コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:クライマックスシリーズ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

優勝球団?

[編集]

本文中の「クライマックスシリーズ優勝球団」の記述ではなく「クライマックスシリーズ勝利球団」では--teru 2007年11月16日 (金) 17:52 (UTC)[返信]

フライング?(2008年セ・リーグ分)

[編集]

関係全試合の公式記録によれば、2008年度のセ・リーグの優勝決定日時は「10月10日21時03分」ではないかと思います。それを考えてみると、その前の「20時55分」現在で各ステージの開催球場(レギュラーシーズン順位)を「決定事項」というのはフライングの感が否めません。もし阪神が逆転してたらどうするつもりだったのでしょうか?--Bloodserver 2008年10月10日 (金) 12:39 (UTC)[返信]

主催はNPB?

[編集]

「チケットの販売に関する管理・運営は、シーズン中なら各球団が主催なので各球団上の管理下に置かれているが、主催がNPB(日本野球機構)の為このシリーズは日本シリーズ同様NPBの管理下に置かれる関係上、チケット名称や価格が公式戦と異なる場合が多い。例として、2007年日本シリーズのナゴヤドーム開催分においてレギュラーシーズンのドラゴンズ外野応援が1,800円に対し、日本シリーズは外野応援A 1塁側という名称になって価格も2,500円だった。」という記述がありますが、これは本当なのでしょうか。今年の例をとってみれば、クライマックスシリーズのチケットは各球団の公式サイトでも受け付けられており、またファンクラブ優先受付などもありました(日本シリーズではプレイガイドのみ)。チケット名称や価格などが公式戦と異なるのは事実ですが、それは球団が決定していることではないでしょうか。埼玉西武ライオンズ公式サイトには「今年のクライマックスシリーズチケットを「ファン感謝価格」にてご提供いたします。」(http://www.seibulions.jp/event/cs/ticket.php より引用)との記述もありますし。--五斗米道評定|戦歴|矢文 2008年11月13日 (木) 09:02 (UTC)微修正--五斗米道評定|戦歴|矢文 2008年11月13日 (木) 09:03 (UTC)[返信]

中立性について

[編集]

先ほど内容を読みましたが、クライマックスシリーズに対する、批判的な意見が一切記述されていません。因みにYahoo Japanで「クライマックスシリーズ 批判」で検索すると、279,000件ヒットします。--Kk8998982 2011年9月27日 (火) 21:45 (UTC)[返信]

批判的な意見は以前は記述されておりましたが削除されました。肯定的な意見もその時に削除されたので、現在はあまり多く書かれていないと思います。どちらにせよ本文にそういった意見を載せるのは蛇足になる場合が多いことをご理解願います。

以下私見。多分批判の柱となるのは「5割」と「6分の3」だと思いますが、交流戦がある以上「1位が5割割った場合」の対応策が出されるべきであると考えます(現在の批判はこれを考えずに単純に5割割ったら出すなという意見が多いため、その意見に従えば日本シリーズ自体の中止という本末転倒の事態が発生するのですがいいのでしょうか)、「6分の3」に関しては15分の8というプレーオフが海外で行われており、(NBANHL)それでも上位チームが勝ちあがる場合が多いので出場チームが多すぎという論に関しても疑問が浮かびます。--Houjun 2011年10月15日 (土) 01:51 (UTC)[返信]
Houjunさんありがとうございます。これも私見ですが、(私も含めて)ホークスファンの間には相当鬱憤がたまっていると思います。もし、今年も去年のようなことが起こりますと、10ゲーム以上離して優勝したのはなんだったのかということになりかねないです。--Kk8998982 2011年10月17日 (月) 21:18 (UTC)[返信]
リーグ優勝が即日本シリーズ出場につながらないのは12球団すべて全く同じ条件です。もし、今年も去年のようなことが起こりますと、ホークスは10ゲーム以上離した相手にアドバンテージ付きでも勝てない、短期接戦には弱いチームと言うことです。--61.207.92.162 2011年10月19日 (水) 02:51 (UTC)[返信]

議論が無いまま記述が形を変えて復活していますが批判意見を載せるのは構わないと思います。ただし「問題点」は明らかに批判的観点からの言葉の選択なので変更しました。--Sta.cameraman会話2014年1月2日 (木) 18:02 (UTC)[返信]

パ・リーグのプレーオフ(2004年~2006年)との通算の扱いについて

[編集]

ステージの敗退・突破や試合に関する記録など、スポーツ新聞の記事などでは、パリーグは2007年からのCSのみならず2004年から2006年のプレーオフも含めた記述が数多く見られます。

一例としては…

  • ロッテは4回出場し4回とも1stステージ突破(CSのみでは3回)、西武相手の突破も3回の対戦全て勝ち抜け(CSのみでは2回)など
  • ソフトバンクは2010年までの7年間で6度目の敗退(CSでは当時3回目)

など。なので、出場・突破の成績と通算勝敗数などの表には、プレーオフからの通算成績があってもよいのではないかと思った次第ですが、いかがでしょうか?

ちなみにこんな感じです(2行目の括弧内が2004年からのプレーオフ・CSを含めた通算成績)。表はあくまで一案です。

パシフィックリーグ
球団 出場回数 1st S 最終S 試合 勝率
1位 2位 3位 合計 突破/出場 突破/出場
日本ハム 3
(4)
1
(1)
1
(2)
5
7
1/2
(1/3)
3/4
4/5)
21
(26)
13
(16)
8
(10)
0
(0)
.619
(.615)
ロッテ 0
(0)
1
(2)
2
(2)
3
4
3/3
(4/4)
1/3
2/4)
23
(30)
13
(18)
10
(12)
0
(0)
.565
(.600)
ソフトバンク 2
(4)
0
(0)
3
(4)
5
8
1/3
(2/4)
1/3
1/6)
20
(35)
8
(14)
12
(21)
0
(0)
.400
(.400)
西武 1
(1)
3
(4)
1
(2)
5
6
1/4
(2/6)
1/2
2/3)
18
(31)
7
(13)
11
(18)
0
(0)
.389
(.419)
楽天 1 1 0 2 1/1 1/2 10 6 4 0 .600
オリックス 0 1 0 1 0/1 0 2 0 2 0 .000

意見等お寄せいただければと思います。Slimeplease会話2013年10月23日 (水) 06:19 (UTC)[返信]