでしょうし、それをいちいちリバートするのもどうかと思います。従って車種ぐらい書かれていても差し障りはない、というのが私の意見です。
- わたしがあなたに噛み付いた理由はコメント依頼にでも書くことにしましょうか。--Metronome 2007年10月15日 (月) 10:11 (UTC)
- 車種に関しては『「よつばと!」内に描かれているという点で関係があるということでそれ以上の意味はない』ですからウィキペディアにわざわざ記述する価値はありません。『少なくともWP:EPにおける「関係のない内容」には該当しません』というのはMetronomeさんの解釈であって、それが正しいとは限りません(該当しない事を客観的に示すデータはあるんですか?)。『そんなケースはフィクションの場合稀で』というのはMetronomeさんの勝手な分析以上のモノではありません(希である事を客観的に示すデータはあるんですか?)。『「コロンボのプジョー」や「ルパン三世のフィアット」』も記述する価値はありません(ルパンのベンツSSKに関してはルパンが金持ちである事を表す小道具なので価値はあると思いますが。)。『ノートでの議論を知らない人が他の車も自然に載せようとする』とは限りません(自然と車種を乗せようとする人が大勢いる事を示すデータはあるんですか?)し、載せないと合意に達したらローカルルールのテンプレでも貼っとけば済む事です。『××ぐらい書かれていても差し障りはない』というのは編集に関わる者の意見としては最低です。情報は取捨選択し、載せるモノは載せる、載せないモノは載せない、と決めるべきです。そうでないと百科事典ではなくただのメモ帳です。それ以前に、その程度の価値しかない情報なら、なおさら載せる価値はありません。私はMetronomeさんの意見に同意しませんが、その意見自体は認めます。他人の意見を認めない人と議論しても無駄ですので、これ以上のコメントは控えます。--寝ず見 2007年10月15日 (月) 14:04 (UTC) ついで:自分の価値観に従った意見を一方的に述べるだけでなく他人の意見を認めない人が仲良しクラブ感覚で異論を排除しようとするのは健全とは言えない。--寝ず見 2007年10月15日 (月) 14:04 (UTC)
寝ず見さん他の意見に1票。特に物語や登場人物の設定などに重要な関係を持たない小道具や設定にまで補足を付けると
冗長になるだけかと思います。ファンサイトではなく、事典なわけですしね。--ポテンシャル0 2007年11月4日 (日) 09:32 (UTC)
- フレームデザインが美しいあさぎのルイガノ、メカが楽しい虎子のダホンはどちらも1台5万円、風香のが3台は買える値段の自転車です。それだけ払ってもこれを選ぶというキャラクターのこだわり、性格描写と風香への対比がはっきり表現されている小道具です。--81.38.238.147 2009年1月19日 (月) 17:47 (UTC)
- そういうのをウィキペディアでは「独自研究」と言うのですが。「キャラクターのこだわり」とか「風香との対比」を、作者のあずま氏や漫画評論家の伊藤カッコ……いや失礼伊藤氏が言っているのならまた話は変わってもきましょうが。あずま氏のブログでは、特にそういった発言はなかったはずです(ジャンボは除く。但しこれも蛇足のような気がしてきたので除去で良いでしょう)。
- 商品名を出さないと説明できないようなものなら、特に記述するほどの重要なものではないと思うのです。現状、「無類の車マニア」とか「カメラにこだわりを持つ」とか一文で書けないわけですし。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2009年1月21日 (水) 15:17 (UTC)
泳げないという設定
[編集]私の会話ページにおいてLuckyStar Kidさんから指摘されましたが、なぜとーちゃんの記述から「泳げない」を「荒らし」として除去したのかについて理由を書きます。2007年10月25日 (木) 13:00の版にて「かなずち」と一言最後に付け足した人がいましたので要約欄で理由を書いて除去した数日後に今回の記述がありました。なぜかとーちゃんにしか「泳げない」と書かれておらず、要約欄にも記述する理由が書かれなかった為除去した次第です。「泳げない」という設定ですが、ジャンボはともかく、とーちゃんも風香(海で浮き輪を使ったとはいえ)もプールでのことをバネに泳げるように努力する話とかが現在無いので重要設定ではないと考えます。ジャンボにも「泳げない」ってありますが、アウトドア好き=泳げるというイメージで記述されているのでこれも少し疑問です。--ぐまびんが 2007年11月6日 (火) 00:54 (UTC)
単行本未登場のキャラについて
[編集]単行本にまだ載っていないキャラは記述するべきでないと思うが。--211.121.123.194 2007年3月21日 (水) 09:54 (UTC)
得にそういった決まりはないので、記述しても問題ないと思います。--Stickstick16 2007年3月22日 (木) 10:06 (UTC)
しまうーや自転車屋の親父は一度しか登場してない以上まだ記載するべきではないと思います。2度以上登場したら改めて記載するべきかと。--211.121.122.137 2007年4月5日 (木) 11:28 (UTC)
- おそらくこの節の話し合いを元に記事でダンボーの記述が除去されたのだと思うのだが、ダンボーは記述があっても良いのではないかと思う。漫画本編には一度しか出ていながらも、もうすぐリボルテック(フィギュア)も出るほどのキャラクターであり、記述があっても問題ないだろう。数日待って反対意見が出なければ、復帰してしまおうと考えている。
- しまうーについても、現状では書くべきでないという意見には賛成するが、今後風香の話題の中で重要な役割を持って出てきたりした場合は、(キャラクターとして実際に登場しなくても)載せても良いのではないかと思う。
- そういったわけで、「一度しか出ていないから記載すべきではない」という、「回数」「頻度」を基にした記載判断には明確に反対する。作中やメディアミックスでの重要度で判断すべきだ(もちろん、「重要度」はPOVが入りやすいので、異議が出たらノートで話し合うべきだろう)。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年9月29日 (土) 21:44 (UTC)
- 「2度登場したら記載」というのは、目安としては妥当だと思います。本当は2度では少な過ぎる位ですね。仮に作品が100話で完結した場合で考えると、4~5度くらいが妥当な基準になるでしょう。
- もちろん回数だけでなく総合的な判断が必要です。ダンボー・しまうーについては、ラッキースター・キッドさんと同意見です。2度登場くらいを目安としておいて、例外についてはノートで話し合ってから書けば良いと思います。--Kickaha 2007年9月30日 (日) 15:25 (UTC)
「時間軸」節は必要か
[編集]この漫画が夏休みの終わりと同時に完結する漫画でしたら日付設定は特筆する必要があるかもしれませんが、夏休みが終わっても完結する様子が全く見られません。長編作品になった場合記述にキリが無くなって過剰加筆になると思います。6巻以降日付が「不明」となっている話が目立ち始めているのでこの節は削除の上でいくらかの整理をした方がいいと思います。--ぐまびんが 2007年9月29日 (土) 11:04 (UTC)
- 整理した上で、7巻の時間軸を復帰しておいた。書くか書かないかで編集合戦が起こりこそすれ、過剰加筆にはならない。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年9月30日 (日) 21:31 (UTC)
- いえ、「各巻・各話の日付設定」はもう不要でしょう。理由は先述したとおり、過剰加筆だけでなく、この漫画が夏休み終了後も話が続いているからです。--ぐまびんが 2007年10月3日 (水) 06:27 (UTC)
- いや、そんなことはない。そもそも、書くか書かないかの編集合戦で「過剰編集」が起きてはいるものの、「過剰加筆」ではない。公式に日付が発表されているということは、日付が意味を持っていると作者サイドも考えているということ。そのような情報は「過剰なもの=余計な要らないもの」ではない。「夏休みが終わっても続いているから要らない」というのは、夏休みが終わったら終了すると勝手に思っていた人のPOVであるから、除去する理由にはならないと思う。
- また、「記述にキリが無くなる」というが、いつかは完結するのだからキリはある。しかも、雑誌(大王)が発売される度にちょこちょこと書き足されているなら「キリがない」と言えるかもしれないが、7ヶ月に一度本が出たときにざっと加筆され、あとは多少のtypoがある程度。こういうのは「キリがない」とは言わないだろう。むしろ、ぐまびんが氏とその他の編集者の間の「書くか書かないか」の編集合戦(フィアットパンダ含む)の方がキリがなく、俺はもう合戦は止めてほしいと思っている。このままではそう遠くない未来に、記事が全保護になってしまうだろう。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年10月4日 (木) 23:08 (UTC)
(コメント)記述の必要ナシ。「日付が意味を持っていると作者サイドも考えている」というのは「そうだったらいいな」という単なる推測にすぎない(実際に作中に日付に意味があるような描写は無い)ので、わざわざ記述する必要があるとは思えない。意味記述でないものは極力控えるべき。--寝ず見 2007年10月11日 (木) 14:34 (UTC)
時間軸はここまで広いスペースを使ってまで記述する必要のある情報ではない、と私は思います。各巻が何月何日~何月何日までの話であるか、大まかに付属の情報として記述する程度でしたら、まだ妥当な範囲内だとは思いますが、現在のように各話の日付設定を一つ一つ記述するのは過剰であると考えます。--katekate 2007年10月11日 (木) 15:12 (UTC)
- 現状の分量ならそれほど過剰とも思いませんが、このまま連載が続いていった場合、100話くらいズラーっと並んだりすることを考えると止めたほうがよいように思えますね。記載しなければ失われてしまうような性質の情報ではないので、公式の日付設定が存在する、ということのみ記しておいて、連載終了時にそれほどの量にならないようなら詳細情報をまとめて記載する、ということにしたらいかがでしょうか。--Metronome 2007年10月11日 (木) 23:29 (UTC)
過剰除去と言い切れるのでしょうか
[編集]LuckyStar Kid氏が「過剰除去」として差し戻した[1]、みうらにおける「鋭いことをさらっと言えるが、うっかりした失言も多い。」と「なお作者によれば、物語が夏から始まったことに特に深い意味は無いという。」についてですが、どちらも記述するべきことではないと思います。前者ですが、みうら初登場時の絵を描くシーンでしか「失言」シーンは確認できません。どの発言を失言とするかは意見が分かれると思いますが。後者ですが、作者の発言として「意味は無い」だけでは単なるそっけない発言と見なされ、重要な発言とは言えず作品の知識に寄与するとは言いがたいと思います。以上の理由で削除しました。--ぐまびんが 2007年10月5日 (金) 02:09 (UTC)
- みうらに関しては、その様にも解釈できるので、ぐまびんが氏の意見に従おう。初登場時の設定ということで非常に印象は強いとはいえ、その後は目立った失言はない。何より、何度書き足してもぐまびんが氏に差し戻されてしまうため、編集合戦を避けるためには止むを得ない(ぐまびんが氏対俺を含む「その他編集者たち」で編集合戦が起きていることは、とてもとても悲しいことだ)。
- だが、「夏から始まったことに意味はない」という記述を除去することは断固として認められない。「夏休み終了とともに作品も終了する」と思っていた読者が多くいたことは事実。だが夏が終わっても作品は終わらなかった。では何故夏休み開始前日から始まったのかと人々が思うのは当然で、それに「意味はない」と作者が答えているのだから、これは重要な発言で、作品の知識に極めて寄与する。はっきり言えば、よつばの髪型がどうとかやんだとの仲がどうとかそういった情報より遥かに重要性が高く、もしこの記述を除去するならば、他所との整合性を図るためにたとえ「過剰除去」になるとしても、涙を呑んでキャラ説明やその他多くの部分を除去しなければならない(試算したところ、全体の分量がおよそ4分の3になる)。
- 以上の理由で一部差し戻した。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年10月5日 (金) 11:56 (UTC)
- 「意味が無い」発言は読者の期待を意図的に裏切った冷たい発言だなと思うのは私の主観ですが、「夏休み云々」について検証可能な事実でしたらLuckyStar Kid氏の意見に従いましょう。発言自体の出典を明記することが必要になりますが。--ぐまびんが 2007年10月5日 (金) 12:53 (UTC)
- 確かに現状では出典が無いので{{要出典}}は免れないが、情報が何でもネット上にあるわけではないので、独自研究と看做すのは早計だろう。その記述をした方はIPユーザなので、会話ページに「出典はどこ」と聞いても返答がある可能性は極めて低いが、書き込まれた日時(2006年1月)から、おそらく出典は『ユリイカ 2006年1月号 特集 マンガ批評の最前線』(ISBN 4-7917-0142-9)か『FADER 11』[2]のどちらかなのではないかと考えている。前者が1,300円、後者が1,000円でそうベラボーに高いというわけではないけれど、興味無い物に出す金額としては少し躊躇してしまう値段だ。幸い、『ユリイカ』は俺の住む町の隣々町の図書館にあるようなので、暇を見つけて年内のうちに確認しに行こうと思っている(後者はマニアックな雑誌ゆえ、ネットで検索した限りでは俺の行動範囲内の図書館には置いていないようだった)。もしどなたか、この二つの雑誌のどちらか、あるいは両方をお持ちの方がいらっしゃったら、あずま氏による「作中の季節を夏から始めたことに特に意味はない」という記述が有った/無かったかどうか確認して、是非このノートにそのことを書き込んでほしい。
- とりあえず、年内いっぱい{{要出典}}のままにしておき、そこまで待っても出典が無ければ除去してしまおうと思うのだが、ぐまびんが氏よ、どうだろうか。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年10月8日 (月) 21:33 (UTC)
- 「意味が無い」発言は読者の期待を意図的に裏切った冷たい発言だなと思うのは私の主観ですが、「夏休み云々」について検証可能な事実でしたらLuckyStar Kid氏の意見に従いましょう。発言自体の出典を明記することが必要になりますが。--ぐまびんが 2007年10月5日 (金) 12:53 (UTC)
(コメント)登場人物に関する記述は正直なところ多すぎ。最低限どういう人物か分かればいいので、作中の個別エピソードでどうのこうの書き込む必要はない。全体が四分の三にできるならスリム化した方がいい。「始めた時期に意味がない」云々も書く必要ナシ。他の漫画のページで「この漫画が始まった時期が××なのは○○という理由から」といった記述が無いのは、そんな事を書く必要がないからでは? ところで、「夏休み終了と同時に終わると思ってた読者が多かった」というのは何処で確認できるんでしょうか? 始めて聞いたんですが。--寝ず見 2007年10月11日 (木) 14:48 (UTC)
- 「夏休み終了と同時に終わると思ってた読者が多かった」 … あずまきよひこ.com 2006年5月
- 寝ず見氏とぐまびんが氏に言っておきたい(ぐまびんが氏に対しては「きしめん」に関してなのだが、この項目にはぐまびんが氏も関わっているので、ついでなのでここで言っておく)。手元に無い書籍で図書館に行って調べる必要があるというのなら兎も角、ちょっとGoogle検索で調べれば分かることが「分からない」「聞いたことがない」などと言うのは、そもそも調べる気が無い・調べていない・ググってすらいないとしか思えない。あなた方お二人は、申し訳ないが信用できない。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年10月11日 (木) 21:24 (UTC)
- リンク先を見ましたが、どこにも『夏休み終了と同時に終わると思ってた読者が多かった』とは書いていません。『「おわらない夏のおわり」というのを見て、最終回!?と思った人もいたようです。』は、単に「最終回かと思った人がいた“らしい”」というだけで、どう解釈しても『夏休み終了と同時に終わると思ってた読者が多かった』にはなりません。また、googleで調べたとして、個人発信の情報(要するにblogなど)に辿り着く事の方が多いので、ウィキペディアに書き込む情報源としては使えません(個人が「そう思った」のはただの主観。「そう思った」個人が「たくさんいた」事を公式または公的な情報で検証できない場合はウィキペディアには記述できません。ウィキペディアの情報源として使えるのは基本的に公式情報と公的情報だけです)。それ以前に勝手に調べていないと決め付けるのは止めてください(「よつばと」「最終回」「夏休み」でぐぐったけど、いくつかのblogで「最終回かと思った」とは出ているものの、「最終回かと思った人が多かった」という情報には一つも当たりませんでした)。それと、「」付きで引用元を示しておいて、引いてきた文章自体が存在しないのは引用とは呼べません(引用は一字一句を正確に。コピペ推奨)。自分が載せたい記述だからと言って証拠の捏造なんかするような人に「信用できない」と言われても、、、。その口調も気になりますが、ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQさんは自分が「そうだといいな」と思ってる事を勝手に拡大解釈しているだけに過ぎません。Wikipedia:基本方針とかWikipedia:ウィキペディアは何でないかを熟読する事をお奨めします。--寝ず見 2007年10月12日 (金) 00:15 (UTC)
- まあ、ここで寝ず見氏の行動に深く言及して場を乱しても仕方ないので、続きは【Wikipedia:コメント依頼/寝ず見】にて。1ヶ月ほど前に出来たコメント依頼サブページだが、俺以外にも、寝ず見氏の上記の発言のような行動を問題視している人が何人も居るということはこの際はっきり言っておきたい。もっとも、俺自身も優良ユーザではないので、あまり人のことは言えないけれども。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年10月12日 (金) 00:42 (UTC)
- リンク先を見ましたが、どこにも『夏休み終了と同時に終わると思ってた読者が多かった』とは書いていません。『「おわらない夏のおわり」というのを見て、最終回!?と思った人もいたようです。』は、単に「最終回かと思った人がいた“らしい”」というだけで、どう解釈しても『夏休み終了と同時に終わると思ってた読者が多かった』にはなりません。また、googleで調べたとして、個人発信の情報(要するにblogなど)に辿り着く事の方が多いので、ウィキペディアに書き込む情報源としては使えません(個人が「そう思った」のはただの主観。「そう思った」個人が「たくさんいた」事を公式または公的な情報で検証できない場合はウィキペディアには記述できません。ウィキペディアの情報源として使えるのは基本的に公式情報と公的情報だけです)。それ以前に勝手に調べていないと決め付けるのは止めてください(「よつばと」「最終回」「夏休み」でぐぐったけど、いくつかのblogで「最終回かと思った」とは出ているものの、「最終回かと思った人が多かった」という情報には一つも当たりませんでした)。それと、「」付きで引用元を示しておいて、引いてきた文章自体が存在しないのは引用とは呼べません(引用は一字一句を正確に。コピペ推奨)。自分が載せたい記述だからと言って証拠の捏造なんかするような人に「信用できない」と言われても、、、。その口調も気になりますが、ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQさんは自分が「そうだといいな」と思ってる事を勝手に拡大解釈しているだけに過ぎません。Wikipedia:基本方針とかWikipedia:ウィキペディアは何でないかを熟読する事をお奨めします。--寝ず見 2007年10月12日 (金) 00:15 (UTC)
- リンク先の記述には「オビのコピーを見てそう思った人もいた」としかないので「思っていた読者も多かった」という解釈は出来ないと思いますが。それはそれとして「夏(夏休み?)からはじまったことに意味はない」というあずま氏の発言は、誰か(読者なりインタビュアーなり)が「意味があるのではないか」と考えた(あるいは作者がそう思われていると思った)からこそ出てきたんでしょうから、記載する価値はあると思います。出典で確認できることが前提ですが。(まあ作品の描き手が自分の描いてるものの意味をいちいち考えてるはずだなんて思うほうがおかしいと思いますけどね。「作中のこれこれの意味」なんてものは評論家が考えればいいので、作者がそんなことを滔々と語りだしたらむしろ白けると思いますけれども)
- 登場人物欄はヨソの記事と比べればむしろまとまってるほうだと思いますが、執筆者の意見や判断が書かれているのが気になります。--Metronome 2007年10月11日 (木) 23:29 (UTC) 少し補足--Metronome 2007年10月12日 (金) 06:25 (UTC)
- 「多かったという解釈はできない」に関して。言われてみれば至極ごもっともなご意見。本文を書き換えておくことにしよう。Metronome氏に感謝する。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年10月11日 (木) 23:53 (UTC)
- 『誰か(読者なりインタビュアーなり)が「意味があるのではないか」と考えた(あるいは作者がそう思われていると思った)』というのは、誰かが「そう考えた(思っていた)」だけ(「誰か」が読者でもインタビュアーでも、行き着くところは「個人の考えに過ぎない」、です。)なので特筆する理由にはなりません。ウィキペディアは「百科事典」である事をお忘れなく。--寝ず見 2007年10月12日 (金) 00:37 (UTC)
- 「誰か個人が考えた・思ったこと」を本項人物が汲んだ上で本項人物が発言しているのだから十分特筆する理由になります。ここで重要なのは「誰か(読者なりインタビュアーなり)」の考えのほうではなくあずま氏の発言のほうです。--Metronome 2007年10月12日 (金) 06:06 (UTC)
- (追記)上のように言いましたが、たとえば公式BBSでのファンとのやりとりだったとか、雑誌での読者交流ページでの読者とのやりとりだった、ということであれば、寝ず見氏の言うとおり記載すべきでないかもしれません。しかし公式のインタビューでの発言であれば「インタビュアーの個人の見解に基づく質問に答えたに過ぎない」などという勝手な判断は出来ないでしょう。いずれにしてもどのような状況下での発言か分からないまま議論するのは不毛ですので、出典が明らかになるまで発言は控えることにします。--Metronome 2007年10月12日 (金) 08:46 (UTC)
- 「誰か個人が考えた・思ったこと」を本項人物が汲んだ上で本項人物が発言しているのだから十分特筆する理由になります。ここで重要なのは「誰か(読者なりインタビュアーなり)」の考えのほうではなくあずま氏の発言のほうです。--Metronome 2007年10月12日 (金) 06:06 (UTC)
- 公式・非公式を問わず、インタビューされればインタビューされている側は質問に答えます。したがいまして、公式インタビューに原作者が答えたから「特筆する理由になる」というのは間違いです。特筆するに値する理由(例えば有名な漫画評論家あたりが、夏休みに始まった事に関してこういう意味があるとかあれこれ述べていたという事実があり、それを元にインタビュアーが質問を行った、とか。)がない限り、質問自体「なんで夏休みに始まったんだろう」とインタビュアーまたは読者が個人的に不思議に思っていた以上の意味はありません。--寝ず見 2007年10月12日 (金) 18:48 (UTC)
- (発言を控えるといったばかりだが)インタビュアーの質問を載せるわけではありません。「意味がない」云々は無名の個人の考えでなく検証可能な本項人物の考え(発言)であり、「公式の場での本人の発言」というだけで(検証可能性を満たすという意味で)十分載せる理由になります(Wipkipediaは言行録ではないので、もちろん事典的な記述に収まる限りですが)。「発言自体に意味があるかどうか」は私やあなたが判断することではありません。それを判断するのは閲覧者です。--Metronome 2007年10月12日 (金) 19:23 (UTC)
- ついでに言いますと有名な評論家から引き出された発言なら特筆すべきだが無名のインタビュアーから引き出された発言なら特筆すべきでない、なんていうのは聞いたことがありません。その考えの根拠となる方針文書を示してください。--Metronome 2007年10月12日 (金) 19:41 (UTC)
- 「公式の場での本人の発言」というだけで『十分載せる理由にな』るというのはMetronomeさんの個人的な考えにすぎません。本人の公式発言でも、載せる必要の無い場合もあります。今回の場合は「必要なし」です。作者本人が最初から考えていなかった事を質問されて「意味はない」と答えてるだけですから。「それを判断するのは閲覧者です。」というのは載せるのが前提の話ですが、載せる載せないを判断するのは執筆者です。載せるべきかどうかを現在議論中なのでは? それと、「特筆する理由になる」はイコール「特筆すべき」ではありません。--寝ず見 2007年10月13日 (土) 01:18 (UTC)
- だから「必要があるかないか」はWikipediaの記事掲載の基準として存在しないと言ってるんですよ。「『意味がない』という発言」と「意味のない発言」は違います。前者の発言自体に意味がないということはできません。記載内容が「必要かどうか」は閲覧者が決めることであり(人によって必要なものは違う)、掲載するかどうかは「検証可能性」「中立性」「独自研究でない」「事典的な内容である」などの方針文書に照らし合わせて吟味するべきで(’’誰にとって’’か不明な)「必要性」に拠るのではありません。--Metronome 2007年10月13日 (土) 05:39 (UTC)
- 上の方でも書きましたが「ウィキペディアに載せる必要なし」ではなく「ウィキペディアに載せる価値はない」に変更します。基本方針に沿わない場合を除けば記述は許されるのは間違いない事ですが、だからといって何でも書いていい事にはならず、現在はガイドラインに則り、「掲載するか、しないか?」を議論中なはずで、載せる事を前提に反対意見を無理矢理排除しようとする姿勢は如何なモノでしょうか? Metronomeさんと私では考え方が全く違う事はすでに分かってると思いますので、載せたいのであれば「載せるべき理由」についてだけコメントしてください。私の意見は変わりませんので。--寝ず見 2007年10月15日 (月) 04:24 (UTC) 追記:一応言っておきますが私が「必要ない」と言っている場合は百科事典的内容かどうかに照らして「必要ない」と判断しています。(ここの場合は「意味はない」発言が重要な意味を持っていないため不要としています。)--寝ず見 2007年10月15日 (月) 04:39 (UTC)
- あなたの示しているWikipedia:基本方針とガイドライン#方針を決める方法はWikipedia全体の方針のことであって、個々の記事での議論のことではないですよ。わたしの考える「載せるべき理由(というか私の意見は『別に載せてもいい』なのだが」は上に付け加えることはありません。「無名のインタビュアーの質問から引き出された発言には重要な意味がない」とする根拠が不明、ということです。WP:NOTに照らし合わせているといわれていますが、べつにデータベース的リスト的でもファンサイト的記述でもないですし。また別に載せる前提で議論してるわけではありません。出典によっては「載せるべきではない」という意見に変更するかもしれません。--Metronome 2007年10月15日 (月) 10:11 (UTC)
- Wikipedia:基本方針とガイドライン#方針を決める方法は記事・記述に関する全体の方針です。従って各個記事にも適用されます。「無名のインタビュアーの質問から引き出された発言には重要な意味がない」なんて私は言ってません(「重要な意味を持たない質問に対する作者の答えは載せる価値はない」です。)。私の意見が気に入らないからって発言の捏造はやめてもらえます? それはそれとして、「公式インタビューに作者が答えてるから載せる理由になる」というのは作者の言葉を集めてるだけです。WP:NOTに本の一部や全部、ソースコード、オリジナルの歴史文書、手紙、法律、声明、そういったものはウィキペディアで収集していません。とちゃんと書いてあります(解釈の違いについての反論は受け付けません。貴方と私では考え方も解釈の仕方の違いますので。)。公式インタビューに作者が答えた中から、載せるべき理由があるモノだけを載せなければ百科事典ではありません。(こちらのコメントもこれで最後にします。)--寝ず見 2007年10月15日 (月) 14:34 (UTC)
(コメ)みうらの失言はスケッチの時にあったと—以上の署名の無いコメントは、118.16.169.21(会話/whois)さんが[2007年12月25日 (火) 06:45 (UTC)]に投稿したものです(ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQによる付記)。
長らくお待たせしたが、図書館に行ってを調べてきたので報告する。引用元は『ユリイカ 2006年1月号』112ページ。質問者は伊藤剛氏で、答えているのがあずまきよひこ氏だ。
- Q. 夏休み最後の日を迎えたら、連載は終わるのか。
- A. たぶん、終わらない。
- Q. 作中で8月31日を迎えたときに連載が終わると考えている人も多いようだが。
- A. 単に作中のスタートが夏休みだっただけであり、夏休みを書こうと思って連載開始したわけではないので、8月31日で連載が終わることはない。
これらの文の評価は皆さんにお任せする。寝ず見氏は上で「もうコメントしない」と発言しているので、そうしてくれるものと信じている(正直、寝ず見氏との議論は非常に精神力を消費するので、できれば避けたいのだ)。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年12月26日 (水) 22:53 (UTC)
水曜日から始まる平年?
[編集]火曜日から始まる閏年ではないというソースってありましたっけ。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2009年1月13日 (火) 19:49 (UTC)
- とりあえず「9月1日が月曜日になる年」「水曜日から始まる平年又は火曜日から始まる閏年」と書いて、お茶を濁しておきました。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2009年1月21日 (水) 15:18 (UTC)
備考
[編集]第8巻「おまつり」の舞台は、兵庫県高砂市高砂町、「高砂神社」の秋祭りである。神輿型屋台や屋台を先導し露払いを行う子供、神社正門の周辺の風景から分かる。播州の秋祭りも参照のこと。--以上の署名のないコメントは、121.111.50.8(会話/Whois)さんが 2009年1月24日 (土) 02:07 (UTC) に投稿したものです(Soramimiによる付記)。
- この手の「舞台がどこである」とか「~をモデルにしている」と言う類は、あずま氏本人より言及がない限り検証可能性を満たしませんので記載できないと思われます。--Soramimi 2009年3月20日 (金) 22:36 (UTC)
ちょっと思ったんですが、この項目だけに限った話じゃないんですが登場人物の紹介が増長化してませんかね?もうちょっとスリム化してもよいのでは。現状、コミックスで起こった出来事や特徴などを、ほとんど全て記述しているような感じになっており、「第~回では~した」などのエピソードまで盛り込んで項目を増やすとファンサイトと同じになるのでは?映画・小説などの項目でもそうですが、簡潔なあらすじと登場人物の紹介があれば十分のような気が。これだと漫画読まなくても大体どんな人物か全部わかってしまうし、読んでいないエピソードなどのネタバレにもなりかねませんよね。--ポテンシャル0 2009年6月22日 (月) 12:17 (UTC)
作品内の会話内容の解釈について
[編集]<登場人物 - 綾瀬家>の<綾瀬あさぎ>、<綾瀬恵那>の項目に「容姿は(父親いわく)~似」と書いてあるのですが、作品内に父親が容姿のことについて触れている場面が無かったように思われるのですが…。多分、第3巻・P136の2コマ目と4コマ目を参考にして記載していると思うのですが、これは容姿のことではなく性格のことではないでしょうか?それとも容姿についても言及しているのでしょうか?私の解読が間違っているかもしれないので、他の方の意見を仰ぎたいと思います。--219.169.20.48 2009年8月16日 (日) 09:25 (UTC)
Try! Try! Try!の矛盾について。
[編集]Try! Try! Try!に記載されている主な登場人物と「Try! Try! Try!」と『よつばと!』の相違の綾瀬ふうかの名前に矛盾が生じているのですが、どちらが本当でしょうか? ふうかの「か」の字は香でしょうか?夏でしょうか?
すいません。ログインを忘れ、署名まで忘れてしまいました。--Miyabi.Cantabile 2010年10月1日 (金) 14:00 (UTC)
アニメ化予定について
[編集]「全くない(今月の時点で)」ということがどうしてわかるの? 関係者情報ですか?(--fromパッコー 2011年5月31日 (火) 20:18 (UTC)
記事が保護されてしまいましたが、つまり、作者が二年半前のブログで「アニメにするのは難しい」とはいってるけど「アニメ化予定は(今後も)全くない」とはいってないでしょ、ってことです--fromパッコー 2011年5月31日 (火) 22:45 (UTC)
確かに「予定が全くない」ということは作者の発言のみからは即断しかねる気がします。予定に関する推察は省き、“現時点でアニメ化されてないという事実”と“アニメ化されなかった理由に関する噂と噂に関する作者の発言”を掲載(若しくはアニメ化されていな いという事実のみを掲載)したらどうかと思います。いかがでしょうか。--保湿ペーパー 2011年6月2日 (木) 08:57 (UTC)
- 反応がちょっと遅れてしまいすいません。保湿ペーパーさんのあげられた案に賛成します。そのように編集すれば問題はなくなると思います。噂の部分まで書くかどうかについては、「アニメ化されていないという事実のみを掲載(参考情報として作者ブログへのリンクを脚注でつける)」がいいのかなと思います--fromパッコー 2011年6月6日 (月) 04:52 (UTC)
- 賛同いただきありがとうございます。現時点ではパックルさんと並行して編集されていた114.146.232.30さんも含め他の方の意見が出るかもしれないので、このまましばらく様子を見ようと思います。--保湿ペーパー 2011年6月8日 (水) 04:17 (UTC)
- パックルさんの発言から半月ほど経過しており、他の意見が出そうもないので、とりあえず予定に関する部分はアニメ化されていないという事実のみに差し替えます。--保湿ペーパー 2011年6月15日 (水) 06:37 (UTC)
「比較的裕福な家庭」との記述に関して
[編集]綾瀬家と早坂みうらの項で「比較的裕福な家庭」との記述があります。住居や所有する車の台数からお金に困っているようには思えませんが、「比較的裕福な家庭」に該当するかは個人の主観によって左右されると思います。また、本作では裕福か貧乏かが大きく取り上げられている部分もないので、裕福か否かに言及する必要性は高くないように思います。そこで、当該記述に関する文章を削除することを提案します。--保湿ペーパー 2011年6月15日 (水) 06:29 (UTC)
- 半月経ちましたが、意見等挙がっておりません。一応、上述の文章削除を実行します。意見等ありましたらよろしくお願いします。--保湿ペーパー 2011年7月1日 (金) 08:58 (UTC)