ノート:福住バスターミナル
スタブについて
[編集]スタブの意義を見いだせないので外したら再度ついたのでまた外しました。 なぜスタブタグが必要なのか、具体的に何が足りないのか。加筆タグではダメなのか。 WP:STUBをチェックしたのか。疑問を感じますのでここにその旨記載します。どこかのWebサービスの「永久にβ版」というつもりのようにも見えます。 --にの(会話) 2012年3月11日 (日) 11:18 (UTC)
- 加筆を求める意味合いもあるのはご存知でしょうか。設置までの経緯などまだまだ書く余地はあるでしょう。出典は足りない状態、現在に偏ってる、この程度で「これ以上発展しない」とするあなたの姿勢に苦言を呈しておきます。221.20 (talk) 2012年3月11日 (日) 11:24 (UTC)
- 「設置までの経緯」が本当に必要なのかという「利用者の視点」が抜けているように思えます。あってもいいですけどmustですか?それがスタブタブに「直結」するのですか?本当にガイドライン読みました?納得いかないならコメント依頼をかけてもいいですが。--にの(会話) 2012年3月11日 (日) 11:36 (UTC)
- あーなるほど。現在に偏った記述しかできない方との議論は不毛だと思ってますのでお好きにどうぞ。これ以上申し上げることはありません。221.20 (talk) 2012年3月11日 (日) 11:40 (UTC)
- やっぱりガイドライン見てないですね?ちょっと話にならないですね……。コメント依頼を回避しようとする人はなぜこういう態度ばかりなのか。ま、まずはガイドラインを見てください。全てはそれからです。--にの(会話) 2012年3月11日 (日) 11:43 (UTC)
- コメント依頼を含めてお好きにどうぞと言っているのです。申し訳ないですが苦笑いしか出ません。221.20 (talk) 2012年3月11日 (日) 11:49 (UTC)
- もちろん私はガイドラインに沿った編集をしますが、あなたのstance・behaviorは大体わかりましたので好きにさせてもらいます。この期に及んでまでガイドラインを見ようとしない・コメント依頼にも向き合わないというのはなんというかあまりWikipediaに編集の向いてないんじゃないかという気もするところです。ニコニコ大百科とかの方が良いのでは(どちらが上とか下とかという意味ではなく用途として)。--にの(会話) 2012年3月11日 (日) 12:01 (UTC)
- 自分に都合の良いよう解釈されるって、時には怖いものがありますね。出せばいいんじゃないのですかコメント依頼。利用者の視点って何でしょうね? Wikipediaはガイドブックではありません。ガイドラインに沿った編集をすることは良いことですので今後も継続してください。しかし、それはガイドラインや方針を理解していればのお話しです。私がWikipediaの編集に向いてないとご指摘は真摯に受け止め、私が今まで加筆した分の差し戻しも含めていろいろ検討します。221.20 (talk) 2012年3月11日 (日) 12:44 (UTC)
- コメント揉めていらっしゃるようですが、必要でしたら私の方からお二方の件についてコメント依頼を出しますが、よろしいでしょうか。--Himetv 2012年3月11日 (日) 12:49 (UTC)
- 提出いただいて構いません。ただ、対応できるかどうかわからない点だけはご理解いただければと思います。221.20 (talk) 2012年3月11日 (日) 12:58 (UTC)
- コメント揉めていらっしゃるようですが、必要でしたら私の方からお二方の件についてコメント依頼を出しますが、よろしいでしょうか。--Himetv 2012年3月11日 (日) 12:49 (UTC)
- 自分に都合の良いよう解釈されるって、時には怖いものがありますね。出せばいいんじゃないのですかコメント依頼。利用者の視点って何でしょうね? Wikipediaはガイドブックではありません。ガイドラインに沿った編集をすることは良いことですので今後も継続してください。しかし、それはガイドラインや方針を理解していればのお話しです。私がWikipediaの編集に向いてないとご指摘は真摯に受け止め、私が今まで加筆した分の差し戻しも含めていろいろ検討します。221.20 (talk) 2012年3月11日 (日) 12:44 (UTC)
- もちろん私はガイドラインに沿った編集をしますが、あなたのstance・behaviorは大体わかりましたので好きにさせてもらいます。この期に及んでまでガイドラインを見ようとしない・コメント依頼にも向き合わないというのはなんというかあまりWikipediaに編集の向いてないんじゃないかという気もするところです。ニコニコ大百科とかの方が良いのでは(どちらが上とか下とかという意味ではなく用途として)。--にの(会話) 2012年3月11日 (日) 12:01 (UTC)
- コメント依頼を含めてお好きにどうぞと言っているのです。申し訳ないですが苦笑いしか出ません。221.20 (talk) 2012年3月11日 (日) 11:49 (UTC)
- やっぱりガイドライン見てないですね?ちょっと話にならないですね……。コメント依頼を回避しようとする人はなぜこういう態度ばかりなのか。ま、まずはガイドラインを見てください。全てはそれからです。--にの(会話) 2012年3月11日 (日) 11:43 (UTC)
- あーなるほど。現在に偏った記述しかできない方との議論は不毛だと思ってますのでお好きにどうぞ。これ以上申し上げることはありません。221.20 (talk) 2012年3月11日 (日) 11:40 (UTC)
- 「設置までの経緯」が本当に必要なのかという「利用者の視点」が抜けているように思えます。あってもいいですけどmustですか?それがスタブタブに「直結」するのですか?本当にガイドライン読みました?納得いかないならコメント依頼をかけてもいいですが。--にの(会話) 2012年3月11日 (日) 11:36 (UTC)
(インテンド戻し)もはや売り言葉に買い言葉になっているので、コメントするのもためらわれるのですが・・・、このバスターミナルは都市計画に基づく都市施設であり、東豊線延伸計画と相まってターミナルの位置づけ、場所、発着するバス路線の規模等が決定されていった経緯があるはずです(そういった資料がどこに行けばわかるのか、札幌市の図書館や資料館にあるのか、公文書を開示請求せねばならないのか等は私も詳しくありませんが)。ここはバス利用者向けのバスターミナル利用案内ではなく、バスターミナルに関する百科事典記事です。福住バスターミナルに関して調べ物をしようとする百科事典の利用者向けには、そういった歴史経緯の情報は最低限必要な情報ではないでしょうか。現状では札幌市やバス会社が発行しているバス利用案内の劣化版に過ぎず、Wikipedia:スタブ#スタブ表示の付け外しにある「その項目に記述されるべき内容が最低限そろって」いるとはとても言えないと思います。また、コメント依頼については、バスターミナル記事のスタブに関するものになるのか、お二方の言動に関するものになるのか分かりませんが、この際広く第三者の意見を求めることに賛成します。--Takisaw(会話) 2012年3月11日 (日) 13:03 (UTC)
外から見たもの、およびPJ:BUS参加者としてのコメントをさせて頂きます。まずは、Wikipedia:議論が白熱しても冷静に。 記事としては、現時では、スタブと判断されたも致し方がないものと判断いたします。スタブでない記事として草津温泉駅、万代シテイバスセンター(出典不足気味)を上げておきます。 で、理由でございますが、
- 施設としての説明がない。
- 住所や法律上の位置づけ等が記載されておりますが、広さやこのバスターミナルの位置づけ等が明確化されていません。スタブのタグを貼ることにより、それらの出典をお持ちの方が居らっしゃれば、記述が進展する可能性が出てきます。
- 乗り場一覧が記事の大部分を占める。
- 乗り場一覧は大事な情報とお思いの方が多いようですが、Wikipediaが何であるかを、お考えいただければそれは中心足り得ないものであるとご理解いただけるのではないでしょうか。
最後に。どちらの方々もご冷静になっていただけませんでしょうか。 執筆者の方。スタブが貼られた所で、その記事がダメとか、削除されるとかいう形には成り得ません。ですので、貼られたからといって永久にβではないのです。 コメントをなさった方。すいませんが、Wikipedia:礼儀を忘れないのあたりをとくとお読みになり、言葉遣いに十分お気をつけ下さい。さしあたっては、ブロックの対象とはしないつもりではございますが、何度も同じ事をなさらぬように。--東京特許許可局(会話) 2012年3月11日 (日) 13:06 (UTC)
- コメント依頼に提出されずともこの議論を見つけていただいたお二方ご意見ありがとうございます。まずもって感情的になり見苦しい発言を行ったことをお詫び致します。私の言葉足らず・説明不足で要らぬ誤解を招くのは今回に限ったことではなく、気をつけているつもりなのですがまだまだです。申し訳ありません。私としては設置までの経緯などは必要、まだまだ加筆できる状態である認識は変わりません。本議論の発端となったstub付け「だけ」の編集、説明不足、それによる感情的な発言を反省し、文献不足に悩んでおりすぐにどうこうできる状態ではありませんが、引き続き調査にあたるまでです。221.20 (talk) 2012年3月11日 (日) 16:46 (UTC)