ノート:北海道道6号岩見沢月形線
表示
石狩河口橋を国道231号に、新石狩大橋を国道275号に、石狩大橋を北海道道139号江別奈井江線に、たっぷ大橋を北海道道81号岩見沢石狩線に、月形大橋を北海道道6号岩見沢月形線に、奈井江大橋を北海道道278号奈井江浦臼線に、砂川大橋を北海道道283号砂川新十津川線に、滝新橋・石狩川橋を国道451号に統合することを提案します。橋の記事内容が薄く、道道記事で述べられている「主な橋梁」にこれらの内容を補足すれば済むため。なお、国道には相応の記述がないため、項目を新設して述べる形をとります。関連して、札幌大橋・美原大橋については、十分な記事内容があると判断し、統合提案は見送りました。意見をお寄せください。--RCA 2007年8月5日 (日) 07:06 (UTC)
- 統合を何でもすればいいとは思いません。まずは、加筆依頼を行ったうえで十分な記事内容があると思われるとあなたが判断したレベルに達しなければ統合依頼を行うほうがよいかと存じます。--東京特許許可局 2007年8月6日 (月) 14:52 (UTC)
- そもそも論になりますが、石狩川に架かる橋の記事を作成する必要があるのでしょうか。今後の発展がないかとの判断で統合提案を出しました。石狩川側にもこれらの記述を置くべきかもしれませんが。これらの橋の記事を残しておくことは反対です。--RCA 2007年8月15日 (水) 07:11 (UTC)
- 一般的な議論として、橋の場合基本的に多く書くことがあります。それを無視した上でいきなり統合議論に持ち込むのは性急ではないかと思っております。そもそも論の部分は、はっきり言えばここは自分の考えですが、道道とかのほうが果たして書くに値すべき事項になっていますかと、問うてみたいと考えております。そういった後ろ向きな議論よりも、加筆依頼を出しその上で判断されたほうがよいかと思います(まあ、最終的には、両国橋や相模大橋などレベルにしていくのが肝要かと存じます)。あと、Wikipedia:ウィキプロジェクト 建築(土木工学に関連するプロジェクトが存在していないためここで当該範囲も扱っております)などにも話題を振るべきことかと思います。--東京特許許可局 2007年8月15日 (水) 08:05 (UTC)
- (追記・反対)新石狩大橋や石狩河口橋については、土木工学関連でさまざまな研究がなされており、統合自体に反対をいたします(ただし、私自身は建築関係と地盤工学分野については執筆できるものの、このあたりは疎いため専門の方に任せます)。--東京特許許可局 2007年8月15日 (水) 08:21 (UTC)
- (反対)橋の諸元など、橋梁には一つの記事として扱うだけのデータや内容があると考えます。現状では記事として十分ではないものばかりですが、まずは加筆依頼を行うことが必要であると考えます。--Masabb (note/log) 2007年8月15日 (水) 09:34 (UTC)
- ご意見ありがとうございます。私感としては、今後の発展の見込みがないと考えていましたので、統合を提案しました。統合提案後に石狩河口橋において加筆がなされたことなどを考えると、ひとまず加筆依頼を行うべきかもしれません。今後特に反対意見がなければ加筆依頼に提出したいと思います。その際石狩河口橋については、加筆依頼対象から外してもかまわないかと感じますが、いかがでしょうか。--RCA 2007年8月16日 (木) 10:25 (UTC)
- (石狩河口橋を外す必要なし)石狩河口橋にさしあたり加筆をしましたが、単に諸元を並べただけでまだ単なるデータベース記事にすぎません。斜張橋の草分け的存在であることを考えれば、まだ書くことはたくさんありますよ。私事で恐縮ですが、最近加筆したほかの記事ではトゥインクル (橋)・大正橋 (大阪市)などがあり(これでもまだスタブだと思っています)、最低でもこれぐらいの記事にはなります。
- 石狩川は言わずとしれた北海道随一の河川ですから、特徴ある長大橋が多数架かっており、多岐にわたる加筆が見込めると思いますよ。--ikaxer 2007年8月19日 (日) 06:18 (UTC)
札幌大橋・美原大橋も含めて加筆依頼しました。--RCA 2007年8月28日 (火) 10:15 (UTC)