ノート:SUnit
表示
ここは記事「SUnit」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
出典の明記について
[編集]執筆ご苦労様です。SUnit#例の節については出典皆無ですので、{{出典の明記}}を貼りました。自作のコードの場合はWP:NORに該当する可能性がありますので、WP:Vを満たすように出典の追加をお願いします。その他の節についても、出典の明示がされていない箇所が見受けられます。脚注テンプレートを用いるなど、記事の信頼性の改善をお願いいたします。--てれびくん(会話) 2017年5月9日 (火) 07:14 (UTC)
- 例に関してWP:Vを満たすようGNU Smalltalkで確認可能であることを明記したため出典の明記を削除しました。その他出典を希望される場合は、該当個所に要出典を記述してください。--Anonymouse jp(会話) 2017年5月9日 (火) 10:39 (UTC)
- 返信 (Anonymouse jpさん宛) 「この例はGNU Smalltalkで動作を確認している」との一文ですが、「誰が」確認したのでしょうか? Anonymouse jpさんが確認なさったのでしたら、それは出典足りえません。記事の記述を裏付ける検証可能な出典(文献)を明示頂きたいと存じます。--てれびくん(会話) 2017年5月9日 (火) 13:39 (UTC)
- 返信 (てれびくんさん宛) 該当個所の意味は出典ではなく検証方法です。WP:Vでは検証可能が求められますが、例のソースコードとGNU Smalltalkを使えば第三者が検証可能な内容になっています。(追記)書き方についての出典をつけました。もし例と同じ内容の出典を求めるのであれば丸写しになりWP:MCFに抵触するためできません。Anonymouse jp(会話) 2017年5月9日 (火) 13:53 (UTC)
- 返信 (Anonymouse jpさん宛) 「この例はGNU Smalltalkで動作を確認している」との一文ですが、「誰が」確認したのでしょうか? Anonymouse jpさんが確認なさったのでしたら、それは出典足りえません。記事の記述を裏付ける検証可能な出典(文献)を明示頂きたいと存じます。--てれびくん(会話) 2017年5月9日 (火) 13:39 (UTC)