ノート:魔法少女リリカルなのはシリーズの登場人物
この記事は2013年2月23日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、版指定削除となりました。 |
リインフォースへの分割提案
[編集]- とりあえず、なのは、フェイト、はやて、クロノへの個別記事分割が完了して、ヴォルケンリッターに関しては、StrikerSでの動向を見てから分割、という話になりましたが、この辺りでもう一つ、提案させて頂きます。闇の書の意思(初代リインフォース)とリインフォースIIについて記述するという方向でリインフォースという記事への分割はどうかな、と思うのですがどうでしょう。
- というのも、現時点での魔法少女リリカルなのはStrikerSの記事において、上記の四名を分割しおえて、大分「魔法少女リリカルなのはStrikerS#前シリーズから引き続き登場する人物」の項目がスッキリしましたが、その中でまだ容量が多いと思われるのが、ヴォルケンリッターの四人とリインフォースIIなんですよね。その中でもリインフォースIIは、事実上、「StrikerS」からの活躍であると言える事から記述量も多いですし、StrikerSからの新キャラとの兼ね合いもありますから、出来れば旧シリーズからの続投キャラで分量が多いキャラが個別記事を作った方が、見栄え的も良いと思うのですよ。
- 二人分合わせれば、個別記事として成り立つ分量になりそうですし、彼女らを分割しておけばStrikerSで記述すべき事柄が増えても対処しやすいと思うのですが……。--Ksora 2007年4月12日 (木) 16:22 (UTC)
- (コメント)分割作業ご苦労様です。英語版のen:Reinforce (Nanoha)の様なイメージでしょうか。「リインフォースIIのみで分割したほうがよい」となる可能性があると思いますので、もうしばらく様子を見たほうがいいかもしれません。--203.135.241.132 2007年4月12日 (木) 16:53 (UTC)
- (コメント)リインフォースを分割するなら、先にヴォルケンリッターを分割した方がいいでしょう。本編でもヴォルケンリッターが登場した話の方が多いですし、そのヴォルケンリッターの分割が様子見ということなので、リインフォースもしばらく様子見でいいと思います。--太陽 2007年4月13日 (金) 06:14 (UTC)
- (コメント)分割作業ご苦労様です。英語版のen:Reinforce (Nanoha)の様なイメージでしょうか。「リインフォースIIのみで分割したほうがよい」となる可能性があると思いますので、もうしばらく様子を見たほうがいいかもしれません。--203.135.241.132 2007年4月12日 (木) 16:53 (UTC)
- (コメント)やはり様子見の方向ですかね。了解です。--Ksora 2007年4月13日 (金) 07:07 (UTC)
- (コメント)リインフォースIとIIの二人を「リインフォース」でくくって項目を作ると、定義をどうするかで頭を捻らないといけないのではないでしょうか?「リインフォースは…である」となるわけですが、これだとリインIIが含まれません。
- あくまでIの情報をメインに置き、II については節の一つとすることもできますが…。 似たような項目もあるにはありますが、この場合は二名とも完璧に同名ですし。--西人 2007年4月14日 (土) 05:57 (UTC)
- (コメント) 現状は様子見ということで、将来的にページを作るとしたらどうするか、という論だと思いますので、その方向で話をさせていただきたいと思います。
- まず最初に結論から言えば、「リインフォース」でくくって項目を作るべきだと思います。リインは意志と心を持つ存在という点からは妥当な例ではないのかもしれませんが、フリーダムガンダムの記事あたりが参考になるのではないかと思います。--Falmy 2007年4月14日 (土) 20:25 (UTC)
- (コメント)IIの方のリインは、実質、「StrikerS」からの新キャラに近いですからね。「A’s」のエピローグでも登場した事から旧作からの続投キャラではあるのですが、まず確実に「StrikerS」における出番の方が多くなるでしょう。現状では様子見でしょうね。仮に分割するとすれば、StrikerSの新キャラの中でも主要人物なキャラを本格的に分割する時期くらいの方が良いかもしれません。--Ksora 2007年4月14日 (土) 23:21 (UTC)
- (賛成)分量から考えて、そろそろ分割してもいいのではないかと思います。--133.37.214.2 2007年6月24日 (日) 06:48 (UTC)
- (コメント) 現状は、様子見がいいと思います。ユニゾンデバイスのキャラクターにおいては、リィンフォースIIの他にもアギトがいますので、分割するならば、リィンフォースIIとしてでなく、ユニゾンデバイスとして分割した方が良いとも思います。--AXEL 2007年7月19日 (木) 02:47 (UTC)
- 「リインフォース」としてではなくて「ユニゾンデバイス」として分割するのもありでしょうね。アギトも現状では「ルーテシアやゼストの仲間」という印象が強いので、今後の展開も見た方が良いでしょう。サウンドステージ03ではリインIIの過去が明かされるらしいので、これまで待つのもありでしょう。--Ksora 2007年7月18日 (水) 23:34 (UTC)
- (反対)現時点でのページ全体のサイズは80キロバイトなので、容量的には分割の必要を感じません。もし分割するなら、同じ「闇の書」関係の人物(プログラム)をまとめた方がいいと思うので、「ヴォルケンリッター」の名前を「『闇の書』の人格プログラム」等に変えて、そちらに転記すべきだと思います。--Game-M 2007年7月20日 (金) 03:13 (UTC)
- 「リインフォース」としてではなくて「ユニゾンデバイス」として分割するのもありでしょうね。アギトも現状では「ルーテシアやゼストの仲間」という印象が強いので、今後の展開も見た方が良いでしょう。サウンドステージ03ではリインIIの過去が明かされるらしいので、これまで待つのもありでしょう。--Ksora 2007年7月18日 (水) 23:34 (UTC)
- (コメント) 現状は、様子見がいいと思います。ユニゾンデバイスのキャラクターにおいては、リィンフォースIIの他にもアギトがいますので、分割するならば、リィンフォースIIとしてでなく、ユニゾンデバイスとして分割した方が良いとも思います。--AXEL 2007年7月19日 (木) 02:47 (UTC)
- いつまで分割提案のテンプレート貼っておくんですか?もう一ヶ月以上誰も意見書いていませんし、そろそろ外していいと思うのですが。218.132.188.49 2007年9月6日 (木) 10:29 (UTC)
- そう思われたのでしたら、ルール(Wikipedia:ページの分割と統合)に従って粛々と手続きをしてくださってもよいのですが。というわけで
- 「分割提案の告知」にあります、「議論が止まってから(最後の意見の投稿日時から)1ヶ月以上経過した場合は分割提案自体が消滅したものとして、分割は行ないません。」のルールに従い、この分割提案は消滅したものとし、「分割しない場合の手順」に従い、告知を終了する処理を行います。
- リインフォースへの分割提案につきましては、最後のGame-Mさんの意見が投稿されたのが、2007年7月20日 (金) 03:13 (UTC)で、それから1ヶ月以上経過しているため、分割提案が消滅したものとみなし、テンプレートを削除いたしました。分割が必要と思われた方は、改めて提案をお願いします。--Falmy 2007年9月6日 (木) 10:45 (UTC)インデントミスの修正--Falmy 2007年9月7日 (金) 12:49 (UTC)
- すいませんでした、言うだけ言ってそのままにしてしまって……。いきなりやって反発を喰らうのを恐れたもので、一応書いておこうと思っていましたが、そうですね、一ヶ月経ってますから、削除してもよかったのでしょうね。これからは気を付けます。
- 遅くなりましたが、削除について、ありがとうございます。218.132.188.49 2007年9月6日 (木) 11:46 (UTC)
- いえいえ、読み返してみると私のもの言いもきつく感じられたかもしれません。気に障られたとしたら、お詫びします。218.132.188.49さんの言うことにも一理あり、いくらルールで規定されているからとはいえ、一言もなしにいきなり削除すると反発を受ける可能性もありますから、このような場合は、「ルールに従い削除するけどいいかな?」くらいの記載をまず行い、一定時間を置いて反対が特になければ合意形成されたものとして削除する、というのがスマートなやり方だと思います。今回はちょっと順序が逆でしたが、218.132.188.49さんと私の2人で既に合意を形成できていると見なせるので、いきなり削除するという方法に出ておりますが。--Falmy 2007年9月7日 (金) 12:49 (UTC)
- いえ、そういうわけではありません。僕がルールを知らなかったものですから、よくルールを読んでから行動を起こすべきでした。はい、こちらで削除の提案をさせていただきまして、Falmyさんが賛成していただいた、ということで合意を形成した、と言うことで良いと思います。218.132.188.49 2007年9月8日 (土) 02:25 (UTC)
登場人物の名前の由来について
[編集]現在、A's以来の登場人物について、名前の由来として自動車の車種と結び付けています。ネット上ではこの点を指摘した記述が多数見られるのですが[1] 、まだ公式にはこの点について言及した公式サイドからの発言はなかったように思います。つきまして、「推定されるネーミングの由来」という表記がいいかと思いますが、いかがでしょうか。--VZP10224 2007年5月27日 (日) 12:53 (UTC)
- 推測はウィキペディアのルールに則るなら削除なんですけどね(まあ全部が全部ルール通りだと書くのが困難になりますし、あまり酷くない程度までならお目こぼしはどこでもやってますが)。私は今年になってからなのは関連の編集に来るようになったので、ここにはここのルールがあるだろうと今まで触れてきませんでしたが、もしかして特に決めても無いのに推測が書かれていたんですかね?そうなら逆に、「推定されるネーミングの由来」という表記にするかどうかの議論ではなく、これらを残すか消すかの議論をした方がいいんじゃないでしょうか?--124.96.71.183 2007年5月28日 (月) 12:35 (UTC)
- (削除)公式に元ネタについて触れたことは、まったくなかったと思います。つまり、どうひいき目に見ても公式な方針であるWikipedia:独自研究は載せないに觝触してると思います。--Falmy 2007年5月28日 (月) 13:49 (UTC)
- まだ英語からの翻訳中なのですが、Wikipedia:信頼できる情報源によれば、個人のウェブサイト、Wikiソース、掲示板に投稿された書き込み、Usenetやブログは、これまで同様に、二次情報源として使ってはなりません。となっていますので、公式サイトやメガミマガジンなどのアニメ雑誌で肯定ないし否定されない限り本件については書けないことになりますね。まあ、この先のメガミマガジンあたりでこのネタを都築氏あたりに突っ込む可能性は高いのですが。というわけで、24時間以内に出典が出てこなければ独自研究として除去することにしましょう。--VZP10224 2007年5月28日 (月) 14:36 (UTC)一部修正--VZP10224 2007年6月2日 (土) 05:51 (UTC)
- 出典も無い様なので除去しました。--124.96.71.183 2007年5月30日 (水) 10:38 (UTC)
- (存続)元ネタとしたかどうかは不明ですが、「登場人物のほとんどの名前が、自動車の車種と似ている」と言う事自体は確認可能な事実なので、その点だけを記述するのは構わないと思います。なので、差し戻して修正してみました。--Game-M 2007年6月2日 (土) 05:37 (UTC)
- 「登場人物のほとんどの名前が、自動車の車種と似ている」点を指摘するファンの声が多いことは私も認識していますが、それをWikipdia上で記載することとは違う問題であると私は考えています。この件についてはWikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成あたりが参考になるかと思われます。--VZP10224 2007年6月2日 (土) 05:51 (UTC)
- 似ていると言うだけで記載するのはどうかと制作スタッフが元ネタは自動車の車種だと言っているのなら分かりますが…もう一度公式な方針を熟読された方がよろしいかと。それか個人サイトでも作ってそこに記載しては如何ですか?誰も何も言いませんよ?--219.27.248.26 2007年6月2日 (土) 05:55 (UTC)
- 「登場人物のほとんどの名前が、自動車の車種と似ている」点を指摘するファンの声が多いことは私も認識していますが、それをWikipdia上で記載することとは違う問題であると私は考えています。この件についてはWikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成あたりが参考になるかと思われます。--VZP10224 2007年6月2日 (土) 05:51 (UTC)
- (存続)元ネタとしたかどうかは不明ですが、「登場人物のほとんどの名前が、自動車の車種と似ている」と言う事自体は確認可能な事実なので、その点だけを記述するのは構わないと思います。なので、差し戻して修正してみました。--Game-M 2007年6月2日 (土) 05:37 (UTC)
- 出典も無い様なので除去しました。--124.96.71.183 2007年5月30日 (水) 10:38 (UTC)
- まだ英語からの翻訳中なのですが、Wikipedia:信頼できる情報源によれば、個人のウェブサイト、Wikiソース、掲示板に投稿された書き込み、Usenetやブログは、これまで同様に、二次情報源として使ってはなりません。となっていますので、公式サイトやメガミマガジンなどのアニメ雑誌で肯定ないし否定されない限り本件については書けないことになりますね。まあ、この先のメガミマガジンあたりでこのネタを都築氏あたりに突っ込む可能性は高いのですが。というわけで、24時間以内に出典が出てこなければ独自研究として除去することにしましょう。--VZP10224 2007年5月28日 (月) 14:36 (UTC)一部修正--VZP10224 2007年6月2日 (土) 05:51 (UTC)
(コメント)219.27.248.26さんの意見に同意。ファンブックやDVDなどは所持していないのですが、製作スタッフが明言している情報なら掲載しても問題ないと思いますが、そうでなくてファンが指摘している事であるのならば掲載すべき事では無いかと思われます。勿論、製作スタッフが「元ネタは自動車の車種だ」と言っているのであれば掲載する事に異議はありません。--Ksora 2007年6月2日 (土) 06:07 (UTC)
- (コメント)元ネタとしたと言う情報は今の所ないので、「発表済みの情報の合成」にならないよう注意して記載を修正したつもりだったのですが…。誤解のないような形で、「~の指摘がある」といった記載なら、目こぼしに相当するのかもしれませんが、構わないと思います。--Game-M 2007年6月2日 (土) 09:02 (UTC)
- この件に関しては、Wikipediaに載せる必要性が無いんじゃ?という意見を書いておきます。掲示板や個人サイトでいくらでも書かれている事でもあるようですし。なにより、スタッフがそのような意見を目にしていない筈が無いにもかかわらず、今まで公式な発言が一切無い。Wikipediaの方針に倣うなら、今の時点ではそのような事実は存在しないと判断され、記載する事は独自研究は載せないに触れるという事です。--124.96.71.183 2007年6月2日 (土) 09:16 (UTC)
- (コメント)公式な発言があるまでは掲載しない、という結論で良いかと。逆に公式発言があるのであれば、その情報元を掲載した上で載せるのはありだと思います。それに元ネタがなんであれ、アニメ本編に関わりがあるとはあまり思えませんし。--Ksora 2007年6月2日 (土) 09:24 (UTC)
- 一部のファンが指摘していることをここに記載する必要はないと思いますが、ここはファンサイトじゃないんですよ?公式方針をよく読みましょう。--219.27.248.26 2007年6月2日 (土) 09:28 (UTC)
- (コメント)公式な発言があるまでは掲載しない、という結論で良いかと。逆に公式発言があるのであれば、その情報元を掲載した上で載せるのはありだと思います。それに元ネタがなんであれ、アニメ本編に関わりがあるとはあまり思えませんし。--Ksora 2007年6月2日 (土) 09:24 (UTC)
- この件に関しては、Wikipediaに載せる必要性が無いんじゃ?という意見を書いておきます。掲示板や個人サイトでいくらでも書かれている事でもあるようですし。なにより、スタッフがそのような意見を目にしていない筈が無いにもかかわらず、今まで公式な発言が一切無い。Wikipediaの方針に倣うなら、今の時点ではそのような事実は存在しないと判断され、記載する事は独自研究は載せないに触れるという事です。--124.96.71.183 2007年6月2日 (土) 09:16 (UTC)
(削除/代替案) 例えば魔法騎士レイアースのように原作者が元ネタにしたと公言していればまだしも(それでも個別の車種について言及したわけではないので、向こうもやりすぎとは思いますが)、こちらについてはそのようなことは原作者にしろスタッフにしろ一度も発言してはいないので、やはり止めた方がいいのではないでしょうか? 個人的に、ギリギリ妥協案として、総てをひっくるめて概説的に、このページの概説部分で「なお、本作に登場するカタカナ表記の人物名には実在の自動車の車種名やブランド名が用いられたと思われるものが多いが、原作者、スタッフともにそのことは明言していない」と入れるくらいなら許容可能かと思いますが。--Falmy 2007年6月2日 (土) 09:25 (UTC)打ち消し線追加--Falmy 2007年6月3日 (日) 13:34 (UTC)
- (代替案に賛成)個人的には、天元突破グレンラガンのような程度の記述は構わないと思いますが、反対多数では致し方ありません。せめて上記の案程度の記述はしたい所ですね。--Game-M 2007年6月3日 (日) 11:34 (UTC)
- (反対)思われるといった言い回しの不確定な情報は載せるべきではないし原作者や制作スタッフが何か明言するまで載せる必要はまったく無い。不確定な情報をただ似ているから指摘されてるからという理由で記載するのは編集する人間の自己満足でしかないしここはそういった事を行う場所でもない。--219.27.248.26 2007年6月3日 (日) 12:00 (UTC)
- (コメント)正論なので反論の余地なく、代替案は撤回させていただきたく。不見識をお詫びします。まぁ、由来を言い出すと商標権に觝触しかねないわけで、原作者やスタッフがそんな危険な橋を渡るとも思えないですから、今後とも明言されることはないでしょうね。--Falmy 2007年6月3日 (日) 13:34 (UTC)
(コメント)メガミマガジン(2007年、7月号)の読者コーナー「MegaTen!」にて、「名前が自動車からである」という内容の読者からの手紙が採用されており、それに対して編集者側(クレア、ノノ)が「スバル・ナカジマは中島飛行機だと思う」、「テスタロッサはフェラーリ・テスタロッサだと思う」と返答しています。このことを掲載することは問題ありますでしょうか?--吹く都心 2007年6月4日 (月) 09:40 (UTC)
- (掲載に賛成)上記の情報は検証可能なので、記載してもいいと思います。--Game-M 2007年6月4日 (月) 10:49 (UTC)
- (反対)それは編集者側の発言であって製作者側の発言ではないのでそれに編集者も思われると不確定な発言しているため載せるに合いたいしない。--219.27.248.26 2007年6月4日 (月) 10:54 (UTC)
- (反対)219.27.248.26氏に同意。いち雑誌編集者の推測を掲載する必要性が見当たらない。--西人 2007年6月5日 (火) 03:34 (UTC)
- 今のままでは、いくら頑張っても同意は得られないと思います。Game-M氏がどうしてそこまで皆が不必要・相応しくないと思っているものを載せたいのか。その理由が何かあると思うのですが、そういうモノが見えて来ない為賛成に回る人が出て来ないのです。今現在は、2007年6月2日のKsora氏の意見が一番妥当な結論だと考えます。 --124.96.71.183 2007年6月5日 (火) 03:58 (UTC)
- (コメント)私がこの記述をできれば残したい理由は、個人的には非情に興味をそそる情報だからです。公式に認められる事はないかもしれませんが、統計学的に考えると偶然の一致とは思えません。この記述を最初に記載したのは私ではないので、計2人が記載しても良いと考えていた事になります。この記述は、本筋に関係ないトリビア的な物であり、公式な情報でない以上推論でしかないのは事実ですから、初期記載者が議論に参加しておらず、私以外の議論参加者全員が反対ないし中立である以上、削除されるのは致し方ありませんが、個人的には残念です。他の記事でも同様の記載があるので、誤解のないように記述すれば許容範囲内だと私は考えていましたが、皆さんは、ガイドラインを厳密に解釈し、少しでも抵触する記述は見つけ次第削除すべきだと考えているようですね。私には杓子定規過ぎる気がします。--Game-M 2007年6月5日 (火) 07:27 (UTC)
- (コメント)ルールがある以上それに従うべきでしょう。唯でさえアニメ関連の記事は方針を守らない人たちが多く無法地帯のようになりかけています、あなたが現方針に不満があるのなら井戸端などで提言されてみては如何ですか?一部のファンの評価や不確定事項や推測や憶測記事を載せれるように方針を変えべきだと。--219.27.248.26 2007年6月5日 (火) 07:42 (UTC)
- (コメント)一部であれ推測を許すと、他の推測も記載していいということになると思うのは、私だけでしょうか。それに多くの人の役に立つ情報ならば記載する価値もあると思いますが、正直私は名前の由来がそこまで重要な情報だとは思えません。--太陽 2007年6月5日 (火) 08:40 (UTC)
- (コメント)私が参考にした同様の記述が、無法な物であるのなら、基準になりませんね。私のような誤解を減らす為、それこそ井戸端などで提言して頂けると助かります。結構あちらこちらの記事で、「余談」と言った節名でこのようなトリビア的な記述があるので、Wikipedia:読者に役立つ記事を書くをしていたつもりでした。--Game-M 2007年6月5日 (火) 09:23 (UTC)
- (コメント)私がこの記述をできれば残したい理由は、個人的には非情に興味をそそる情報だからです。公式に認められる事はないかもしれませんが、統計学的に考えると偶然の一致とは思えません。この記述を最初に記載したのは私ではないので、計2人が記載しても良いと考えていた事になります。この記述は、本筋に関係ないトリビア的な物であり、公式な情報でない以上推論でしかないのは事実ですから、初期記載者が議論に参加しておらず、私以外の議論参加者全員が反対ないし中立である以上、削除されるのは致し方ありませんが、個人的には残念です。他の記事でも同様の記載があるので、誤解のないように記述すれば許容範囲内だと私は考えていましたが、皆さんは、ガイドラインを厳密に解釈し、少しでも抵触する記述は見つけ次第削除すべきだと考えているようですね。私には杓子定規過ぎる気がします。--Game-M 2007年6月5日 (火) 07:27 (UTC)
(インデント戻し)それは拡大解釈もいいところでしょう。これまでアニメ・声優関連の記事で「読者に役立つ記事」を金科玉条のごとく振り回して基本原則をないがしろにされていると感じることが多かったので、井戸端などに提起してみます。--VZP10224 2007年6月19日 (火) 14:52 (UTC)
ナンバーズについて
[編集]- ナンバーズの名前についても同様の事態が起こっています。何度修正しても執拗に記入する者がおり、編集合戦になりそうなのでここで是非を決めたく思います。私としてはイタリア語云々は記載すべきではないと考えます。この読み方はラテン語圏の数字関連全般に言えることですし。--123.226.116.146 2007年10月6日 (土) 03:38 (UTC)
- とりあえず、イタリア語云々のは除去いたしました。あと、公式サイトではナンバーズのそれぞれのアルファベット表記が全部大文字になっていたのですが、そちらを正としたほうが良いですよね。--VZP10224 2007年10月6日 (土) 05:02 (UTC)
- (コメント)ナンバーズに関しては、少々事情が違うのではないかと思います。そもそも数字から名前を取っているというのは、本編第15話にてトーレが「我々の名前もただの数字だ」と明言していますから間違いありません。で、記述するか否かですが、名前が数字であることについて説明しないと、なぜ「ナンバーズ」なのかの説明もできないのではないでしょうか? ですので、ナンバーズの名前はそれぞれ数字からとられている、とだけ書いて、何語かは明記しなければ良いのではないかと思います。なお、何語かは明記しないことに関連して、Wikipedia上では、ベルカ式で使われているのがドイツ語だと明記している箇所はないことを付け加えておきます。--Falmy 2007年10月6日 (土) 07:51 (UTC)
- (一部記載に賛成)Falmy氏の提案に賛成します。何語かどうかは、公式に明言されていないので、削除されるのは仕方がないですが、「ナンバーズ」の名前がそれぞれ数字から取られている事は、その物ズバリと言っていいアイキャッチが放送されたので、公式に明言されていると言えます。--Game-M 2007年10月6日 (土) 10:50 (UTC)
- ちょっと誤解があるようなので。ナンバーズの名前が数字からっていうのは公式にもありますので記載は全く構わないのです。問題なのは、それが「イタリア語から来た」と執拗に記載する者が居るという事1点のみです。それとはちょっと別に、ナンバーズについての長々とした解説もここには不要かと。別ページの組織の方にちゃんと同じ項目があり、こちらはあくまで「人物」のみにすべきだと考えます。内容も完全に向こうと重複してますし、こちら側のは削除すべきかと。--123.226.116.146 2007年10月7日 (日) 02:32 (UTC)
- (一部記載に賛成)Falmy氏の提案に賛成します。何語かどうかは、公式に明言されていないので、削除されるのは仕方がないですが、「ナンバーズ」の名前がそれぞれ数字から取られている事は、その物ズバリと言っていいアイキャッチが放送されたので、公式に明言されていると言えます。--Game-M 2007年10月6日 (土) 10:50 (UTC)
(インデント戻します)この節がそもそも非常に長いものになってきてますので、利便性を考えて節を分けました。さて、123.226.116.146さんの説明を受けて、魔法少女リリカルなのはStrikerS#部署・組織のナンバーズの解説を確認してきました。確かにこれがあれば、こちらの項目には説明は不要ですね。ですので、こちらのナンバーズに関する説明文をすべて削り、「ナンバーズの詳細については魔法少女リリカルなのはStrikerS#部署・組織を参照」とリンクで誘導すればいいと思います。また、イタリア語の記述については、ここまでの議論で削除に反対する意見が出ていませんし、「イタリア語であると明記した2次資料が現れない限り、記述しない」ということで、合意が取れていると見なしてよいのではないでしょうか?--Falmy 2007年10月7日 (日) 07:03 (UTC)文意が逆に取られそうな表現だったので修正--Falmy 2007年10月7日 (日) 08:01 (UTC)
- (あちらを消すべき)重複している部分の内、個々のキャラクターに関する記述は、「部署・組織」の方を削除すべきだと思います。各メンバーの出自・能力・最終的にどうなったかは、このページに記載すべきです。--Game-M 2007年10月7日 (日) 10:55 (UTC)
該当する部分はここでしょうか。これらに関しては、個々人の項目に含めて書き直せばいいかなと言う意味でGame-M氏に同意します。その後「部署・組織」のこの部分は消して良いと思います。ただ、人物ページにおいてのナンバーズという項目への説明文章自体としてはやはり不要だと考えます。
- ただし、セインの「ディープダイバー」は純粋培養型の中の突然変異的レアスキルとなっている。1から4までのメンバーはスカリエッティの因子が強く反映されており、ナンバーズの中でも特殊な存在となっている。ウーノ、チンク、セッテ、ノーヴェはクローン培養、それ以外が純粋培養となっている。
- ナンバーズは最終的にドゥーエを除き全員が管理局に保護されたが、その後の身の振り方は、罪を認め捜査に協力し隔離施設で更生プログラムを受ける者と、捜査に協力せず機動拘置所で管理局の監視下に入る者の二派に別れた。内訳はウーノ・トーレ・クアットロ・セッテが機動拘置所組、チンク・セイン・オットー・ノーヴェ・ディエチ・ウェンディ・ディードが更生プログラム受講組。
--123.226.116.146 2007年10月11日 (木) 03:10 (UTC)
- (消極的賛成)私としては、123.226.116.146氏が示している部分は、このページの「ナンバーズ」節自体への説明文にあった方が分かり易いと思いますが、この情報がこのページに記載されてさえいれば、123.226.116.146氏が言うような編集でも、強く反対はしません。--Game-M 2007年10月11日 (木) 05:41 (UTC)
ネタバレ表記の是非について
[編集]ノート:魔法少女リリカルなのはStrikerS#登場人物でも議論されていましたが、隠し項目になってはいるものの、1話1話のストーリーに沿った、あまりにも細かい記述が見受けられます。私としては要約して減量したいのですが、編集合戦になりかねないので、皆さんの意見をお願いします。--Game-M 2007年6月2日 (土) 05:37 (UTC)
- (賛成)記述が細かいのもアレですし、要約して減量するのは賛成です。特に新人フォワードはかなり量が多いですし。--Ksora 2007年6月2日 (土) 06:07 (UTC)
- (賛成)基本的に同意します。が、まだまだ放送が続く以上、現時点で縮小してもいずれ同様の作業が必要になる気がします。今回は記述内容そのものの要約よりも、明らかに意義の低い記述や冗長ととれる個所を削り、修正する程度にとどめた方がよいかと。放送終了後に改めて記述内容を推敲すれば。西人 2007年6月4日 (月) 09:32 (UTC)
- (コメント)ご意見ありがとうございました。とりあえずは修正のみにしておきます。--Game-M 2007年6月18日 (月) 18:54 (UTC)
- クアットロの性格について自分が書いたのは一度消されたんですが、わかりやすく、書き直してくれた方、ありがとうございます。--RIG 2007年9月2日 (日) 0:13
この頃特にナンバーズやルーテシア達について毎週、「第○○話では……」という編集がされていますが、これは必要なのでしょうか?毎週情報を増やしていくこと自体に反対はしませんが、「第○○話」という表記はせめて初登場時と最後だけ(最後も必要かどうかよく判りませんが)などにしてはいかがでしょうか。ここで合意がなされている、として要約してしまってもよいのでしょうか?218.132.188.49 2007年9月12日 (水) 13:10 (UTC)
- (コメント)私は、正直そのような記述は無用と思っていますし、現状で既に過剰な記述だと思っていますが、放送も佳境に入っている現在は、一時編集したとて雨後の竹の子のごとく書き散らかされるのは目に見えているので、放送が終わって、書き込みが落ち着いてから一気に要約しようと考えています。こういう態度は消極的に過ぎるでしょうか?--Falmy 2007年9月12日 (水) 13:24 (UTC)
- とりあえずですが、編集しておきました。文章が繋がるようにしたつもりですが、他の方に推敲していただけると幸いです。
- あと、第21話(実際には第19話)以降を他と区別するために「最終決戦」という表記を使いましたが、まずかったでしょうか?第21話が「決戦」だったので、そのような書き方をしたのですが。218.132.188.49 2007年9月13日 (木) 11:05 (UTC)
Template:魔法少女リリカルなのは/Bodyについて
[編集]Template:魔法少女リリカルなのは/Bodyなんですが、正直、登場人物の節へのリンクが多すぎだと思います。他作品でも、個別記事があるキャラとそうでなくて「~の登場人物」の記事の一括で記述されてるキャラが居ますが、あそこまで節が増える作品はありません。なのは、フェイト、はやて、クロノ、ヴォルケンリッターなど個別記事があるキャラと、それ以外のキャラで扱いの差があると感じた人も居るのでしょうが、個別記事があるキャラ以外は「魔法少女リリカルなのはシリーズの登場人物」へのリンクだけで十分で、節へのリンクは要らないと思います。--Ksora 2007年6月18日 (月) 13:42 (UTC)
- (反対)既存の節の名前を変えさえしなければ、テンプレートの保守に手間はかからないので、節までのリンクがあった方が便利だと思います。大きめのページでは、節までのリンクがないと、とても不便です。--Game-M 2007年6月18日 (月) 18:54 (UTC)
- (現状維持)Game-Mさんと大体同じような意見ですが、ページの一番下まで行ったときに直接節へ飛べるという利点があると思います(特にこの項目以外の関連項目においての意味は大きいのではないかと)。この程度なら多いとも感じませんし。--210.203.215.68 2007年6月23日 (土) 10:05 (UTC)
- (賛成)この程度の大きさではそこまで大きいとは言えず、節へのリンクは不要と考えます。キン肉マンの登場人物クラス、とは言いませんが、まだまだ登場人物が増える可能性もありますので、節へのリンクを置くことは時期尚早かと思います。--VZP10224 2007年6月23日 (土) 11:03 (UTC)
- (現状維持)Game-Mさんと大体同じような意見ですが、ページの一番下まで行ったときに直接節へ飛べるという利点があると思います(特にこの項目以外の関連項目においての意味は大きいのではないかと)。この程度なら多いとも感じませんし。--210.203.215.68 2007年6月23日 (土) 10:05 (UTC)
- (反対)今のままでよいと思います。現状でも十分登場人物は多いですので。--133.37.214.2 2007年6月24日 (日) 06:50 (UTC)
階級の内部リンクについて
[編集]今気付いたのですが、StrikerSの時空管理局の登場人物の階級でリンクが張られ、それぞれ実際の自衛隊等の階級の頁に飛ぶようですが、これはいくらなんでも変じゃないでしょうか? 製作スタッフが自衛隊の階級制度から取ってきたと明言しているならともかく、現実の階級に直接リンクするのはどうかと思いますが。
いきなり編集してリンクを削除するとまた編集合戦にもなりかねないと思いますので、まずはノートで議論をお願いしたく、書き込ませていただきました。--Falmy 2007年6月18日 (月) 21:25 (UTC)
(補足すれば、削除しなくて良い)私はそこまで目くじらを立てる必要はないと思うので「○○(階級)は自衛隊の階級○○が由来と思われる」といった形に修正すれば、リンクがあってもいいと思います。ただし、名前の由来同様、公式に言及されない記述は誤解されないような補足をしても許さず、全て削除すべきと考える人も多いようなので、リンクを削除されても文句は言えませんが…。--Game-M 2007年6月19日 (火) 04:32 (UTC)- (削除)公式で言及されてもいないものを憶測や推測で記述することは公式方針で禁止されているので。そのルールも守らず誤解させないようならなんでもかんでも好き勝手に書いてもいいと考えてる人物がいるのに驚きです。--219.27.248.8 2007年6月19日 (火) 14:53 (UTC)
- (コメント)指摘されている内部リンクを張った人がいるように、公式方針で禁止されている事を知らないか、守るつもりが無いか、この程度の記述なら構わないと考えている人は、結構多いようです。そういう人が書いた記述を参考にするので、219.27.248.8さんが驚くような事を考える人は、拡大再生産されております。できるなら、誤りを修正するだけでなく、何らかの啓蒙活動をして頂けると助かります。--Game-M 2007年6月19日 (火) 15:58 (UTC)
- (コメント)あなたのことを言ってるんですよ。何度も言いますが基本方針ぐらい読みましょう、ルールも守らず誤解させなければ何でも記載しても良いと考えているなら本当に個人サイトでも作ってそちらに行ってください。--封華 2007年6月19日 (火) 16:26 (UTC)
- (コメント)基本方針は読んでおりますが、このような類の(私が書いたのではない)記述は極めて多く、長期にわたって修正されない事が多い為、私自身は「このような記述でも、ルール違反に該当しない」のだろうと、解釈しておりました。解釈のずれを非難されるのは仕方ありませんが、私はルール違反をするつもりは毛頭ありません。ノートに書くべき内容ではないかもしれませんが、誤解されたままではかなわないので、反論させて頂きます。--Game-M 2007年6月20日 (水) 14:22 (UTC)
- (コメント)あなたのことを言ってるんですよ。何度も言いますが基本方針ぐらい読みましょう、ルールも守らず誤解させなければ何でも記載しても良いと考えているなら本当に個人サイトでも作ってそちらに行ってください。--封華 2007年6月19日 (火) 16:26 (UTC)
- (コメント)指摘されている内部リンクを張った人がいるように、公式方針で禁止されている事を知らないか、守るつもりが無いか、この程度の記述なら構わないと考えている人は、結構多いようです。そういう人が書いた記述を参考にするので、219.27.248.8さんが驚くような事を考える人は、拡大再生産されております。できるなら、誤りを修正するだけでなく、何らかの啓蒙活動をして頂けると助かります。--Game-M 2007年6月19日 (火) 15:58 (UTC)
- (OK)この程度はかまわないと思いますよ。後、自衛隊ではなく、世界共通の軍隊の階級制度についてのページではないでしょうか?自衛隊はその中の一要素でしかないかと。作中の階級も完全に独自で生み出された設定ではなく、現在ある階級を単に当てはめてるだけですしね。現状のまま(内部リンクだけ)なら放っておいても名前の由来の時のような事態は起きないでしょう。むしろ、「○○(階級)は自衛隊の階級○○が由来と思われる」という補足が要りません。こういう事を書けば更なる加筆を呼び、逆に状態が悪化して混乱を招くだけです。--58.90.124.47 2007年6月21日 (木) 13:47 (UTC)
- (削除)他の作品でも似たような事例を見ることがあるのですが、「制作スタッフが現実の軍隊の階級制度をモデルとしていると明言している場合」を除けば内部リンクも補足も不要だと思います。現実とフィクションを無理に結び付けようとしているようなものだと思うのですが・・・。--210.203.215.68 2007年6月23日 (土) 10:11 (UTC)
- (削除)わざわざ内部リンクをはって関連付ける必要性はないでしょう。「過剰な内部リンク」にあたるかと思います。--133.37.214.2 2007年6月24日 (日) 06:53 (UTC)
(現状維持)なまじ補足を書くと、確かに編集合戦を誘発する事があるので、下手にいじらない方が良さそうですね。各人物の階級のどちらがより高いか等が調べやすくなるので、リンクがあった方が便利だと思います。--Game-M 2007年6月24日 (日) 07:38 (UTC)
- (削除)わざわざ内部リンクをはって関連付ける必要性はないでしょう。「過剰な内部リンク」にあたるかと思います。--133.37.214.2 2007年6月24日 (日) 06:53 (UTC)
- (削除)他の作品でも似たような事例を見ることがあるのですが、「制作スタッフが現実の軍隊の階級制度をモデルとしていると明言している場合」を除けば内部リンクも補足も不要だと思います。現実とフィクションを無理に結び付けようとしているようなものだと思うのですが・・・。--210.203.215.68 2007年6月23日 (土) 10:11 (UTC)
- (削除)(インデント戻します)最初の文章だけ書いて、意見表明をしていなかったことに気付いたので。私の意見は、210.203.215.68氏の言う「現実とフィクションを無理に結び付けようとしている」ようなリンクは不要、というものです。
- あと、Game-M氏の言う、「各人物の階級のどちらがより高いか等が調べやすくなる」というのは、たとえばスバルやティアナの「二等陸士」のリンク先である士 (自衛隊)では、陸士同士の上下は判りますが、それ以外の尉官や佐官とどちらが偉いか(という言い方もちょっと語弊があるかもしれませんが)は判りません。さらに別のページに飛ぶ必要があります。しかも、時空管理局の階級制度と実在の階級制度が異なっている場合は理解の阻害にすらなるのではないでしょうか? そもそも魔法少女リリカルなのはのページに時空管理局の階級一覧があります。わざわざ現実の階級と結びつける必要はここでもないと考えますが。--Falmy 2007年6月24日 (日) 08:02 (UTC)
- (削除)公式で言われていない以上、推測の域を出ていません。時空管理局=自衛隊ではないです。どうしてもリンクしたいなら魔法少女リリカルなのは#階級にリンクすればよいと思います。--太陽 2007年6月24日 (日) 08:19 (UTC)
- (リンク先変更)ページが違う為「時空管理局の階級一覧」の存在に気付きませんでした。それならば、リンク先をこちらに変更すればいいと思います。--Game-M 2007年6月24日 (日) 10:38 (UTC)
- (削除)少なくとも現状のリンクは現実の自衛隊組織と時空管理局の組織を混同させる恐れがあるため、削除すべきだと思います。どうしてもリンクさせたければ魔法少女リリカルなのは#階級の項目ですが、これも積極的に推すものではありません。--VZP10224 2007年6月24日 (日) 10:47 (UTC)
- (リンク先変更)ページが違う為「時空管理局の階級一覧」の存在に気付きませんでした。それならば、リンク先をこちらに変更すればいいと思います。--Game-M 2007年6月24日 (日) 10:38 (UTC)
(インデント戻します)1週間意見を伺ったところで、削除:6 現状維持:1 リンク先変更の上で現状維持:1 という結果でしたので、削除賛成が多数として、登場人物の階級についての内部リンクは総て削除させていただきたいと思います。また、ここで合意が取れているとみなし、以降ノートで再度合意を取ることなしに登場人物の階級について内部リンクを張った場合は、その都度削除させていただきたいと思います。--Falmy 2007年6月25日 (月) 11:59 (UTC)
魔導師キャラクターの記述に関して
[編集]なのはやフェイトなどの魔導師のキャラクターの記述に関してなのですが、ざっと見てみたところ魔法特性や魔法陣の色に関する記述があまりないようなのですが、これはどうしましょうか?。後者は色を扱うので難しいところもありますが。あとStrikerSで設定された出身地に関する記述もないですよね。英語版だとこれらをまとめたキャラクター用テンプレートがあるようなのですが、同じようなものを作ったほうがいいでしょうか? --133.37.214.2 2007年6月24日 (日) 07:02 (UTC)
- (賛成)情報が見やすくなるので、あなたがテンプレートを作成でき、必要なキャラクター全員の記事に貼り付ける手間を惜しまないのなら、構わないと思います。ただし、既存のテンプレートの流用で済むかもしれないので、まず、その調査をすべきですね。--Game-M 2007年6月24日 (日) 07:38 (UTC)
- (賛成)英語版のものほど詳しいのは必要ないとは思いますが(というか英語版のものはなんであるのかよく分からない項目もありますね)、情報が一目で一覧できるので賛成。--218.230.227.9 2007年6月25日 (月) 05:40 (UTC)
ルキノ・リリエに関して
[編集]「通信士以外にも何らかの資格を持っているらしいが・・・?」としめくくられていますが、「・・・?」で終わるのは「Wikipedia」としてはいかがなものでしょうか?218.132.188.49 2007年8月2日 (木) 04:15 (UTC)
- (コメント)編集が行われてこの件は解決いたしました。218.132.188.49 2007年8月14日 (火) 12:04 (UTC)
記事の編集時期に対する提案
[編集]「魔法少女リリカルなのはStrikerS」に関する記事の更新時期を余りにも早過ぎると判断し、現在それに制限を設けるか否かの議論が発生しています。現在提案されているのは、「最新話の情報を記載するのは、tvkでの放送後まで待つ」という制限です。詳細と議論についてはノート:魔法少女リリカルなのはStrikerSにて。--Heron 2007年8月4日 (土) 21:37 (UTC)
キャスト及びキャラクター名の記述について
[編集]ナンバーズの2番「ドゥーエ」についてキャストの記述があったあと削除されていますが、ローカルルールは「スバルやギンガの正体やスカリエッティとレジアス・ゲイズの関係など、全ての放送局で一つの話が放映されきる前に更新するのは速報以外の何者でもなく、ウィキペディアのルールにも反していると考え」たために作られたものであり、ネタバレを防ぐために作られたものです。話の内容を楽しみにしている人にとって、核心をつく記述は観る意欲をそぐものですが、キャストを知ってしまったからと言って、それが興味を失わせる原因になるでしょうか?逆にキャストは判明し次第なるべく早く記述しておいたほうがいいものだと思います。 また「ゼスト」についても同様に考えています。とりあえず現在は「コメントアウト」となっていますので、そのままにしておきますが、キャラクター名の記述までローカルルールと一括りなのは反対です。 また、たとえキャストの記述がローカルルールに抵触するとしても「コメントアウト編集を行い、削除はしない」という方針に反しています。
P.S.編集に失敗したために履歴を汚してしまいました。申し訳ありません。 218.132.188.49 2007年8月14日 (火) 06:16 (UTC)
- (コメント)確かにドゥーエに関しては、声優というストーリーとは関係ない情報なのでコメントアウトの必要は無いと思います。しかしゼストの名前に関しては別です。ゼストのフルネームは現在の最新話で明かされたストーリーとしての情報であり、「声優を記載する・しない」とは別問題です。確かに核心に触れるような情報ではないでしょうが、最新のストーリーとしての情報である以上、コメントアウトは必要だと考えます。ちなみにドゥーエの声優が一度消去された件ですが、あれはローカルルールが採用されてからそれがサブページとして明確化するまでの間に行われた編集であり、恐らく編集された方はそのあたりの事が分らなかったのだと思います。--Heron 2007年8月14日 (火) 08:46 (UTC)
- (コメント)なるほど、そうですね。名字が誰かと被っている、とか実は誰かと親戚で……、という話になる可能性もありましたから、tvkで放送されるまで、土曜日になるまではコメントアウト、ということで。消去された件は、僕自身も編集に一度失敗している身ですので、人のことは責められませんね……(笑)。そうなるとローカルルールは「キャストを除く」という例外が付くことになります。最新話の情報なら何でも適用される、というわけではない以上、他にも例外が出てくるかもしれませんが、それはまたおいおいですかね。キャストについてはこの方向で、他に意見が出た場合にはその都度対応していくことにします。218.132.188.49 2007年8月14日 (火) 12:02 (UTC)
- (コメント)お疲れさまです。今回の件についてはそれで対処は問題ないと思いますが、一概にキャストについて対象外とするのはどうかな? と個人的には思います。というのも、担当する声優が誰なのかが重大なネタバレとなるという可能性も展開によってはあるかもしれないからです。ですので、キャストについてもすべからく認めるのではなく、ケースバイケースという方向が良いのではないでしょうか?--Falmy 2007年8月14日 (火) 12:34 (UTC)
- (コメント)声が同じで実は同一人物、って可能性もあるかもしれませんが、「魔法少女リリカルなのは」シリーズでは全く関係無い役を同じ声優さんが演じている、ということがよくありますので、誰であってもネタバレにはならないのでは。それに「リーゼアリア&リーゼロッテ」と「仮面の人物」のように同一人物でも声が違う、ってこともありましたし、問題無いとは思います。個人的にはキャストがネタバレになった前例を聞いたことが無いですが。基本的にキャストはフリーで、ネタバレになりそうであれば、そのときにコメントアウト、ということでいかがでしょうか。218.132.188.49 2007年8月15日 (水) 06:23 (UTC)
- (コメント)"キャストの公表=その回においてそのキャラが登場した"ということになる。まだ見ていない人がこのケースでいえば、「ドゥーエがいつ出てくるか楽しみにしているのに、Wikipediaに演じている声優さんの名前を出されてしまって、今回の話でドゥーエが出てしまう」と楽しみを奪うことにならないとも限らない。ということで。--210.149.120.123 2007年8月15日 (水) 06:52 (UTC)
- (コメント)「ドゥーエが登場することを知ること」は楽しみを奪うことでしょうか?「ドゥーエがいつ出てくるか楽しみにしている」なら「ドゥーエが登場することを知ること」は、観よう、という気にさせるから必要だと思ったのですが。それと、例えば「ドゥーエ」がラスボスである、とか言うならもう最後の戦いなんだな、と判らせてしまいますが、「ナンバーズ」の一人に過ぎない存在ですから、ストーリーを方向付けるものではない、と考えます。218.132.188.49 2007年8月15日 (水) 12:18 (UTC)
- (既存キャラに追加するのならよい)すでに記載のあるキャラの項目に、声優の情報を追加するだけならネタバレにならないと思います。--Game-M 2007年8月15日 (水) 18:42 (UTC)
最後のコメントから一週間経ち、他に意見が無いようなのでこの辺でまとめたいと思います。 「最新話より前の放送で既に登場していたキャラクターについては、最新話で明らかになったキャストを書き込むことはローカルルールに抵触せず、自由に行うことができる」とします。また「既存のキャラなら」という話がありましたので、この際の「登場」とは「①そのキャラクターの台詞がある。②そのキャラクターと特定できる姿や形が映像にある。③第三者の会話の中で、そのキャラクターと特定できる内容の会話が存在する」とします。個人的に③は微妙かなあ、と思ったのですが、とりあえず「登場」はしているので。この条件で言えば、例えば現在キャストが書かれていない中では「ルーテシアの母親」は②に該当し、既に「登場している」となります。 本当に新しく登場したキャラならまずキャラクター名を書かねばならず、その時点でローカルルールに抵触すると思われます。 最終話まで残り少ないですが、皆さんよろしくお願いします。何かご意見があれば、いつでも。218.132.188.49 2007年8月24日 (金) 05:47 (UTC)
- (反対)私の意見としては、上記①②③に関係なく、すでにここに記載のあるキャラのみ追記していいと思います。「ルーテシアの母親」のように、既に「登場している」キャラでも、まだ活躍せず、ここに何も記載されていなかった場合は、何か記載する事がネタバレになると思います。--Game-M 2007年8月24日 (金) 10:54 (UTC)
- (コメント)「ルーテシア」の項の中に「母親」という言葉があります。この部分に「母親(声:○○○○)」と言った感じで入れるならばいいのでは、と思います。tvkで放送されたあとに、新しく「ルーテシアの母親」という項を作ってそこにキャストを書き入れれば、キャスト以外の情報は公表されませんし。218.132.188.49 2007年8月24日 (金) 13:20 (UTC)
- (上記には賛成)そういう場合の記述ならば、構わないと思います。--Game-M 2007年8月24日 (金) 18:06 (UTC)
- (コメント)ちなみに
- ルーテシアの母親
- スカリエッティの研究所内のⅪ番のレリックケースの中で眠っている。母親を起動させる為にはⅪ番のレリックが必要で、ルーテシアが探しているのはこのことによる。スカリエッティ曰く「母親が起きる事によってルーテシアの中に心が生まれ」、ルーテシアも「今の自分には心が無い」と考えている。
- ならばローカルルールに抵触しない項を作れますね。218.132.188.49 2007年8月25日 (土) 07:22 (UTC)
- (コメント)私たちはローカルルールの抜け穴を探しているのではありません。現在においても将来においても、「リリカルなのはStrikerS」という作品を説明するのに不可欠で、説明しなければ作品の説明が成り立たない情報であれば、ローカルルールの例外として即時記載することに反対はしませんが、ご説明いただいたような記述では、特に不可欠な情報とは言い難く、むしろ最終話まで待って全容が把握できるようになってから記載したほうが訂正などの手間もかからずよいと考えます。あと、詳細まで覚えていないのですが、かぎかっこの中身がセリフの引用であれば、本文中に書き込むと削除依頼に出される可能性もあります。--
VZP10224 2007年8月25日 (土) 14:54 (UTC)下線部追記--VZP10224 2007年8月26日 (日) 15:54 (UTC)- (補足)Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意#投稿してはいけないものに、セリフは記事に使わないように書かれています。これに違反した場合の対処が削除依頼の提出です。また、著作権法上認められている「引用」としてセリフを用いる場合についてはWikipedia‐ノート:引用のガイドライン/草案にて議論が行われていますが、こちらでも使わないようにするのが無難という意見が大勢を占めている状況です。また、当然ながら引用の要件(ウィキペディアにおける引用のガイドライン参照)を満たしている必要があります。--Falmy 2007年8月26日 (日) 05:32 (UTC)
- (コメント)提案を「ローカルルールのあら捜し」とされることは見過ごせませんね。
- 説明しなければ作品の説明が成り立たない情報などと言ったらそもそもこの記事は必要ありませんよ。作品の説明をするのならあらすじだけで充分です。「Wikipedia」はあらすじを説明するためだけに存在しているわけじゃありません。あらゆる情報を皆様の手で集めて、それを皆様が利用するために存在しているわけです。そして「Wikipedia」を利用する方の中には「毎週欠かさず観ている方」もいれば「そうでない方」もいらっしゃいます。そのために「ローカルルール」を作ったのですからね。「ローカルルール」では最新話の情報を書くことを「ネタバレ」になることからコメントアウトしよう、と定められました。これは先ほどの「そうでない方」のための処置です。今回の提案はその理由から外れるものと考えます。
- また、「不可欠でない」「手間もかからない」という消極的な理由だけで、反対されても困ります。「書く必要の無いものではないが、今は書かなくてもいい」という主張は、提案が「不可欠でない」ことに矛盾しますよ。「不可欠でない」ならば後からでも書く必要は無いわけです。それに「手間もかからない」というのは、「ローカルルール」が「作ったからと言って完全に守られるわけではないだろう」という一致した認識のもとに行われていることに反します。「ローカルルール」があっても、手間をかけて、コメントアウトされている内容は既に存在しているんですよ。
- それと「台詞」についてですが、これは「台詞の直接の引用」ではなく「台詞から判る情報」を提示したに過ぎません。実際には「ルーテシア」が「ドクターからはそう聞いてる」と前置きした上で「目を覚ましてお母さんになってくれれば、私には心が生まれるんだって」と発言しています(「魔法少女リリカルなのはStrikerS」第18話「翼、ふたたび」より)。218.132.188.49 2007年8月26日 (日) 11:00 (UTC)
- すみません。先の発言に下線部を補足させてください。ご迷惑をおかけします。
- さて、「キャストはストーリの内容とは直接関係がないので記載してもローカルルールに抵触しない」「第三者の会話において存在が明かされていれば登場したものとみなせるので、実際に登場していなくても記載できる」という主張をされては、「ローカルルールのあら捜し」という指摘をされてもいたしかたないのではないかと思います。存在のみが語られていれば人物欄を設けていいというのであれば、ギンガ・スバルの母親、ティアナの兄…と際限がなくなると考えます。さらに、ルーテシアの母についていえば登場「人物」であると確定しているとは考えられません。ルーテシアも実は人造魔道師で…という設定があってもおかしくない。その意味で人物として登場し、一定の設定が明らかになった段階で加筆する、遅くとも「最終話まで待っても問題ない」と発言しています。とはいえ、最終話までに人物として登場したならば、ローカルルールにのっとって当該の回がtvkで放送されて以降に新しく記述することには異論は唱えません。またローカルルールはtvkでの最終話放映までの時限措置であり、最終話放送以降は何ら記載に関して時期的な制約をするものではありません。
- また「あらゆる情報」を集めて利用する、と言われていますが、Wikipediaには著作権がらみの内容などさまざま掲載すべきでない情報が決められていたり、またWikipediaを百科事典でない何かにしようとする情報は受け付けていません。「そもそもこの記事は必要ない」と言われていますが、私としてはこの記事に限らず現状のアニメ関連記事は検証可能性や独自研究を厳密に追究されると存続が危うい記事ばかりであると考えています。
- 私としては「コメントアウト」は、一種の妥協点、と理解しています。私としてはローカルルール違反の内容は「存在すべき内容ではない」のですが、「除去」とすると除去と加筆で編集合戦が発生して記事が保護されてしまう、また速報的記述を除去する直接的なルールがない、さらに除去しても履歴をたどれば結局加筆されたことはわかってしまう、といろいろ思いつく理由はありますが、いろいろな経緯から、最新情報を「記載しないほうがよいと考えている」人たちと「どうしても記載したい」人たちとの妥協点としてコメントアウトの措置が設けられていると理解しています。少なくともわたしはコメントアウトすれば書いてもいいという立場は取っていません。--VZP10224 2007年8月26日 (日) 15:54 (UTC)
- (コメント)まず最初に事実を記述しておくと、ナカジマ姉妹の母親「クイント・ナカジマ」やティアナの兄「ティーダ・ランスター」は既に人物欄が設けられています。そのために③を設けたのですが、もしかしたら今後回想で登場して声が聞けるけもしれません。楽しみです。
- さて、貴方の文章を読んで思ったのですが、『ルーテシアの母についていえば登場「人物」であると確定しているとは考えられません』とは、登場するかどうか判らない、ということでしょうか?それとも「ルーテシアの母親かどうか判らない」ということでしょうか?どちらにせよ最終的に、もしルーテシアが人造魔導士で、本当の母親でなかったならば(本当の母親とは何か、も難しいとは思いますが)「ルーテシアの母親とスカリエッティが決めた」で充分だと思います。個人的にはレリックを使って目を覚ます、なんて展開は無理だと思いますね。母親がいてもいなくてもルーテシアの心に関係あるのかどうか……。それに「ルーテシアの母親」に限った提案ではありませんから。関係無いかもしれませんが、ルーテシアって「レリックウェポンの実験体」と一応はされていますよね。ってことは「レリックウェポンの実験体」って母親がいるんですね……。実際の母親、というよりはルーテシアを生み出す時点で「使われた」素体、という感じなんでしょうか……。
- アニメ関連記事については、それを言ったら何も始まりませんよ。存続が危うい、けれども実際に今こうやって大量の記事が存在しているわけです。皆様で作る「Wikipedia」なのだから「Wikipedia」自体も皆様で決めていくべきもので、その中でアニメ関連記事が必要だとされてきているわけです。そしてそのアニメ関連記事に求められているのは「あらゆる情報」、もちろん法律(著作権)は守りますけどね。放送中のアニメの場合はネタバレが(放送後も重大なものはネタバレですが)危険なので、それに対する対処を考えてきた。しかしそれは言ってしまえば「Wikipedia」の「誰だも情報を手に入れられる」という方向性に反するからこそ、慎重に考えられてきたのでは。その中で、ネタバレにならないことはちゃんと記載していきましょう、という提案をさせていただきました。218.132.188.49 2007年8月27日 (月) 01:54 (UTC)
- (記載不要)クイント・ナカジマやティーダ・ランスターは、回想のみの登場で台詞がないにしても、重要な役割を果たしているシーンがあったので、人物欄に独立して記載されてもおかしくないと思います。しかし、ルーテシアの母については、今までの話に限れば、1シーンに登場しているだけで、正体が何であれ、重要な役割は果たしているとは思えず、私は218.132.188.49氏と異なり、現時点では人物欄に独立して記載する必要性を感じません。--Game-M 2007年8月28日 (火) 16:57 (UTC)
- (コメント)今すぐに独立させる、という提案をしたわけではありません。一つの可能性として、独立した記事にすることも可能である、ということを説明させていただきました。個人的には「ルーテシアの母親」がこのまま、ということはないと思いますが……。台詞がありながら、あまり重要な位置を占めない、ということになれば、「ルーテシア」の項の中にとどめ、その中でキャストを記しておけばよい、と思います。
- ただ、独立した項を作る基準や物語内での重要度の基準、などについて皆様の認識を知っておきたかったものですから……。すいませんでした。
- それに「ルーテシアの母親」以外にも登場人物が増えていますから、個人的にはそちらが先だと思います。tvkの放送後ということになりますけれど。218.132.188.49 2007年8月30日 (木) 06:45 (UTC)
- (コメント)私たちはローカルルールの抜け穴を探しているのではありません。現在においても将来においても、「リリカルなのはStrikerS」という作品を説明するのに不可欠で、説明しなければ作品の説明が成り立たない情報であれば、ローカルルールの例外として即時記載することに反対はしませんが、ご説明いただいたような記述では、特に不可欠な情報とは言い難く、むしろ最終話まで待って全容が把握できるようになってから記載したほうが訂正などの手間もかからずよいと考えます。あと、詳細まで覚えていないのですが、かぎかっこの中身がセリフの引用であれば、本文中に書き込むと削除依頼に出される可能性もあります。--
ヴォルテールについて
[編集]冒頭に「キャロが召喚出来るもう一騎の竜」とありますが、これだと「フリードリヒ」も召喚できるような書き方ではありませんか?「フリードリヒ」っていつも一緒にいますけど、召還したわけでなく、卵から孵しましたよね?218.132.188.49 2007年8月27日 (月) 09:00 (UTC)
- フリードは、本来の姿は大きな方で、普段の小型の姿はキャロの側にいるための便宜上のものです。そして「竜魂召喚」の魔法を用いて本来の姿を召喚しています。(出典元:StrikeS DVD2巻ブックレット) ですので、フリードも召喚していることで間違いはありません。むしろフリードの解説の方を修正する必要はありそうですが。--Falmy 2007年8月27日 (月) 19:30 (UTC)
- 漢字が間違っていたので訂正しました。「召還」と「召喚」では意味が変わってきてしまいますね。
- 魔法を使って「召喚」ということですが、大きな姿のフリードは小さなときとは同じものなのでしょうか?ちょっと調べてみると「召喚」とは「呼び出すこと」となっているので、何かを新しく「呼び出す」という感じがするのですが。218.132.188.49 2007年8月28日 (火) 05:45 (UTC)
- あれから本編を見直してみると、一番手っ取り早い証明がありました。StrikerS第5話にてキャロが「竜魂召喚」を行いフリードを元の姿に戻した際に、ロングアーチで監視していたアルトとルキノが「召喚に成功」と報告しています。これをもって、フリードも召喚できる、と見なしてしまってもよいのではないでしょうか?--Falmy 2007年8月28日 (火) 10:19 (UTC)
- そういえばそんなシーンあったような……。ならば大きいほうが「本来のフリードリヒ」ってことですね。いつもは邪魔だから(というよりは魔力消費の問題だと思いますが 笑)小さい形をしていて、必要なときに「本来の姿」を「召喚」する、つまり「呼び出す」ということでしょうね。わざわざ調べていただいて、手間をかけさせてしまいすいませんでした。218.132.188.49 2007年8月28日 (火) 11:21 (UTC)
編集について
[編集]スバルとギンガが自分の遺伝子から造られたと「クイント・ナカジマ」が知ったのは娘にした後です。
「レジアス・ゲイズ」がゼストの部隊の抹殺命令を出した事実はありません(少なくとも今は)。ゼストは問い詰めていますが、レジアスがそれを認めるシーンはありません。
「オーリス・ゲイズ」と言う名前はネタバレになります。「子供の頃から変わらん」とレジアスは言っていますが、娘であるとは言っていません。
トップが占いなんかを信じないのは当然と考えます。占いで政治は行えません。
「できていないに等しい」「唯一」「全シリーズ中最悪の悪女」はどれも限定的な言い方であり、主観的と考えます。
「ルーテシア」達が探しているものは既に「XI(11)番のコア」と判明しています。以上の点から編集を行いました。218.132.188.49 2007年9月5日 (水) 05:47 (UTC)
スバルの分割
[編集]スバル・ナカジマの項目があまりにも長すぎるため、分割が必要です。--祐弥 2007年10月8日 (月) 00:26 (UTC)
- (コメント)いきなり言い切られても困惑しますが。すくなくともスバルで単独の項目を立てるほどの長さとは思いません。分割するとすれば(あくまでもするとすれば、の話です)、ヴォルケンリッターのように、スバル、ティアナ、エリオ、キャロの4人をまとめて分割するのはありかな、と思いますが、この4人をまとめる適当な項目名がちょっと思いつきません。さすがに機動六課新人フォワードってわけにもいかないでしょうし。そもそも、過剰な内容をスリムアップさせる作業がその前に必要ではないかと思います。--Falmy 2007年10月10日 (水) 13:47 (UTC)
- スバルに限らず、他のキャラも含めて私もスリムアップすることが先決だと考えます。何話でどうこうとかストーリーや台詞などを細かく書き込んでいる部分は基本的に不要でしょう。大まかにどういうキャラであるかが分ればいいだけですので、どこで何をしたか、結末や結果がどうなったかまで詳細に書くのはやり過ぎでしょう。特に台詞が書いてある項目に関しては削除対象になるほど危険な記述なので早急に書き直す必要があります。--123.226.116.146 2007年10月11日 (木) 02:59 (UTC)
- (反対、減量すべき)現時点でのページサイズが119キロバイトなので、さすがにこのままにはしておけませんね。分割は最後の手段にすべきなので、Falmy氏や123.226.116.146氏に賛成します。--Game-M 2007年10月11日 (木) 05:41 (UTC)
- スバルに限らず、他のキャラも含めて私もスリムアップすることが先決だと考えます。何話でどうこうとかストーリーや台詞などを細かく書き込んでいる部分は基本的に不要でしょう。大まかにどういうキャラであるかが分ればいいだけですので、どこで何をしたか、結末や結果がどうなったかまで詳細に書くのはやり過ぎでしょう。特に台詞が書いてある項目に関しては削除対象になるほど危険な記述なので早急に書き直す必要があります。--123.226.116.146 2007年10月11日 (木) 02:59 (UTC)
リリカルなのはStrikerSの登場人物の分割
[編集]- シリーズの中で時系列、舞台が異なり、主要登場人物も大幅に異なる。
- シリーズでももっともキャラクターの数が多く、第1期やA'sのキャラクターの見出しに不便。
- 以上の理由から、分割を提案いたします。--222.13.114.234 2007年11月30日 (金) 07:25 (UTC)
(反対)同一シリーズであり、継続して登場している登場人物も多い。それらの人物については、同一人物についての記述が複数ページに分割されることになり、利便性が低下する。また、1期やA'sのキャラクターの見出しに不便なのは、ページの分割ではなく、構成を変更するといった編集で対応可能ではないか。以上から分割には反対します。--Falmy 2007年11月30日 (金) 21:47 (UTC)
- (反対)主な登場人物で継続して登場しているキャラクターがいて、前作の設定がそのまま使われている所もあります。放送が終了した以上、これ以上記事が肥大する可能性は少ないので、これ以上の分割には反対します。--Game-M 2007年12月31日 (月) 13:13 (UTC)
- (反対)前線フォワード部隊を分割するならともかく、StrikerS全体の分割はややこしくなるので反対です。--TYSGCFAN 2008年1月25日 (金) 14:16 (UTC)
この分割提案ですが、Wikipedia:ページの分割と統合によると、『議論が止まってから(最後の意見の投稿日時から)1ヶ月以上経過した場合は分割提案自体が消滅したものとして、分割は行ないません。』とありますが、その期限である最後の意見の投稿日時から1ヶ月になる直前にポツポツと意見が追加されたので、クローズできないままになっている状態です。
しかしながら、その意見はすべて反対意見であり、実質的に2ヶ月の間賛成意見が一つも出なかったこと、また提案者や賛成者による分割合意に向けての働きかけがまったくなかったところから、この件については「分割は行わない」ということで合意が得られている、としてクローズしたいと思います。
分割が必要と思われた場合は、改めて分割提案をお願いしたいと思います。--Falmy 2008年1月29日 (火) 21:51 (UTC)
機動六課の分割提案
[編集]ヴォルケンリッターのように、機動六課の節を機動六課として分割することを提案しますが、いかがでしょうか。--フリーザ 2008年7月20日 (日) 08:51 (UTC)
- (質問)例に挙げられたヴォルケンリッターは、それを構成する登場人物の説明の前に、ヴォルケンリッターそのものに対する説明があります。それは、まず「ヴォルケンリッター」の記事である以上、「ヴォルケンリッターとはなんぞや?」という説明が必須となったからです。ですので、もし「機動六課」で起稿するのであれば、まず「機動六課とはなんぞや」という文章を、既にそれがある魔法少女リリカルなのはシリーズの記事から転記する必要があると思いますが、その認識で合っているでしょうか?
- また、記事名は「機動六課(架空の組織)」か、「機動六課(リリカルなのはシリーズ)」とした方が良いのではないかと思います(多分他にはないであろうヴォルケンリッターという名称と違って、他にも有りそうな雰囲気の名称ですから)。--Falmy 2008年7月20日 (日) 09:34 (UTC)
そうですね、機動六課についての説明文は魔法少女リリカルなのはシリーズから転記でいいでしょう。以下は仮に分割する場合の記事の草案です。
機動六課(きどうろっか)は、テレビアニメ作品『魔法少女リリカルなのはStrikerS』に登場する架空の組織である。
この項目では機動六課の概要及びメンバーであるシグナム、ヴィータ、シャマル、ザフィーラといった人物について記述する。
==概要== ;説明文(魔法少女リリカルなのはシリーズから転記) ==メンバー== === 前線フォワード部隊 === === ロングアーチ === ;各人物の説明 ほか関連項目を貼り付け体裁を整える。
記事名は、貴方のおっしゃるとおり機動六課(架空の組織)でいいと思います。--フリーザ 2008年7月20日 (日) 10:13 (UTC)
- とりあえず、なにかとややこしくて面倒なのですが、決まり通りに手続きをお願いしますね。とりあえず分割提案テンプレートの貼付を代行しておきました。決まりについてはWikipedia:ページの分割と統合を参照してください。この通りにやらないと、現在のフェーズではまだ良いのですが、実際に分割するときに間違えると、GFDL違反で削除・差し戻し、となってしまいますので。
- で、あと、自分の記述したことでもありますが、記事名は正しくは「機動六課 (架空の組織)」でないとダメっぽいです。Wikipedia:記事名の付け方#全角と半角の使い分けの「全角カッコについて」あたりを御一読ください。
- 何度か記事分割の音頭を取った身としては、こういう手続き不備で揉めるのは良く見てきたので、ついつい老婆心が出てしまいました。判っていることであれば御容赦ください。
- 分割の賛否については、私自身はもう少し考えをまとめてから表明したいと思います。--Falmy 2008年7月20日 (日) 11:00 (UTC)
- (賛成)「現時点での分量」「分割可能な箇所」という観点からして、分割には賛成です。記事の構成は上の案でいいかと思います。記事名に関しては、「他にも有りそうな」というFalmyさんの意見は確かにそうかもしれませんが、現時点では他に特筆すべき程のものがないのではないかと思いますので、この場合は括弧はいらないのではないかと思います。--JyubuYuumi (Talk - NewTalk - Contributions) 2008年7月21日 (月) 10:38 (UTC)
- (コメント)確かに、ちょっとGoogleで調べてみても、なのは関係以外の機動六課というのが見あたらないような状況です(Googleの検索結果をもって決めるわけではないですが、指標にはなり得ると思います)。また、似たような事例として、公安9課にも曖昧さ回避のカッコは付いていないところから、提案は取り下げ、記事名は「機動六課」ということでいいのではないかと思います。--Falmy 2008年7月21日 (月) 11:53 (UTC)
- (賛成) 賛成票。--Asdfzxcv 2008年7月22日 (火) 16:51 (UTC)
(報告)機動六課が、フリーザさんによって分割されました。決まり(Wikipedia:ページの分割と統合参照)では、提議してから1週間は様子を見ることになっていますので、提議してから2日半で分割作業は、その間反対意見がなかったとはいえ、正直、ちょっと早すぎな気がします。とりあえず、1週間様子を見て反対意見が出なければ追認ということでよいかと思いますが、反対意見が出た場合は差し戻しを行われても仕方ないのではないかとも思います。また、2記事から同時に分割するような形になっていますが、これが許されるのかどうかもよくわかりません(個人的には、このような場合は1つずつ分割作業を繰り返すのだと思ってました)--Falmy 2008年7月22日 (火) 21:54 (UTC)
- (コメント)(今まで静観してましたが)ちょっとフリーザさんとちりすぎですね。反対意見がまだないから良いものの、これから出てくるかもしれないじゃないですか。Wikipedia:ページの分割と統合をもうちょっとよく読んでください。--TYSGCFAN SwallowsとGARNET CROWの大ファン 2008年7月23日 (水) 08:42 (UTC)
すみません、確かに少し早すぎましたね。何せ自分初心者なものですから… 初心者とかそういう問題では済まないかもしれませんが、今後は気を付けます。--フリーザ 2008年7月23日 (水) 11:42 (UTC)
分割された登場人物の使用魔法の記載について
[編集]登場人物から分割されている登場人物の項目(ヴォルケンリッター、機動六課のような集団の項目を除く)に、その人物が主に使用している魔法の記述を提案します。ドラゴンボールや格闘ゲームの登場人物の項目でも記述されていますので。--219.187.108.28 2008年11月24日 (月) 11:33 (UTC)
- コメント 「主に使用している」のはどういう基準なのか明確にできなければ、無秩序に記述が拡大して行きかねない危険があるので、単純に記述しますでは、いいと思いますと首肯はできないです。使用頻度の高さでいけばまず間違いなくトップは(A'sまでのキャラクターなら)飛行魔法でしょうが、これを一々書くおつもりでしょうか? 印象深さでいけばなのはのスターライトブレイカーに代表される大技(格闘ゲームでいえば超必殺技?)でしょうが、こちらは本編中で使用した回数でいえば数回に過ぎず「主に使用している」とは言い切れないでしょう(なのはでいえば、主に使用している攻撃魔法は、ディバインバスターやディバインシューターの方でしょうし)。
- ともかく、何をターゲットにしているのかを、もう少し明確にして頂きたく思います。--Falmy 2008年11月25日 (火) 22:09 (UTC)
この程度ぐらいはやっときましょうよ
[編集]キャラクタに関してですが、「自動車の名前が由来だとは正式発表されてないため載せるのは独自研究だ、偶然の一致だ」としてみなすのは、大体、偶然の一致だというのは、どこで公言されましたか?この「偶然の一致だ」とされるような状況も、これまた「独自研究」なのではと思います。
せめてなら、以下の例ような文を掲載して、又、「名称の掲載を完全禁止」から「例文に従ったパターンで済ませろ」として落ち着かせるべきと思います。
「キャラクター名に至っては、偶然の一致か、実際に流用したかは、公式に発表されていないものの、自動車の名称と一致してしまう事が多い。(例としては、フェイト・テスタロッサがフェラーリ・テスタロッサと一致、ヴォルケンリッターの内、3人がオペル車と一致してしまう(ヴィータ、シグナム、ザフィーラ)等)」
意見募集中 --210.138.206.139 2011年8月29日 (月) 17:56 (UTC)
- 反対 提案者さんが何故喧嘩腰なのかはわかりませんが、キャラクターの名前が自動車の名前由来であることをわざわざ特筆する必要性がないと思います。--110.4.202.52 2012年1月31日 (火) 16:03 (UTC)
コラボ企画について。
[編集]試験的な記述も御座いましたが、本編に登場しないキャラクターについては該当作品カタログでもコラボ企画があれど、{{特筆性}}が皆無であるものとして除去されました。これに関しては異議はありませんし、失礼もしました。以後の作品でもこの様な傾向がある可能性があります。該当作品でのコラボ企画における節に留めておく事でよろしくお願いします。--水瀬悠志(会話) 2017年7月26日 (水) 06:56 (UTC)
- 編集お疲れ様です。当該記述を除去しましたのは私です。誤解のないように申し上げますが、今回は登場人物の記事に書かれたものでしたので除去させていただきました。「登場人物の解説」という観点で見た場合、記述がなくても別段困るところはないからです。これが『魔法少女リリカルなのは Reflection』の記事(今はまだリダイレクトで記事は作成されていませんが)に書かれたものでしたら、「別作品のキャラを使った作品紹介」という特筆性が発生しますので、私が削除することはありません。以上、よろしくお願いいたします。--ぜろわん(会話) 2017年7月27日 (木) 03:08 (UTC)
キリエ・フローリアンに関して
[編集]「Reflection」で、これまでのキャラクターとはかけ離れたキャラ崩壊と言っていいほどの変更が事前発表なく行われたことについて。
・「GOD」では無関係な人に被害が及ぶことを何よりも嫌い、避けようと懸命になっていたキャラクターが、「Reflection」では笑いながら無関係な人に被害を及ぼす危険人物として描かれたこと。
・事前にイリスに「地球にできるだけ迷惑をかけないように」釘を刺されていたにもかかわらず、上記の行為をためらうことなく行う外道として描かれたこと。
・ネット上で上記のキャラ崩壊に対しての批判が多数あること。
すべて事実ですが何度もしつこく差し戻しをする理由は何でしょうか?--183.77.224.146 2018年5月4日 (金) 11:19 (UTC)
- 設定が変わったとか、そういうのは出典を用意してから話をしてください。ネット上に批判?それがWikipedia:信頼できる情報源にある情報源として示せますか?そうでなければ執筆者の主観にほかなりませんので、差し戻されたり除去されて当然です。ここはあなたの思うキリエ・フローリアンを書く場所ではありません。そういうことはご自身のブログなりでやって、ウィキペディアを巻き込まないでください。--アルトクール(会話) 2018年5月4日 (金) 11:26 (UTC)
- 出典?映画を一回でも見ればわかりますよ。明確に描写されてますから。出典は映画のDVDでいいですね。
- 一方、差し戻された上に保護までかけられた記事にある「ゲーム版に比べ、優秀な姉のアミティエに対して劣等感を抱いており」には出典はありません。また、「正体を現したイリスから真実を告げられて打ちのめされ、自暴自棄に陥った。」という描写は映画の中に全くありません。あなたが指摘されていることに、あなた自身が矛盾しているんですが。--183.77.224.146 2018年6月2日 (土) 08:41 (UTC)
- だから、「見たまま情報」はダメです。いい加減にしなさい。あと「あれがあるからこれも大丈夫」は通用しません。次は荒らしとして対応します。--アルトクール(会話) 2018年6月2日 (土) 13:20 (UTC)
- ですから、あなたが差し戻した上に保護までかけられた内容に、上で書いた通り「見たまま情報」でもないものが含まれてるんですが。私のものがだめで、あなたが差し戻されたのが良いのはなぜですか?どういう了見で差し戻して保護をかけられたのですか?「私のすることは全部大丈夫」は通用するんですか?--183.77.224.146 2018年6月2日 (土) 14:15 (UTC)
- 警告します。次はありません。私がここで問題としているのはこの差分。話をすり替えて正当性があると言い続けるのであれば、いつまでも納得しないというブロック理由となる話になります。見たまま情報がほかにもあるなら、それに気づいた他の利用者が除去なりするでしょう。ほかにあるからこれも大丈夫というスピード違反の論理を振りかざすなら相応の対応しかしません。--アルトクール(会話) 2018年6月2日 (土) 14:28 (UTC)
- 落ち着いてください。見たまま情報がだめといわれていますので、私は今は版を変更していないんです。その上で、「ではあなたが差し戻した内容にも見たままですらない情報が含まれているんですが、それはいいんですか?」と申し上げているのです。まさか、あなたはそれを判断できないんですか?映画の内容を把握せずに編集に携わっているんですか?--183.77.224.146 2018年6月2日 (土) 14:39 (UTC)
- コメント 横から失礼します。183.77.224.146さんも落ち着いて下さい。アルトクールさんはこの記事の保護はしましたが、キリエに関する編集は一度も行っていません。アルトクールさんは、183.77.224.146さんが言うキリエのキャラ変わりについて、信頼できる第三者による確認可能な二次資料があることを記事に書いてくださいと言っているんです。アルトクールさんがずっとおっしゃっているのはその一点だけですよ。
- なお、貴方がご自分の編集の対比として挙げた「劣等感」の件と「自暴自棄」の件については、貴方が修正すること自体に関しては誰も異を唱えませんので、おかしいと思われたのでしたらどんどん編集していただいて問題ありません(もちろん、その修正が後から誰かに修正される可能性は妨げられません)。以上、横から失礼いたしました。--ぜろわん(会話) 2018年6月3日 (日) 01:33 (UTC)
- 落ち着いてください。見たまま情報がだめといわれていますので、私は今は版を変更していないんです。その上で、「ではあなたが差し戻した内容にも見たままですらない情報が含まれているんですが、それはいいんですか?」と申し上げているのです。まさか、あなたはそれを判断できないんですか?映画の内容を把握せずに編集に携わっているんですか?--183.77.224.146 2018年6月2日 (土) 14:39 (UTC)
- 警告します。次はありません。私がここで問題としているのはこの差分。話をすり替えて正当性があると言い続けるのであれば、いつまでも納得しないというブロック理由となる話になります。見たまま情報がほかにもあるなら、それに気づいた他の利用者が除去なりするでしょう。ほかにあるからこれも大丈夫というスピード違反の論理を振りかざすなら相応の対応しかしません。--アルトクール(会話) 2018年6月2日 (土) 14:28 (UTC)
- ですから、あなたが差し戻した上に保護までかけられた内容に、上で書いた通り「見たまま情報」でもないものが含まれてるんですが。私のものがだめで、あなたが差し戻されたのが良いのはなぜですか?どういう了見で差し戻して保護をかけられたのですか?「私のすることは全部大丈夫」は通用するんですか?--183.77.224.146 2018年6月2日 (土) 14:15 (UTC)
- だから、「見たまま情報」はダメです。いい加減にしなさい。あと「あれがあるからこれも大丈夫」は通用しません。次は荒らしとして対応します。--アルトクール(会話) 2018年6月2日 (土) 13:20 (UTC)