コンテンツにスキップ

ノート:AQUA (ゲーム)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

114.150.254.235[編集]

AQUA (ゲーム)だけではキングダムハーツ バース バイ スリープの主人公の一人をいったのかアダルトゲームのビジュアルノベルゲームをいったのかが分かりません。なのでこのAQUA (ゲーム)というページをアダルトゲームのビジュアルノベルゲームだと断定できるようなページ名に改名すべきです。--以上の署名のないコメントは、114.150.254.235会話)さんが 2012年7月5日 (木) 13:27 (UTC) に投稿したものです。[返信]

移動後のページ名案も示されず、改名提案手順もWikipedia:ページの改名#改名前にすべきことの手順({{改名提案}}の貼付やWikipedia:改名提案への掲載)が全く守られていません。この無署名IPユーザーの提案は無効とします。
なお、後ほどこのユーザーがAOUA (ビジュアルノベル)というリダイレクトを作成して、改名の代わりにしようとしましたが、AQUAのQをOと間違って作成していたこともありWP:CSD#リダイレクト1-2で削除しました。--LearningBox会話2012年8月8日 (水) 05:28 (UTC)[返信]

ページ名の改名について[編集]

私は、ただ、「AQUA (ゲーム)」と書いているだけでは、キングダムハーツの主人公の事をいっているのか、アダルトゲームの事をいったのかはっきりしないと思います。私は、悪戯で改名提案をしたわけではありません。私は、このページ名を「AQUA (ビジュアルノベル)」と改名を提案します。

必要ありません。後ろに()つけて分ける曖昧さ回避は、同名の重複した記事を分けるのに使われます。キングダムハーツの方は、同じ語源・音であっても、キングダムハーツの日本語版での表記がカタカナ表記で統一されています。記事名のつけ方の方針上、その言語版で最も一般的な表記を用いる方針です。さらに、キャラクターで、ゲームではありません。その弁が通るのは、「AQUA」というゲーム作品で重複する記事が作成された時のみです。
それ以前に、この記事を含めて貴方がやろうとしている改名提案の全てが、改名前にすべきことがちゃんと行われていないため無効です。--螺旋会話2012年8月18日 (土) 03:47 (UTC)[返信]

改名提案(2024年)[編集]

曖昧さ回避記事の「AQUA」を「アクア」へ改名し、その後のリンク元の調整を行っている中、本記事である2011年発売のノベルゲームのAQUAとは別物の、同タイトルのゲームを想定したリンクがXbox Live Arcadeのゲームタイトル一覧にありました。こちらのゲームは2010年発売で、英語版記事 (en:Aqua (video game)) があり、日本国内でもプレーできるタイトルです。

よって、本記事「AQUA (ゲーム)」を「AQUA (2011年のコンピュータゲーム)」へ改名することを追加提案いたします。「○○年のゲーム」にするか「○○年のコンピュータゲーム」にするかどうかですが、実際のところ、どちらも使われている現状で迷ったのですが、より正確な方を提案いたします。--こんせ会話2024年6月28日 (金) 00:47 (UTC)[返信]

コメントAQUA (アダルトゲーム)」でもよいかと思います。en:Aqua (video game)は成人向け作品ではないようなので単に「アダルト」とつければ区別できます。他に(アダルトゲーム)がついている記事としては、螢子 (アダルトゲーム)ELLE (アダルトゲーム)雫 (アダルトゲーム)催眠シリーズ (アダルトゲーム)ボーイミーツガール (アダルトゲーム)Forest (アダルトゲーム)TRUE BLUE (アダルトゲーム)雪の華 (アダルトゲーム)黒雪姫 (アダルトゲーム)丸呑み (アダルトゲーム)CROSS FIRE (アダルトゲーム)PALETTE (アダルトゲーム)義母 (アダルトゲーム)スタープラチナ (アダルトゲーム)があり、黒雪姫とCROSS FIREについては黒雪姫〜スノウ・ブラック〜Crossfire (ゲーム) クロスファイア (オンラインゲーム)クロスファイア (PlayStation 2) といった別のゲームの記事も存在しています。--雛鳥(Hinadori) 2024年6月30日 (日) 16:54 (UTC)[返信]