コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

プロジェクト‐ノート:道の駅/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

見出しのページについてですが、「カテゴリ」空間に置くのは不適切かと思います。Wikipedia:ウィキプロジェクト 道の駅/Template:道の駅関連の記事へカット&ペーストして、見出しのページには{{db|作るページの間違い・初版投稿者により移動済み}}と書いて削除してもらってください。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年7月22日 (日) 07:12 (UTC)

違いますよ。移動するのはCategory:道の駅関連のテンプレートです。Wikipedia:ウィキプロジェクト 道の駅は移動しません。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年7月22日 (日) 07:32 (UTC)
私の会話ページに削除を希望する旨が書かれていたので、即時削除しました。--Bellcricket 2007年7月22日 (日) 08:12 (UTC)
 カテゴリは必要ありませんでした。また、違うテンプレートに似た内容がありましたので、作成いたしません。ありがとうございました。--長野のそうじろう 2007年9月16日 (日) 06:42 (UTC)

準備中のウィキプロジェクト脱退について

[編集]

現在は「仕組み」が空ですが、とりあえず外しておきました。--長野のそうじろう 2007年9月16日 (日) 06:43 (UTC)

画像の名前付けルール…とか?

[編集]

はじめまして。画像提供依頼カテゴリに道の駅伊豆のへそがあったので、今日写真を撮ってきました。しかしファイル名を付ける段になって、何か共通ルールのようなものが無いか気になりました。例えば、「Izunoheso_izunokunishi (michinoeki).jpg」とか「Michinoeki-Izunoheso.jpg」とかのような「これが何処其処の道の駅画像である」とファイル名からでも判別可能な、共通化されたルールのようなものはありますでしょうか。無ければ(結構適当に)付けちゃうところではあるのですが…なおアップロードはコモンズ側にCommons:User:Yatobiで行おうと考えています。--夜飛/ 2008年6月8日 (日) 08:15 (UTC)

(自己Res.)すみません、反応がなかったのでCommons:Image:Michinoeki Izunoheso.JPGでアップロードしてしまいました…--夜飛/ 2008年6月11日 (水) 12:51 (UTC)

コメント)こんにちは。今日からウィキプロジェクト道の駅に参加しました。よろしくお願いします。さて、画像の名前のつけ方なんですが、ボクがコモンズにアップする時は、((施設名), )(道の駅の名前), Roadside Station, (都道府県名), Japan.jpg、という感じでつけています。例えば、Commons:Image:Information Corner, Asahi, Roadside Station, Niigata, Japan.jpgのような感じです(施設名がつかない場合は、Commons:Image:Irihirose, Roadside Station, Niigata, Japan.jpgのような感じ)。「Roadside Station」は、道の駅に対する英語版Wikipediaの記事名にあわせました(ただ、コモンズで道の駅のカテゴリーって「Michinoeki in Niigata prefecture」と、Michinoekiになってますよね。)。ファイル名が長くなっていますが、同じファイル名で重複しないようにすることを考えて、かつ、どこにある道の駅の画像か分かりやすいファイル名にしたつもりです。他の方ではどうでしょうか?--tail_furry 2008年9月17日 (水) 03:13 (UTC)

ありがとうございます。なるほど、住所表記ですか…ちと長いのが難かもしれないけど、一意性は限りなく高いかも。ところで道の駅の名前登録の管轄は国土交通省だそうですが、この登録に際しては名称の一意性がどの水準で定められているのかが気になるところ。名称がそのまま一意なら“Michinoeki”の前後に名称を入れるだけでもかまわなさそうだけど、都道府県が違えば名称の重複ができるのであれば、ちと面倒でも住所表記が必要なんでしょうか。--夜飛/ 2008年9月17日 (水) 14:53 (UTC)
名称の重複はあります。私が知る限りでは道の駅なんごうが青森と宮崎にあります。ただ長ったらしいファイル名はどうかな?と個人的には思っています。 --DIO 2008年9月18日 (木) 02:17 (UTC)
コメント)名前の重複ですが、DIOさんの書かれた道の駅なんごう以外にも、道の駅はが道の駅みかわ道の駅おおの道の駅さかいがあります。あと、英語にした時に読みが同じになる例(道の駅あさひ道の駅朝日)もあります。長ったらしいファイル名に関してですが、ファイルがたくさんの人によってアップロードされる現状を考えて、重複しないように可能性を考えていくとどうしても長いファイル名になってしまうと思うのですが、どうでしょう?XXXXX, Roadside Station.jpgだけだと、仮に外国に同じ名前の道の駅があった場合にどうしよう、と考えます(現状では道の駅は日本だけですが、外国に今後同じものができないとも限りません)し、XXXXX, Niigata, Japan.jpgだと、新潟県内に同じ名前のXXXXXという施設がある場合にはどうするか、とか。重複しない可能性を考えファイル名をつける必要はあるとは思いますが、もうちょっと簡潔になる方法を論議してまとめてもいいかもしれません。--tail_furry 2008年9月18日 (木) 03:42 (UTC)
(インデント戻し)名前付けルール策定に賛成。元々、小生としては「1:既存の命名ルールがあるのではないか」や「2:全国各地に展開する同種施設(かつ各々に独自色があるため個別記事としての存在価値を持ちうる)なので一意性には留意したほうがいい」という視点だったのですが、結局のところ反応が得られなかったので「テキトーに(爆言)」ファイル名を付けてしまったところがあります。
なお命名ルールについては、既存ファイルの調整ともなると膨大な手間である反面、すでにWikipediaでの活動を停止しているなどの事情で対応されないファイルも出そうなので「考えないこと(既存資産として変更は考慮しない)」としたほうが良いと思います。あくまでもルール適用は新規ファイルに対してのみってことで。また、現在ではWikipedia.jaローカルにある画像ファイルとコモンズにアップロードされた画像が混在して利用されていますが、将来的にそれらファイルがコモンズにアップロードされなおすなどしても混乱しなくていいよう、WP:jaローカルにアップロードする場合でも日本中心にならないようにの理念を小匙一杯(漏電中)加えて、tail_furryさんが想定されているところの「他国に同種施設ができたとしても重複しない」よう世界規模で一意性を持ちうるファイル名が良いと感じました。ただ、確かに長過ぎるのは面倒というか判じ難いので、都道府県までとし、都道府県内で重複がある場合はファイル名にそれを明確に区別しうる記述を入れることは妨げない…というのはどうでしょう。たとえば「Michinoeki-Hakone (Izunokuni),Shizuoka,japan.jpg」と「Michinoeki-Hakone (Mishimashi),Shizuoka,japan.jpg」(※両道の駅は架空のものです・カッコ内のリンクは説明のための便宜的なものでファイル名には含まれません)とか。--夜飛/ 2008年9月20日 (土) 11:10 (UTC)
コメント)こんにちは。ファイル名に「Michinoeki」とつけるのは国際化の観点からどうだろう、と思って調べたのですが、コモンズの使用言語では、ファイル名に関して、場所を示す言葉については現地の言葉が推奨されているため、仮に道の駅という言葉が場所を示すのであればMichinoekiでいいとは思うのですが、道の駅という言葉自体は施設名のため、その他、つまり、どの言語を使っても構わない状態(というか、細かく決まっていない状態)ではないかと考えます。Michinoekiにしてもいいような気もしますが、日本語圏以外の方が道の駅に関するファイルをアップする時にどうだろうと。ちなみに、カテゴリ名に関しては、現在、Category:Michinoeki in Japanを上位としてMichinoekiとつくカテゴリ名となっていますが、これまでカテゴリー名は英語で表記されています。とあるので、これは命名としては間違っている状態にあると考えます。(道の駅の英語表記がRoadside Stationであることから、国際化の観点で言うとRoadside Stationにするべきなのではないかと考えています。英語版の記事名がMichinoekiであるならばファイル名もMichinoekiでいいはずなのですが…。)--tail_furry 2008年9月26日 (金) 03:33 (UTC)
英語版表記なのですがノート:Roadside Station(英)で見る限りでは記事表題で議論が発生していたようで。ちょっと機械翻訳頼りなので細かいニュアンスが解らないのですが、Michi no eki(仏)ではローマ字読みで記事があり、検索性(ユーザーがどんな言葉で検索することが想定されるか)の観点からすると、英語で意訳するよりもローマ字表記を基準としたほうがいいとかなんとか…まあ3ヶ月以上前に止まっちゃってる議論だし改名提案もなされてないので、現状はリダイレクトが設置され終了って感じのようです。そこでRoadside Station(英)にリンクしているページを見ると一応「Roadside Station」で統一されているようだし、もしかしたら和英辞書(英語の)に熟語として“Roadside Station”が載ってるのかも…とか思ってぐぐったら国際協力銀行のドキュメントとしてこんなのみつけました。併記されていてやっぱり英熟語っぽい。ということで、英語基本としては“Roadside Station”を立てるのもいいと思いました。
ただ、Wikipediaのすべてが英語ではない(多言語展開している)コトを踏まえると、果たして英語表記のみを基準点として考えることも悩ましく思います。…両表記容認じゃ駄目?(だいぶ漏電中)--夜飛/ 2008年9月28日 (日) 14:42 (UTC)

テンプレートに「愛称」の項目を追加してはどうか

[編集]

こんばんは。道の駅には、正式名称のほかに、愛称を持っている道の駅が少なくないのですが、テンプレートに愛称の項目を追加してはどうでしょうか?--tail_furry 2008年10月14日 (火) 11:19 (UTC)

もう6年以上前のことで、結局話が立ち消えになっていますが、Template‐ノート:道の駅で、道の駅テンプレートをInfoboxにする案が提案されております。同時にこの「愛称」を新設する提案をしております。ご意見があれば当該ノートの方にお願いします。--フォット会話2015年3月8日 (日) 04:07 (UTC)
本日テンプレートの仕様が Infobox に切り替えられましたので、懸案の「愛称」の項目を追加しました。お気づきの方編集の際にテンプレートに愛称を挿入してくださるようお願いします。 --フォット会話2015年11月20日 (金) 10:18 (UTC)

「Wikipedia:良質な記事」運用開始のお知らせ

[編集]

こんにちは、廉と申します。この度、Wikipedia:秀逸な記事と普通の記事の中間に位置する記事を選出する制度としてWikipedia:良質な記事がスタートしました。これはという記事がございましたら是非良質な記事の選考にてご推薦ください。また、良質な記事は通常の選考のほか、各ウィキプロジェクトにおいて自主的に選出の基準を取り決め、その基準に従って選出することも可能です(Wikipedia:良質な記事#良質な記事の基準を参照)。プロジェクト独自の選考基準を作成し、良質な記事を発掘することもご検討ください。-- 2009年10月16日 (金) 12:53 (UTC)

開駅年月日の考え方について

[編集]

こんにちは。開駅年月日の考え方について教えてください。施設が運営されていてその後登録を受けた場合は、登録日が開駅年月日と考えてよいのでしょうか。 開駅とある以上、それ以前の施設は正式には道の駅ではありませんのでそのように解釈してよいと思うのですがいかがでしょうか。--Osamiw 2009年11月15日 (日) 04:01 (UTC)

開駅年月日のほかに登録年月日があるので施設の開設年月日のことを意味していると理解しています。不明瞭なので明確にする必要があると思います。--DIO 2009年11月15日 (日) 08:10 (UTC)

ウィキプロジェクト用名前空間「プロジェクト」新設のお知らせ

[編集]

先日行われた、ウィキプロジェクト用名前空間新設に関する投票の結果に基づき、ウィキプロジェクト用名前空間「プロジェクト」が新設されます。その際、以下の点にご注意ください。

  • ウィキプロジェクトのページ(サブページも含む)は、Botを用いて全て新名前空間へ移動されます。
  • 元ページはリダイレクトとしてすべて残されます。
  • プロジェクト名前空間のタブ表記は「プロジェクト」となります。
  • Wikipedia名前空間のタブは、「プロジェクトページ」から「ウィキペディア」に変更されます。

なお、具体的な日程などについては、『編集者向けsitenotice』などで告知される予定です。--W.CC 2010年7月28日 (水) 13:36 (UTC)

カテゴリの細分化について提案

[編集]

あまりこちらのプロジェクトは活発でないようですが、念のため道の駅に関することなのでこちらにもお知らせをします。

現在、道の駅記事にCategory:日帰り入浴施設のカテゴリを貼り付けております。ほぼ全国を網羅しおわりましたが、このカテゴリの半数以上が道の駅記事になっておりますので、カテゴリを細分化しようとCategory‐ノート:日帰り入浴施設で提案しているところです。ご意見などありましたらお願いいたします。--フォット会話2015年2月8日 (日) 13:14 (UTC)

チェック 合意形成されましたので作業を完了しました。 --フォット会話2015年2月21日 (土) 23:17 (UTC)

長野県のカテゴリのソートキー

[編集]

続けてもうひとつ提案の案内です。現在Category:長野県の道の駅のソートキーの変更の提案をCategory‐ノート:長野県の道の駅で行っております。報告まで。--フォット会話2015年2月14日 (土) 13:09 (UTC)

チェック 合意形成されましたので作業を完了しました。 --フォット会話2015年2月21日 (土) 23:17 (UTC)

カテゴリの新設の提案

[編集]

さらに続けて提案なのですが、道の駅も登録数および記事数が1000を超えておりますので、鉄道の駅と同様に50音順のカテゴリを作成してもよいのではないかと思い提案させていただきます。

具体的には、鉄道の駅の例をとるとCategory:日本の鉄道駅 (五十音別)の下の階層にCategory:日本の鉄道駅 あCategory:日本の鉄道駅 わと同様に

という形になろうかと思いますが。要・不要や別の案などありましたらご意見お願いします。 --フォット会話2015年2月22日 (日) 13:38 (UTC)

提案から1週間たちますが、どなたからもご意見および反対されませんでしたので、作業に取りかかります。作業中に作業を止めてほしなどなにかありましたらこの下に書き込んでください。 --フォット会話2015年3月1日 (日) 14:03 (UTC)
チェック 作業が完了しました。件数が多くもしかしたら作業漏れがあるかもしれないので、もし五十音別カテゴリが付与されていない記事を見つけましたら、付与お願いします。なお、プロジェクトページのカテゴリに五十音別を追加しておきました。--フォット会話2015年3月7日 (土) 23:41 (UTC)

重点道の駅について

[編集]

本年1月に重点道の駅制度が始まりましたが、選定された道の駅が全国モデル・重点・重点候補をあわせて全部で90か所あります。

この選定が今後継続するのか、増減するのかわかりませんが、これらにカテゴリを付与したらどうかと思い提案させて頂きます。

具体的には以下のカテゴリをCategory:道の駅の下位に新たに設置ということにしたいと思います。

要・不要、またはほかに意見などありましたらお願いします。--フォット会話2015年12月12日 (土) 12:42 (UTC)

報告 とくにご意見などありませんので、カテゴライズの作業中です。 --フォット会話2015年12月19日 (土) 02:53 (UTC)

カテゴリ:重点道の駅の細分化

[編集]

提案 上記提案は2015年度の重点道の駅についてでしたが、2016年に重点道の駅が新たに指定されております。よって、重点道の駅を以下の通り細分化する提案をさせていただきます。

  • 2015年の重点道の駅:[[Category:道の駅 重点]]→[[Category:道の駅 重点 (2015年指定)]]とする
  • 2016年の重点道の駅:[[Category:道の駅 重点 (2016年指定)]]とする

また、新たに作成する[[Category:道の駅 重点 (2015年指定)]]・[[Category:道の駅 重点 (2016年指定)]]とも、Category:道の駅 重点の下位カテゴリとする。

以上のように提案させていただきます。ご意見などありましたらお願いします。 --フォット会話2016年5月10日 (火) 13:03 (UTC)

報告 とくに意見などなかったため、先ほどカテゴリを作成しました。今後順次カテゴライズを進めていきます。 --フォット会話2016年5月17日 (火) 12:37 (UTC)

登録道路名と接続する道路

[編集]

道の駅として国土交通省が登録している「道路」と実際に接続している道路が異なるケースがありますが、明確な記述が各記事やプロジェクトでなされていないこともあり、混在して記述されているようです。例えば{{道の駅}}のテンプレートの「道路名」は、私は登録している道路と判断しているのですが、「道路名」だけだと接続する道路を追加されたりするのが現状です。

そこで、プロジェクトの文書とテンプレートの表記を変更したいと思います。

  • {{道の駅}}
    • 「道路名」→「登録路線名」
  • プロジェクト:道の駅#テンプレート
    • 導入部旧表記:'''道の駅○○'''(みちのえき○○)は[[○○都・道・府・県]][[●●市・町・村]]の[[道路名]]上にある[[道の駅]]。
    • 導入部新表記:'''道の駅○○'''(みちのえき○○)は[[○○都・道・府・県]][[●●市・町・村]]にある[[道路名]]の[[道の駅]]。
    • 「道路」節を除去し、「アクセス」節追加。アクセス節に接続する道路などを記入するため。

ご意見があればお聞かせください。 --フォット会話2016年1月24日 (日) 09:50 (UTC)

チェック ご意見が寄せられなかったので、プロジェクト文書に反映しました。--フォット会話2016年2月15日 (月) 01:30 (UTC)

テンプレート道の駅について

[編集]

コメント 先日、Template‐ノート:道の駅#市町村以外の公的な団体による道の駅の申請についてに提案を書き込んだのですが、テンプレートを見ている方がいないみたいで反応がなかったため、こちらに書き込みます。提案内容としては、道の駅の管理者が自治体以外の場合に、自治体へのリンクではなく管理団体へのリンクにしたいのでテンプレートを変更していただけないかということです。こちらで変更することを考えましたが失敗すると道の駅全体に影響が及びます。たぶんテンプレートに関して扱いがなれている方がいるのではと思い、お願いしたいと思っています。よろしくお願いします。--tail_furry会話2016年4月22日 (金) 17:02 (UTC)

提案 上記ノートページでも記しましたが、テンプレートの外部リンク欄から自治体のホームページ欄の廃止を提案します。理由は、tail_furryさんの言われるとおり、今後自治体以外の管理団体が増える可能性があること、自治体のホームページを見ても道の駅について記事の内容を補完するだけの記述がない自治体が多いことです。ご意見などあれば、テンプレートページにお願いします。 --フォット会話2016年5月10日 (火) 12:28 (UTC)
報告 道の駅テンプレートから「自治体公式サイト」の項目を除去し、かわりに「公式サイト」項目を追加しました。公式サイトについて不具合などありましたら、Template‐ノート:道の駅にお知らせください。 --フォット会話2016年5月17日 (火) 11:57 (UTC)

国土交通省の登録名称のなかに「道の駅」を含む駅の記事名について

[編集]

プロジェクトの皆様、はじめまして。ウィキペディア日本語版では道の駅の記事名について「道の駅」+「国土交通省への登録名称」とすることが慣例化していますが、登録名称のなかに「道の駅」を含む場合、記事名のなかに2度も「道の駅」が現れるため読者にとってやや不自然な状態となっています。具体的には以下の3施設と思われます(括弧内は公式ウェブサイト上の名称 / 条例上の名称)。

そこで、「国土交通省へ登録した名称に「道の駅」を含む駅名については先頭の「道の駅」を省略して、公式サイト等における表記に準拠した名称を記事名として立項してもよい。(例:道の駅「北欧の風 道の駅とうべつ」は北欧の風 道の駅とうべつで立項可)」といった文章をプロジェクト:道の駅#テンプレートに加えることを提案いたします。--Tkmkz (talk) 2018年2月23日 (金) 05:13 (UTC)

賛成 道の駅とうべつの改名議論から誘導されてきました。ご提案の趣旨に賛成します。
ただ、道の駅記事の記事名付け方には定まったルールがあるわけではなく、あくまで慣例に従っていたということであれば、
  • 記事名は原則として「道の駅」+「国土交通省への登録名称」とする(例:「豊栄」→道の駅豊栄)。ただし、国土交通省への登録名称の中に「道の駅」を含む場合、先頭の「道の駅」は省略する(例:「あ・ら・伊達な道の駅」→あ・ら・伊達な道の駅)。
のように、この際明確にルールを定めてもよいのではと思います。ご検討ください。--Yasu会話2018年2月24日 (土) 14:58 (UTC)
しばらく議論が止まっていましたが、道の駅とうべつが提案通り改名されたこともあり、上述したようにルールを定めることを改めて提案します。
Tkmkz さんのご意見としては「国交省の登録名称に『道の駅』が含まれる場合は、先頭の『道の駅』を省略してもよい」という内容であると理解していますが、「省略してもよい」という文言では、省略せずに「道の駅○○道の駅××」といった記事名にすることも認められると解釈されかねず、混乱のもとになるため、「省略する」としたほうがよいと考える次第です。
1 週間から 2 週間ほどご意見をお待ちして、その間に特段の反対がなければ、プロジェクト:道の駅#テンプレートに記載したいと思います。--Yasu会話2018年6月9日 (土) 14:56 (UTC)
対処 特にご意見がありませんでしたので、提案通り対処しました(趣旨を変えない範囲で文言を若干修正しています)。なお、今回はテンプレート節への追記という形ですが、記事名についての取り決めであるため、独立した節を別に立ててもよいかもしれません。--Yasu会話2018年6月23日 (土) 14:58 (UTC)

デザイン変更のお知らせ

[編集]

皆様すみません。案のキャプチャを示して意見等を募ってから変更するつもりでしたけど、不用意にも投稿ボタンを押してしまいました。変更の前後を比較する画像を外部サイトにアップしました( https://imgur.com/a/Q5MgtDc )。安らぎの場に合う色調にしたつもりです。また補足的なものなので地図は一番下に移動しました。まだ若干の微調整するつもりですがとりあえずこれでご確認いただけたらと思います。--Batholith会話2018年12月6日 (木) 03:04 (UTC)

以上、Template‐ノート:道の駅 2018年12月6日 (木) 03:04の版から転載--Batholith会話2018年12月6日 (木) 03:08 (UTC)
今のところ、反対意見はないようですね。元から画像のキャプション欄がなかったですが、あった方がいいでしょうか?解説はあまり必要ない記事だとは思いますが、20年前の写真だったり、改築前のものだったりするとさすがに何か書いたほうがよいかと思いますので。--Batholith会話2018年12月7日 (金) 14:41 (UTC)
画像解説欄を設けました。デフォルトで90%の文字サイズになります。 --Batholith会話2018年12月9日 (日) 01:27 (UTC)
それと他の地理系テンプレと同様に「所在地欄」と「座標欄」を先頭にもってこようと思いますがどうでしょうか。意見をお待ちします。--Batholith会話2018年12月9日 (日) 01:52 (UTC)