コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:函館競馬場

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


  1. 遊楽部特別
  2. かもめ島特別
  3. 基坂 - 函館西部地区の町並み#函館山麓の坂道

2009年の代替開催について

[編集]

2009年のスタンド改築工事に伴う代替開催について、中京競馬場での開催を検討中との加筆を行ったところ、差し戻しとなりました。情報源が東京スポーツ系の新聞と、信憑性が低いので致し方ないところですが、札幌競馬場での開催については、東京スポーツ系の新聞よりも信憑性が高い情報源が存在するのでしょうか。情報源が不明のままでしたら、中京競馬場との整合性を考慮して、札幌競馬場の部分も削除したいと思います。--OKG 2008年7月9日 (水) 06:19 (UTC)[返信]

そこまで性急に記載しなければならない事柄ではないと思います。開催日程が確定し、JRAが公式に発表してからでも何ら問題はないと考えます。もっとも、これは函館競馬場に限った話でもなければ、東京スポーツの記事の信憑性云々の話でもありません。主催者であるJRAが公式に発表したものが「一番確実な情報源」であることは言うまでもありません。--HOPE 2008年7月29日 (火) 08:45 (UTC)[返信]

障害コース・襷コースに関する出典について

[編集]

利用者:キハ56-204さんによって、障害コース・襷コースの存在に関する記述への出典として、地図画像のURLが加筆されました。

いや、この地図は正直わたしも初めて拝見します。すごいですね。こういうのもあるんですね。今後私もぜひ参考にしたいと思います。が、こういうのは出典としてどうなんでしょうね。ちょっとよくわからないので情報を募りたいと思います。

この地図画像の一番右下をみると、1946年に作られたらしいことがわかります。アメリカ陸軍「地図制作局」みたいな感じですかね。なんて訳すのか知らないですが。URLも(たぶん)テキサス大学オースティン校のもので、信頼性に関しては文句無いでしょうね。

私が気になるのは、基本的に「地図から読み取れる情報」として地図そのものを出典とできるのか、なんです。まあこの画像を見れば、確かに函館競馬場に襷コースがあったっていうのがホントっぽいというのはわかるんですが、この画像だけで襷コースがありますよ。と言っちゃっていいのか。(たぶんキハ56-204さんもそこを思って要出典を剥がさなかったのではないかなと思うんです)

まあ、この画像だけで、襷コースのように描かれているものが本当に襷コースだと言えるのかとか、そういう疑問もあるのですが、そういう疑問の以前に上の疑問が気になります。かつてどこかでそういう議論を見た気もするのですが。

一番いいのは、きちんと文章で書いてあるものをみつけて出典とすることだとは思います。ちょっとまだよく確認していなのでわからないのですが、その際にこの地図画像を加工したものを画像としてペタリと貼れれば最高なんですが、著作権関係をよく確認しないとそれができるのかどうかもわからないです。--柒月例祭会話2014年8月21日 (木) 13:35 (UTC)[返信]

ひとまずの処置なので、このあと大きく編集してくださって結構なんですが、現状の「コース概要」節は「いま現在の様子」の記述に特化していて、歴史的な事柄を詳述するのには適切じゃないなと思ったので、いったん「障害コース」に関しては注釈扱いにしました。「歴史」節のようなものができればそこに置くのがベストと思いますが、ちょっと大掛かりな節構成の変更や、それに相応しい加筆はしんどいので行なっていません。ゴメンナサイ
障害コースがいつまであったか、は、私の手元の文献ではわかりませんでした。想像で言いますが、少なくとも軍に接収される前の1943年までは確実でしょう。その後、荒廃したとありますが、まあ、何年か放置すれば芝も障害(坂路やバンケットもあったようですが、まあ放っておいたら雨がたまったりしてひどいことになるんじゃないかなあと思います)もめちゃくちゃになってすぐには使えなくなるでしょうから、1946年に米軍が「復旧」したあとに、「まともに使える状態」としてあったのか、仮にそうだとして実際に使ったのか、そこは書いてないのでわかりません。例の地図には地形として描かれていますから、少なくとも地形として存在したことはきっとそうなんでしょう。--柒月例祭会話2014年8月21日 (木) 14:52 (UTC)[返信]

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Hakodate_Racecourse1940.jpg をとりあえずコモンズに上げましたがどうでしょうかね。むかしスキャンしたものそのままなので汚いですが。接収後の状態は以前函館競馬場のあゆみかなにかの本に書いてあるものを見かけましたがはっきりと覚えてません--The colonel of the lamb会話2014年8月23日 (土) 01:54 (UTC)[返信]

井戸端でも聞いてきたのですが、今回の地図を「襷コースがある」などの出典とするのはOKだろうというご意見を二人の方から頂きました。
が、The colonel of the lambさんの資料、これは決定版が出たという感じですね!The colonel of the lambさんありがとうございます。
惜しむらくは、そのまま記事に使うと大きさ的に文字がちょっと読めないのが残念ですね。
The colonel of the lambさんの資料を見ると、「1コーナーから外に飛び出ている部分」も障害コースの一部なんですね。それも正確には「1コーナーから外に出ている」というより、8の字コースの一部が本馬場を横切って(地下を通っているわけじゃないですよね?)大きく外を回るカタチになっているのであって、1コーナーから外へ出ていくコース、という感じではない。
『函館競馬場100年史』という文献もあるようですが、私も見たことがないのです。--柒月例祭会話2014年8月23日 (土) 02:15 (UTC)[返信]
函館競馬場100年史のほうにも、障害コース・襷コースがあった旨は掲載されていたと記憶しています。The colonel of the lambさんの資料のほうが障害コースの位置関係がわかりやすいですね。--キハ56-204会話2014年10月21日 (火) 02:42 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

函館競馬場」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年1月25日 (木) 13:28 (UTC)[返信]