コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この項目をシリーズに共通した事を掲載し、各作品は項目分けしたいのですが、いいでしょうか?--ミソージル 2005年6月18日 (土) 08:32 (UTC)[返信]

わざわざ項目分けする必要はないと思います。現状のまま記述内容を充実させたほうが良いのではないでしょうか。 HassY 2005年6月18日 (土) 15:48 (UTC)[返信]

対戦ステージは内部リンクを貼る必要は無いと思います。ページを作っても発展性が望めませんし。--220.53.64.112 2006年3月15日 (水) 07:52 (UTC)[返信]

コードネームについて

[編集]

細かい話ですが、コードネームの「竜王」というのは旧竜王町からの由来ではないでしょうか。事情をまったく知りませんが、04年の甲斐市誕生の開発だと思いますので。--でここ 2006年5月31日 (水) 03:05 (UTC)[返信]

「竜王」についての出典は、書籍ではありませんが、このようなサイトを出典元として扱ってよろしいでしょうか。あと、「スマブラ開発は『MOTHER3』が開発中止がきっかけ」という記述について、こちらでは「64版『カービィのエアライド』の開発中止がきっかけ」となっています。「『MOTHER3』開発中止が契機」という説は、いまいち裏づけがない様子です。 ついでに評判やCMの話のほうも{要出典}でもつけて残しておいたほうが良いのでは。個人的にですけどね。--Reminiscence 2007年10月27日 (土) 10:09 (UTC)[返信]

  • イトイ新聞なら問題ないと思います。ただ、後者は表現を変えて記述したほうがいいかと。まあ、書籍化されていればもっとありがたいのですが・・・。ファミ通の得点はともかく評判の点はなんとも言えません・・・。--NORNtalks|Contributions2007年10月27日 (土) 12:01 (UTC)[返信]

ゲームごとに分割

[編集]

そろそろ分割しましょう。--XXXy 2006年6月24日 (土) 15:55 (UTC)[返信]

賛成します。分割先はそれぞれの正式名称であるニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ大乱闘スマッシュブラザーズDX大乱闘スマッシュブラザーズXとしましょうか。--takashi4678会話|投稿履歴 2006年6月26日 (月) 02:02 (UTC)[返信]
(賛成)これに関しては一連のシリーズとして見てもおかしくはないので問題はないかと思います。--Syunrou 2006年7月4日 (火) 19:14 (UTC)[返信]
分割しました。--133.1.90.161 2006年7月10日 (月) 06:06 (UTC)[返信]

統合について

[編集]

海外版の記事もそうなのですが、シリーズの総合記事と1作目の記事を分割している必要が無いと思います。この記事(シリーズ全体)の内容が1作目の記事に書かれていても問題ない内容ばかりですし(キャラ一覧についてもわざわざ書く必要がないと思います)、メイド イン ワリオのようにしたほうがいいのでは?--220.96.237.154 2007年5月23日 (水) 10:35 (UTC)[返信]

(反対)記事が重くなるし、両方とも情報量は多い(N64版の記事は警告が出てます)ので別に統合する必要はないと思います。英語版でもシリーズ全般の記事がありますし。 --DDD207 2007年5月24日 (木) 7:39(UTC)--

上のIPと同一人物です。
情報量ではなく、内容について疑問を提起しています。極めて主観的なのですが、ゲームの骨子部分の説明が全く無い(というよりシリーズの部分でまとまってしまっているため)上、このシリーズの記事で1作目の項目に書くべき内容が書かれている(制作の理由とか)などの理由で、分割するには不十分だとしています。
警告については、Wikipedia:ページサイズを見れば分かるのですが、記事全体で32KB以上で警告が出る事は一概に悪いことではありません。
英語版の記事については上の発言の通り、海外版についても必要ないと思っています。そもそも、シリーズ全体の記事が、3作程度の続編しかない作品の記事には必要が無いと思うのですが。
サブページ(これ著作権違反ですかね?)にて自分の考える理想形の記事を作っておきました。少々悠長になっている感もあり、改善の余地も大有りですが、議論の参考にしていただければ。--Reminiscence 2007年5月24日 (木) 15:01 (UTC)[返信]

やはり、シリーズはシリーズ用の記事を作ったほうがいいかと。N64版とシリーズを一まとめにするのは少し無理があるかなと思います。概要、操作方法、ゲームシステム、用語など各作品共通の項目はシリーズの記事で解説し、前作からの変更点(DX以降)、使用キャラクター、アイテム、ステージ、1人用モードなどその作品のみの項目は各ゲームの記事で解説するのが理想だと思いますが、どうでしょうか? --DDD207 2007年5月26日 (土) 8:04(UTC)--

その「前作からの変更点」が全く無い1作目の記事をシリーズそのものの記事として再構成できればいいと思うのですが。また、できればどう「少し無理がある」か具体的にご説明ください。--Reminiscence 2007年5月27日 (日) 14:56 (UTC)[返信]

操作方法について

[編集]

「Aボタン」、「Bボタン」といった操作はXではコントローラーごとに異なるものになっている(設定できる)ので、「通常攻撃ボタン」、「必殺技ボタン」などと置き換えたほうがいいと思うのですが、いかがですか。--Ojjiy 2008年2月2日 (土) 12:07 (UTC)[返信]

登場キャラについて

[編集]

トゥーンリンクをこどもリンクとして統合し、ポケモントレーナーのポケモン(ゼニガメフシギダネリザードン)を消去して、ポケモントレーナーに備考として[7]番記号をつければいいと思いますが、みなさんの意見はどうですか? --221.82.22.202 2008年2月11日 (月) 12:42 (UTC)[返信]

トゥーンリンクとこどもリンクは異なるキャラだと思うので統合しないほうがいいかと。ポケモントレーナーはそれでいいと思います。 --DDD207 2008年2月12日(火) 16:39(UTC)--
ポケモントレーナーを変更致しました。--221.82.22.202 2008年2月13日 (水) 07:09 (UTC)[返信]
キャラクター欄の△表示は必要でしょうか?例えばデデデ大王は64やDXでは背景などで登場していますが、ウルフはDXのOPに出ています。しかしそれをいちいち記載し出すときりが無いので、詳しい詳細は各キャラクターの記事を参照するようにし、単純に操作出来るキャラは○、登場しない、又は操作出来ないキャラは×というようにあくまで参戦・不参戦のどちらかに記載するようにした方が良いと思うのですが。 --おとぎ話 2014年4月13日(日) 21:06(UTC)--
その件についてはすみませんでした。あと、ピチューとポケモントレーナーが最新作に登場しないというソースはどこですか。--118.21.69.225 2014年5月18日 (日) 05:29 (UTC)[返信]
新規参戦すら決まってないキャラクターを書いたりソースが無いのに?を×の変えたりする人がいます。--121.117.251.41 2014年8月31日 (日) 00:24 (UTC)[返信]
for版のフォックスとファルコのキャストについてですが、ゲーム内スタッフロールを確認した所、大原崇氏と高口公介氏の名前は確認できませんでした。ですが野島健児氏と江川央生氏の名前は確認できたので、今回も声優の変更はされていないと思うのですが。--むらびと太郎 2014年9月30日 (火) 10:37 (UTC)[返信]

ファミコンのスマッシュブラザーズ

[編集]

DXのフィギュアのビューの後ろの棚に存在しないファミコンの大乱闘スマッシュブラザーズシリーズがあることは書いてもいいのでしょうか? --Amakann 2008年3月21日 (金) 17:01 (UTC)[返信]

保護依頼

[編集]

106.169.36.140によって荒らし行為が行われていましたので、保護依頼を提出させてもらいました。--スターリー会話2014年5月18日 (日) 14:45 (UTC)[返信]

キャラクター節について

[編集]

登場キャラクターの個別記事がある中、プレイアブルキャラクターだけ本記事に残っているのは何か意図があってのことなのでしょうか? 分量の多い箇所ですし、せっかく個別記事があるのですから特別理由がないならプレイアブルキャラクターも個別記事に移設したいこですが。--アテラストーリ会話2018年12月7日 (金) 00:20 (UTC)[返信]

記事削除の提案

[編集]

シリーズ数が増えそれぞれのシリーズを説明すると煩雑になるうえ、個別記事でも説明し得る事項ばかりが目立っているように思います。WP:RSの基準を満たすような出典もほぼ皆無ですし、10年近く出典も体裁も是正されないまま来ていること、出典の付されていない攻略サイトレベルの瑣末なアイテムや操作についての記述があることからしてもシリーズを包括的に書く必要は最早ないように思いますが、他の執筆者の方々はいかがお考えでしょうか。ご意見お聞かせ願います。 Beweis für die Zukunft会話2019年5月7日 (火) 11:12 (UTC)[返信]

(この提案、終了しました) あなた、引退したんだから、この提案は無効。終了。-- Saebox会話2019年5月7日 (火) 11:23 (UTC)[返信]

キングダムハーツシリーズの権利に関して

[編集]

キングダムハーツシリーズはスクウェア・エニックスも権利を所持していると書かれていたのですが公式に出典があるのですか。--36.14.30.186 2021年10月13日 (水) 22:46 (UTC)[返信]