ノート:日本共産党/過去ログ4
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題を始めたい場合や過去の議論を再開したい場合は、現在のノートページで行ってください。 |
過去ログ3 | 過去ログ4 | 過去ログ5 |
内外情勢の回顧と展望
[1]を見ればわかりますが、照屋氏は23pと62pについて質問しています。質問六が「日本共産党」についてのQAとなっています。この質問六は62pの話であり、[2]は23pの話です。安倍氏の回答は、62pに対してのものであり、23pのものではありません。それとも、照屋氏が「日本共産党に関係ない質問」をした事を当記事に書くつもりでしょうか?--JapaneseA(会話) 2017年2月26日 (日) 09:09 (UTC)
公安調査庁は毎年何かしら書いているのだから、いちいち記述する必要はないでしょう。近年の記述として、注釈レベルの記入が妥当ではないでしょうか。内容も、300円の大会決定のパンフレットを読めばわかるレベルのことですし。 --ねこぱんだ(会話) 2017年2月27日 (月) 23:59 (UTC)
- 1週間お待ちしましたが、どなたからもお返事がないので、編集します。『公安調査庁が共産党の動向を記録して報告書にあげている』ことが、この部分の記述の要点ですので、個々の事例に関しては注釈でいいだろう、という観点から編集します。内容的にも、政権構想に関しては綱領に書かれているレベルのことですし、沖縄への動員にしても、その結果として県民大会に集まった人のどのくらいが動員の結果だったかは、答弁にも書かれていない(動員しても参加者のごくわずかだったということもあり得ます)ので、本文に書くほどではないと考えます。 --ねこぱんだ(会話) 2017年3月7日 (火) 00:58 (UTC)
- いちいち記述する必要が無いのはなぜでしょうか。公安庁を軽視しすぎであると思われます。--RXX-7979Ⅲ(会話) 2017年3月7日 (火) 01:00 (UTC)
- そんなに除去するつもりであるという明言はありませんでしたが、そんな縮小化が目的であるならば反対せざるをえません。--RXX-7979Ⅲ(会話) 2017年3月7日 (火) 01:13 (UTC)
- 除去したのは照屋議員の質問主意書の部分ですよ。注釈に追い込んだだけで、共産党関係の叙述を除去はしていませんが。注釈からリンクしていただければいいと考えているのは、内容的に目新しいことではない(すでに書かれているようなこと)だと考えるからですが、そこはいかがでしょうか。 --ねこぱんだ(会話) 2017年3月7日 (火) 01:18 (UTC)
- 返事を書いている途中に差し戻しはないでしょう。それはひどくはないですか。 --ねこぱんだ(会話) 2017年3月7日 (火) 01:21 (UTC)
- 編集前にいちいち記述する必要がないのはなぜか質問しています。内外情勢の回顧と展望だけを注釈にして、国会の質疑応答まで注釈にするというご提案ではありません。国会の質疑応答を注釈にするということは突然行われたと解釈しています。--RXX-7979Ⅲ(会話) 2017年3月7日 (火) 01:57 (UTC)
第1のセクションについては、綱領路線や最近の方針に過ぎないので、ウィキべディアのこの記事の中の叙述で代替できるレベルだと認識しているからです。第2のセクションに関しては、社民党議員と政府とのやりとりであって、その中で共産党に言及されているだけなので、書くとしたら本来社民党に帰属すべきところだと考えているからです。 --ねこぱんだ(会話) 2017年3月7日 (火) 03:19 (UTC)
- 従来の方針については無記載もしくは脚注レベルで良いと考えますが、新たな方針については本文に記載のほうが適当であろうと考えております。質問者議員ならまだしも社民党は関係なかろうと思われます。共産党の活動に関わる内容であり、こちらの本文による記載が適当であろうと考えるところです。--RXX-7979Ⅲ(会話) 2017年3月7日 (火) 12:35 (UTC)
- セクション9.2.3.8のところに、「国民連合政府」提唱とこの間の動向が書かれているので、そこのあとに本文として、「内外情勢の回顧と展望」を出典として書く、というのはいかがでしょう。それならば、整合性もとれますし。 --ねこぱんだ(会話) 2017年3月7日 (火) 13:37 (UTC)
- 「国民連合政府」構想に公安庁の見解等を本文として記載することは了承します。--RXX-7979Ⅲ(会話) 2017年3月7日 (火) 13:49 (UTC)
- セクション9.2.3.8のところに、「国民連合政府」提唱とこの間の動向が書かれているので、そこのあとに本文として、「内外情勢の回顧と展望」を出典として書く、というのはいかがでしょう。それならば、整合性もとれますし。 --ねこぱんだ(会話) 2017年3月7日 (火) 13:37 (UTC)
日共が蔑称だとする根拠
日共が蔑称だとする根拠が提示されておりません。--RXX-7979Ⅲ(会話) 2017年4月24日 (月) 12:12 (UTC)
- 横からすみません。日共が蔑称かどうかは知りませんが、出典の大元は同じなので=出典が1つしかないので、冒頭に書くような話なのかどうかには疑問を感じます。--JapaneseA(会話) 2017年4月24日 (月) 12:23 (UTC)
- とりあえず、いわれる側の言い分としての出典はみつけましたので、そういう方向で編集します。 --ねこぱんだ(会話) 2017年4月30日 (日) 02:51 (UTC)
外部リンク修正
編集者の皆さんこんにちは、
「日本共産党」上の5個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
- http://ozawa-ichiro.jp/massmedia/contents/appear/2006/ar20060412155540.htmlにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20070624220850/http://ozawa-ichiro.jp/massmedia/contents/appear/2006/ar20060412155540.html)を追加
- http://www.jcp.or.jp/web_tokusyu/sensohoan/action.htmlの書式設定/使用方法を修正
- http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-16/2014121602_02_1.htmlの書式設定/使用方法を修正
- http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-21/2013062103_01_0.htmlの書式設定/使用方法を修正
- http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/ugoki/h16ugoki/08siryo/h16kans16.htmにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20060114233643/http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/ugoki/h16ugoki/08siryo/h16kans16.htm)を追加
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月6日 (金) 02:51 (UTC)
民主集中制論争について
ノート:民主集中制で、日本共産党の民主集中制に関する論争についての記述をこちらに移動することを提案中です。しかし、こちらの民主集中制に関する節は単に民主集中制を解説しているだけなので、論争史を追記すると流れがおかしくなるかもしれません。日本共産党の綱領や規約を巡る論争史をまとめたページがあればよいのですが、それも残念ながら見当たりません。なにか適切な案はないでしょうか。--Kazhik(会話) 2018年4月11日 (水) 14:15 (UTC)
- コメント 日本共産党の場合、日本で最長に加え、思想を掲げた政党のため、過去の多数の論争史を踏まえないと現在の用語や綱領も理解できない(レーニン主義、非同盟中立主義、民主連合政府、ニセ左翼暴力集団、等)けれど、全部をここに書くと肥大化して見通しが悪くなるとも思います。現在の綱領の記述をした際も、同様に思いました。政党としては例外的ながら日本共産党の歴史または日本共産党の綱領を作って、複数の出典を元に論争史を客観的・中立的に記述するのはどうでしょうか。--Rabit gti(会話) 2018年4月14日 (土) 07:19 (UTC)
- 現時点で書けるのは民主集中制についての論争だけなので、独立したページを作るのは無理でしょう。今ある歴史の節を独立させるとしても、現在の記述は政治史が中心になっているため、論争史は挿入しにくいです。--Kazhik(会話) 2018年5月3日 (木) 03:10 (UTC)
「破壊活動防止法における調査対象団体」という記載について
導入部に「破壊活動防止法における調査対象団体」という記載をするかどうかで、編集合戦になりかけている様なので、議論の場を設けます--aki42006(会話) 2020年3月16日 (月) 10:11 (UTC)
- コメント本文中(相当下の方ですが)に記載されているので削除は仕方がなかったと思います。--えいち・おおつか(会話) 2020年3月18日 (水) 08:28 (UTC)
- えいち・おおつかさんと同意見です。「綱領」中の重複記載も削除しました[3]。公安庁による「破壊活動防止法における調査対象団体」自体は事実ですが、記事内には従来より「日本共産党#所感派の非合法活動」および「日本共産党#公安調査庁、警察庁による監視」の2か所に記載済で、その同一出典・同一内容を同一記事内に更に重複記載は、百科事典の記事として不適切です。(過剰記載は政治的意図によるNPOV疑念が高いと思います。)記載場所も、「綱領」では「暴力革命を凍結」かどうかは明文は無く不明瞭で、いわゆる敵の出方論などの解釈(公安庁による見解)にすぎないため、記載場所として不適当です。また冒頭も、破壊活動防止法は冒頭に記載するほど世間一般で有名でも影響ある話でもなく、他団体も一律記載している訳でもありません。--Rabit gti(会話) 2020年3月20日 (金) 07:14 (UTC)
- 本文中に同一内容が記載されているのであれば、わざわざ冒頭に当該記述を置く必要はないと思います。--Shuricastle(会話) 2020年4月14日 (火) 09:52 (UTC)
〈修正--Shuricastle(会話) 2020年4月14日 (火) 09:54 (UTC)〉
- 該当の記載は除去済みであり、記載していた方からの反論がないまま1か月以上経過したので、この節を閉じようと思います。--aki42006(会話) 2020年4月20日 (月) 07:16 (UTC)
自衛隊の項目について
奈良、埼玉、そして藤野氏の自衛隊=人殺し発言が記述されていますが、これは共産党の公式見解なのでしょうか(藤野氏はこの発言で処分を受けていたと記憶していますが)? また奈良県の事例では産経新聞と藤岡信勝氏の批判が掲載されていますが、これだけの文章を割く必要があるかなと感じました。圧縮して一段落にし、藤野氏が党から批判されたことにもふれたほうが「日本共産党」の記事として良いのではないかと思います。作成者のえいち・おおつかさんはどのような意図でこれらを記述したのでしょうか。教えていただけるとありがたいです。--京都市西京区(会話) 2020年6月9日 (火) 14:28 (UTC)
レスがないので修正しました。再修正を希望されるならノートで合意を撮ってください。--京都市西京区(会話) 2020年6月16日 (火) 20:57 (UTC)