ノート:京王電鉄
遅延
[編集]- >雪害対策がとられ雪に強いことでも定評があるが、雨に弱く雨の朝の通勤ラッシュとその直後の下りは5~25分の遅延が起こるが、事故がない限り遅延案内はほとんどない。
なのですが、若干感情的な非難に読めるんですが....--っ 2004年11月15日 (月) 09:41 (UTC)
- 25分はちと大げさなような。夕方下りは3分遅れが常態ですが..sphl 2004年11月15日 (月) 12:19 (UTC)
私は普段朝、上りしか乗りませんが、たまに下りに乗ると、5分くらい遅れることがあって、慌てます。でも、上りが遅れた記憶はないし、下りもせいぜい5分くらいですよ....--っ 2004年11月15日 (月) 13:17 (UTC)
某有名匿名掲示板にて、京王線遅延を殊更に強調して吹聴している人間が一部に居るようなのですが、その流れかもしれません。--以上の署名のないコメントは、218.229.217.150(会話)さんが 2006年6月18日 (日) 05:06 (UTC) に投稿したものです(Zimanによる付記)。
特記事項の撮影の記述
[編集]駅構内や車両内での撮影は、原則として有料ではないでしょうか? もちろん、会社が認めれば無料だとは思いますが、現在の記述の仕方だと、許可が下りた撮影は全て無料で行えるような誤解を与える可能性があると思いますが、如何でしょうか?--以上の署名のないコメントは、220.145.134.209(会話)さんが 2005年10月7日 (金) 18:42 (UTC) に投稿したものです(Zimanによる付記)。
- 「会社が認めた場合、撮影は無料で行うことができる。」の記述のことだと思いますが、私はこの文から、「認めた」の目的語は「撮影」ではなく「無料で行う」だと読み取れます。--っ [Café] [Album] 2005年10月8日 (土) 03:07 (UTC)
京王線ではHPに撮影についてのページを設けており、ここに詳しい条件や料金なども記載されています。この内容を反映してはいかがでしょうか?--雑用部(会話) 2021年2月16日 (火) 13:30 (UTC)
その他
[編集]駅間キロ数ですが、幼い頃にそういう表示がまだ残っているのを見た記憶があります。 北野の新宿側隣駅という記憶があるので、恐らく長沼駅です。 恐らくは北野・長沼高架化工事前まで残ってたのではないのでしょうか?
休止・廃止路線に京王八王子線を追加すべきではないでしょうか?--以上の署名のないコメントは、218.229.217.150(会話)さんが 2006年6月18日 (日) 05:06 (UTC) に投稿したものです(Zimanによる付記)。
- 旧武蔵中央電気鉄道の路線ですね。追加しました。210. 2006年6月21日 (水) 21:36 (UTC)
連続立体交差化事業
[編集]代田橋駅〜八幡山駅の連続立体交差化事業に触れておきながら、調布駅周辺の連続立体交差化事業に触れていないのはなぜでしょうか?京王線・相模原線のみならず全社的にも重要な事項であると考えます。--58.1.87.31 2008年6月1日 (日) 01:40 (UTC)
台車について
[編集]京王線系統で5000系以降の台車は、標準軌対応の台車になっているようですが。(1372mm軌間と1435mm軌間の差が小さいので) 295murase 2010年6月27日 (日) 10:24 (UTC)
- 6000系以降は1372mm専用という記載が鉄道ピクトリアル誌No578号(1993年7月増刊号)の235ページにあります。 --FB 2010年6月27日 (日) 12:19 (UTC)
- 京王帝都で標準軌間対応となっていたのは2010系と5000系のみです。FB氏が挙げられたように、6000系の時点で改軌困難として1435mm対応計画は放棄されています。--HATARA KEI 2010年6月27日 (日) 14:07 (UTC)
開業時の玉川電鉄からの電気供給の記述について
[編集]細かいですけどこれ間違いではないかと、前後の事情はわからないながら玉電側の資料では「大正4年」になっています(終了時期不明)。地味な内容ながら文章を大幅に直さなくてはならないのでちょっと迷っているのですが、どう直したらいいかな…。
- 近代デジタルライブラリーで閲覧できる「京王電車回顧十五年」と「京王電車回顧二十年」に少々記述があります。やはり終了時期は分からないのですが、開業時には玉川電気軌道から電気の供給を受けず、大正4年から受けたという事実は確認できました。--矢口 2011年9月3日 (土) 15:50 (UTC)
半保護解除依頼を出しました
[編集]この記事が半保護になって3年以上経過し、半保護の原因となったIPユーザも現在は活動していないようですので、半保護解除を依頼しました。--はひふへほ 2011年9月7日 (水) 14:38 (UTC)
- このノートを見ると、すでに15年ほど編集できない状況のようですね。歴史ー京王帝都電鉄の記述の中で「労資関係も良くない」とあるのが気になって直そうとしましたが、編集できないので放置するしかないですか。「労使関係も良くない」が正しいはず。^^Thomas MusicaJack(会話) 2022年11月26日 (土) 10:51 (UTC)
大日本電力の記述について
[編集]「日本電力」という呼称のほうが一般的ではないかと思います、上記の名前ですと社史名しか出てきませんし。それと甲州財閥系なのは当時争ってた東京電燈です。--以上の署名のないコメントは、223.219.76.67(会話/Whois)さんが 2013年2月22日 (金) 15:23 (UTC) に投稿したものです(Geogieによる付記)。
- 大日本電力と日本電力は全く別の会社です。京王が傘下に入る頃では
- 以上、日本全国銀行会社録. 第45回(昭和12年)(国立国会図書館デジタルコレクションより)--210a(会話) 2015年9月19日 (土) 17:11 (UTC)
拡張半保護編集依頼
[編集]こちらの編集依頼は終了しました。この依頼を再度有効化するには、引数|answered= もしくは|ans= の値にnoを指定してください。 |
今日発表された2000系について、「導入予定の車両」という節を追加してそこに入れていただけないでしょうか?
また、初代に当たる2000系が玉南電気鉄道1形電車に改名されたのが反映されていなかったので、「2000系(2代目)・2010系」を「2000系(初代)・2010系」に変更するのもお願いします。--よこくさ(会話) 2024年5月10日 (金) 08:09 (UTC)
- 2026年初め、新型通勤車両「2000系」を導入します、京王電鉄、2024年5月10日。同日閲覧。
- 対処 特別:差分/100312429で編集しました。もし追加事項等あれば別途ご依頼ください。「導入予定の車両」は「過去の車両」の前に追加しました。プロジェクト:鉄道#鉄道関連記事の望ましい構成と記述方法で記載順序のガイドラインがなく順番に悩みましたが、同じく導入予定の新形式車両が存在する東武鉄道にあわせました。「2000系(2代目)・2010系」の書き換えについては、ノート:京王2000系電車#提案を踏まえて即時対応可能と考え対処しました。--郊外生活(会話) 2024年5月10日 (金) 11:00 (UTC)