ノート:JR西日本の車両形式
ヒロリンさんへ
定義をよくお読みください。JR西日本に在籍する、あるいは在籍した鉄道車両と書いてあるはずです。あなたが加えられた梅小路蒸気機関車館の保存車については、たしかにJR西日本の所有物ではありますが、車籍のある5形式5両以外は厳密な意味で鉄道車両ではありません(備品扱い)。鉄道車両であるということは、車籍を有するということと同義です。
また、コメントで旧所属区を書いてみえますが、それは、日本国有鉄道(国鉄)時代のことで、JR西日本が発足した1987年4月1日以降のことではありません。この一覧で網羅すべき項目は、国鉄時代にJR西日本の管轄地域に在籍した車両ではなく、JR西日本に在籍した車両です。--Kone 2005年3月4日 (金) 12:48 (UTC)
225系の扱いについて
[編集]225系はまだ在籍していたことがないので、削除するのが妥当ではないでしょうか。 --116.0.213.9 2009年10月12日 (月) 06:40 (UTC)
キヤ143形
[編集]キヤ143形ですが、形式がキヤだからといって安易に気動車に配置していいものなのでしょうか?一見機関車にしか見えませんが。--S.Noue(会話) 2014年2月16日 (日) 13:20 (UTC)
「JR西日本323系電車」への分割を提案します。
[編集]当セクションの分割を提案します。--ツバル(会話) 2016年5月25日 (水) 06:23 (UTC)
- (コメント) 提案の理由を説明してください。プロジェクト:鉄道#新形式車両項目の作成時期についてでは、車両記事の立項は当該車両の落成後とされています。--Kone(会話) 2016年5月25日 (水) 06:38 (UTC)
- 却下 理由提示無し。--Kyoyaku-25(会話) 2016年5月25日 (水) 12:48 (UTC)
- 取り下げ--ツバル(会話) 2016年6月10日 (金) 13:08 (UTC)
車両形式の付記に関する議論について
[編集]ノート:JR東日本の車両形式#JRの車両形式の付記はどこまで許容するか、どのように表記するかにて、各車両型式の付記(列車名や波動用・保留車である旨の記述)に関する議論が行われていましたので、こちらにも周知を兼ねてご案内させていただきます。--楠木楓(会話) 2023年1月30日 (月) 04:57 (UTC)
「273系」の分割を提案します。
[編集]もうすぐ運転開始ですので分割を提案します--Ragunarokku(会話) 2024年3月9日 (土) 05:56 (UTC)
- プロジェクト:鉄道#新形式車両項目の作成時期についてに準拠していれば、という条件ですので、運転開始が間近かどうかは無関係です。「業界誌または趣味誌に掲載される車両紹介記事」があれば問題は無いですし、業界紙または趣味誌、新聞報道等で具体的な言及があり、それに呼応した記述があれば問題ないですが、現時点でそこまでの加筆はされていないとみています。--Bsx(会話) 2024年3月9日 (土) 08:16 (UTC)
- 業界誌に掲載される車両紹介記事はあります。
- https://railf.jp/japan_railfan_magazine/2024/753/
- そして英語版ですでに記事はあることが分かりました
- https://en.m.wikipedia.org/wiki/273_series
- がどうでしょうか Ragunarokku(会話) 2024年3月9日 (土) 11:48 (UTC)
- よく「多言語版の記事の有無』を立項根拠とされている事例が(鉄道関連に限らず)多々ありますが、Wikipedia:独立記事作成の目安の解釈が異なっている部分もあり、一概にそれを根拠とすることは出来ません。鉄道ファン2024年1月号で言及があるのであれば、それを元に本項目内の記述を加筆するのが先であり、分割はその後でも十分でしょう。--Bsx(会話) 2024年3月9日 (土) 13:28 (UTC)
- そうですね。分割するにはもう少し加筆してから行うのが適切ですね。--Ragunarokku(会話) 2024年3月10日 (日) 01:02 (UTC)
- 横から失礼 この節の提案者である利用者:Ragunarokku氏ですが、『本項目内の記述を加筆するのが先であり、分割はその後でも十分でしょう。』と指摘をされていたようですが、JR西日本273系電車で2版に渡り再立項されたため、私が全て差し戻しました。Wikipedia:出典を明記する#一か所にまとめて出典を掲載する(一括参照、General Reference)のやり方に近いやり方で『『鉄道ファン』2024年1月号、交友社。』と関連項目を追加しただけで、本文内の文章が出典である鉄道ファン2024年1月号のどのページかが全く記されておらず、WP:Vを満たしてないです。Wikipedia:出典を明記する#本文に沿って出典を掲載する(個別参照、Inline Citation)のやり方に基づいた出典提示や、実際に該当の書籍を購入しないと記事の再立項は不可能だと思いますよ。--Mitsuki-2368(会話) 2024年3月12日 (火) 09:02 (UTC)追記--Mitsuki-2368(会話) 2024年3月12日 (火) 09:37 (UTC)
- そうですね。分割するにはもう少し加筆してから行うのが適切ですね。--Ragunarokku(会話) 2024年3月10日 (日) 01:02 (UTC)
- よく「多言語版の記事の有無』を立項根拠とされている事例が(鉄道関連に限らず)多々ありますが、Wikipedia:独立記事作成の目安の解釈が異なっている部分もあり、一概にそれを根拠とすることは出来ません。鉄道ファン2024年1月号で言及があるのであれば、それを元に本項目内の記述を加筆するのが先であり、分割はその後でも十分でしょう。--Bsx(会話) 2024年3月9日 (土) 13:28 (UTC)