コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ジャファール・パナヒ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

多くのマスコミが用いる「ジャファル・パナヒ」ならばともかく、英語読みの影響を受けおかしな所を伸ばしているジャファールはあり得ません。外語大のニュースサイトなどでも用いられているペルシア語読みに近いジャアファル・パナーヒーにすべきだと思います。ご意見をよろしくお願いします。--コシャリ会話2012年10月27日 (土) 14:30 (UTC)[返信]

反対 「ジャファール・パナヒ」の表記は、最新作である『これは映画ではない』の日本語公式サイトで用いられているほか、報道各社でも産経新聞朝日新聞、また日本国内の主要な映画ニュースサイトであるeiga.comおよびシネマトゥデイなどでも見ることができます。さらに、映画データベースサイトKINENOTEでも「ジャファール・パナヒ」として登録されています。従って、日本語文献においてはこちらの表記が十分定着していると判断でき、発音上の理由だけで「ジャアファル・パナーヒー」に積極的に変更すべきとは考えられません。--Yasu会話2012年10月28日 (日) 16:10 (UTC)[返信]
コメント 原則として人名の規則に、「アラブ諸国のアラビア語名は標準アラビア語の発音に準ずるが、現代人(第一次世界大戦以降に活躍した者)はその国での呼び方を優先する。」「イランのアラビア語名は標準アラビア語の発音に準ずるが、近現代人(19世紀以降)は現代ペルシア語での発音を優先する。」というのが一応Wikipediaにはあります。アラブやペルシア人名は”定着しているかどうか”は基準ではありません。実際、Wikipediaではイラン人名はマスコミが用いている表記であるハタミ、ハメネイ、ガリバフなどすべてでハータミー、ハーメネイー、ガーリーバーフという現代ペルシア語発音に近い表記が用いられています。--コシャリ会話2012年10月29日 (月) 04:51 (UTC)[返信]
Wikipedia:記事名の付け方では、もっとも基本的な指針として「信頼できる情報源において最も一般的に使われており、その記事の内容を表すのに最も著名であると考えられるもの」が望ましい、とされています。コシャリさんのご意見は#その他の慣例の規定に従ったものと思いますが、その節の冒頭には「特記の無い限り、基本的に上記の指針は全て適用されます。」と明記されていますから、現地音に近いかどうかよりも一般に定着している表記が優越すると解釈するべきです。また、そもそもご提示の規定は、(近)現代の人物の場合は「標準アラビア語」ではなく「現地の発音」に準じた表記を使うようにという内容に過ぎませんから、一般に定着した表記よりもペルシア語発音に近い表記が優先されるという根拠にはなりません。--Yasu会話2012年10月29日 (月) 14:58 (UTC)[返信]
コメント なるほどそういう記述が上にあったのですね、気づきませんで申し訳ない。ただ、「最も信頼出来る情報源」と言うのは、マスコミでは無くペルシア語やイランの専門家でしょう。ネットで調べた限りでも、映画関連について書かれている「春田東海大学教員」及び雑誌・「中東研究」No.515(山﨑和美氏)でもこの表記を用いていますし、政治絡みでは「中東調査会」や「東京外国語大学」、専門雑誌では「別冊・中東研究2011」など専門家の記述が軒並みそうなっている。映画界だけの人物であったなら、自分もこの人物の名前を変える必要などない、と思うのですが、反アフマディーネジャードの姿勢を示したせいで映画制作禁止20年の刑罰を受け、一方でサハロフ賞を受賞するなど最近は政治的存在としての側面が強くなっている点から(この記事でも後半部の記述は殆ど政治絡み)、こういう表記でも別に良いと思うんですがね。自分としてはこれ以上改名にはこだわりません。ただ、基本的に「ジャファール」という表記に対する強い抵抗感が一番の提案動機でありますから、これがペルシア語読みではおよそ無いものだと付記していただければ結構です。--コシャリ会話2012年10月29日 (月) 16:31 (UTC)[返信]
お気持ちはよく分かります。私はドイツ語圏の人物について編集することが多いのですが、やはり同様にドイツ語の発音からすると明らかにおかしな記事名になっている例が目に入ることもしばしばです。以前にはコシャリさんと同じく改名を提案したこともありましたが、本件のようにその記事名のほうが定着している場合は、ご説明したような理由で反対に遭ってきました。現状では、おっしゃるように「○○と表記されることが多いが、××語では△△に近い発音となる」といった一文を記事内に入れておく程度で妥協するしかないかと思っております。ただ、各種報道で用いられる表記も未来永劫変わらないとは限りませんから、気長に待っていればいずれ「ジャアファル・パナーヒー」が使われだしてくる可能性もあるでしょう。その時になって改めて改名提案を出せば、きっと賛成が集まることと思います。ところで、今回はこれ以上改名にこだわらないということであれば、提案取り下げの意思を表明していただけますと、議論終結となり記事の改名テンプレートも外すことができますので、よろしければご検討のほどお願いします。--Yasu会話2012年10月31日 (水) 14:58 (UTC)[返信]
ドイツ語に関しては全く同感です。おっしゃるとおり気長に待つことにして、今回は取り下げということにしたいと思います。--コシャリ会話2012年10月31日 (水) 16:04 (UTC)[返信]