コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:エレメンタル ジェレイド

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

偽情報?

[編集]

『ルリ(ルヴュンベル=ラヴァーアズラズ)』という謎のキャラが追加されていたが、これは誰かが勝手に作ったエディルレイドだろうか。 原作立ち読み派の私でも見た事の無いキャラだったし、そもそも“擬煌珠の性質を持ちながら同契も出来る”“自分の血を飲んで力回復をする”など有り得ない情報ばかりだったので、ガセかと思われるが…

一応編集はしておいたが、このような自作エディルレイドの情報を此処に書き込まれては困りものである。 注意書きなどは必要であろうか?-- 利用者:219.54.156.171会話 / 投稿記録 2006年3月9日 (木) 04:05 (UTC)(IPアドレス・時刻付加 by ♪♪♪ 2006年3月9日 (木) 09:08 (UTC)[返信]

この区間の編集で説明されているそのキャラクターは現在のところ、漫画・ドラマCD・アニメ・小説・トレーディングカードゲームのいずれにも登場していません。(もしかしてゲームボーイアドバンス用ソフトに登場しているのでしょうか?) あるいは、これから先に登場する予定のキャラなのかもしれません。以前にもこの作品がプレイステーション2ソフトになるという情報がブレイド本誌やゲーム雑誌などで発表される2ヶ月以上前に、とある掲示板で流れていた事があります。--♪♪♪ 2006年3月9日 (木) 09:26 (UTC)[返信]
『シュアラ(シュスシェイス=ファーライオス)』というまた新たなキャラクターが追加されています。情報源はどこなんでしょう…?--♪♪♪ 2006年3月12日 (日) 02:46 (UTC)[返信]
『メオラ(メオラスト=マライオン)』という人物がまた加えられました。可変IPユーザー氏の書いた部分がもし事実だったとしても現段階で投稿するのはPortal:アニメ/速報的な記事の編集に示された方針に反するのではないでしょうか。--桃葉衛矛 2006年3月13日 (月) 01:23 (UTC)[返信]
もし本当に存在していたとしても、いまだ登場してきていないのだから載せる必要はないと思う。編集をしておいた。 --219.54.156.171 2006年3月15日 (水) 06:47 (UTC) (署名付加 by ♪♪♪ 2006年4月6日 (木) 01:15 (UTC)[返信]
今度は「蒼空の戦旗」の節に『リスト(クリスタ=エディルストーン)』 というキャラが追加されています。今月15日発売の「コミックブレイドMASAMUNE」でもし登場しなかったら除去することにしましょうか?--♪♪♪ 2006年4月6日 (木) 01:20 (UTC)[返信]

ページ分割について

[編集]

この作品は登場人物が多く、また新キャラが出ると必ず追加されていくため、重さ回避のために登場人物項を分割したいと思います。もし不要でしたら削除願い→再度こちらに登場人物項を追加、を宜しくお願いします。--以上の署名のないコメントは、219.54.156.171会話/Whois)さんが 2006年9月13日 (水) 10:16 に投稿したものです。

(反対)現時点でのページ全体のサイズは90キロバイトなので、容量的にはかろうじて分割の必要を感じません。重要でない新キャラは、いちいち追加する必要がないので、それを削れば減量できると思います。--Game-M 2007年7月19日 (木) 09:19 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

この記事を原作である漫画版の正式タイトルである「EREMENTAR GERAD」へ改名することを提案します。--Akatsuki444 2011年12月13日 (火) 17:20 (UTC)[返信]

反対 カタカナ表記のままで特に問題はないと思います。アニメ版やゲーム版の表記は「エレメンタル ジェレイド」が正式になっていますし、英語版ではElemental Geladeという表記です。ドラゴンボールも正式には「DRAGON BALL」という表記[1]のようですが記事名はカタカナになっています。--雛鳥(Hinadori) 2011年12月13日 (火) 23:40 (UTC)[返信]
この記事の主題は漫画ですのでアニメに合わせる必要は無いと思います。プロジェクト:漫画#記事名の付け方では「漫画作品の記事名は作品の正式名称を原則とします。表記揺れなどがあり、正式名称の判断が難しい場合は単行本奥付の表記に従ってください。」としており奥付では「EREMENTAR GERAD」と表記されています。「ドラゴンボール」に関しては漫画を読んだことがないのでなんとも言えないのですが「BAMBOO BLADE」ではアニメ版が「バンブーブレード」表記でありながら原作表記の「BAMBOO BLADE」としています。また、英語版は英語圏で発売された表記を採用しているだけであり、そもそも日本語で発売されている作品に他言語版の記事名は関係あるのでしょうか? --Akatsuki444 2011年12月14日 (水) 14:24 (UTC)[返信]
賛成 出版物の名称は奥付が正式と思います。--Greeneyes 2011年12月28日 (水) 18:43 (UTC)[返信]
賛成 奥付の表記に従うべきです。改名を支持します。--桜国の竜 2012年1月2日 (月) 09:33 (UTC)[返信]

改名提案2回目

[編集]

前回の提案が議論停止により終了となってしまったため再度「EREMENTAR GERAD」への改名を提案します。プロジェクト:漫画#記事名の付け方では「漫画作品の記事名は作品の正式名称を原則とします。表記揺れなどがあり、正式名称の判断が難しい場合は単行本奥付の表記に従ってください。」としており奥付では「EREMENTAR GERAD」と表記されていること、公式サイトや作者のサイトで原作である漫画版の表記が「EREMENTAR GERAD」であることから改名が必要と考えます。--Akatsuki444 2012年2月3日 (金) 16:27 (UTC)[返信]

前回の提案でも、反対票はありましたが、その後Akatsuki444さんの反論に対して何ら再反論もなく、以降賛成意見のみで1か月以上経過しているので、合意に達しているとみなせます。再提案ではなく、早々に改名作業に移られても何ら問題はないと思いますが。--Dr.Jimmy 2012年2月4日 (土) 03:00 (UTC)[返信]
この作品は公式サイトの名称が「エレメンタル ジェレイド WebSite」(音が出ます)になっているなどして片仮名表記がかなり定着していると考えられるので例外的に「エレメンタル ジェレイド」のままでもいいのではないかと思います。(ちなみに『ドラゴンボール』のタイトルは奥付で確認したところ「DRAGON BALL」でした。)--雛鳥(Hinadori) 2012年2月4日 (土) 14:11 (UTC)[返信]
公式サイト自体はテレビアニメを中心としているため(ロゴもテレビアニメ版のものです)サイト名はアニメ晩表記になっているのでしょうがサイト内の漫画版や作者サイトでは基本的に「EREMENTAR GERAD」ですのでこちら表記が定着しているのだと思います。また、日本語版Wikipedia内で作者の東まゆみのページは初版より現在まで「EREMENTAR GERAD」の表記を使用してやはりこちらが定着しているのだと思います。ドラゴンボールについてですが作者の鳥山明のページではカタカナ表記が多く若干状況が違いますが場合によっては別途改名提案を出したいとも思っております。--Akatsuki444 2012年2月4日 (土) 14:56 (UTC)[返信]
  • コメント 現時点での賛否の表明は保留しますが、奥付の表記のみを根拠にアルファベット表記がカナ表記に優越すると言う提案者の主張は、それだけでは改名すべき理由としては弱いのではないかと感じました。「GUNSLINGER GIRL」のように原作漫画とアニメでアルファベット表記とカナ表記が対立しない場合は明らかにアルファベット表記が優越していると言えるのでしょうが、どちらが優越しているか明瞭でないタイトルの場合は「BLACK LAGOON」が「ブラック・ラグーン」に改名された前例もあります。参考データのとして、Googleで日本語ページを検索した場合「エレメンタル ジェレイド」が約48万件で「EREMENTAR GERAD」は半分程度の約24万9000件でした。これほど歴然とした差が付いていると、提案者が主張されるように「アルファベット表記の方が定着している」とは言い難いようにも思えます。 --江東琴 2012年2月9日 (木) 11:04 (UTC)[返信]
    • コメントありがとうございます。また、1週間以上反応せず申し訳ありません。私の好きなゲームシリーズの新作が発売されてこちらの確認をおろそかにしてしまっていた……。さて本題ですが、私としては原作のタイトルを用いるべき(アニメが原作であるならアニメのタイトル)だと考えていて今後もこの考えは変える気はありません(もちろん別記事であるならその主題とするメディアのタイトルですが)。今回のGoogleでの検索結果はアニメ等の影響が大きくあまり意味がないと考えています。ただ、今回の提案(2回目の提案)では改名に対する賛同者がおらず、また現在の記事名でも大きな問題があるわけでもないためこれ以上意見が無ければ取り下げたいと思います。--Akatsuki444 2012年2月18日 (土) 15:44 (UTC) 正式な名称を使うこと[返信]
    • コメント ブラック・ラグーンの改名の経緯(提案内容)を確認しましたが、きちんと議論されていないように感じられました。また、2008年8月18日 (月) 09:05 (UTC)に移動が行われていますが、改名提案の過去ログから2008年8月10-20日頃の提案記録を確認したところ、BLACK LAGOONについて提案記録が見あたりません。そちらの単行本の奥付次第では、BLACK LAGOONへの再度改名を検討した方が良いのではないでしょうか。--Y717 2012年2月25日 (土) 18:29 (UTC)[返信]
  • 賛成 本作品の表記揺れは、恐らく原作タイトルとアニメタイトルの違いによるものかと思いますが、作品の関係と記事量を考えると、本記事のEREMENTAR GERADへの改名後に、#アニメエレメンタル ジェレイドへ、必要ならば登場人物一覧を別記事分割することも検討するべきかと思います(一般人からして、この分量は正直読み辛いです)。--Y717 2012年2月25日 (土) 18:29 (UTC)[返信]
  • コメント ここまでの議論を読んでの感想ですが、この改名提案は他作品の記事に及ぼす影響も併せて議論されるべき高次の案件となったように思えます。提案者が挙げているプロジェクト:漫画#記事名の付け方は他のメディアミックス作品が存在する場合を想定していない可能性が在り、また奥付を優先するか否かについてもノート:IS〜男でも女でもない性〜で奥付に副題が無いことを根拠に改名提案が見送られた後、テレビドラマ化に際して表紙に記載された副題が正式に採り入れられたことを理由に改名が行われた(この改名手続き自体は一編集者の独断で実行されており、瑕疵の可能性がある)例などを見ると高レベルでの合意・ガイドライン化が無ければ広範囲で編集合戦を引き起こす恐れが有り得るからです。よって、提案者に対しては今回の改名提案を一時中断しプロジェクト‐ノート:漫画で現在の「記事名の付け方」部分(場合によっては「Wikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うこと」の「正式な名称」の定義)について議論を提起されることを希望します。 --江東琴会話2012年3月7日 (水) 23:24 (UTC)[返信]
    • コメント こちらの議論を長らく空けて失礼しました。確かに一度どこかで議論する必要はあるかもしれません。ちょっと考えてみます。ただ明確に反対されている雛鳥さんは一度意見を述べられてから参加されていませんし、2人の方が今回の改名に対して賛成して下さっています(前回もあわせれば3名)。また、Dr.Jimmyさんは前回すでに合意に達しているのではないかとコメントされております。個人的には高次の議論は必要でしょうが今回の提案では複数の賛成意見がついていてそれなりに支持を受けていると思います。江東琴さんはプロジェクト等で議論がされない場合は今回の改名について反対という立場なのでしょうか。--Akatsuki444会話2012年3月16日 (金) 14:42 (UTC)[返信]
  • 片仮名を優先的に扱う理由としては、認知度の違いでしょう。「NEEDLESS」や「GUNSLINGER GIRL」のようにアニメ公式サイトタイトルが片仮名表記でもアルファベット表記のほうが認知されていれば改名賛成しますが、「ドラゴンボール」や「スクールランブル」のように奥付がアルファベット表記でも片仮名表記のほうが認知されている以上、読者に取って記事の内容を表すのに相応しいのは片仮名表記だと思います。--Cheesec会話) 2012年3月21日 (水) 05:51 (UTC)--Cheesec会話2012年3月21日 (水) 05:56 (UTC)[返信]
  • 試しにGoogleで次のようにキーワードを設定し、日本語ページを対象に検索しましたが、カタカナ表記の方が特別に認知度が高いとは思えません。
先の2作についても同様に検索したところ、ドラゴンボールは表記の違いで明確に差が出ましたがアルファベット片仮名スクールランブルでは両表記の検索結果に大差はありませんでしたアルファベット片仮名。いずれの記事でも今までそのような議論はなかったようですし、必要でしたら議論を呼びかけられるべきだと思います。
話を戻しますが、本記事は原作漫画を主題に扱っており、正式名称を利用せずに片仮名表記を利用するには相当の理由が必要かと思います。アルファベット表記と比較して片仮名表記の認知度が高いなどとされる事の根拠をご提示頂けませんか?また、それはガイドラインが定める原則の例外に該当するような、相当の理由になるのでしょうか? --Y717会話2012年3月21日 (水) 20:11 (UTC)[返信]
  • 単行本表紙にはアルファベット・片仮名どちらも記載され名称としてはどちらも正しく、ただの表記の違いだけでしょう。出版社公式サイトは片仮名表記しており、また検索件数は24万件もの差があり、2004年~現在までの検索ワードの人気では「エレメンタル ジェレイド」と「EREMENTAR GERAD」を比較すると、「EREMENTAR GERAD」で検索される人は殆ど居ない状態で、ワードとし認知されていない印象を受けます。ここは日本語記事を扱うWikipediaなのですから、認知度も高く日本語である片仮名を使うべきだと思います。--Cheesec会話2012年3月22日 (木) 10:26 (UTC)[返信]
  • なるほど。アルファベット表記の認知度が低いのかという点に疑問はありますが、カタカナ表記の方が検索ワードとして多く用いられているらしい事は分かりました。但し、『単行本表紙にはアルファベット・片仮名どちらも記載され名称としてはどちらも正しく』との事ですが、これを表記揺れとして扱わないのであれば、ガイドラインで奥付を正式名称として扱うと定める意味がないかと思います。検索ワードの『割合』ではなく、絶対的な数値を確認できる資料はありませんか? --Y717会話2012年3月28日 (水) 08:22 (UTC)[返信]
(インデント戻し) コメント 絶対的な数値が出て来ないのでしたら、検索結果に圧倒的と言えるような差も見られませんので、やはり奥付に従って正式名称に改名すべきと考えます。検索ワードの比較では、テレビアニメが放映を開始した2005年4月以降で片仮名での検索が急増しており、テレビアニメの項目分離で対処すべきです。--Y717会話2012年3月30日 (金) 22:52 (UTC)[返信]
コメント bing 及び Yahoo!JAPAN での検索結果も示しておきます。いずれも日本語ページが検索対象です。
  • bing
  • Yahoo!JAPAN
--Y717会話2012年3月30日 (金) 23:20 (UTC)[返信]
コメント Wikipedia:記事名の付け方#芸術作品邦題もまた外来語である場合には#外来語にならい、発音をカナで表記して記事名とする。日本の作品だがタイトルは外来語であるという場合も同様。記事名自体に「」や『』は付けない。に従い、原作表紙にも併記されて、公式サイトやアニメでも使用されている正式な日本語表記であるカタカナ表記が妥当だと思います。
Y717氏の示す検索数でも大きな差が見られず、改名に至るほどの理由にはならないと思います。
また、漫画は英語表記、アニメは日本語表記はWikipedia:記事名の付け方首尾一貫に反しており、反対です。--Cheesec会話2012年4月27日 (金) 15:10 (UTC)[返信]
コメントWikipedia:記事名の付け方#芸術作品の邦題もまた外来語である場合には#外来語にならい、発音をカナで表記して記事名とする。日本の作品だがタイトルは外来語であるという場合も同様。記事名自体に「」や『』は付けない。』はWP:NC#その他の慣例として慣習が示されているだけですので、『下記以外にも各ウィキプロジェクトにおいて記事名の付け方の合意があるものもあります。』に従いますと、PJ:MANGA#記事名の付け方が優先されるべきと考えます。
表記統一の必要性ですが、正式名称が異なり、記事分量から考えて分割が妥当かと思いますので、統一する必要はないと考えます(メディアミックスの展開媒体によって表記が異なる例は、PROJECT IM@STHE IDOLM@STER(ゲーム) と アイドルマスター XENOGLOSSIA(アニメ) などがあります)。
どちらについてもガイドラインやプロジェクトの方針について解釈する必要がありますので、対応を引き継いだ場合にはプロジェクトで意見確認を行いたいと思います。--Y717会話2012年4月27日 (金) 16:57 (UTC)[返信]
提案 本議論は、当方の 2012年3月30日 (金) 23:20 (UTC) のコメントを最後に進展がありません。唯一反対されていた Cheesec会話 / 投稿記録 / 記録 さんも、現時点で当方の意見に何ら反応を見せられておられません。Akatsuki444会話 / 投稿記録 / 記録 さんに対しては、会話ページを通して本議論の扱いをどうするのか、対応をお願いしておりますが、ほぼ1週間が経過した現在においても対応される気配がございません。
会話ページへの書き込みから2週間後にあたる 2012年5月3日 (木) 20:08 (UTC) を目処とし、もう1週間ほど様子を見まして、やはり Akatsuki444会話 / 投稿記録 / 記録 さんが対応される様子がないという事でしたら、本議論への参加を放棄されたものとみなして対応を引き継ぎたいと考えています。よろしいでしょうか。--Y717会話) 2012年4月26日 (木) 15:37 (UTC) 本コメント投稿後、Cheesec会話 / 投稿記録 / 記録 さんよりお返事がありましたので、該当コメント箇所を修正しました --Y717会話2012年4月27日 (金) 16:57 (UTC)[返信]
コメント 対応を引継ぎと書いておきながら対応できず申し訳ないです(他人の事言えませんね)。提案引継の件は特に異議のある方がいらっしゃらないようですが、すぐに対応できそうにありませんので、提案は一度 取り下げという形にして、暇を見てプロジェクトで相談させて頂きたいと思います。--Y717会話2012年5月24日 (木) 00:56 (UTC)[返信]

キャスト移動・追加提案

[編集]

他のアニメ化されている漫画の記事を見てもキャラクターとセットでキャスト名も書かれています。アニメのキャストを削除し、紅のキャラクターにキャスト名を追加することを提案します。--Prhaenotom 2012年4月11日 (水) 13:01 (UTC)[返信]

キャラクター名の下にキャスト名を追加しました。「アニメ」の節からキャスト欄を削除するのは反対です。ユージン(小林由美子)、オリガ(伊月ゆい)、ナレーション(土師孝也)などのように、登場人物の節に記載のないキャラもいるためです。--雛鳥(Hinadori) 2012年4月11日 (水) 22:47 (UTC)[返信]