ノート:探偵オペラ ミルキィホームズ/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、ノート:探偵オペラ ミルキィホームズで行ってください。 |
フレフレmy勇気!
[編集]フレフレmy勇気!って何?--以上の署名のないコメントは、218.179.182.2(会話/Whois)さんが 2010年11月5日 (金) 15:27 (UTC) に投稿したものです。
前後番組テンプレの存在について
[編集]利用者:118.8.77.164さんによってこの『探偵オペラ ミルキィホームズ』と『エリアス ちいさなレスキューせん』両項目にTOKYO MXテレビにおける番組の変遷を示す前後番組テンプレが付け足され、以来そのまんまになっていますが、これってあってもいいんですか?プロジェクト‐ノート:アニメ#番組の変遷の重要性にもありますように、代表局が定まらないアニメの項目においては前後番組テンプレを置かないということで話が付いているはずです。このアニメの製作委員会にTOKYO MXテレビは名を連ねておらず、北欧からの購入番組である『ちいさなレスキューせん』もまた国内における製作局がはっきりしないなど、いずれも代表局が定まらないケースに該当するのでこのテンプレは除去すべきだと思うのですが。--博多商人コイツミ 2010年11月15日 (月) 12:56 (UTC) 2010年11月15日 (月) 16:24 (UTC) 修正
済 1週間待っても反対意見の書き込みが無かったため、両項目ともに除去しました。--博多商人コイツミ 2010年11月23日 (火) 14:00 (UTC)
アニメスタッフ欄の総作画監督表記について
[編集]各話リストに総作画監督がすべての話数に連なっておりますが、プロジェクト:アニメ#スタッフに基づき、シリーズ通してなのでメインスタッフ欄に記述を移そうかと考えています。具体的には「キャラクターデザイン・総作画監督」の形ととろうと思います。これについてなにかあれば意見をお願いします。--糊人 2010年12月28日 (火) 16:38 (UTC)
- 済180.1.178.22氏が修正をしてくださったようです。この場を借りてお礼いたします。--糊人 2011年1月17日 (月) 09:41 (UTC)
7万バイト超え
[編集]ページの容量がかなりの分量になっており、将来的には分割なども必要かもしれません。シリーズ全体の原作として根幹を成しているのがゲーム版であること考慮すると、アニメ版の記述の分離独立(ゲームは「探偵オペラ ミルキィホームズ」、アニメは「探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)」)が一案となるでしょう。もしくはゲームとアニメをそれぞれ独立させる(ゲームは「探偵オペラ ミルキィホームズ (ゲーム)」、アニメは「探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)」)のも一案かと思います。(参考となりそうな記事として、ギャラクシーエンジェルとギャラクシーエンジェル (アニメ)がありますね。)--HRN50 2011年1月28日 (金) 20:32 (UTC)
- たたき台として、「探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)」を立ち上げました。記事のレイアウトは、「プロジェクト:アニメ#導入部」、「プロジェクト:アニメ#各見出しについて」に従って作成しており、本記事の単なるコピペではありませんが、要約欄に「探偵オペラ ミルキィホームズ2011年6月6日 (月) 17:28 (UTC)参考」と明記しております。もし、「アニメ関連の記述は『探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)』に一本化してもいいよ」ということであれば、「Wikipedia:ページの分割と統合#項目一部転記」の手続きをとることになると思います。具体的には「探偵オペラ ミルキィホームズ#テレビアニメ」を、「探偵オペラ ミルキィホームズ」から「探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)」に転記のうえで、「探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)」の既存の記述と一体化させるという手順になります。「アニメ関連の記述であってもゲーム版の記事に詳しい記述がほしいよ」ということであれば、アニメについての記述は「探偵オペラ ミルキィホームズ#テレビアニメ」に記載するとともに「探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)」にはその詳細を記述することになるかと思います。--113.36.46.106 2011年6月11日 (土) 02:22 (UTC)
- 賛成 通常であれば、「Wikipedia:ページの分割と統合#ページの分割」に従って処理した方がよかったと思います。「探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)」を立ち上げる前に、「Wikipedia:ページの分割と統合#ページの分割」の手順に従って「探偵オペラ ミルキィホームズ」から該当箇所を分割しそれを「探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)」と命名する方が、手順としてシンプルですし、よかったのではないでしょうか。とは言いつつも、すでに「探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)」が立ち上がった以上、その点について拘泥してもしょうがないとは思いますが……。いずれにせよ、同一の主題を複数箇所で記述する必要性は薄いと思います。アニメに関する記述は「探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)」に一本化し、「探偵オペラ ミルキィホームズ」からリンクで飛べるようにしておけば十分だろうと思います。ゲーム版とアニメ版は、登場人物こそ同じですがストーリー展開など内容は全く違うわけですし、絶対に同一頁にしておかなければならない理由は特にないと思います。アニメ版の記述を見たい閲覧者は、この記事からリンク先に飛ぶためクリック回数が1回多くなってしまいますが、甚大な不都合は生じないと思います。ただ、現時点では「探偵オペラ ミルキィホームズ (ゲーム)」まではいらないでしょう。あくまでゲーム版がメインなのですから、この記事をそのまま残存させればよいと思います。「探偵オペラ ミルキィホームズ」を曖昧さ回避頁にしたうえで「探偵オペラ ミルキィホームズ (ゲーム)」と「探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)」に二等分する必要まではないと思います。--Bunshi 2011年6月11日 (土) 21:35 (UTC)
- 報告 項目一部転記を提案してきました。探偵オペラ ミルキィホームズの「テレビアニメ」節と、探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)とは、どちらも同じ主題について取り扱っており、記事内容も極めて類似しております。ほとんど同じ記述を2ヶ所で行う必要はないでしょうから、独立した記事が存在する以上、探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)側に集約した方がよいでしょう。--Bunshi 2011年6月14日 (火) 21:59 (UTC)
- 済 告知期間中に異論等が出されなかったため、「Wikipedia:ページの分割と統合」に則って一部転記を実施いたしました。--Bunshi 2011年6月22日 (水) 04:44 (UTC)
- 報告 項目一部転記を提案してきました。探偵オペラ ミルキィホームズの「テレビアニメ」節と、探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)とは、どちらも同じ主題について取り扱っており、記事内容も極めて類似しております。ほとんど同じ記述を2ヶ所で行う必要はないでしょうから、独立した記事が存在する以上、探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)側に集約した方がよいでしょう。--Bunshi 2011年6月14日 (火) 21:59 (UTC)
- 賛成 通常であれば、「Wikipedia:ページの分割と統合#ページの分割」に従って処理した方がよかったと思います。「探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)」を立ち上げる前に、「Wikipedia:ページの分割と統合#ページの分割」の手順に従って「探偵オペラ ミルキィホームズ」から該当箇所を分割しそれを「探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)」と命名する方が、手順としてシンプルですし、よかったのではないでしょうか。とは言いつつも、すでに「探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)」が立ち上がった以上、その点について拘泥してもしょうがないとは思いますが……。いずれにせよ、同一の主題を複数箇所で記述する必要性は薄いと思います。アニメに関する記述は「探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)」に一本化し、「探偵オペラ ミルキィホームズ」からリンクで飛べるようにしておけば十分だろうと思います。ゲーム版とアニメ版は、登場人物こそ同じですがストーリー展開など内容は全く違うわけですし、絶対に同一頁にしておかなければならない理由は特にないと思います。アニメ版の記述を見たい閲覧者は、この記事からリンク先に飛ぶためクリック回数が1回多くなってしまいますが、甚大な不都合は生じないと思います。ただ、現時点では「探偵オペラ ミルキィホームズ (ゲーム)」まではいらないでしょう。あくまでゲーム版がメインなのですから、この記事をそのまま残存させればよいと思います。「探偵オペラ ミルキィホームズ」を曖昧さ回避頁にしたうえで「探偵オペラ ミルキィホームズ (ゲーム)」と「探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)」に二等分する必要まではないと思います。--Bunshi 2011年6月11日 (土) 21:35 (UTC)
派生作品の統合提案
[編集]何れも出典がなく、単独記事にする程でもないため、以下の3記事を探偵オペラ ミルキィホームズ (漫画)、若しくは探偵オペラ ミルキィホームズの漫画作品への新設統合を提案致します。--Louis XX 2011年10月23日 (日) 23:45 (UTC)
- 提案 漫画作品を統合するのであれば探偵オペラ ミルキィホームズ (漫画)・探偵オペラ ミルキィホームズ スクールデイズも統合するべきだと思います。削除依頼の方で言われていますが、どれも文章が似たり寄ったりで態々分ける必然性を感じません。なお、削除依頼の出ている3つに関してはどれも主執筆者が初版投稿者だけであるため、Wikipedia:著作権/履歴の保存#履歴が要約欄に収まる場合に則って履歴を継承すれば統合後でも削除することが可能です。
- また記事群の構成ですが、テンプレート上ではProject MILKY HOLMESを親記事としながらも、用語や登場人物に関してはここを参照させているため、実質的にはここが親記事になっています。これでは歪なので用語はProject MILKY HOLMESへ共通の設定として一部転記、容量の多い登場人物節は探偵オペラ ミルキィホームズの登場人物へ分割することを提案します。--チン珍種 2011年10月27日 (木) 16:28 (UTC)
- (追記)統合の前に削除されました。しかし、受け皿となる記事は必要だと思いますので、上記の2つと同じように他作品との関係節のある探偵オペラ ミルキィホームズ 〜overture〜も加えた上で当記事の派生作品など節を転記しProject MILKY HOLMESのメディア展開へと統合することを再提案します。--チン珍種 2011年10月31日 (月) 15:57 (UTC)
- コメント 案件ごと、下記のとおりコメントいたします。--Bunshi 2011年11月3日 (木) 04:57 (UTC)
- 賛成 「探偵オペラ ミルキィホームズの登場人物」の分割に賛成いたします。ゲーム記事からもアニメ記事からも平等に参照可能となり、記事の構成や見通しもよくなると考えます。--Bunshi 2011年11月3日 (木) 04:57 (UTC)
- コメント 「Project MILKY HOLMESのメディア展開」については、記事名の再検討が必要かと思います。受け皿となる記事は必要とのご指摘はそのとおりかと思いますので、方向性としては賛成いたしますが、「閲覧者が『メディア展開』で検索するか」あるいは「『メディア展開』が一般的な用語か」といわれると、もう少し相応しい別の語があるような気もします(リダイレクトで飛ばせば問題ない気もしますが……「Project MILKY HOLMESの派生作品」などが考えられるかと思いますが……なかなかいい案が浮かびません……)。記事名についてやや戸惑いがありますが、方向性としては賛成ですので、これについてはコメントにとどめます。--Bunshi 2011年11月3日 (木) 04:57 (UTC)
- 反対 「探偵オペラ ミルキィホームズ 〜overture〜」を統合対象に含めることには、反対しておきます。アンソロジーや著作権者了解の下の第三者によるパロディ漫画、あるいは、単行本が一冊も出ていない漫画などであれば一纏めに統合するのも理解できますが、「探偵オペラ ミルキィホームズ 〜overture〜」の場合は、Project MILKY HOLMESに参加する者が執筆した小説版です。ゲーム版の世界観を踏襲するものの、ゲーム版、アニメ版とはいずれとも異なるストーリーのため単純なノベライズ版とは言いがたく、第三者によるアンソロジーやパロディとも当然異なりますので、統合対象に含めないのが無難ではないでしょうか。メディアミックス作品の記事では、小説版とアニメ版とで記事を分割している場合も多いので、「探偵オペラ ミルキィホームズ 〜overture〜」や、独立して単行本が発刊されている「探偵オペラ ミルキィホームズ (漫画)」は除外すべきでしょう。--Bunshi 2011年11月3日 (木) 04:57 (UTC)
- 取り下げ 反対意見があることから探偵オペラ ミルキィホームズ スクールデイズ以外に関しては取り下げます。--チン珍種 2011年11月4日 (金) 13:27 (UTC)
- 情報 『探偵オペラ ミルキィホームズ スクールデイズ』については、『探偵オペラ ミルキィホームズ』同様に既に単行本化が決定し、実際に発刊されているようです。--Bunshi 2011年11月6日 (日) 07:16 (UTC)
- 取り下げ 反対意見があることから探偵オペラ ミルキィホームズ スクールデイズ以外に関しては取り下げます。--チン珍種 2011年11月4日 (金) 13:27 (UTC)
- コメント そもそもProject MILKY HOLMESの存在に疑問があります。年表節は過剰な気がしますし、作品節は探偵オペラ ミルキィホームズ#派生作品などと重複しています。また、Project MILKY HOLMESは著作権表記など「製作者名」として使われることが多く、メディアミックス作品としては「探偵オペラ ミルキィホームズ」が使われているような気がします。同じ木谷高明製作総指揮のギャラクシーエンジェル、カードファイト!! ヴァンガードではプロジェクトの単独記事はありません。--XRGD 2011年11月3日 (木) 05:11 (UTC)
- ではProject MILKY HOLMESを当記事へ統合し、ここをメディアミックス記事としてはどうでしょう?その場合、他の独立している記事とのバランスからゲーム節は探偵オペラ ミルキィホームズ (ゲーム)へ分割するのが妥当かと思います。なお、探偵オペラ ミルキィホームズの登場人物に関しては反対意見がなかったため分割しました。--チン珍種 2011年11月3日 (木) 16:05 (UTC)
- 感謝 「探偵オペラ ミルキィホームズの登場人物」への分割、おつかれさまでした。--Bunshi 2011年11月4日 (金) 11:29 (UTC)
- コメント 「探偵オペラ ミルキィホームズ#派生作品など」についてですが、これはむしろ「Project MILKY HOLMES#作品」の方に一括して纏めるべきでしょう。ゲームの記事にいろいろ派生作品を書き連ねてあれこれごちゃまぜに混在させるよりも、第三者によるアンソロジーやパロディレベルのものは「Project MILKY HOLMES#作品」に纏めて一括記載することとし、単独記事として成立しうる分量を持つ「探偵オペラ ミルキィホームズ」や「探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)」を単独記事として独立させる方が自然かと思います。また、例として挙げられている「ギャラクシーエンジェル」ですが、これはカテゴリを見る限り大量の記事が存在するようです。とはいえ、両者は製作会社も異なりますので、「ギャラクシーエンジェルと同じように扱わねばならない」と言うことにはならないように思います。結局、特筆性や出展の有無や記事本文の分量などを加味し、総合的に判断するしかないのではないでしょうか。--Bunshi 2011年11月4日 (金) 11:29 (UTC)
- コメント どちらかというと今の議題はProject MILKY HOLMES(定義はプロジェクト)を親記事とした方がいいか、探偵オペラ ミルキィホームズ(定義はコンテンツ)を親記事とした方が良いかです。ゲーム記事はどちらにしろ独立化します。他言語リンクとの兼ね合いを考えると当記事を親記事とした方が分かり易いかなというのが私の印象です。--チン珍種 2011年11月4日 (金) 13:18 (UTC)(修正)--チン珍種 2011年11月4日 (金) 22:50 (UTC)
- コメント 親記事はメディアミックス企画としての実体のある「Project MILKY HOLMES」としたうえで、実際に生み出された成果物としてのゲーム単体は「探偵オペラ ミルキィホームズ」とすべきではないでしょうか。仮にどうしてもメディアミックス企画としての記事化を回避したいとしても、実体のないコンテンツに主体を置いた記事にするなら記事名は「探偵オペラ ミルキィホームズ」ではおかしいでしょう(「シャーロック・ホームズシリーズ」や「涼宮ハルヒシリーズ」に倣って「探偵オペラ ミルキィホームズシリーズ」とでもすべきかもしれませんが、そんな表現はほとんど聞かない)。また、「ゲーム版に括弧がつかないのはおかしい! 『探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)』や『探偵オペラ ミルキィホームズ (漫画)』などに合わせて平等な曖昧さ回避をすべき!」とお考えの方もいるかもしれませんが、プロジェクト全体の原作はゲームだと位置づけられており、他の媒体に合わせた平等な曖昧さ回避の括弧をつけなくても問題ない場合に該当すると思います。--Bunshi 2011年11月6日 (日) 07:16 (UTC)
- 報告 わかりました。当初の予定通り当記事からProject MILKY HOLMESへの一部転記を行い、Project MILKY HOLMESのメディア展開へ統合が提案されていた記述も記事名が定まらないことからProject MILKY HOLMESへ統合することにしました。--チン珍種 2011年11月6日 (日) 09:05 (UTC)
- 感謝 Project MILKY HOLMESへの統合作業、おつかれさまでした。--Bunshi 2011年11月19日 (土) 14:24 (UTC)
- 報告 わかりました。当初の予定通り当記事からProject MILKY HOLMESへの一部転記を行い、Project MILKY HOLMESのメディア展開へ統合が提案されていた記述も記事名が定まらないことからProject MILKY HOLMESへ統合することにしました。--チン珍種 2011年11月6日 (日) 09:05 (UTC)
- コメント 親記事はメディアミックス企画としての実体のある「Project MILKY HOLMES」としたうえで、実際に生み出された成果物としてのゲーム単体は「探偵オペラ ミルキィホームズ」とすべきではないでしょうか。仮にどうしてもメディアミックス企画としての記事化を回避したいとしても、実体のないコンテンツに主体を置いた記事にするなら記事名は「探偵オペラ ミルキィホームズ」ではおかしいでしょう(「シャーロック・ホームズシリーズ」や「涼宮ハルヒシリーズ」に倣って「探偵オペラ ミルキィホームズシリーズ」とでもすべきかもしれませんが、そんな表現はほとんど聞かない)。また、「ゲーム版に括弧がつかないのはおかしい! 『探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)』や『探偵オペラ ミルキィホームズ (漫画)』などに合わせて平等な曖昧さ回避をすべき!」とお考えの方もいるかもしれませんが、プロジェクト全体の原作はゲームだと位置づけられており、他の媒体に合わせた平等な曖昧さ回避の括弧をつけなくても問題ない場合に該当すると思います。--Bunshi 2011年11月6日 (日) 07:16 (UTC)
- コメント どちらかというと今の議題はProject MILKY HOLMES(定義はプロジェクト)を親記事とした方がいいか、探偵オペラ ミルキィホームズ(定義はコンテンツ)を親記事とした方が良いかです。ゲーム記事はどちらにしろ独立化します。他言語リンクとの兼ね合いを考えると当記事を親記事とした方が分かり易いかなというのが私の印象です。--チン珍種 2011年11月4日 (金) 13:18 (UTC)(修正)--チン珍種 2011年11月4日 (金) 22:50 (UTC)
- ではProject MILKY HOLMESを当記事へ統合し、ここをメディアミックス記事としてはどうでしょう?その場合、他の独立している記事とのバランスからゲーム節は探偵オペラ ミルキィホームズ (ゲーム)へ分割するのが妥当かと思います。なお、探偵オペラ ミルキィホームズの登場人物に関しては反対意見がなかったため分割しました。--チン珍種 2011年11月3日 (木) 16:05 (UTC)
- コメント 案件ごと、下記のとおりコメントいたします。--Bunshi 2011年11月3日 (木) 04:57 (UTC)
改名提案
[編集]同名の探偵オペラ ミルキィホームズ (漫画)と探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)が既に存在しており、整合性を図るため当記事の探偵オペラ ミルキィホームズ (ゲーム)への改名を提案します。--Louis XX 2012年3月1日 (木) 11:28 (UTC)
- 提案 上に追加でProject MILKY HOLMESの探偵オペラ ミルキィホームズへの改名を提案します。メディアミックスの総称として「探偵オペラ ミルキィホームズ」が使われることが多く([1]、[2]、[3])、Project MILKY HOLMESはほとんど見かけないためです。--XRGD (会話) 2012年3月1日 (木) 13:01 (UTC)
- 『反対』原作とされるゲームと、た作品を同列にするのはおかしい。--以上の署名のないコメントは、Milhome(会話・投稿記録)さんが 2012年3月3日 (土) 18:30 (UTC) に投稿したものです。
- 反対 すでに私が同じような提案をしております。しかし、多くのご指摘をいただき、すでに同様の議論の結果、そのときは改名は行わないことになりました。その後、他の記事の例も確認してみましたが、このような事例は多いようですし(ギャラクシーエンジェルなど)、また、原作と派生作品とで扱いが異なるとの指摘もありましたので、今回は「反対」とさせていただきます。以前はまだうぃきぺでぃあについて詳しく理解しておらず、不用意に「探偵オペラ ミルキィホームズ (ゲーム)」への改名を提案してしまいました。愚かで軽率な提案だったと反省しています、この場を借りて謝罪したいと思います。--HRN50(会話) 2012年3月3日 (土) 21:39 (UTC)
- コメント 本作(ゲーム)が原作であるとされるのでしたら、記事の内容も『原作』の立場として関連作品に言及する必要があるかと思います。現状その役割はProject MILKY HOLMESが十二分に果たしており、本記事は(現状において)あくまでProject MILKY HOLMESの一作品としての説明をしているに過ぎません。Project MILKY HOLMESの中心となる作品である事については説明が必要かと思いますが、認知度の高い派生作品があることを考えますと、ゲームが『原作』だからと必要以上に特別扱いする必要は無いのではないでしょうか。
- また、賛成票のコメントにも記しましたが、ギャラクシーエンジェルの記事はProject G.A.からも直接リダイレクトされており、『メディアミックス企画の記事』として関連作品を取り上げているように読めました。これはミルキィホームズ関連記事におけるProject MILKY HOLMESに相当しますので、本記事とは提案の趣旨が異なるように思います。
- HRN50氏の『(以前の)同じような提案』とは、本ノートの#7万バイト超えの件でしょうか。その前後にProject MILKY HOLMESが新設されていますが、今となっては探偵オペラ ミルキィホームズで取り扱っていた関連作品も全てProject MILKY HOLMESに移っておりますので、当時の結論をここに持ち込むのは、現状にそぐわないのではと思います。--Y717(会話) 2012年3月5日 (月) 11:43 (UTC)
- コメント 「本作(ゲーム)が原作であるとされるのでしたら」とのことですが、これはそもそも「原作が本当にゲームなのか」という点について疑問があるということでしょうか。そこがあやふやなのであれば、まずそこがはっきりしないと議論の前提が固まらないのではないでしょうか。--生徒会二期を願う者(会話) 2012年3月11日 (日) 01:22 (UTC)
- コメント 生徒会二期を願う者(会話 / 投稿記録 / 記録)さんは「そもそも『原作が本当にゲームなのか』という点について疑問があるということでしょうか。そこがあやふやなのであれば、まずそこがはっきりしないと議論の前提が固まらない」と仰っていますが、ゲームが原作であることは疑問を差し挟む余地がありませんから、その点を議論しても仕方がないと思います。たとえば、製作総指揮・原案を担当する木谷高明氏が原作はゲーム版だと明言するなど(参考)、ことあるごとに原作がゲーム版であることは公式に明らかにされています。もちろん「アニメ版しか知らない執筆者」や「ゲーム版が原作であることを知らなかった執筆者」もいらっしゃるかもしれませんが、執筆者の知識の欠如によって記事名が左右される事態は閲覧者にとって望ましくありませんので、その点に配慮する必要性は全くないと思います。--Bunshi(会話) 2012年3月11日 (日) 04:32 (UTC)
- コメント 生徒会二期を願う者さん、誤解を招く表現で申し訳ありません。Bunshiさん、フォローありがとうございました。2012年3月5日 (月) 11:43 (UTC) のコメントはゲームが原作であるという事を踏まえてのものですが、Bunshiさんの意見表明のレスでこの点について補足をさせて頂きました。2012年3月11日 (日) 16:27 (UTC) をご参照下さい。--Y717(会話) 2012年3月11日 (日) 16:32 (UTC)
- コメント 生徒会二期を願う者(会話 / 投稿記録 / 記録)さんは「そもそも『原作が本当にゲームなのか』という点について疑問があるということでしょうか。そこがあやふやなのであれば、まずそこがはっきりしないと議論の前提が固まらない」と仰っていますが、ゲームが原作であることは疑問を差し挟む余地がありませんから、その点を議論しても仕方がないと思います。たとえば、製作総指揮・原案を担当する木谷高明氏が原作はゲーム版だと明言するなど(参考)、ことあるごとに原作がゲーム版であることは公式に明らかにされています。もちろん「アニメ版しか知らない執筆者」や「ゲーム版が原作であることを知らなかった執筆者」もいらっしゃるかもしれませんが、執筆者の知識の欠如によって記事名が左右される事態は閲覧者にとって望ましくありませんので、その点に配慮する必要性は全くないと思います。--Bunshi(会話) 2012年3月11日 (日) 04:32 (UTC)
- コメント 「本作(ゲーム)が原作であるとされるのでしたら」とのことですが、これはそもそも「原作が本当にゲームなのか」という点について疑問があるということでしょうか。そこがあやふやなのであれば、まずそこがはっきりしないと議論の前提が固まらないのではないでしょうか。--生徒会二期を願う者(会話) 2012年3月11日 (日) 01:22 (UTC)
- 反対 状況が違うとのことですが、状況が変わったにもかかわらず不適当な改名提案であることには代わりがありませんから、不適当な改名といえるでしょう。--HRN50(会話) 2012年3月18日 (日) 21:23 (UTC)
- {反対}「企画」と「作品」は別でしょう。アニメ作品(作品そのもの)とアニメスタジオ(企画を立てるところ)を同一記事に書きますか?あまりみたことない記事のスタイルですけど。--以上の署名のないコメントは、実写には懐疑的(会話・投稿記録)さんが 2012年3月4日 (日) 19:45 (UTC) に投稿したものです。
- 報告 利用者:実写には懐疑的(会話 / 投稿記録 / 記録)は「sockpuppet:LTA:SHINJU又はその模倣」として無期限ブロックされています。--XRGD(会話) 2012年3月5日 (月) 07:07 (UTC)
賛成Louis XX氏の改名提案提案に賛成致します。尚、ゲームが原作との事ですが、アニメの認知度の高さに加えて、Project MILKY HOLMESという親記事が存在する事を考えると、原作を現状のままに保つ必要性は低いと考えます(ギャラクシーエンジェルはメディアミックス企画の記事として関連作品を取り上げており、本記事とは提案の趣旨が異なるかと思います)。
- コメント 同じ節において複数の提案が行われていますが、賛否表明の際はいずれの提案についての表明なのか明記して頂きたいです。記事の移動後は、探偵オペラ ミルキィホームズの名前でミルキィホームズまたはProject MILKY HOLMESへのリダイレクトを作成される事になるのでしょうか。コメントに混乱も見られますので、一度仕切り直した方が良いと思います。
--Y717(会話) 2012年3月5日 (月) 06:03 (UTC) - XRGD氏の提案内容を勘違いしてコメントおりましたので、コメント内容を修正致しました。大変申し訳ありませんでした。--
Y717(会話) 2012年3月5日 (月) 14:55 (UTC) - コメント本改名提案の議論終了前に本提案と作業内容が競合する統合提案が行われました。そちらの提案内容でも当方が挙げた懸念事項は一通り解消される事と、またガイドラインとの矛盾などから本提案が通る見込みがない事から、本提案の賛成票を取り下げたいと思います。
--Y717(会話) 2012年3月28日 (水) 08:34 (UTC)何度も申し訳ありません。テンプレートの使用方法が不適切でしたので修正致しました。--Y717(会話) 2012年3月30日 (金) 09:26 (UTC)
- コメント Y717(会話 / 投稿記録 / 記録)さんが「コメントに混乱も見られますので、一度仕切り直した方が良いかもしれません」と仰るとおり、XRGD(会話 / 投稿記録 / 記録)さんの追加提案は別に審議した方がよいのではないでしょうか(そもそも「ノート:Project MILKY HOLMES」で議論すべき話題ではないでしょうか)。「ノート:Project MILKY HOLMES」で議論すべきと考えコメントを控えていましたが、「Project MILKY HOLMES」の改名自体には賛成いたします。
- ただ、XRGD(会話 / 投稿記録 / 記録)さんは「メディアミックスの総称として「探偵オペラ ミルキィホームズ」が使われることが多く」と仰っていますが、それは「メディアミックス企画の作品群を総称して『探偵オペラ ミルキィホームズ』が使われることが多」いだけで、「メディアミックス企画の名称として『探偵オペラ ミルキィホームズ』が使われることが多」いわけではありません。作品群については既に曖昧さ回避記事が存在するようです。現在の当該記事の内容も「メディアミックス企画」についての記事ですので、「Project MILKY HOLMES」→「探偵オペラ ミルキィホームズ」への改名は不適当でしょう。なお、私は以前も指摘させていただいたのですが、第三者による紙媒体の文献(早川書房など第三者から出版された文献)を確認する限り、メディアミックス企画自体の名称は「Project MILKY HOLMES」ではなく「ミルキィホームズプロジェクト」の方が広範に使用されていると思います。既存のリダイレクトとして存在したためリダイレクトおこしいたしましたが、「ミルキィホームズプロジェクト」の方がよいのではないかと個人的には思います。--Bunshi(会話) 2012年3月11日 (日) 04:32 (UTC)
- コメント 探偵オペラ ミルキィホームズを改名しないとProject MILKY HOLMESを探偵オペラ ミルキィホームズへ改名できませんので一緒に提案させてもらいました。一応ノート内に節を分けておきます。--XRGD(会話) 2012年3月12日 (月) 08:03 (UTC)
- 反対 ルイ20世(会話 / 投稿記録 / 記録)さんのご提案に、強い反対票を投じます。ゲーム版『探偵オペラ ミルキィホームズ』が他の全ての作品の原作として位置づけられているのは公式発表から見ても明らかであり、その点に疑問の余地はないと考えます。原作と派生作品の場合、ウィキペディアでは慣習的に派生作品の方を括弧つきで曖昧さ回避していると思います(例:「キン肉マン」と「キン肉マン (テレビアニメ)」、「ゲゲゲの鬼太郎」と「ゲゲゲの鬼太郎 (アニメ)」、「シティーハンター」と「シティーハンター (アニメ)」、……)。これは他分野の記事でも同様です(一般名詞とそこから派生した企業名。例:「郵便局」と「郵便局 (企業)」など)。ウィキペディアの慣習を覆してでもこの提案のような記事名にする必要性が見出せないと思います(もしかして、今後、全部平等な曖昧さ括弧を付けるよう片っ端から提案されるということでしょうか? 仮にそのようなことをなさるのであれば、プロジェクトのノートなどで議論すべき話題でしょう)。また、知名度については、本案件については余り考慮の必要性はないと考えます。著しく知名度が低いならともかく、ゲーム版は全国発売されておりますし、こちらが原作であることは「周知の事実」です。もちろん「テレビアニメしか知らないよ」という方もいるでしょうが、本記事では曖昧さ回避テンプレで一クリックでアニメ版に飛びますので、閲覧者にとって手間もかからないでしょう。(たとえば「ゲゲゲの鬼太郎」と「ゲゲゲの鬼太郎 (アニメ)」の場合、「アニメ版を観たことがあっても原作を熟読したことがない」方が多いと思いますが、それを理由に「ゲゲゲの鬼太郎」を「ゲゲゲの鬼太郎 (漫画)」に改名することはないでしょう。)--Bunshi(会話) 2012年3月5日 (月) 23:39 (UTC)
- コメント Bunshiさん、はじめまして。Y717と申します。提案賛成者の立場から、当方の考えと併せて一点質問をさせて頂きたいと思いますので、ご回答を頂けましたら幸いです。
- メディアミックス作品における記事名の付け方の取り決め(ガイドライン、プロジェクトでの合意、慣習など)は、派生作品が原作より派生している事を前提としているものと認識しております。Bunshi氏が例示されている作品も『原作』記事が派生作品の親記事(メディアミックス企画としての説明を兼ねる)となっており、その下に『派生作品』または『曖昧さ回避のページ』が存在する状況でした。しかしながら、メディアミックス企画であるProject MILKY HOLMES(ミルキィホームズプロジェクト)は、原作とされるゲームとメディアミックス企画で記事が分裂しており、それらの取り決めは、恐らくこのような状況を想定していないのではと思います。ミルキィホームズ作品群をこれに合わせるならば、本作(ゲーム)『探偵オペラ ミルキィホームズ』を親記事として、Project MILKY HOLMESを曖昧さ回避に準じた子記事の扱い、あるいは探偵オペラ ミルキィホームズに統合すべきと考えます。
- 『ミルキィホームズ』と呼んだ場合に『探偵オペラ ミルキィホームズ』あるいはその関連作品等を指すであろう事は、いずれかの作品などを知っていれば安易に想像ができる事かと思います。一つの根拠として、2012年3月12日時点で『ミルキィホームズ』をキーワードに[%83%80%83Y GoogleやYahoo!JAPANで検索を実行しますと、真っ先に探偵オペラ ミルキィホームズの記事が表示されます(BingではProject MILKY HOLMESが上位にありました)。しかし、ミルキィホームズの名前を被る関連企画には、原作の派生『作品』のみならず、声優ユニット等が存在します。本記事では、Otheruseslistによってアニメ(第1期)・漫画へのリンクが張られておりますが、ゲーム・アニメ(第1期)・漫画以外の関連記事を参照しようする読者に対してProject MILKY HOLMES(この名前も分かりづらい)などを経由することを強要しております。またプロジェクトの拡大によってProject MILKY HOLMES記事も肥大化しており、全体を通して読者に対して非常に優しくない構成になっているように感じられました。
- (質問) Louis XX 氏の提案は、本作ゲーム記事がProject MILKY HOLMESの子記事(Pathnavで示されている)であることを記事名によって明示するものであると考え、将来的にこのような状況が改善されることを期待して賛成票とさせて頂きました。しかしながら、Louis XX 氏の提案は慣習等に反するとのご指摘がありましたので、本ノートの議論だけをもって無理に Louis XX 氏の提案を推し進めるべきではないとも考えております。いずれにせよ、(探偵オペラ ミルキィホームズが原作であり、派生作品の中心として扱われていることには議論の余地がないと考えておりますが)最初に探偵オペラ ミルキィホームズ(ゲーム)を訪れた読者が、Project MILKY HOLMES全体の作品群を容易に把握できる構成を取るべきと考えており、この点についてご意見等を頂けましたらと思います。--Y717(会話) 2012年3月11日 (日) 16:27 (UTC)
- コメント Bunshiさん、はじめまして。Y717と申します。提案賛成者の立場から、当方の考えと併せて一点質問をさせて頂きたいと思いますので、ご回答を頂けましたら幸いです。
- コメント 【原作と派生作品の記事について】「例示されている作品も『原作』記事が派生作品の親記事(メディアミックス企画としての説明を兼ねる)となっており」とのことですが、例示した「キン肉マン」「ゲゲゲの鬼太郎」「シティーハンター」は、いずれも冒頭に曖昧さ回避用の「キン肉マン (テレビアニメ)」「ゲゲゲの鬼太郎 (アニメ)」「シティーハンター (アニメ)」へのリンクが張られており、記事本文中で派生作品については簡単に触れる程度で、詳細は「キン肉マン (テレビアニメ)」「ゲゲゲの鬼太郎 (アニメ)」「シティーハンター (アニメ)」など各記事に譲る形になっています。これは当然の構成で、もともとの記事から派生作品の記事が分割されたため、詳細は独立した記事側で書くことにしているためでしょう。もし原作側で派生作品について詳述するのであれば、分割した意味やメリットが全くなくなってしまいます。「Project MILKY HOLMES」について「探偵オペラ ミルキィホームズに統合すべき」とのご意見ですが、それによって関連作品について詳述され結果的に記事が肥大化すれば、将来的にまた分割提案が出され、プロジェクト関連部分が分割されるなど適切な記事に記述が移動されるだけでしょうから、特に何の意味もないと思います。また「曖昧さ回避に準じた子記事の扱い」にするというご意見ですが、これはどういうことでしょうか。既存の「Project MILKY HOLMES」の記述をざっくり削除し、単なる曖昧さ回避ページにするということでしょうか。既に曖昧さ回避ページが別に存在するわけですから、特にそのようなことをする必要性が見出せないのではないと思いますが、具体的にどのようにする想定なのでしょうか。--Bunshi(会話) 2012年3月18日 (日) 10:51 (UTC)
- コメント 【検索について】「ミルキィホームズ」という単語で検索する場合、閲覧者が意図しているのは①ゲーム版 ②ゲーム版より派生した各作品 ③作中に登場する探偵チーム ④声優ユニット、などが想定されると思います。しかし、ウィキペディア日本語版で「ミルキィホームズ」で検索すれば曖昧さ回避ページが表示されますので、そこから目的のページにリンクしています。曖昧さ回避ページからワンクリックで目的のページが表示されますので、特に閲覧者に負担をかけることはないでしょう。また、「探偵オペラ ミルキィホームズ」とわざわざ入力して検索する場合、さすがに③作中に登場する探偵チーム ④声優ユニット、などは除外されますから、同名のアニメ版、漫画版、および、曖昧さ回避ページへのリンクをOtheruseslistで表示しておけば、特に問題はないと思います。もちろん③作中に登場する探偵チーム ④声優ユニット、を見たい方が仮にいたとしても、曖昧さ回避ページから飛べますから問題はないでしょう。--Bunshi(会話) 2012年3月18日 (日) 10:51 (UTC)
- コメント と、上記コメントを投稿してからもう一度確認したのですが、曖昧さ回避ページ「ミルキィホームズ」が、2012年3月8日 (木) 13:55 (UTC)に「Project MILKY HOLMESへのリダイレクト」になっていますね。「ミルキィホームズの名前を被る関連企画には、原作の派生『作品』のみならず、声優ユニット等が存在」するなど、多様な意味を持つのであれば、なおのこと「ミルキィホームズ」と言うページは曖昧さ回避ページにしないといけないと思います。「最初に探偵オペラ ミルキィホームズ(ゲーム)を訪れた読者が、Project MILKY HOLMES全体の作品群を容易に把握できる構成を取るべき」とのことですが、曖昧さ回避ページを設ける方が、当記事を訪れた閲覧者をより適切な記事に誘導できると思います。
- もし「Project MILKY HOLMESの作品一覧節と重複するのが気になる」のであれば、「Project MILKY HOLMESへのリダイレクト」ではなく「Project MILKY HOLMES#作品一覧へのリダイレクト」にする手もあるかもしれません(もちろん、声優ユニットなどへの曖昧さ回避リンクは記事冒頭に張ることになるでしょう)。ミルキィホームズからリダイレクトでProject MILKY HOLMESの記事冒頭に飛ばされた場合、閲覧者が戸惑う可能性があるからです。ただ、Project MILKY HOLMES#作品一覧へのリダイレクトにしたとしても、その場合、記事冒頭までスクロールせねば声優ユニットへの曖昧さ回避リンクには辿り着けないので、「原作の派生『作品』のみならず、声優ユニット等が存在」する点が奇麗に解決できているとはいいがたく、やはり曖昧さ回避ページにする方が無難でしょう。
- 記事名を「ミルキィホームズ (曖昧さ回避)」にするのか「ミルキィホームズ」にするのかは議論の余地があるかと思いますが、ひとつ曖昧さ回避ページを設けておけば、確実にツークリック以内に移動できますので、閲覧者の利便性に資すると考えます。--Bunshi(会話) 2012年3月18日 (日) 11:19 (UTC)
- コメント 【外部サイトによる検索結果について】「2012年3月12日時点で『ミルキィホームズ』をキーワードに[%83%80%83Y GoogleやYahoo!JAPANで検索を実行しますと、真っ先に探偵オペラ ミルキィホームズの記事が表示されます」とのことですが、念のため補足です。「ミルキィホームズ」という単語が多様な意味で使用されている、という証明にはなると思います。ただ、当たり前の話ですが「GoogleやYahoo! JAPANで『ミルキィホームズ』と入力して検索したら、ウィキペディア記事の中で最も上位に表示されたのは『探偵オペラ ミルキィホームズ』だった。だから『探偵オペラ ミルキィホームズ』を改名する必要がある」と言うことにはなりません。なぜならSEO業者の存在などからもわかるように、外部検索サイトは絶えず検索順位が変動しておりますし、検索サイトごとに検索順位も異なります。外部サイトの検索順位が変動する度にウィキペディアの改名が必要になるなど、当然ながら本末転倒だからです。もちろんY717(会話 / 投稿記録 / 記録)さんはそのような意図でのご発言ではないでしょうし、先刻ご承知のこととは思いますが、他の方が上記文章を拝読した際にもしかすると誤解なさるかもしれませんので、念のためコメントさせていただきました。--Bunshi(会話) 2012年3月18日 (日) 10:51 (UTC)
- コメント 【作品群の把握の容易化のついて】「最初に探偵オペラ ミルキィホームズ(ゲーム)を訪れた読者が、Project MILKY HOLMES全体の作品群を容易に把握できる構成を取るべき」とのご意見については、仰るとおりかと思います。その点については、当記事の冒頭に曖昧さ回避ページへのリンクをOtheruseslistで表示することで、特に問題はないと思います。曖昧さ回避ページなら、各作品が羅列されているわけですから、各派生作品の記事をすぐに見たい方は、目的のページにすぐ飛ぶことができるでしょう。また、各作品間の位置づけなどを把握したい方は、「Project MILKY HOLMES」に飛べばよいでしょう。いずれにせよワンクリック、または、ツークリックで表示しますので、特に問題はないと考えます。--Bunshi(会話) 2012年3月18日 (日) 10:51 (UTC)
- 反対 XRGDさんの話には反対。メディアミックス企画と、メディアミックス企画によって生まれた作品群を混同していると思われるので。Project MILKY HOLMESに書かれている内容はプロジェクトの企画についてだと思われるが、それによって生まれた作品群と話がごっちゃになっているでしょう。だからXRGDさんは「Project MILKY HOLMES」というカテゴリに「探偵を主人公としたフィクション作品」「横浜市を舞台とした作品」というカテゴリを紐付けちゃってるのでしょう。(Project MILKY HOLMESはメディアミックス企画なので、それ自体は作品ではないので「探偵を主人公としたフィクション作品」はおかしい。そもそも実写版の関連番組も「Project MILKY HOLMES」というカテゴリ二分類されているのですから一律「探偵を主人公とした”フィクション”作品」なわけがないでしょうが) --以上の署名のないコメントは、Gallaxyaex(会話・投稿記録)さんが 2012年3月8日 (木) 22:56 (UTC) に投稿したものです。
- 反対 仮に「メディアミックス企画と、メディアミックス企画によって生まれた作品群を混同している」のが事実であれば、提案者の誤認によるものなので提案不備。失当。XRGD氏案は「メディアミックスの総称として「探偵オペラ ミルキィホームズ」が使われることが多く([1]、[2]、[3])、Project MILKY HOLMESはほとんど見かけないためです」と述べているが、単に個人的に「ほとんど見かけない」ような気がするから改名したいという理由自体が失当。反例はいくらでもあげられるだろうし、そもそも「メディアミックスの総称として「探偵オペラ ミルキィホームズ」が使われることが多く([1]、[2]、[3])」は不正確な例でしょう。--煩悩のダウト(会話) 2012年3月14日 (水) 21:27 (UTC)
- 反対 作品の総称と、プロジェクト名称とでは、内容が違いますので不適当な改名かと思います。--HRN50(会話) 2012年3月18日 (日) 21:23 (UTC)
- 反対 Louis XX 案に反対。ゲームが全ての作品の原作。これはまちがいない。原作協力を担当した小玉励は「『原作』であるゲームが、アニメ終了と同じくらいに発売になって、アニメと若干違う、シリアスなテイストなので、大丈夫かなぁ? と思っていた」[1]と語っている。--以上の署名のないコメントは、Sugusokomankusa(会話・投稿記録)さんが 2012年3月9日 (金) 22:12 に投稿したものです。
- 反対 提案理由が「整合性を図るため当記事の探偵オペラ ミルキィホームズ (ゲーム)への改名を提案します」とのことですが、ウィキペディアでは原作とその他作品の場合、かっこつけるつけないの扱いは違います。今回の提案目的はかっこつけることで「整合性を図るため」のようですが、ウィキペディアの慣例上全部の記事に一律かっこつけて「整合性を図る」必要性はありませんから、提案理由そのものに不備。失当。--煩悩のダウト(会話) 2012年3月14日 (水) 21:20 (UTC)
- コメント お二方のご提案についてもいけんは一通り出たかと思いますので、一度中締めにすべきかと思います。少なくとも提案どおりに改名するのは弊害が大きいことはわかりましたので、一度見送り再度仕切りなおすべきでしょう。--HRN50(会話) 2012年3月19日 (月) 13:25 (UTC)
- コメント 1週間経過しましたがどなたからも異論が出されませんでした。見送りで問題ないでしょう。--Bunshi(会話) 2012年3月28日 (水) 18:25 (UTC)
- コメント 提案された方も戻ってこないようですので、特に異論がなければ、本節についてはクローズとさせていただきたいと思います。--Bunshi(会話) 2012年3月31日 (土) 12:05 (UTC)
- 取り下げ 反対意見が多数のため、提案を取り下げます。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2012年3月30日 (土) 13:36 (UTC)
- コメント Louis XXさんが取り下げたのですが改名テンプレが張りっぱなしです。とっておきました。--煩悩のダウト(会話) 2012年4月3日 (火) 16:26 (UTC)
探偵オペラ ミルキィホームズを探偵オペラ ミルキィホームズ (ゲーム)へ改名
[編集]報告 Louis XX 氏により提案が取り下げられましたので、Wikipedia:改名提案#2012年3月 にて提案の中止を報告致しました。--Y717(会話) 2012年3月31日 (土) 13:55 (UTC)
Project MILKY HOLMESを探偵オペラ ミルキィホームズへ改名
[編集]取り下げ 探偵オペラ ミルキィホームズの改名が取り下げられましたので、こちらも取り下げます。--XRGD(会話) 2012年4月1日 (日) 07:07 (UTC)
- コメント といっておきながら、記事から改名テンプレをはがさないのはなぜですか? 当方にて除去済みですが。--煩悩のダウト(会話) 2012年4月3日 (火) 16:33 (UTC)