三上晴子
三上 晴子(みかみ せいこ、1961年1月8日[1] - 2015年1月2日)は、日本の美術家。2000年より多摩美術大学美術学部情報デザイン学科メディア芸術コース教授[2]。
経歴
[編集]1961年、静岡県に生まれる。高校卒業後、上京。カセット・マガジン『TRA』の編集に携わり、アートの評論も執筆。
1984年から鉄クズ、コンクリート片などの廃棄物を素材にしたオブジェを用いたパフォーマンスを開始。「ナムジュン・パイクをめぐる6人のパフォーマー」(原宿ピテカントロプス)にナム=ジュン・パイク、坂本龍一、細野晴臣、立花ハジメらとともに出演。
1985年5月、サッポロビール恵比寿工場跡で初個展「滅ビノ新造形」を開催、展覧会終了後に『朝日ジャーナル』の連載「筑紫哲也の若者探検 新人類の旗手たち」に取り上げられる。
1986年、飴屋法水が主宰する劇団「東京グランギニョル」の最終公演「ワルプルギス」で舞台装置を担当。同年、飯倉アトランティックビルで「BAD ART FOR BAD PEOPLE」、1988年に東京の作家スタジオで「Brain Technology」など、神経や脳を思わせるケーブルやコンピュータの電子基板を使ったオブジェやインスタレーションを発表。その後、ロバート・ロンゴによるキュレーション展への参加を経て、戦争や情報といった生体を超えるネットワークへの関心を募らせ、それまでのモチーフであったジャンクと合体させる。
1990年に「Information Weapon」(①Super Clean Room:横浜・トーヨコ地球環境研究所、②Media Bombs:東京・アートフォーラム谷中、③Pulse Beats:東京・P3 art and environment)を開催。
1991年に渡米。
1995年にニューヨーク工科大学大学院情報科学研究科コンピュータ・サイエンス専攻を修了、2000年までニューヨークを拠点とし、欧米のギャラリーやミロ美術館(スペイン)、ナント美術館(フランス)などの現代美術館、またトランス・メディアーレ(ベルリン)やDEAF(ロッテルダム)、アルス・エレクトロニカ(リンツ)をはじめとする世界各国のメディアアート・フェスティバルで発表。
国内での活動
[編集]1992年、NICAF92でレントゲン藝術研究所のブースで展示。
1993年、個展「被膜世界:廃棄物処理容器」(ギャラリーNWハウス、Curator’s Eye ’93 vol.3、キュレーター:熊谷伊佐子)、福田美蘭との二人展「ICONOCLASM」(レントゲン藝術研究所、キュレーター:西原珉)を開催。
1996年、キヤノン・アートラボにてコンピュータサイエンスを学ぶなかで、不可視の情報と身体の関係へと興味が移行、90年代なかばからは知覚によるインターフェイスを中心としたインタラクティヴな作品として、視線入力による作品「Molecular Informatics: Morphogenic Substance via Eye Trackingを発表。
1997年、聴覚と身体内音による作品「存在、皮膜、分断された身体」(NTTインターコミュニケーション・センター常設作品)を発表[3]。
2004年5月15日-6月20日、山口情報芸術センターにて三上晴子+市川創太新作インスタレーション展「gravicells―重力と抵抗」[4]開催。
2010年、山口情報芸術センターにて「Desire of Codes―欲望のコード」(第16回文化庁メディア芸術祭アート部門優秀賞[5])を開催[6]。
受賞歴
[編集]- 2010年、第16回文化庁メディア芸術祭アート部門優秀賞
参考文献
[編集]- 椹木野衣「追悼・三上晴子―彼女はメディア・アーティストだったか」(ウェブマガジン『ART iT』)
- 馬定延、渡邉朋也編著『SEIKO MIKAMI 三上晴子 記録と記憶』、2019年、NTT出版、ISBN:475716078X[8]
注釈
[編集]- ^ 『現代物故者事典2015~2017』(日外アソシエーツ、2018年)p.559
- ^ “文化庁メディア芸術プラザインタビュー”. 2023年3月23日閲覧。
- ^ “存在、皮膜、分断された身体 三上晴子”. NTTインターコミュニケーション・センター. 2023年4月28日閲覧。
- ^ “gravicells―重力と抵抗”. 山口情報芸術センター[YCAM]. 2020年1月3日閲覧。
- ^ 歴代受賞作品, 文化庁メディア芸術祭. “優秀賞 - 欲望のコード | 受賞作品 | アート部門 | 第16回 2012年”. 文化庁メディア芸術祭 歴代受賞作品. 2020年1月3日閲覧。
- ^ “Desire of Codes|欲望のコード”. 山口情報芸術センター[YCAM]. 2020年1月3日閲覧。
- ^ “訃報(三上晴子教授ご逝去のお知らせ)”. 2020年1月3日閲覧。
- ^ Seiko mikami : Mikami seiko kiroku to kioku : Seiko mikami a kuritikaru rida.. Ma, Jon'yon, 1980-, Watanabe, Tomoya, 1984-, 馬, 定延, 1980-, 渡邉, 朋也, 1984-. Enutitishuppan. (2019.3). ISBN 978-4-7571-6078-1. OCLC 1102400459