コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:トヨタ自動車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

モータースポーツ

[編集]

WRCでの意図的なレギュレーション違反、F1でのフェラーリスパイ行為など数々の不正行為を行ってきた。
>しかし、それに見合ったような結果が出せていない。

F1のフェラーリに対するスパイ疑惑は疑惑の域を出ていないのでは?と思いますが、WRCでのレギュレーション違反は事実です。1995年のWRCカタロニア・ラリーでエンジンの吸気量を制限するリストリクターに細工を施していた違反行為が発覚し、1995年の全ポイント抹消と1996年終了までの出場停止処分を受けました。
とはいえ、上記の表現は悪意が強く感じられ賛同はしません。 Tak 04:13 2004年3月9日 (UTC) 悪意も何も意図的に吸気量をレギュレーションオーバーにしたのですから・・・


WRC以外にもほぼ全てのレースシーンで様々なトラブルを起こし(関わったトラブルは全てトヨタに起因するもの)、そのことが理由で事実上の追放や撤退を繰り返していることも、トヨタのモータースポーツ活動がはらむ一面であります。ウィキペディアが中立な立場からの記述を標榜するものであるならば、このような事実は憶測の入らない(報道等がなされた)範囲の内で、これらは記述されているべきであると考えます。そういったトヨタの態度というか考え方が、少なからず自動車を趣味や仕事とする人々の多くに良く思われていなかったり、またはそのような姿勢が企業としてのトヨタに通ずる側面をはらんでいるという点まで考える必要があると考えます。新聞やテレビ等で大々的に宣伝できない、大企業のこうした汚点を明記する事は、少し大げさですが、ネットメディアの使命のひとつであるとも考えます。モータースポーツ以外にも、人買い同然・使い捨てポイなブラジル人社員・元社員についての問題も、トヨタの項目で扱うべきであると考えます。--220.216.45.91 2007年5月23日 (水) 14:09 (UTC)[返信]

61.86.41.164のIPユーザーによって、トヨタのWRCのレギュレーション違反の項目が何の論議も無いまま全削除されました。この件は主観的意見や憶測ではなく、確定された客観的事実です。悪質な手口だった故、当年の全ポイント剥奪と翌年のエントリーまで禁止されるというきわめて重い処分が課せられました。削除の客観的な理由を明記してください。--メルビル 2008年6月6日 (金) 10:44 (UTC)[返信]

いろいろあるのですね--Nekgolsc会話2013年5月24日 (金) 14:27 (UTC)[返信]

生産拠点の考え方

[編集]

生産拠点のうちの
ダイハツ工業滋賀(竜王)工場第2地区(滋賀県蒲生郡竜王町)
は、OEMであるデュエットのみの生産なので、生産拠点とはいえないと思います。

(日産向けOEM車両を生産しているスズキの湖西工場は、日産の生産拠点とは いわないでしょう?)


委託生産であるプロボックス/サクシードを生産しているダイハツ京都工場とは、 分けて考えるべきです。--以上の署名のないコメントは、218.46.236.47会話/Whois)さんが 2004年4月6日 (火) 16:49 (UTC) に投稿したものです。[返信]

企業規模

[編集]

「従業員数は65,551人、連結会社の合計は 264,096人で日本最大」とありますが、連結では日立製作所(326,344人)、松下電器産業(290,493人)のほうが多いです。単独の従業員数は多分日本最大だと思いますが、何をもって「日本最大」としたのでしょう? 日陰猫Joga 2004年7月13日 (火) 10:45 (UTC)[返信]

コロナエクシブが孤立しています。記事名も含めて識者に対応頂きたいです。 Kozawa 2004年7月15日 (木) 06:38 (UTC)[返信]

確かに気になりますね。--Nekgolsc会話2013年5月24日 (金) 14:28 (UTC)[返信]

車名の由来

[編集]

--以上の署名のないコメントは、Jazzy会話投稿記録)さんが 2005年1月26日 (水) 11:34~11:40 (UTC) に投稿したものです。

プリウスに対する中傷

[編集]

61.86.224.146はあちこちでプリウスを中傷しています。61.26.231.111

無視&削除&放置が妥当かと思います。これ以上やる様なら投稿ブロックで。(広域ブロックされると当方も編集できなくなるけど)61.86.224.4 2005年12月19日 (月) 11:05 (UTC)[返信]

外部リンク

[編集]

外部リンクに「自販連」が載せられていますが、削除を提案します。自動車ディーラー団体である自販連はトヨタ自動車と関連が薄く、記事「トヨタ自動車」において外部リンクに単独で自販連公式HPサイトを載せることは不適切である。--経済準学士 2006年4月26日 (水) 16:32 (UTC)[返信]

トヨタの販売力ならびに、社会的に認知されてることを如実に示すデータです。--218.41.13.28 2006年4月28日 (金) 03:27 (UTC)[返信]

当然、復帰させます。私が記述するまでもなく、別の記述者が復帰さしてくれることを期待しています。--58.87.231.168 2006年5月2日 (火) 08:55 (UTC)[返信]


 自分も「自販連」のリンクは適切でなく、削除が好ましいと思います。自販連は販売業の団体なので、製造業であるトヨタの項目にはふさわしくありません。

 218.41.13.28は、三菱自動車工業の項目を荒らし、保護に追いやった人物です。中立性に欠けた意見をごり押しするために、自動車製造業の項目に片っ端からリンクを追加している模様です。ノート:三菱自動車工業Wikipedia:コメント依頼/so-netユーザを参照してください。219.167.17.246 2006年4月28日 (金) 08:36 (UTC)[返信]

製販を合併したのは、トヨタ自動車の強みとなりました。基本的に商売は、顧客の立場にたった商品開発をしなければ、すたれてしまうのは、当たり前ですし、まして、三菱自動車のようにCEO自身が積極的に品質偽証を働くような組織では、世間から排除されるのは当然のことだとおもいます。

きわめて対照的会社として三菱自動車を引き合いにだすことは、なんら問題ないとおもいます。--218.41.13.28 2006年4月28日 (金) 09:48 (UTC)[返信]

これに関しては、あまりにも露骨であるという批判に対し、同様の趣旨をたもちつつ表現を穏やかなものに書き換えさしていただきました。事実は、記述する必要はありますが、該当する事業活動を阻害する必要も、もはや無いですからね。--218.41.13.28 2006年4月28日 (金) 22:24 (UTC)[返信]


 「トヨタの強みを示す」「三菱の不正を示す」といった目的で、全く無関係なリンクを貼るのであれば尚更不適切だと思います。私的感情を全てと思い込み、記事を私物化しているだけで至って中立性に欠けています。ウィキペディアでどの企業が善でどの企業が悪であるか、議論する必要もなければあえて示す必要もないと思います。219.167.17.246 2006年4月28日 (金) 10:19 (UTC)[返信]

思い込みなら、なぜ、販売実績が対照的になるのでしょうか? 合理的理由のひとつではないですか? 追加して申し上げますが、私個人の感情というより世間一般の総意としての感情として、そのように感じてるゆえ、三菱自動車は売れない現象が結果として現れてるということです。

--218.41.13.28 2006年4月28日 (金) 11:22 (UTC)[返信]

セクハラ疑惑に付いて

[編集]

コメント化しました。理由は

  1. 位置がおかしい
  2. 私人名記載にあたる?(秘書の方)
  3. 社長退任の理由になるソースが見付からない?

書くなといっているのでは無くて、書く位置が変だというのが理由です。不祥事にあたるものは、別にこの一件だけでは無いので、ひとつだけ書くことは明らかにおかしいです。良いポジションはありますかね。--ゆきち 2006年5月10日 (水) 10:24 (UTC)[返信]

コメント化されてませんよw 直しておきましたが。というか、内容的にはむしろウィキニュース? -- 202.247.177.17 2006年5月13日 (土) 12:29 (UTC)[返信]

製販の合併?

[編集]

これってトヨタだけなんでしょうか? 他のメーカーは製造・販売って別会社でしたっけ? 「トヨタだけが製販一体」ということでなければ「トヨタの特徴」とは言い難いのでは。--Slips 2006年5月16日 (火) 13:52 (UTC)[返信]

考えてみたら製販の合併は「沿革」で触れられていますので「販売戦略」のところでは記述の必要がないと思われましたので削除したのですが…。--Slips 2006年5月20日 (土) 02:21 (UTC)[返信]

他社類似品発売などについて

[編集]

記述するなら百科事典にふさわしい文章で、指摘した自動車評論家または雑誌名などを明記して下さい。N yotarou 2006年8月13日 (日) 04:58 (UTC)[返信]

関連会社運営(車両生産工場のみ)について

[編集]

セントラル自動車では『オーリス』は生産していないのでは?--以上の署名のないコメントは、58.88.15.19会話/Whois)さんが 2006年10月26日 (木) 05:10 (UTC) に投稿したものです。[返信]

保護依頼

[編集]

IPユーザーによる記事本文削除が繰り返されているため、半保護での保護依頼を申請しました。--Aquichang 2006年11月20日 (月) 07:54 (UTC)[返信]

記事削除を行なうIPユーザーは正当性を主張している模様ですが、事実に基づく記述やリンクまでもを繰り返し一方的に削除することから、荒らし行為に相当すると思います。--Aquichang 2006年11月29日 (水) 11:46 (UTC)[返信]

記事自体が不要な気がしますが。「模様を呈している」なんてのは、予断の記述以外の何者でも無い気が。「裏付けがあるから書くべきだ」ということはないのですから。--ゆきち 2006年11月29日 (水) 11:53 (UTC)[返信]

確かに、「模様を呈している」という文言は不適切であったかもしれません。しかし、事実に基づいた記述やメーカーによる公式コメントへのリンクまでもが削除されている点を見る限り、トヨタ不正を隠すかの如く、不正についての記述を意図的に削除しているとしか思えないのですが。--Aquichang 2006年11月29日 (水) 12:06 (UTC)[返信]
僕はトヨタの関係者でも何でもないですが(車すら運転しない)、企業糾弾のような記事は、特に必要ないと思っています。まあ、いつものごとく、「必要だ」「不要だ」で揉める喧嘩がここから始まるのですが。司法を通した話題以外は書かない、とかのガイドラインとか、ないのかなぁ。--ゆきち 2006年11月29日 (水) 12:14 (UTC)[返信]
了解しました。自分も別に糾弾の意図はなく、報道される実実や報道実態に基づいた記述をしたつもりでしたが、少々の偏りと荒らへの反応から、その様な印象を与えてしまった模様ですね。--Aquichang 2006年11月29日 (水) 12:22 (UTC)[返信]
>>企業糾弾のような記事は、特に必要ないと思っています。
これには同感ですね…。別にトヨタの肩を持つ訳では無い(ただ、モータースポーツでも企業姿勢などでも、ファッショ的なトヨタ叩きに気味の悪さを感じるのは事実です)のですが、他社でも何かしらの問題を抱えているのは同じ事だと思うのですが、何故トヨタばかり槍玉に挙げられるのかが良く分かりません。トヨタに不利な記述をするのなら、他社でもゴシップ誌や経済誌などを総当たりして同じ様な記述をして欲しい物なのですが、何故かそういうのは無視する傾向があるような気はします。--210.151.174.58 2007年9月9日 (日) 16:16 (UTC)[返信]

ラジオ番組での紹介

[編集]

2004年3月期までの申告漏れ

[編集]

事件・事故の項目に書いてありましたが、文章を読んでみると移転価格税制の適用を受けた事例であり、事件・事故とは言えないため外します。ここに書いておくとよく知らない人は悪質な意図的脱税と誤解する恐れがあります。--KINU 2007年5月12日 (土) 07:34 (UTC)[返信]

  • 間違えました。よく読むと移転価格税制の適用を受けて過少申告加算税を課された分と、ペナルティである重加算税との両方があるようです。重加算税の分については悪質ですが過少申告加算税に付いては企業にしてみればペナルティではありませんから事件・事故とは言えないでしょう。いずれにせよこの文章からは重加算税分の更正総額が不明ですから外しておくのが適切です。--KINU 2007年5月12日 (土) 07:49 (UTC)[返信]
2006年12月30日の毎日新聞、読売新聞他の報道によると、名古屋国税局はトヨタ自動車に対し2004年3月期までの3年間で、約60億円の申告漏れを指摘した。主な内容は、オーストラリアブラジル子会社に自動車部品を輸出した際、本来よりも安い単価で販売し、3年間で約20億円の利益を圧縮したとして、過少申告加算税を課されたもの。このうち、オーストラリアの子会社に関しては、値下げで出た差額分を、完成車を中東に販売する際の販売代理店に支払う販売促進費に充てており、本来子会社が負担すべき販売促進費を、トヨタ自動車本社が肩代わりしていた。この他、自動車関連の広告宣伝費約5億円の水増し申告が所得隠しと認定され、重加算税対象となり、単純な経費計上ミスなども含めると、申告漏れ総額は60億円を超える模様。重加算税などを含めた追徴課税(更正処分)額は総額約20億円となる模様。

記事の現状について

[編集]

出典のない批判目的の記述が極めて多いように感じます。また、その中には個人的な意見も多数含まれているようにも感じます。「パクリ」などの記述が見られたりと、中立的観点上、非常に疑問ですので、タグを貼っておきます。--ディア 2007年10月14日 (日) 01:36 (UTC)[返信]

世界最大の自動車メーカー

[編集]

これって「そうなる見込みである」という記事は見たことはありますが、まだ確定はしてませんよね? 自動車関連の記事全般に言える傾向ですが、フライングがひどすぎやしませんか? -- Loadbeta 2008年1月5日 (土) 03:14 (UTC) 2009年現在では世界最大と言われています。--Soji Hitotose 2009年5月18日 (月) 11:21 (UTC)[返信]

ホスト i***-***-***-***.s02.a038.ap.plala.or.jpの荒らし

[編集]

ホスト i***-***-***-***.s02.a038.ap.plala.or.jp(接続回線:xDSL、地域:愛媛県)のIPアドレスで荒らしが続いているようです。ノート:豊田章一郎ノート:豊田佐吉ノート:デンソーも参照のこと。--211.120.73.155 2009年4月4日 (土) 12:06 (UTC)[返信]

「トヨタ自動車の車種一覧」への記事の分割について

[編集]

分割提案させて頂きます。--Soji Hitotose 2009年5月18日 (月) 11:20 (UTC)[返信]

賛成 分割するに十分な量ですので賛成いたします。--TTTNIS (会話 | 投稿記録) 2009年5月23日 (土) 10:41 (UTC)[返信]


賛成 車種が多すぎるので賛成。--شيوعية 2010年4月6日 (火) 01:40 (UTC)[返信]

「トヨタ」の由来について

[編集]

会社名が「トヨダ」から「トヨタ」になった理由として、この日本語版では「新ロゴマークを公募した時にトヨタでの応募が多かったから」とされていますが、英語版などでは「トヨタは8画で縁起がいいから」と出典付きで記述されています。もし日本語版のほうが違うのであれば、きちんと訂正すべきではないでしょうか。--Try2004 2010年8月3日 (火) 18:20 (UTC)[返信]


ほう。--Nekgolsc会話2013年5月24日 (金) 14:29 (UTC)[返信]

モータースポーツの分割提案

[編集]

本文中のモータースポーツ関連を「トヨタ自動車のモータースポーツ」として独立記事化し、画像や年表等を補足して内容の充実を図りたいと思います。記事の先例としては本田技研工業のモータースポーツ日産自動車のモータースポーツが参考になると思います。--Nickeldime会話2012年3月6日 (火) 00:46 (UTC)[返信]

分割を行いました。--Nickeldime会話2012年3月26日 (月) 07:47 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

トヨタ自動車」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月15日 (金) 11:42 (UTC)[返信]

ハイブリッド車の「世界初」という表現

[編集]

いくつかの言葉について定義が必要だとは思いますが、ハイブリッド自動車の開発史において、プリウスの「モーターショー出品:1995年」「発売開始1997年」は、どちらも本文中に記述されたいくつかの「世界初」という表現には差し障りがあると思います。

例えば、当ページ本文に「1997年に(中略)世界初の量産ハイブリッドカープリウスの販売を開始」と記述されています。量産という言葉の定義にもよりますが、一般に発売されて購入可能な体制が築かれていることだとすれば、日野自動車ブルーリボンHIMRが1994年に発売され、後に車検証に記載する型式も正式に取得しています。もちろんブルーリボンは一般路線バス用の自動車ですのでバス事業者が導入するに留まったでしょうが、バス用車両としての台数基準としてはプリウス発売前から「量産」されている「ハイブリッドカー」です。

ただし、当ページ本文中にある全ての「世界初」が問題だとは思いません。「世界初の動力分割式ハイブリッド車」であれば、動力分割式の中では確かに世界で初めて使われた技術であるはずです。

このページだけでなく、プリウスの単体ページなどでも、同様の表現の問題がありますが、いかがでしょうか。--2400:4052:65C0:9A00:C57A:C7C8:21BD:F628 2022年3月13日 (日) 05:31 (UTC)[返信]

半保護編集依頼 20240517

[編集]

見出しを書き換え。セクション単位での編集ができなくなることなどを防ぐため--郊外生活会話2024年5月17日 (金) 14:28 (UTC)[返信]

トヨタ自動車の2024年3月期の決算が発表されたので、売上高、経常利益、純利益の数値を更新させて頂きたいです。--Bombestakini会話2024年5月17日 (金) 13:37 (UTC)[返信]