コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ムスカ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


この項目には審議に基づき削除された版があります。


やばいですよ、これ書いた方。滅茶苦茶ムスカ大佐褒めちぎってますね。思わず爆笑しましたよ。以上の署名の無いコメントは、219.162.76.89(会話履歴)氏によるものです。

ムスカならアンサイクロペディアにも語録、記事として載っていますよ。[1]を参照にしてください。以上の署名の無いコメントは、今井麻衣(会話履歴)氏によるものです。

裏設定に3つも付いている「要出典」についてですが、ラピュタの項目の本文にも書かれていますし、これは有名な話ですよ。--210.250.85.218 2007年5月7日 (月) 00:45 (UTC)[返信]

ムスカの性格について

[編集]

現在「宮崎駿監督作品には人間臭く憎みきれないタイプのキャラクター(クシャナ(『風の谷のナウシカ』)、ドーラ(『天空の城ラピュタ』)、湯婆婆(『千と千尋の神隠し』)など)が数多く登場するが、その中で完全ヒールの悪役はムスカ唯一人と言える。」と書かれていますが、それ以前は「宮崎駿監督作品には、悪役ながらも、その人間臭さゆえに憎みきれないタイプのキャラクター(クシャナ(『風の谷のナウシカ』)、ドーラ(『天空の城ラピュタ』)、湯婆婆(『千と千尋の神隠し』)など)が少なからず登場するが、ムスカもその一人である。」[2]と180度逆の記述がなされていた。
このように、記述するものによって全く意見が異なるのは、主観的な記述であるからに他ならない。ウィキペディアのルール上、編集合戦を避けるためにも、丸ごとこの部分を削除するのがよいと思うのだが、いかがだろうか。
そもそも「宮崎作品には~数多く登場する」というのも、クシャナや湯婆婆を「人間くさく憎みきれない」とするのも記述した人物の感想だし、ムスカが唯一のヒールかというと、『未来少年コナン』のレプカも、『カリオストロの城』の伯爵も、ムスカ並みに救いようのないヒールだと思う。このように書く人によって意見が異なる記述は百科事典にふさわしくない。--Michael Friedrich 2007年6月10日 (日) 08:34 (UTC)

同様に「特徴的な言動や、個性的なキャラクターに起因して、インターネット上などではカルト的な人気を誇る。作品が公開されてから20年以上経過するが、その人気は衰えていない。」も情報ソースが示されておらず独自調査であるといえると思う。人気の理由も、人気が衰えていないというのも、主観だと思う。実際にセリフが引用されたマンガやアニメのリストがあるのだから、そこに説明として「ムスカの印象深いセリフはさまざまな場所で引用されるほどのカルト的人気がある。下に例を挙げる」ならセーフじゃないかとも思うが、現在の状態では独自調査でガイドラインに反すると思う。
上の二つについて意見求む。もしも1,2週間待っても意見がなければ削除したいと思います。--Michael Friedrich 2007年6月10日 (日) 08:39 (UTC)

一応、ネット上で検索する限り、ムスカのファンサイトや、ムスカ関連のスレッドはあるようですね。編集に関わっているから、という訳でも無いのですが、コアなファンのいるキャラクターであるのは上記からも窺えるので、編集次第と考えます。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年6月10日 (日) 16:34 (UTC)[返信]

ムスカの人気については、編集で何とかなると思う。だから私はその編集の仕方の提案を上でしている。現在の形は不可だと思う。
ムスカが唯一のヒールかどうかというのは、完全削除が最も適切じゃないかと思うのである。--Michael Friedrich 2007年6月10日 (日) 18:08 (UTC)

念の為。ウィキペディア上で「削除」と呼ぶのは、削除依頼や即時削除依頼等で行われる、編集行為履歴を含めたものを指します。なので、上記のような書き方では「意見がなければ削除依頼に提出」という意味に取られます。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年6月10日 (日) 19:48 (UTC)[返信]

じゃあ削除ではなく、消去ですか?もう16日ですが全然意見が無いようなので、数日中に該当部分の記述を消去したいと思います。人気については編集で対応。--Michael Friedrich 2007年6月16日 (土) 02:02 (UTC)
反論が無ければ、明日該当記述の消去を行いたいと思います。--Michael Friedrich 2007年6月18日 (月) 12:31 (UTC)
異論なしとみなし、消去します。--Michael Friedrich 2007年6月19日 (火) 17:14 (UTC)

外部リンク

[編集]

www.geocities.jp/colonel_muska/ ムスカ大佐の世界征服の部屋(天空の城ラピュタ)というページにLINKされていましたが、 BBS以外なにもないページで資料性も乏しく削除いたしました。単にファンサイトの紹介であればキャラクターの考察をしている 「素晴らしきムスカ大佐」であるとかアイコンの配布を行っている「ムスカ同盟」も加えるべきです。外部リンクについてご意見をお聞かせください。--219.165.5.55 2007年6月21日 (木) 02:07 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

テンプレを使って改名を提起する前に少しノートで意見を伺いたいと思います。「ムスカ大佐」への改名は如何でしょうか。 理由は以下です。 ・大佐がラピュタ王族の末裔であるということがタイトルからネタバレになってしまう恐れ ・一般に認識されている名前「ムスカ」は作品中でもこの本名をひねって名乗っているものであり、タイトルのみからではムスカ=ロムスカと解りづらい恐れ ご意見お待ちしております。Freedonian 2007年8月17日 (金) 07:14 (UTC)[返信]


改名案に賛成。未見の人にはネタバレになりかねないですし、「ムスカ」「ムスカ大佐」とかで検索する人の方が多いでしょうし。--ポテンシャル0 2009年2月2日 (月) 18:36 (UTC)[返信]

本名が長いので改名には賛成ですが、改名するのであれば「ムスカ」にすべきです。「ムスカ大佐」には反対です。理由は2つございます。
1つ目。「ムスカ」なら三文字で済みますし、わざわざ「ムスカ大佐」にすると、入力の際に「大佐」が一回で変換できずに面倒になる場合がございますので。
2つ目。これはWikipediaに限りませんが、百科事典では人の名前のあとに役職は付けない方が良いと考えます。何故ならば、人物名のあとにこれを付けると、「敬称」になるからです。例を挙げますと、「麻生首相」は「首相(あるいは「内閣総理大臣」)の麻生太郎」に、「バラク・オバマ大統領」だと「大統領のバラク・オバマ」に、「胡錦濤国家主席(あるいは総書記)」だと「国家主席の胡錦濤」と表記する、といった具合です。「ムスカ大佐」という表記は記事の導入部で一度記述するだけで十分と考えます。Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)も御覧下さい。
以上が、「ムスカ大佐」ではなく「ムスカ」に改名すべきという私の理由です。--ラッツ 2009年2月7日 (土) 18:37 (UTC)[返信]

しばらく間空いてしまいましたが、とりあえず「ムスカ」での改名はどうでしょうか?現在のままだと長過ぎるし、項目だけで作中の核心に触れるネタバレになってしまう可能性も高いので、「ムスカ」で無難なとこじゃなかなあとは思うのですが。現在の正式名称は項目の下の方に脚注か何かで補記すればいいかと。--ポテンシャル0 2009年11月7日 (土) 15:31 (UTC)[返信]

間が空いているようですが、改名自体には反対意見が出ていないので「ムスカ」での改名提案をださせていただきました。--蒲生直義 2010年1月25日 (月) 16:15 (UTC)[返信]

異論反論が出ませんでしたので、改名を実行しました。--蒲生直義 2010年2月3日 (水) 08:51 (UTC)[返信]

「ムスカのセリフを使用した作品」の節について

[編集]

パロディ例をいくら挙げてもムスカについて何か理解が深まるということはありません。書くならばそのパロディを行った個々の作品の項目であるべきです。さらに、パロディであっても台詞は作品の一部であり著作権があります。どうしても必要な引用以外は書くべきではありません。--なめこ汁 2007年9月6日 (木) 15:22 (UTC)[返信]

なめこ汁さん、ご指摘有り難うございます。Seseragiさん、Clarinさん、お手数お掛けしました。 まず、パロディの例を掲げることに関してですが、映画発表後20年以上を経てもなお他作品に影響を与えていることについて言及する意義があると考えます。また、もしパロディを多用している作品に関して、パロディとして1つとしてムスカのパロディが使われたならば、「その作品におけるパロディ」が主体ですので、パロディ先で説明するべきでしょう。しかし、この節に関してはあくまで主体は「ムスカのセリフ」であるので、個々の作品の項目で掲げるよりも、ムスカの項目として説明するのが適切と判断しました。 以上のことからこの節で各作品のパロディを説明することは引用の範囲であると考えました。他作品への影響に関しての言及は省くべきなのか、引用はどこまで許されるのか、などお聞かせ下されば幸いです。砧音月 2007年9月7日 (金) 15:36 (UTC)[返信]

ムスカが今なお多くの作品でパロディされる人気キャラであるということは、本項目冒頭の文で述べられています。これを理解するのにパロディの例を一つ一つ挙げる必要があるとは私には思えないです。現状で挙がっている例もただ台詞を表面的に真似しただけのお遊びに見えますし。
フィクション作品の台詞の扱いについては、ノート:シャア・アズナブル及びそこから辿れる同項目の削除記録が参考になると思います。--なめこ汁 2007年9月10日 (月) 11:01 (UTC)[返信]
記述すべき理由がないようなのでこの節を除去します。以後、同様の内容は書き込まないでください。--なめこ汁 2007年9月19日 (水) 10:41 (UTC)[返信]
上記の経緯を見てなめこ汁さんと同じような感想を持ったんですが、また同じような項目が復帰していますね。扱いどうするべきなんでしょうか?個人的に思うのは、「目が、目がぁ・・・」とか「どこへいこうというのかね」とかは、別にムスカを意識していなくても普通に使われる可能性のある台詞かと思いますし、こういうのを列挙するとキリがないし、こじつけも増えると思うので、不必要かなと思うんですが。意見を伺いたいところです。あ、あと現在の版である「パロディ」の項目なんですけど、これは完全に独自研究ですよね?それにムスカの項目で列挙する必然性も感じないので消しちゃって構わないでしょうか?--ポテンシャル0 2009年11月7日 (土) 15:41 (UTC)[返信]
パロディの詳細については記述不要と考えます。何故にムスカのページにドーラの台詞がある必要があるのか? 百科辞典としては、「ムスカの台詞がパロディに用いられることが多数ある」くらいで良いのでは?(これもまた要出典ではありますが)--KoZ 2009年11月9日 (月) 02:15 (UTC)[返信]
あるIPユーザーによって、パロディを含む冗長な記述が何度も復元させられるので、2009年11月4日 (水) 17:11の、KoZ様の版に戻しておきました。--ラッツ 2009年11月9日 (月) 05:02 (UTC)[返信]

ムスカの暗号解読能力

[編集]

出来ればムスカが暗号解読能力に長けていると言う情報の出所を教えてください--以上の署名のないコメントは、Lbfuvab会話投稿記録)さんが 2008年2月23日 (土) 14:21(UTC) に投稿したものです(221.121.173.78による付記)。

Qretさんへ

[編集]

ネット上での人気について出典を示せ、とのことですが、それは実際に検索してみれば分かることです。それに、このムスカという人物を特徴付ける説明を消してしまったら、ムスカに関する情報が減るばかりか、何の面白みもない記事と化します。『人物』の節で、「物語が進むにつれて、冷酷且つ利己的な本性を露にする。」とあり、その後の「ムスカのキャラクター」の節の中で、それを裏付ける説明がなされているのです。台詞を引用するわけにはいきませんから、あのように書かれているのです。この記事の編集履歴や、他の方のコメントを拝見すれば、ムスカが今もなお人気の高いキャラクターであることが分かります。

せっかく、映画の登場人物の、それも個別のキャラクターが記事として作られているのですから、これを消すのはいくらなんでもあんまりではないでしょうか。--ラッツ 2008年4月19日 (土) 15:17 (UTC)[返信]

検索してみれば分かるということなので、ネット上で人気があるという具体的で信頼できる情報源をお願いします。仮にムスカがネット上で人気があることが事実であったとしても検証可能性の見出しにもありますが、Wikipediaは事実であるかよりも検証可能かどうかが重要視されます。出典が明記されない限りは検証可能性の方針2にあるとおり除去されても文句を言うことはできません。--Qret 2008年4月20日 (日) 12:20 (UTC)[返信]
横から失礼します。例として、10年、20年後の人がこの記事を読んだときに、2000年代中頃にネットで人気があったかどうかは検索しても知ることはできません。検証可能性はWikipedia編集をしばらく行っていると非常に多くの場面で問題になりますのでご理解ください。2008年4月20日 (日) 12:36 (UTC)
議論に参加する事を願われたので僕も書き込み。多くの人々に衝撃を与えたといった記述は、独自研究でも主観でも無いと思います。普通に有名な話です。せっかく唯一個別の記事も作られているんですから、こういった書き込みはあったほうがいいと思います。面白みも出ますし。ただ、「ムスカのキャラクター」の節はどう考えても・・・・独自研究としか考えられません。将来ネットで人気があるかどうかなんて分からないし、記述するような内容とも感じませんし、削除したほうがいいと思います。--221.80.184.16 2008年4月24日 (木) 05:06 (UTC)[返信]
Wikipedia:特筆性にも書かれていますが
>一般に使われる「有名なこと」「世間で良く知られていること」が記事になるわけではありません。
記事には、Wikipediaの三大方針を完璧に満たして初めて記述することが可能です。独自研究でないのなら出典をお願いします。有名だから記述してもいいというルールは存在しません。--Qret 2008年4月25日 (金) 10:02 (UTC)[返信]
あら・・・。ルールは読んだんだけど、その節読み逃してたや(汗)。大雑把に読むのは良くないようですね、今後気をつけよう・・・。後、そういえば思ったんですけど、出典が無いからといって削除して、差し戻された場合、また削除してしまうのは駄目でしょう。「[要出典]」や、出典を求めるスタブを貼り付けて下さい。長期間全く出典が出なかった場合、削除する。これが一番です。編集合戦をしてはいけませんから。--221.80.184.16 2008年5月23日 (金) 08:54 (UTC)[返信]

特筆性について

[編集]

さきほど「特筆性」を貼りました。履歴を見るに作品記事から分割提案を経て分割された記事ではないようですし、作品記事での内容と本記事を照らし合わせると、この内容なら作品記事だけで事足りるのではと考えたためです。よって、どうしても必要な部分だけ作品記事へ転記したうえで本記事は作品記事への転送か、記事冒頭のotherusesの内容と合わせた曖昧さ回避に変更すべきでしょう。--124.45.36.11 2021年3月31日 (水) 02:06 (UTC)[返信]

主人公より有名なキャラですからね。 CHANCE TO会話2023年7月1日 (土) 08:59 (UTC)[返信]