コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:クリスマス/削除

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去ログ1 | 過去ログ2

情報 当ページは、2005年(平成17年)5月17日付で実施された主ページ「クリスマス」に対する特定版削除(2004年1月30日 17:12 (UTC)の版以降を削除)にともない、付随するノートページ「ノート:クリスマス」を移動して作成されたアーカイブページです差分/1891463。左記特定版削除以前のノートページへの投稿(2005年1月19日 08:24:39 (UTC)まで)とその履歴を保存し、またリダイレクト「ノート:クリスマス/過去ログ1」の転送先となっています。特定版削除に至った削除依頼の詳細については下掲《#削除依頼ログ 2004年2月15日提出》節を参照。--Yumoriy会話

A.D.とB.C.

[編集]
>>『日本でいう西暦は、英語ではA.C.と書かれ、After Chirist すなわち、「キリスト 後」の意味である。この言い方では、必然的に「キリスト後1年1月1日」 がキリストの誕生日になるはずである。 』

との事ですが、A.D. Anno Dominiが紀元後、B.C. Before Cristが紀元前に使われています。
良くある誤解だと思うのですが…
尚、C.E. Common Eraを紀元後、B.C.E. Before Common Eraを紀元前に…という人もいます。
忙しいので新規ページ作成等、私は行いませんが、『西暦』…なんとかいうページ作って紹介すれば良いかと
http://www.biol.tsukuba.ac.jp/tjb/Vol2No1/TJB200301HS.htm
http://www.google.co.jp/search?q=%22Common+Era%22+%22Anno+Domini%22&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
編集される方、この辺りをどうぞ。投げつけのようですいません… --通りすがり 20:18 03/07/04 JST以上のコメントは、219.124.224.9(会話/投稿記録/Whois)さんが[2003-07-04 11:21:03 (UTC)]に投稿したものです。

なんでA.C.でないのだろう・・・?と子供の頃から思いつつも、私もA.D.、B.C.の組み合わせであると認識しております --Adacom 08:44 2003年9月3日 (UTC)

降誕祭と公現祭とイエスの誕生日、クリスマスの終わり

[編集]

> 1月6日と言う説もある

説というより、東方教会では1/6が降誕祭です。これは人が創造されたのが第6日であることに由来し、 イエスが生まれた日とは直接関係ありません。西方教会では1/6は公現祭になります。 そもそも、当時/当地の暦はユダヤ暦であってグレゴリオ暦ではありませんから、何年何月何日なのか を論争するのはナンセンスです。

> クリスマスは12月25日に始まり、1月6日に終わる。

12/25から公現祭以後の最初の日曜までです。つまり1/7~1/13の範囲で毎年変わります。--以上の署名のないコメントは、61.124.231.198会話/Whois)さんが 2003-09-10 17:04:24 (UTC) に投稿したものです。

  • スペインのクリスマスが 12月25日に始まって、1月6日に終るというのは、スペインの方に確認しています。子供がプレゼントをもらうのは1月6日なので、子供には1月6日の方が楽しみだそうです。このへんは詳しく聞いています。イタリアも同様だというのもイタリア人に確認していますが、詳しくは聞いていないです。でも、プレゼントは1月6日に受け取るというのは、スペインと同様だそうです。もしかしたら、それぞれの国の地方でも違いがあるのかも知れませんが、確認していません。少くとも、日本で知られるクリスマスと、スペイン/イタリアのクリスマスは違うそうです。日本のはイギリス式、アメリカ式の様です。
あと、西暦一年をどこにするかというのは、名前はともかくも、イエスの誕生以前と以後で分けていることには変りはありませんよね。ではなぜ、イエスの誕生日を1月1日と定めなかったのか、すごく不思議に思うんですが、どなたか御存じありませんでしょうか?
インドで、ヒンドゥーの正月と、西暦の1月1日の両方をすごしたことがありまして、ヒンドゥーの正月(十月末から11月のはじめ頃)には、すごいお祭になるのに比べて、西暦の1月1日はほとんど無視されています。これを見て、日本での感覚とは随分違うのだと気がつきました。まあ、これはクリスマスじゃないので、正月とか別の記事に書くのが良いかも知れませんね。--Setu 04:56 2003年9月23日 (UTC)
  • 少し調べてみました
http://deva.aleph.to/documents02/event01.html
によると、1/1としていた>12/25と宣言されたとのことです。
http://www.pauline.or.jp/tokusyu/xmas2001/xmas2001_0401.html
http://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/sacred/cantata/church-calendar.htm
も似た感じでしょうか。一方
http://www.asyura.com/sora/bd16/msg/677.html
こういうこともあるようですが…どこかで理由を聞いたことがあったと思うのですが、ほとんど覚えていません
どうやら、ミトラ教の祝日に影響されて、12/25となったようですが。あとはどなたかにお任せします。--通りすがり 15:31 2003年9月23日 (UTC)以上のコメントは、219.124.224.9(会話/投稿記録/Whois)さんが[2003-09-23 15:31:51 (UTC)]に投稿したものです。

12月25日と1月6日の中間日に新年の初日の1月1日が設定された、という記述が、 23:52 2003年4月10日 の第3版からありますが、1月1日の設定者は紀元前713年のローマ王ヌマとされます。日付も、紀元前45年1月1日から紀元1582年10月4日(ローマ教皇グレゴリオ13世による改暦)まで完全に連続しており、1月1日という日付の設定がキリスト教由来でないのは確かかと思いますが、けずるか「俗説である」という付記をつけたほうがよいかと思います。念のため、英語版1月1日、New Year Dayの項を見ましたが、「12月25日と1月6日の間」やそれに類する記述はありませんでした。--Modeha 04:47 2004年1月12日 (UTC)

特に異議がないようなので、1月1日に関する部分を書き換えました。クリスマスと全く関係ない記述になってしまいましたが。--Modeha 08:30 2004年1月15日 (UTC)

よく、公現祭と東方正教会の降誕祭と混同する方がいるようです。
東方正教会の降誕祭が1月7日になっているのは、ユリウス暦の12月25日が、グレゴリウス暦の1月7日になるからです。ユリウス暦とグレゴリウス暦は、現在13日ずれています。公現祭(東方正教会では神現祭という)の1月6日とは関係ありません。因みに、ユリウス暦の1月6日、すなわちグレゴリウス暦の1月19日は洗礼祭ともいわれ、一年間用いる聖水を作る聖水式の日になっています。Haruka--以上のコメントは、Haruka~jawiki会話投稿記録)さんが 2004-01-23 04:56:47 (UTC) に投稿したものです。

司祭服(司教服)

[編集]

>司祭服(司教服)について

司祭の着用するものは祭服であり、司教のみが着用できるのは司教服と呼ばれます。基本的には同じものでアルバを着用します。また、サンタクロースのモデルとなった聖ニコラウスは司教になった記録があるので、確かに司教服を着用していたと考えられます。しかし、赤や紫というのは司教のみが着用できる色ではないため、司祭服(祭服)と変更しました。--Yorozuya 12:27 2003年12月16日 (UTC)

エホバの証人?

[編集]

私が書いた部分をエホバの証人と結び付けたがる人がおられるようです。--K.M. 13:06 2004年3月8日 (UTC)

「エホバの証人と」ではなくて「エホバの証人の文書と」ですね。今あそこのものが手元に無いので断定はできないのですが、たしかに他ではあんまり引用されているのをみかけないものが入っているし、末尾の「(英文)」というのも、かつてよく読んでいたあそこの刊行物を思い出すような感じがするのですが……? --Kadzuwo 21:22 2004年3月9日 (UTC)
確かに、「(英文)」はおかしいので「(英語)」に直しておきます。なんで、英文とか書いたんだろう? --K.M. 13:28 2004年3月14日 (UTC)

記事中「起源」の部分、K.M.さんによる、『聖書から論じる』221ページ、222ページからの転用です。削除が必要でしょう。 これには、K.M.さんが「なんで英文とか書いたんだろう」と弁明している箇所も含みます。この点については、K.M.さんの謝罪が必要でしょう。--宮原崇 05:54 2004年3月21日 (UTC)

記事全体を削除することになったときに備えて、転載を含まない記事を/archive 記事本体へアーカイヴ化しておきます。--KIZU 16:43 2004年4月7日 (UTC)

過去の版の履歴と著作権侵害への対応

[編集]
著作権侵害の版
  • 2004年1月31日 (土) 09:17の版
  • 2004年2月16日 (月) 11:04の版
上記への修正を含む投稿
  • 2004年2月15日 (日) 20:03(リバート)
  • 2004年2月16日 (月) 11:11
  • 2004年2月20日 (金) 10:11
  • 2004年3月14日 (日) 22:26
  • 2004年3月15日 (月) 16:08
  • 2004年4月8日 (木) 01:40
  • 2004年4月13日 (火) 16:22(同一記事の再投稿)(a)
  • 2004年8月21日 (土) 19:08(aへの編集)

他に、リバート前の2つの版も削除が妥当であろうと思われます。

  • 2004年2月8日 (日) 00:44 Anonymouss M (曖昧で不確かな文章削除)
リバートによって復活した文章への修正が存在するため。
  • 2004年2月11日 (水) 20:12 Haruka M (Χριστόσ の語尾の訂正)
同一の修正がなされたため - 2004年2月20日 (金) 19:50

以上。よって保護されるべき投稿は、

(削除しました)

となります。上記をもとに修正します。--Rigel 2004年8月21日 (土) 17:05 (UTC)

リストの修正

[編集]
2004年4月8日 (木) 01:40 Aphaia M (=起源= 無断転載部分を除去。)

の投稿は無害化する投稿でしたので、上記による修正を反映しておきます。--Rigel 2004年8月24日 (火) 19:14 (UTC)

(最新版) (前の版)  ●2004年8月21日 (土) 19:08 Kzhr M (律法) 
(最新版) (前の版)   2004年8月20日 (金) 01:15 Gbr3 M (+da,es,fi,nds,pt,simple) 
(最新版) (前の版)   2004年5月9日 (日) 13:56 R-pro 
(最新版) (前の版)   2004年5月5日 (水) 01:51 Loki (Χ,ドイツ語のWeih-のhあってる?) 
(最新版) (前の版)  ★2004年4月13日 (火) 16:22 K.M. M (=起源=) 
(最新版) (前の版)   2004年4月8日 (木) 01:40 Aphaia M (=起源= 無断転載部分を除去。) 
(最新版) (前の版)  ●2004年3月15日 (月) 16:08
(最新版) (前の版)   2004年3月14日 (日) 22:26 K.M. M 
(最新版) (前の版)   2004年3月13日 (土) 15:02 Aphaia M 
(最新版) (前の版)   2004年3月13日 (土) 14:57 Ciro 
(最新版) (前の版)   2004年3月8日 (月) 22:04 K.M. M 
(最新版) (前の版)   2004年3月2日 (火) 21:44 Kadzuwo (+参考文献) 
(最新版) (前の版)   2004年2月26日 (木) 11:12 Aphaia M 
(最新版) (前の版)   2004年2月26日 (木) 11:11 Aphaia M 
(最新版) (前の版)   2004年2月25日 (水) 16:49 Aphaia M 
(最新版) (前の版)   2004年2月24日 (火) 19:49 Andre Engels M (fr: changed) 
(最新版) (前の版)   2004年2月20日 (金) 19:50 Haruka M 
(最新版) (前の版)   2004年2月20日 (金) 19:46 Haruka 
(最新版) (前の版)   2004年2月20日 (金) 19:45 Haruka M 
(最新版) (前の版)  ●2004年2月20日 (金) 10:11
(最新版) (前の版)   2004年2月17日 (火) 00:47 K.M. M 
(最新版) (前の版)   2004年2月17日 (火) 00:45 K.M. M 
(最新版) (前の版)   2004年2月16日 (月) 18:42 K.M. M 
(最新版) (前の版)   2004年2月16日 (月) 18:40 K.M. M 
(最新版) (前の版)   2004年2月16日 (月) 18:38 K.M. M 
(最新版) (前の版)   2004年2月16日 (月) 18:37 K.M. M 
(最新版) (前の版)   2004年2月16日 (月) 18:36 K.M. M 
(最新版) (前の版)  ●2004年2月16日 (月) 11:11
(最新版) (前の版)  ★2004年2月16日 (月) 11:04
(最新版) (前の版)  ●2004年2月15日 (日) 20:03 Tsk (Reverted to last edit by Starbacks(特定の版の削除依頼をする関係上)) 
(最新版) (前の版)  ●2004年2月11日 (水) 20:12 Haruka M (Χριστόσ の語尾の訂正) 
(最新版) (前の版)  ●2004年2月8日 (日) 00:44 Anonymouss M (曖昧で不確かな文章削除) 
(最新版) (前の版)  ★2004年1月31日 (土) 09:17

--Rigel 2004年8月24日 (火) 19:14 (UTC)

ドイツのクリスマスについて

[編集]

まず、サンタクロース(ドイツ語ではWeihnachtsmann=ヴァイナハツマン。サンタ・クラウスと記述されていますが)についてですが、彼がプレゼントを携えてやってくるのは北部ドイツだそうです。南部ドイツではクリストキント(Christkind=幼児キリスト、幼児天使)がその役割を担っているとか。ドイツ人からの情報です。それと、彼が来るのは12月24日と聞いています。 クリスマス・イヴ(12月24日)はまだWeihnachtではありません。Weihnachtsabend(=ヴァイナハツアーベント)です。勝手ながら修正させていただきました。

お料理についてですが、魚料理を食べる習慣は初耳です。もしかすると、大きな川や北部の海沿いの地域ではそういう習慣があるのかなと思いましたが・・・。ドイツのお祭りとそれに伴うお料理はかなり地域差があるので、書き方を工夫された方が良いかと思います。墓参の日というのも初耳です。驚きました。かつてあった習慣なのでしょうか…。ソースがあるなら明示していただきたいな、と思います。私の方でも確認してみたく思います。

どちら様も、どうぞ良いクリスマスを!Frohe Weihnachten aus Berlin! --172.176.187.112 2004年12月23日 (木) 04:35 (UTC)ドイツからの通りすがり

Χの読み

[編集]

Χ を、現代ギリシア語で読みで「ヒー」とルビを振ったら、これがなぜ「クリスマス」の「ク」に当たるのか、わかりません。以上のコメントは、K~jawiki会話投稿記録)さんが[2005-01-19 08:24:39 (UTC)]に投稿したものです。

削除依頼ログ 2004年2月15日提出

[編集]
2004年2月15日に当記事「クリスマス」に対する削除依頼が提出され、審議を経て翌年2005年5月17日付で当記事の特定版削除が実施されました(参照:Wikipedia:特定の版の削除)。--Yumoriy会話

Wikipedia:特定の版の削除

[編集]
  • ()クリスマス - 09:17 2004年1月31日の編集[1]の169の書き込みの後半部分の転載のようです。あるいは、共通のソースがあるのかもしれませんが、ちょっとわかりません。すみません。Tsk 11:10 2004年2月15日 (UTC)
    • 転載と言えるほどの類似性は、私が見た限りでは確認できませんでした。ただ、共通の何か書物などから文言が引用されているとすれば、確認も難しいでしょうし、厄介な問題ですね。a perfect fool 19:35 2004年2月15日 (UTC)
    • これは偶然の一致です。K.M.
    • クリスマスの期限についてはあちこちで一般的に聴く話であり、このケースは似てるような気がする、ていどで部分的な一致なども少ないため削除の必要は無いと思います。Suisui 11:46 2004年3月3日 (UTC)
    • 追加情報です。11:04 2004年2月16日の編集を見ていただくと、書籍からの転載であることがより明確にわかるのではないかと思います。なお、先ほど提示した11:04 2004年2月16日の編集での追加部分は、引用部分が主となってしまっているため引用の要件を満たしていないと思います。結果として、17:12 2004年1月30日の版以降を全て削除する必要があるように思います。Tsk 10:29 2004年3月4日 (UTC)
    • 削除に賛成です。追加情報の版を見るとほぼすべてが書籍からの引用だけでなりたっていますね。はじめからこれらの要約だったのであれば問題なかったと思うのですが。引用意外に特に論理が構築されていないので削除が適当と思いました。Suisui 09:05 2004年3月17日 (UTC)
      • 現在01:40 2004年4月8日のKIZUさんによる編集で転載分が削除されたとなっていますが、特定の版の削除は17:12 2004年1月30日から01:40 2004年4月8日の間でよろしいのでしょうか。いいのであればこの件はWikipedia:特定の版の削除へまわすこととしますが。Kzhr 14:21 2004年4月21日 (UTC)
      • (対処)履歴継承が行われていなかったため、2004年1月30日 (金) 08:12の版に差し戻し、後ろの版を削除しました。Tietew 2005年5月17日 (火) 04:28 (UTC)
      • (確認)[[クリスマス/削除]]に特定版が削除されていることを確認。竹麦魚(ほうぼう) 2005年5月17日 (火) 04:39 (UTC)
情報 上掲削除依頼ログは〈Wikipedia:特定の版の削除〉の2005-05-18 12:59:48 (UTC)の版から転写されました。削除依頼は当初2004年(平成16年)2月15日に〈Wikipedia:削除依頼 2004年2月〉で提起差分/211395、同年7月27日に「Wikipedia:特定の版の削除へ移動: トリインフルエンザ;パレスチナ問題;福岡県;クリスマス;シンガポールの国歌;文禄・慶長の役;市川塩浜駅;」と記載して〈Wikipedia:特定の版の削除〉へ転記差分/589759差分/576567。審議の結果、2005年(平成17年)5月17日に、主ページ「クリスマス」の2004年1月30日 17:12 (UTC)の版から2005年5月14日の版までの特定版削除が実施されました差分/18915912005-05-17 04:12:28 (UTC)の版の編集差分。 なお《利用者:Tomos/調査01》も参考。--Yumoriy会話) 2024年11月26日 (火) 09:09 (UTC) / 追記--Yumoriy会話) 2024年11月26日 (火) 09:33 (UTC) / 補訂--Yumoriy会話2024年12月13日 (金) 08:58 (UTC)

過去ログ1 | 過去ログ2