ノート:ソードアート・オンライン/過去ログ2
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、ノート:ソードアート・オンラインで行ってください。 |
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「ソードアート・オンライン」上の3個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
- http://news.mynavi.jp/news/2017/03/01/317/ にアーカイブ( https://web.archive.org/web/20170302112340/http://news.mynavi.jp/news/2017/03/01/317/ )を追加
- http://skydancemedia.com/news/skydance-media-acquires-global-live-action-rights-sword-art-online-phenomenon/ にアーカイブ( https://web.archive.org/web/20160805163958/http://skydancemedia.com/news/skydance-media-acquires-global-live-action-rights-sword-art-online-phenomenon/ )を追加
- http://mabinogi.nexon.co.jp/6th/campaign/sao.asp にアーカイブ( https://web.archive.org/web/20130811082853/http://mabinogi.nexon.co.jp/6th/campaign/sao.asp )を追加
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月27日 (火) 16:41 (UTC)
ガンゲイル・オンラインのジャンルについて
[編集]現状ガンゲイルオンラインの説明の中で「最終戦争後の荒れ果てた遠い未来の地球」に対して「世紀末」の項目へリンクが張られていますが、あくまでも主観ですがここは「終末もの」(ポストアポカリプス)へのリンクが適切ではないでしょうか。使い分けの曖昧な語ですが、「世紀末」はどちらかというと作中の主人公等が置かれている状況を説明する形容詞的な使い方で、「終末もの」は作品(この場合は作品内ゲームですが)そのもののジャンルを示す言葉としてよく使われているように思います。210.165.170.155 2018年9月8日 (土) 22:43 (UTC)
- 終末そのものではなく終末後の世界を描いていますし、世紀末#フィクションの中の「世紀末」では作品例が挙げられていますので、自分は現状でも問題ないように感じます。他に変えたほうが良いという意見が多ければ変えても良いとは思います。--240D:1A:158:6800:BD71:330B:7363:E724 2018年11月2日 (金) 09:45 (UTC)
年表作成の提案
[編集]以前から思っていたのですが、大まかな年表を作成してよろしいでしょうか。本作は作中で数年が経過する長期の物語であることに加え、刊行順と作中の各エピソードの時系列がバラバラです。加えてプログレッシブシリーズやオルタナティブシリーズがある上に、ここから更に12月からの完全新作や、UWでの200年が補足される可能性もあります。宇宙世紀ガンダムシリーズのようにテンプレートで確認することも難しいですし、整理のための年表を作成しても問題ないのでは無いでしょうか?作成しないにしても各エピソードの時系列をわかりやすくするような何らかの処置をするべきではないかと思う次第です。--240D:1A:158:6800:BD71:330B:7363:E724 2018年11月2日 (金) 09:34 (UTC)
追記・とりあえず、2週間ほど待って反対意見がなければ作成してみようかと思っています。--240D:1A:158:6800:BD71:330B:7363:E724 2018年11月2日 (金) 09:36 (UTC)
- 反対意見がないようですので、ぼちぼち作っていきたいと思います。登場人物ページなどの記述簡略化の一助になれば幸いです。--240D:1A:158:6800:89DB:10ED:C0C5:A9F4 2018年11月17日 (土) 11:54 (UTC)
無理に作る必要はないと思いますが、案があるならば本文ではなく一旦こちらにお願いします。そのうえで改めて賛否を投票致します。--Cross-j(会話) 2018年11月17日 (土) 16:17 (UTC)
- 承知しました。終わりましたら、一度こちらに上げるようにいたします。無理にというのがよくわかりませんが、上述の通り本作は作中の時間経過が長い上に後付けが多く、設定やエピソードが現在進行系で複雑化しています。その辺を年表で整理した節があれば他の節の加筆や整理に役立つと思い提案した次第です。--240D:1A:158:6800:B486:725C:EAAA:D9CD 2018年11月19日 (月) 08:08 (UTC)
- ひとまず完成しましたが、賛否以前に下の方で整理提案出ちゃいましたね…。やめたほうがいい感じですか?--240D:1A:158:6800:DDD4:E2C:ACF9:9E94 2018年12月8日 (土) 11:17 (UTC)
- あくまでWikipedia:過剰な内容の整理に従った内容整理を企図しているのですが、提案のタイミングが悪かったですね。申し訳ありません。まだノートでの議論の段階なのですから、提案を躊躇われる必要はないと思います。--Tomobow30(会話) 2018年12月8日 (土) 14:02 (UTC)
承知しました。時間がかかりましたが、作成した素案を提示します。エピソード時系列の整理を主目的とし、主要人物の生死と組織の去就を中心にまとめました。
- 2022年
- 2023年
- 2024年
- 1月[3] - 第50層攻略完了、同日エリュシデータ入手。同月、二刀流習得。
- 2月23日[3] - キリト、第35層迷いの森でシリカと邂逅
- 4月11日[3] - 57層マーテンにて圏内事件発生
- 6月24日[3] - キリト、第48層主街区リンダースでリズベットと邂逅。
- 8月[3] - ラフィン・コフィン討伐戦。攻略組により同ギルド壊滅
- 10月18日[3] - 第74層攻略完了、二刀流スキル露見。20日、キリトがヒースクリフとのデュエルに敗北し血盟騎士団に加入[3]。
- 10月23日[3] - クラディールによるキリト暗殺未遂。キリトとアスナ、SAO内でシステム上の結婚。翌日、22層に引っ越し[3]。
- 10月30日[3] - キリトとアスナ、ユイ邂逅。数日後、アインクラッド解放軍の内紛収束。同ギルド解散。
- 11月7日[3] - 75層クリアと共にヒースクリフの正体が露見。キリトとヒースクリフのデュエルによりSAOゲームクリア。
- 2025年
- 2026年
- 1月7日[8] - アスナとユウキ邂逅。
- 4月4日[9] - ユウキ告別式
- 4月29日[10] - 新国立競技場にてYUNAファーストライブ、悠那再生計画頓挫。その後5月8日、白ユナが完全に消滅。
- 6月第3週[11][12] - 第4回BoB開催
- 6月28日[11] - 金本敦のキリト襲撃。キリト昏睡。
- 7月[13] - ユージオ、アドミニストレータ死亡。グロージェンのオーシャンタートル襲撃によるアンダーワールド大戦。
- 8月18日[14] - 17日深夜よりキリト・アスナ・アリス、200年後のアンダーワールドに一時帰還
- 9月27日[15] - 17時15分、約4000人のALOプレイヤーがユナイタル・リングに強制コンバート。同ゲームのち上ににALOのアインクラッドが墜落。
- 年末[11] - 第5回BoB開催予定
脚注
いかがでしょうか。人界歴の記載などまだ改善の余地はあるとは思いますが、ひとまずこのような形で作成いいたしました。--240D:1A:158:6800:9838:124F:672F:6F01 2018年12月10日 (月) 08:16 (UTC)
- 条件付反対あらすじを箇条書きにしただけのような印象を受けます。エピソードの時系列の整理ならば、涼宮ハルヒシリーズ#原作での時系列のようにタイトル(編名)を並べるだけで良いのではないでしょうか。--Tomobow30(会話) 2018年12月11日 (火) 09:31 (UTC)
Tomobow30さんのアドバイスに基づき、修正いたしました。ただ、ラフィン・コフィン討伐戦のようにエピソードがなくとも以降に大きく影響する出来事は残しました。また、今度のシアンは括弧の使い方が不適切な部分がありますが、採否で可決された場合に改めて涼宮ハルヒシリーズ#原作での時系列のように表形式に修正いたします。
- 2022年
- 2023年
- 2024年
- 2025年
- 2026年
- 1月6~13日[10] - マザーズ・ロザリオ(プロローグ~母娘和解)(第7巻)
- 1月16日~3月29日[11] - マザーズ・ロザリオ(バーベキュー~ユウキ死去)(第7巻)、クロマティック・カラーズ(abec画集描き下ろし)
- 4月4日[12] - マザーズ・ロザリオ エピローグ(告別式)(第7巻)
- 4月29日前後[13] - オーディナル・スケール(劇場版)
- 5月5~8日[13] - コーディアル・コード
- 6月第3週[14][15] - 第4回BoB
- 6月27日[14] - GGOでのオリジナルエピソード(VSサトライザー)(アニメ第3期1話)
- 6月28日~7月[14] - アリシゼーション(第9~14巻)
- 7月[16] - アリシゼーション新章(第15~18巻)
- 7月[17] - ムーン・クレイドル(第19・21巻)
- 8月18日[18] - アリシゼーション エピローグ(18巻)
- 9月27日[19] - ユナイタル・リング1(21巻)
- 年末[14] - 第5回BoB開催予定(アニメ第3期1話)
脚注
- ^ 第1巻23ページ
- ^ SAOP第1巻56ページ
- ^ a b c d e f g h i j k l m n 『ホープフル・チャント』巻末年表
- ^ 第3巻21ページ
- ^ 第21巻20ページ
- ^ 第5巻34ページ
- ^ 第6巻11ページ・アニメ第2期1話
- ^ 第6巻379ページ
- ^ 第8巻225ページ
- ^ 第7巻108・116・118・232・265ページ
- ^ 第7巻ページ
- ^ 第7巻289ページ
- ^ a b コーディアル・コード 12・27・38ページ
- ^ a b c d アニメ第3期1話
- ^ 第9巻108ページ
- ^ 14巻第十三章_7・15巻第十六章_1
- ^ 14巻第十三章_7・15巻第十六章_1
- ^ 第18巻エピローグ
- ^ 第21巻120ページ
文庫未収録短編などは分かる範囲で追加しております。--240D:1A:158:6800:61A0:451:C6DB:63ED 2018年12月12日 (水) 11:12 (UTC)
最初に述べられていたエピソードの時系列の整理というだけであれば、(短時間で作ったので適当ですが)以下のような表でも十分かと思います。個々の出来事の記載はあらすじのみで十分ではないでしょうか。
本編 | 外伝等 | 時期 |
---|---|---|
アインクラッド (2022年11月 - 2024年11月) |
はじまりの日 | 2022年11月 |
『プログレッシブ』シリーズ | 2022年12月 - | |
ホープフル・チャント | 2023年10月 | |
赤鼻のトナカイ | 2023年12月 | |
黒の剣士 | 2024年2月 | |
圏内事件 | 2024年4月 | |
心の温度 | 2024年6月 | |
ザ・デイ・ビフォア | 2024年10月 - 11月 | |
シュガーリィ・デイズ | ||
朝露の少女 |
--Tomobow30(会話) 2018年12月16日 (日) 04:17 (UTC)
- 作例ありがとうございます。素晴らしい出来ですね。上記の例を元に収録巻などを加えブラッシュアップしてみます。個々の出来事も討伐戦など世界観にまで影響しているようなものを除いて削減できそうですね。同一エピソードでも数ヶ月以上空いたり、空白期間に別のエピソードが挟まるタイプ(FD編やトナカイ)は、最初にご紹介いただいたハルヒシリーズのような方針で行こうかと思います。--240D:1A:158:6800:2D81:659:1D4F:52B2 2018年12月16日 (日) 17:29 (UTC)
色々とご協力いただきましたが、下記の整理提案の結果を鑑みて提案を取り下げようかと思います。せっかく9万字以上の大幅な断捨離を行ったのに、端から節を増やすのは不適切かと考える次第です。これまでの議論を元に、あらすじ節や用語節への最低限の加筆で対応できないか考えてみます。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。--240D:1A:158:6800:945D:3962:3CC3:A1EB 2018年12月25日 (火) 17:09 (UTC)
分割提案(用語)
[編集]作中設定・用語セクションの、ソードアート・オンラインの作中設定・用語への分割を提案します。理由としては、既に記事全体の半分ほどがこのセクションとなっていてバランスが悪いこと、今後さらに膨張が見込まれることです。--61.115.223.166 2018年12月18日 (火) 09:01 (UTC)
- 反対 確かに仰る通り全体のバランスが悪いのはわかりますが、
まともな2次資料による出典が付いていない項目です。Wikipedia:独立記事作成の目安、プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述、Wikipedia:特筆性 (フィクション)といった部分を満たせません。以前分割されたソードアート・オンラインの登場人物すら5年も経つのにまともな2次資料に基づく出典が数える程しか付いておらず、今となってはですがあちらも分割すべきではなかったと思います。結果としてこちらの記事のバランスがおかしなことになっているのですから。--NA8C(会話) 2018年12月18日 (火) 13:17 (UTC) (意味合いがちょっと変なので見え消し修正--NA8C(会話) 2018年12月19日 (水) 15:15 (UTC))
- 賛成 まず結論を述べますが、賛成です。確かに2次資料に基づく出典他、複数の分割要件が不足しているかもしれません。しかし、本来安易に適用すべきではありませんが、SAOに関する記事はルールすべてを無視しなさい、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは規則主義ではありませんの適用要件を満たしているかと思います。その理由として、本作は複数の作中作が舞台となり、そしてキャラやストーリーの記述にあたりそれら作中作の世界観やゲームシステムを切り離すことは実質不可能という点が挙げられます。これはすなわち、全く関連性のない複数の作品を一つの記事にまとめるに等しいです。現実で例えるならば「FFとガンダムとドラゴンボールに関する記述を省略せずに一つの記事に収めろ」と言われているようなものです。故に、SAOは記事編集の観点において特異性があり柔軟な対応が必要と考えます。その一環として上記の理由、及びクロスオーバー作品も同然な最新刊(21巻)以降の舞台設定も踏まえ、作中設定・用語セクションは分割すべきと考えます。付け加えるならば、登場人物の記事やコンピューターゲームの記事も肥大化傾向にありますが、それらの肥大の原因も本記事とほぼ同様であり、ここからも記事編集の観点から見た本作の特異性が伺えるかと思います。--240D:1A:158:6800:B0C6:FCCD:4796:3ACC 2018年12月20日 (木) 11:22 (UTC)
- 反対 Wikipedia:ルールすべてを無視しなさいは、百科事典プロジェクトであるウィキペディアの維持・改善を妨げるルールを無視することを許容する文書です。二次資料に基づかない作中設定を羅列しただけの記事は百科事典にふさわしいものとして認められていません(Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)・プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述・プロジェクト:フィクション#ガイドライン)ので、同文書に基づいて正当化できるものではありません。詳細な設定のあり方が作品の特異性・独自性として広く認められているならば、そのことを二次資料に基づいて簡潔に記述すればよいだけです。--Trca(会話) 2018年12月20日 (木) 11:59 (UTC)
整理がなされたようなので、提案を取り下げます。お騒がせしました。--61.115.223.166 2018年12月25日 (火) 09:11 (UTC)
整理提案
[編集]記事全体、特に「作中設定・用語」等において内容が増加しすぎている観があります。まもなく新章が発売されることも考慮すると、記事全体に関して大幅な整理を行うべきではないでしょうか。ここ数週間にわたり、いくらか記事の整理を行いましたが、未だ状況改善の余地はあると考えています。現状提示出来る具体案は以下の通りです。
- 「作中設定・用語」の重複する記述を纏める。また、不必要なネタバレを削除する。
- 「作中設定・用語」中の「ガンゲイル・オンライン」において、「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」(以下、スピンオフ)で初出の内容をスピンオフ側の用語解説に移動し、こちらには原作の内容のみを残す。
- 「ラジオ」のコーナー及びゲストの削除。
あくまで提示した意見は私見に基づくものですので、他の整理案や反対意見等がありましたら下にお願いします。特に無ければ近日中に整理作業を行います。--Tomobow30(会話) 2018年12月2日 (日) 12:36 (UTC)
- 条件付賛成:最後のみ賛成です。「ラジオ」の節自体まるっと削除してしまって良い気がします。他の節に番組名だけ残しておけばよいかと。加えて、コンピューターゲームについてはソードアート・オンラインのコンピュータゲーム作品へのリンクを残してバッサリ削除すべきと思います。そちらの概要欄等と明らかに重複しており、不要です。第一の項目に関しては反対です。重複部分をまとめるのはともかく、内容を削るのは最後の手段にするべきでしょう。特に「ネタバレだから」というのはwikipediaの編集において削除理由にはならないのではなかったでしょうか?当方、その辺は他の方に胸を張れるほど理解出来ておりませんので、間違っていたら申し訳ありません。二番目の項目については、反対というより難しいと思います。本編に全く関わらない内容、たとえばSJのルールやラインなし射撃の詳細などは排除できるでしょうが、銃器の設定など、GGOの世界観として本編と外伝で共有されているものを分けるのは不自然かと思います。--240D:1A:158:6800:F1F1:E361:4D0C:7C37 2018年12月3日 (月) 21:11 (UTC)
- コメント リンクのみの節は推奨されていません(Wikipedia:サマリースタイル、Template:リンクのみの節)。--編集中 (Talk) 2018年12月4日 (火) 09:13 (UTC)
- 「ネタバレだから」という理由での除去はNG。「その項目を説明するのにネタバレする必要がない」のであれば除去OKです。--Haetenai(会話) 2018年12月4日 (火) 10:38 (UTC)
- おふた方、親切にもご教授いただきありがとうございます。では、推奨に従った形でコンピューターゲームの節の削減が必要かと。向こうの記事と重複しているのはあきらかですので。アナログゲームについては向こうの範囲外ですので残しておいても良いと思います。--240D:1A:158:6800:589:77D4:2B1D:4B61 2018年12月4日 (火) 18:44 (UTC)
- 賛成 基本的には全項目に賛成です。1つ目の「不必要なネタバレ」が「ネタバレだから除去する」にならなければ問題ありません。2つ目も冒頭にSee alsoを相互に使っておけば特に問題にならないでしょう。3つ目のコーナーは、何か二次資料で指摘があるのならば本文組み込みでもいいと思いますが、無いのならば除去で良いかと。ゲストはソードアート・オンラインのディスコグラフィにでも記載されていれば除去でいいと思います。原作者や監督などの制作サイドの発言って有益な二次情報になりうるので、単純除去だとちょっとどうかな、と思います。--Haetenai(会話) 2018年12月4日 (火) 10:38 (UTC)
- ご意見ありがとうございます。1つ目、「不必要なネタバレを削除」については、WP:SWを踏まえて行う予定です。言葉足らずですいませんでした。2つ目、GGOの用語については、現状線引きが難しいのは確かかと思います(とりあえず「ドローン」は移動してよいと思いますが。)。自分で提案しておいて何ですが、この点についてはさらに議論が必要と考えます。3つ目については、いくつか他作品のWebラジオの項を参照しましたが、ここまで詳細に記している作品はありませんでした。しかし、指摘もありましたので、ゲストは残したいと思います。また、少し話がずれて申し訳ありませんが、TVアニメの放送局の表について、現在WP:JPE/Nに従った形式となっていますが、表が分散して見づらくなっている観があります。そのため、ガイドラインからは逸れることになりますが、過去の版のように1つの表に纏めてしまったほうが良いと考えます。--Tomobow30(会話) 2018年12月4日 (火) 13:44 (UTC)
- コーナーは通常のラジオ番組ページでは載ってるのを見かけたことがありますね。例としてオードリーのオールナイトニッポンなどでしょうか。この形式が良いのかどうかは判断しかねます。私的には前述の通り、除去寄りです。ラジオを説明するに当たり必要であれば本文組み込みで良いかと思います。放送局の表についてはルールすべてを無視しなさいを適用して結合しても良いかと思いますが、まぁ、せっかく記述してる人のやる気を削ぐのもアレなので、私的にはどっちでもいいかな、という感じです。主に執筆している人からの反対がなければ良いのではないかと思います。--Haetenai(会話) 2018年12月5日 (水) 07:33 (UTC)
- ラジオ項は整理する方針で、放送局表は結合する方針で行きたいと思います。一方でゲームについてですが、ゲームの項がある以上は、そして子ページへのリンクがある以上は、Wikipedia:サマリースタイルにもあるように、たとえ子ページで解説があるとしても、コンシューマーゲーム等各媒体のゲームについての概略の記述はあって然るべきと思います。--Tomobow30(会話) 2018年12月6日 (木) 11:50 (UTC)
用語解説ですが、このたびの新章開始を機に分割しても良いのでは?現状でも記事全体の半分弱が用語解説となっていてバランスが悪いうえに、今後ますます用語が増大していきそうですし。--61.115.223.166 2018年12月9日 (日) 07:49 (UTC)
- 提案ありがとうございます。確かに、ナンバリングからして少なくとも4巻以上は新章も続きそうであることも考えると、「作中設定・用語」の分割も良いかと思います。--Tomobow30(会話) 2018年12月11日 (火) 09:31 (UTC)
特に反対がなければ、1週間後あたりに分割します。--61.115.223.166 2018年12月15日 (土) 05:53 (UTC)
- やるのであればWikipedia:ページの分割と統合に沿って行ってください。上のやり取りだけでは分割をほかの利用者が承認したとは認められません。--Cross-j(会話) 2018年12月15日 (土) 15:11 (UTC)
- 先走ってすいません。セクションを新たに作成しました。あと、整理についてですが、追加で作画監督の削除を提案します。毎回総作画監督が置かれているわけですし、作画監督は省いていいのではないでしょうか?--61.115.223.166 2018年12月18日 (火) 09:01 (UTC)
報告提案、議論を基に大幅な修正を行いました。特に用語についてはプロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述#作品記事内で求められる記述などに基づき、「用語解説はあらすじを補完するものである」ことを重視して整理しています。--Tomobow30(会話) 2018年12月23日 (日) 05:39 (UTC)
- ディシュート(会話)さんによる用語の復帰ですが(差分:71205547、主に匿名利用者による除去によるもの(差分:71100800))、これ、どうしましょう? 本編に登場する用語を説明するものとしてはあってもいいかな、と思えるのですが、「用語解説はあらすじを補完するもの」としてはNGな感じなんですよね。一切あらすじにも用語の解説内にも出てこないし。現状の物語の立ち上がりしか書かれていないあらすじに対しては不要である、と思うのですが。--Haetenai(会話) 2019年1月6日 (日) 11:47 (UTC)
- そりゃ今回の整理は完全に規則主義ガチガチですもん。これまで何年も黙認されていたわけで反感を買わない方がおかしいでしょう。正直自分も不満はあります。ですがwikipediaではwikipediaのルールが優先されて然り。嫌ならニコニコ大百科なりpixiv百科事典なりに行けばいいだけです。スパロボwikiや型月wikiのようなサイトがあれば受け皿になるんでしょうけどね。--240D:1A:158:6800:ADBB:D660:5826:3839 2019年1月7日 (月) 04:01 (UTC)
整理提案とは変わるんですが、ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld (第3期第2部・第3部)となっていますがソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld (第3期第2部)じゃないんですか?あと25巻発売決定しました。12月10日発売です。--薄口たらこ(会話) 2020年10月17日 (土) 00:32 (UTC)
記事「ソードアート・オンラインの登場人物」についてのコメント依頼
[編集]件の記事は作成から約6年間、ガイドラインを無視した記述の追加が続いており、内容過剰について添削での議論をしております。現在参加者も少ないため、広く意見を求めています。ノート:ソードアート・オンラインの登場人物までご意見を寄せて頂けると助かります。--デタラメ歯車(会話) 2019年12月5日 (木) 18:10 (UTC)